X



実況 ◆ テレビ朝日 69494

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション (9級) (ワッチョイW d6f2-mfkE [119.172.107.11 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/14(金) 07:46:30.77ID:ZHh/zBuD0
※前スレ
実況 ◆ テレビ朝日 69491 松尾由美子のスーパーJチャンネル
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1665652385/
実況 ◆ テレビ朝日 69492 田中くんに滝行を強要する気象予報士
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1665694160/
実況 ◆ テレビ朝日 69493
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1665698485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0494名無しステーション (アウアウクー MM2b-7V8K [36.11.224.73])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:51:30.05ID:nn0FXb+fM
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

さらに2002年に発生したトレーラのハブ破損による横浜母子3人死傷事故においては、当初三菱は責任を否定して使用者の整備不良が原因と主張していましたが、
その後の調査で車両に欠陥があることが判明しようやく製造者責任を認めたという経緯があります。

また、同じく2002年に発生したトラックのシャフト破損による山口トラック運転手死亡事故においては、高速道路を走行中の冷蔵トラックのブレーキが利かなくなり、
料金所を猛スピードで通過しさらに中央分離帯を乗り越え道路わきの建物にぶつかって大破したのです。
0495名無しステーション (ササクッテロル Speb-ojZq [126.233.221.21])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:51:34.06ID:fZsjOgPsp
星三つです!
0503名無しステーション (ワッチョイ 16f2-5pMO [119.175.157.150])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:52:13.01ID:usf1fuJJ0
小刻みに揺れるな
0505名無しステーション (アウアウクー MM2b-7V8K [36.11.224.73])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:52:29.88ID:nn0FXb+fM
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

それでは何ゆえそんなにもブレーキの故障を疑うのかを、お伝えしたいと思います。ブレーキに異常があった思わせる最大の根拠は、事故直前に監視カメラに写っていた姿でしょう。

ブレーキランプは点灯しているにも関わらず、バスは猛スピードでカーブを抜けていきます。
という事は、運転手はブレーキを踏みながら、必死にハンドルを操作していたという事は疑う余地はありません。
大型車のブレーキは、エアーブレーキと呼ばれる圧縮空気を利用した非常に強力なブレーキを搭載していますので、乗用車以上に制動力は優れています。
0506名無しステーション (ワッチョイ fb64-rqSc [126.115.169.252])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:52:33.41ID:kz23Ck2t0
蒼ざめた数人の娼婦に伴われ

し、仕事が早いなテレ朝(  ̄ー ̄)ノ

意味不明だと・・・ふっ・・冗談はよせ
0515名無しステーション (ワッチョイW 3a22-4s1k [219.98.54.184])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:53:30.07ID:XMrRVpYH0
ま、バス車両自体に不具合、三菱ふそうがリコール対象かくし、バス会社も不具合隠し、こんなところだろ。
0516名無しステーション (アウアウクー MM2b-7V8K [36.11.224.73])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:53:30.21ID:nn0FXb+fM
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

にも関わらずスピードが全く落ちていないという事は、ブレーキの故障以外何が考えられるのでしょう。
報道では運転手の操作ミスと平気で書いていますが、どう操作を誤ればこんな事ができるというのでしょう。

こんなときにはブレーキを踏むなと言われても踏んでしまいます。
非常時には運転手は無意識にブレーキを踏み、操縦士は無意識に機種上げをし、船長は無意識に面舵を一杯に切る。これが人間の自然な行為なのです。
0522名無しステーション (ササクッテロル Speb-ojZq [126.233.221.21])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:54:03.19ID:fZsjOgPsp
俺も初めての書き込みは緊張したよ(´・ω・`)
0525名無しステーション (アウアウクー MM2b-7V8K [36.11.224.73])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:54:29.78ID:nn0FXb+fM
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

これを聞く限り、今回の事故を彷彿とさせます。原因は、プロペラシャフトが破損しそれがブレーキの配管を破壊したためとの事です。
更に驚くべき事は、これらの事故に関して三菱が自社の責任を認めたのは、2年後の2004年になってからだという事です。

すなわちリコール隠しが発覚した後も、ひたすら事故の責任をユーザーに押し付けていたという訳です。
そしてもう一つ気になる事は、今回事故の起きたバスは、まさにこの時期に生産された車両だという事です。
0527名無しステーション (ワッチョイW 9ae9-6Rll [211.127.178.49])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:54:42.42ID:7MCGGMNj0
チャレンジて(´・ω・`)
0531名無しステーション (ワッチョイ fb64-FBDc [126.27.107.1])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:54:47.71ID:b8CaBXQ20
https://i.imgur.com/4ik60K3.jpg
西日本民とかとうほぐ道民とかこういうの見たことある?
0537名無しステーション (ワッチョイW 3a22-4s1k [219.98.54.184])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:55:27.19ID:XMrRVpYH0
テレ朝実況は登竜門だ
0538名無しステーション (アウアウクー MM2b-7V8K [36.11.224.73])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:55:30.36ID:nn0FXb+fM
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

次に知りたいのは、誰が事故を起こしたバスのブレーキ系統を調査したかです。報道によれば長野県上田市古里の製造メーカーとなっています。調べるとなんとそこは、三菱ふそうの支店なのです。
大事故の原因を、ある意味事故の当事者とも言える三菱ふそうが調べたという訳です。それで客観的な調査ができるのでしょうか?

またこれだけのダメージを負った車両です。当然ながら事故の影響でブレーキ系統にもかなりの損傷があった事は、容易に想像できます。
しかしながら報道では、フットブレーキの故障が確認できなかったとあります。
0539名無しステーション (ササクッテロル Speb-ojZq [126.233.221.21])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:55:39.20ID:fZsjOgPsp
>>530
100年…
0542名無しステーション (ワッチョイ 16f2-5pMO [119.175.157.150])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:55:54.81ID:usf1fuJJ0
>>493
複数の実況インスペクターによる認定が必要
いつもレスを読まれてると思って精進せよ
0544名無しステーション (ワッチョイW 7a18-GART [157.147.176.16])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:56:02.95ID:bGn+OFRk0
本件の原因がフェードなのかを別にして、
下り一辺倒でどれくらいでフェードするかなんて、実はほとんどわかるひといないんちゃう?
警戒してとにかくエンブレだのなんだのひたすら使ってひたすらゆつくり降りてくるわけだろう?
熱フェードの熱センサー警報とかついてんの?
あったらすまん
あと、リターダーとかついてたら、こう言う道では、初めからつかったりするもんなのか、
それともあくまで非常用なのかは聴きたい
0550名無しステーション (アウアウクー MM2b-7V8K [36.11.224.73])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:56:30.04ID:nn0FXb+fM
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

古い方でしたら、あの零戦を作った三菱がここまで落ちたかと思われるかもしれませんが、そうとも言い切れません。これも余り知られていませんが、零戦の最大の弱点はパイロットを守る事を全くやっていなかった事です。

一方の米軍機は、操縦席の背面に分厚い装甲板を取り付けていました。ですので、開戦後半になってそれを知った米軍機は零戦のコックピットばかりを狙って攻撃してきたのです。
そういう意味では、ユーザーを守らないという悪しき思想と慣習は、三菱自動車の品質本部内に綿々と引き継がれていたのかもしれません。
0553名無しステーション (ササクッテロル Speb-ojZq [126.233.221.21])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:56:38.09ID:fZsjOgPsp
父親関係ないだろ
0554名無しステーション (ワッチョイW 9ae9-6Rll [211.127.178.49])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:56:47.24ID:7MCGGMNj0
佐々木かい!
0555名無しステーション (ワッチョイW 3a22-4s1k [219.98.54.184])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:56:48.13ID:XMrRVpYH0
これ運転手に非はないな
0561名無しステーション (ワッチョイW 1b87-diav [222.6.237.237])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:57:08.63ID:noOlyZ7a0
容疑者ってマジで腹立つな
悪いんだけど飯塚幸三と扱いがあまりにも違いすぎる
0562名無しステーション (ササクッテロル Speb-ojZq [126.233.221.21])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:57:19.16ID:fZsjOgPsp
>>546
アットホームだよね(´・ω・`)
0563名無しステーション (アウアウクー MM2b-7V8K [36.11.224.73])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:57:31.23ID:nn0FXb+fM
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

これだけ車両が大破しながら、ブレーキ系統は無傷だったという事でしょうか?それとも破損していたものの、事故で壊れたと判断したという事でしょうか?
もしそうだとしたら、それが事故によって起きたのか、或いは事故前に発生したのかどうやって判断したのでしょうか?

事故前と事故後では天と地ほどの差があります。事故の当事者である三菱の関係者が、そこまで入念に調査したでしょうか?
またこれだけの大事故です。恐らく、三菱ふそうや三菱自動車本社のあの品質保証部門も検証に立ち会ったのではないでしょうか。そんな検証結果に、果たしてどれほどの信頼性があるのでしょうか?
0569名無しステーション (ワッチョイW 7a18-GART [157.147.176.16])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:57:53.27ID:bGn+OFRk0
>>450
あまりくわしくないけど、何速車かのもよるのかもしれないけど、ローって相当低くない?一番つかってセカンドくらいってことはないんかな
0570名無しステーション (ワッチョイW 1b87-diav [222.6.237.237])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:57:55.80ID:noOlyZ7a0
>>552
父親もだけど昨日は亡くなった人の自宅まで行ってインタビューしてたからな、こいつらマジで狂ってるわ
0571名無しステーション (ワッチョイW 3a22-4s1k [219.98.54.184])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:58:01.40ID:XMrRVpYH0
マスゴミがわざわざ現場まで行って検証するような事故でもないだろ
ネタ切れテレ朝
0575名無しステーション (ワッチョイW 3a8b-6YyG [219.102.10.209])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:58:24.30ID:xFH8PEPj0
いやいや、そんなこと聞かされても誰が関心あるの
0577名無しステーション (アウアウクー MM2b-7V8K [36.11.224.73])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:58:29.78ID:nn0FXb+fM
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

そしてここへ来て、NHKによる当該バスは使用が危険なほど劣化していたとの報道です。
この情報はどこからの得たのでしょうか?もしかしたら、また内部告発でしょうか?それとも意図的なリークでしょうか?
それはともかく、実はこの報道を聞くまで、本記事を書く予定は全くありませんでした。

なぜならば、大型車に関わらずブレーキの配管は安全対策のため2系統になっており、2系統が同時に故障する可能性は極めて低いからです。
ところが、もし前述の山口トラック事故の様に駆動部品や大きな構造材が破損したら、その衝撃で2系統が同時に破損する可能性は十分に有り得ます。
0581名無しステーション (ワッチョイW 5710-VkVs [106.73.66.98])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:58:56.56ID:lJsw6MqN0
>>552
親の顔が見たい、って言葉があるように
昔は、子供の罪は親の罪、的なとこあったと思う
今でも、そういう感覚持ってる親御さんは一定数いるだろうし
0582名無しステーション (ワッチョイ 53cd-M13Z [60.35.14.105])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:58:57.83ID:ajb7v5kG0
シミュレーションするなら実際の大きさのバス使えよ( ゚Д゚)
0584名無しステーション (テテンテンテン MM16-RPxL [133.106.177.156])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:59:02.36ID:ltbxsAU+M
こんな長く時間さくニュースなの?
0586名無しステーション (ワッチョイW 3a22-4s1k [219.98.54.184])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:59:11.48ID:XMrRVpYH0
こんなのより上級国民飯塚の今とかやれよ
0589名無しステーション (アウアウクー MM2b-7V8K [36.11.224.73])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:59:32.44ID:nn0FXb+fM
スキーバス転落事故の真相(三菱製大型バスのブレーキは本当に正常だったのか?)vehicle-cafeteria.com

フェード現象とは、ブレーキを多用し過ぎてブレーキが過熱し、ブレーキの利きが悪くなる事です。これも原因の一つとしてマスコミが連日報道していましたが、有り得ない話です。
なぜならば事故現場は山を登り終えて、下り坂の直後だからです。もしそれでフェード現象が発生したとしたら、上り坂でブレーキを踏み続けていた事になります。

このぐらい事故現場の地図を確認すれば直ぐに分かりそうなのですが、今のマスコミはそんな初歩的な確認すら怠って、この様に間違った記事を日々垂れ流しているのでしょうか。
ここまでくると憤りを通り越して、空しささえ覚えます。
0590名無しステーション (ワッチョイ baa3-D0Ri [125.172.83.234])
垢版 |
2022/10/14(金) 16:59:37.96ID:mIbN8w1e0
こんなに長々と取り扱う内容か?
国葬の週なら30秒のハイライトだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況