X



情熱大陸【挾間美帆/ジャズ作曲家▽新作誕生に密着!最もグラミー賞に近い作曲家】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 22:14:45.71ID:7VuBgp21
ジャズピアニスト山下洋輔に見出され、坂本龍一から編曲依頼された大学時代。NYを活動拠点に“人間の力を信じる"彼女と共に到達する境地。熱狂渦巻く新作初披露ライブも
0187渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:27:39.35ID:x5/vAQ0y
まとまりのない曲
0188渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:27:48.17ID:hMK7B+Sp
これで食っていけるのが凄い
0191渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:28:00.37ID:GXH70s4R
テクがないと、アドリブきついからな
できる範囲がすごーく狭くなるので
0192渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:28:01.56ID:bhAjJpee
ジャズって、エンタメじゃなくて、単なる腕前自慢て感じ
自分語りオナニストなイメージで好きになれないわ
0193渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:28:04.63ID:CJtwpG/8
う〜ん
0197渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:28:15.65ID:mNXba1/k
この人

cmの依頼、今後くるだろうな
やっぱ美人だし
ちゃんと話せる人だわ

広津留みたいにコメンテーターできるだろう
0200渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:28:39.52ID:gbNmhqLE
よし次回に期待(`・ω・´)鉄ちゃんも満足する回
0202渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:28:46.67ID:Dqik0XEZ
そしてクソアニメっぽさ満開のクソアニメである
0203渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:28:47.46ID:XG5C/6Ch
>>180
フュージョンは、もっと聞きやすいかな。
なんか前衛的な感じがしたけど。
0206渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:29:13.30ID:Dqik0XEZ
広瀬すずの動きが気持ち悪いわ
0208渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:29:18.68ID:mNXba1/k
レディオ・ヘッドも

フュージョンぽいよな
0210渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:29:28.80ID:szU1bTOJ
>>165
あとは既製の物の順列・組み合わせしかない
さいわい人間の記憶は10数年ぐらいで薄れるからその周期で昔のを出していけばまあなんとかなる
0211渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:29:32.42ID:DmzpPfTN
期待してたが中途半端な内容だったな
0212渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:29:57.11ID:O5uBOXOo
今月のレコード・コレクターズ、懐かしのフュージョン特集で笑ったw
越境するミュージシャンが好き。それだけ。冠はどーでもいいかなw
0213渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:30:03.78ID:Dqik0XEZ
どうせ素人にはわかんねえんだろってのがジャズだし
それでいいんだよ
0215渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:30:30.25ID:GXH70s4R
今や日本のライブハウスは食えないので
昼間は普通のレストランにして、夜だけ
なんとかやってます〜的なの多い
0216渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:30:45.67ID:WjUx6kJo
今のジャズはフュージョンっていうより現代音楽感があって面白いよ
ちょっと取っつきにくいけど
0217渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:30:56.48ID:mNXba1/k
上原ゆかりは
音がどうにも濁ってる感じする

気持ちよくないんだよなぁ
もっと透明感のある音を出してほしい
0218渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:31:02.25ID:StpNq6iT
>>194
そうそう
さっき過去の統計どうこう言ってたけど、こうなってしまうから過去の分析は必要なんだよな
0219渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:31:37.28ID:O5uBOXOo
大西順子さんが電子鍵盤でやってるアルバム面白いよ
本人はどう思ってるか知らんけどwww
0220渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:31:52.33ID:Dh64uf+Y
>>210
西洋音楽はどうしても不協和音→解決とか導音の動きが限られるから、もう近年の新しい音楽のジャンルとか大半はアレンジの違いだね
0221渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:32:12.45ID:StpNq6iT
>>216
現代音楽ってのは言葉のイメージと全然違うジャンルだぞ?
なんとなく「最近の音楽」程度のニュアンスで使ってるなら別だが
0222渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:33:06.60ID:GXH70s4R
>>216
ねらーの大半はアニソンとかアイドルお遊戯ソングしか
聴いてないくせに、音楽通を気取っちゃうゴミばっかだよ
0223渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:33:09.62ID:uzwRx+9s
>>189
こどもの頃としまえんのスケート場でドデカいスピーカー使って演奏してたハードロックは騒音以外の何ものでもなかった
0227渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:34:08.43ID:mNXba1/k
イエスも

フユージョンみたいなもんだわ
0229渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:36:19.72ID:O5uBOXOo
もう優劣付けだしたらアウトよw
自分が聴いててよければそれでいい
他の奴がどう思おうと構わんわwどーでもいいw
0230渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:36:32.35ID:mNXba1/k
>>226
だよね
いつも粗いと思ってる
なぜバークリーで首席とったんだろう??

もっと繊細な音作りしてほしい
電子キーボードとか本当に適当にひいてる

キースエマーソンきけといいたいくらい
0231渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:36:52.83ID:WjUx6kJo
>>194
こりゃ所謂フュージョンの域だな
0232渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:40:59.12ID:w8jH3qM+
菅野よう子でええやろって感じ
0233渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:42:41.02ID:mNXba1/k
これもフユージョンだよな

ビッチェズ・ブリューの時代だしな
Santana - Soul Sacrifice 1969 Woodstock live concierto HQ
https://www.youtube.com/watch?v=JaaT_HRb4GU
0235渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:43:51.61ID:mNXba1/k
菅野ようこは
身長低すぎ
0236渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/07(日) 23:44:33.20ID:mNXba1/k
菅野は
早大出身なのがでかい
人脈がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況