X



実況 ◆ TBSテレビ 52771

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001渡る世間は名無しばかり (9級)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:14:05.37ID:T70tuzoc
!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkoiguchiyuuichi
実況 ◆ TBSテレビ 52770
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719286425/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
0852渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:03.76ID:87PlYiIy
暑さのレベルが昭和と違うからなぁ
まぁでも、小さいころから快適な環境で育てば人間はどんどん弱くなっていく
今後、地球環境はひどくなるのに
0853渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:04.23ID:MTkJkaLb
八王子死んだなこりゃ
0857渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:09.13ID:UG79OMS0
しばらくすれば夏が無くなるよ
氷河期の間なんだから
0858渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:12.06ID:UP7xw/Il
学校にゃ扇風機すらなかったからな
せいぜい窓開けるくらい
まあいま冬は逆に暖かくて凌ぎやすくなってるけどね
0860渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:18.90ID:K5VCw0H3
国を丸ごとドームで覆って国を丸ごと冷やす時代が10年後に来る
0862渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:20.24ID:i/BTAJod
東京でクーラー使うと排熱が熊谷に流れ込む
0863渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:21.56ID:CeZWlyct
今日、湿度高いよね都内は
0866渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:29.88ID:0D6Ak1HX
夏至を過ぎたからまた日がどんどん短くなって冬を感じるわ
もうすぐ夏の終わり
0867渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:31.60ID:PHf3tYNP
>>835
石炭てw
冬は職員室か保健室でストーブ当たってぬくぬくしてた
0868渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:33.06ID:9LmaXsTt
>>830
むしろ昔の名残でエアコンつけないで死んでるよな
0869 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:38.13ID:qjtFNRlc
きぬた歯科「(´;ω;`)」
0870渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:39.06ID:tR4AZy0P
堀さんはプールから中継させなさい
0871渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:41.68ID:CeZWlyct
>>862
ごめん
0874渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:52.66ID:i/BTAJod
今日は直射日光ないからまだいい
0876渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:14:56.85ID:87PlYiIy
子供のころは近所に空き地がいっぱいあったけど、今は住宅だらけなのも暑くなる原因だな
0878渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:15:00.86ID:oqPQ1/Na
堀さんは堀さんで気取らずにメイクも薄くて、これはこれでいいね
熟女ならゴゴスマ
0879渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:15:03.62ID:h2174aOo
>>807
これなぁ、実際の数値をみると言うほどの温度差はないんだよなぁ
マスコミに温暖化洗脳されてることもあるわ
0882渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:15:07.87ID:oBwHA2JW
数字信じなかったら何信じるんだよババア
0886渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:15:19.76ID:LeBbad1u
48%って低いほうなのに湿度が高く感じるってのは
気温が高いから空気が含んでる水分量は冬よりは相当多いだろうけどな
0887渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:15:21.71ID:pLrJlXdA
昨日の帰りも重苦しい気候だったよ
0889渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:15:31.72ID:Kp4jyGHk
数字以上というが数字が正しい
0893渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:15:43.78ID:xj2DN4nJ
傷口を抉るホリエルw
0900渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:16:01.51ID:vkyUZZmK
「気象庁の全国の気象観測所はしっかりとした基準が守られており、正しく気象観測されているやに思われているが、どっこいそうではない。

 真面目な気象学者で東北大学のある名誉教授の方は、目に余る観測所が多くて、いたたまらなくなって自費600万円を投げ打って基準に合うように改善された気象観測所がいくつかあるようだ。

 その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
https://gamp.ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
0902渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:16:05.88ID:9LmaXsTt
おばさんが首につけてるワッカはすぐあったかくかるよな
0903渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:16:13.75ID:tR4AZy0P
ゴゴスマのレポーターって結構スタジオの発言聞いてはるんだよな
0904渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:16:21.98ID:CeZWlyct
>>901
たしかにw
0910渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:16:32.94ID:pLrJlXdA
>>888
1階はバスターミナルでしょう
陸橋あるから歩いて安全
0914渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:17:01.70ID:vkyUZZmK
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689256001/580-602

大雨特性

この大雨はきわめて局地性が強く、大村・諫早・島原・熊本を結ぶ円弧状の幅約20km、長さ約100kmの細長い帯状の地域に集中していることがわかる。
この大雨の中心部である雲仙岳北斜面の西郷では一昼夜に1,109.2mmの記録的な雨量を観測したが、この地域から約20km南に位置する雲仙岳南斜面の口之津では、わずかに86mmで約1,000mmもの差がある。
また、多雨域が沿岸部にあり、山岳方面の雨量が少ないこともこの大雨の特徴である。 この当時はまだ「集中豪雨」の用語は用いられていなかったが、諫早豪雨こそ集中豪雨の典型といえよう。

https://www.data.jma.go.jp/nagasaki-c/shosai/saigai/ooame/19570725/index.html
0915渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:17:09.67ID:i/BTAJod
東日本は太平洋の高気圧が強い
0917渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:17:18.05ID:oqPQ1/Na
奥平さんとか堀さんとか、あとぱんくさんやタイへーは、忘年会とか
だけでスタジオの人たちに会うのかな、コロナの間は会ってなかったのかな

なんでそんな心配するんだろw
0918渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:17:21.70ID:vkyUZZmK
Q2.諫早湾干拓事業の防災効果とは?
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/nogyo/isakan/naruhodo/100045.html

集中豪雨の発生しやすい地形、災害の発生

 また、この地域は、雲仙山系、長崎半島の山々、多良山系に囲まれ、その間を東シナ海からの湿った空気が流れ込み、集中豪雨が発生しやすい地域であるとともに、台風の常襲地帯でもあります。しかも、諫早湾奥部は高潮の発生しやすい地形になっています。このため、当地域は昔から水害の危機にさらされてきた地域であり、昭和32年の諫早大水害では、死者・行方不明者630名にのぼる大水害となりました。
 また、諫早湾の満潮と台風が重なると、低気圧により海面が上昇し、たびたび高潮被害が引き起こされてきました。

(集中豪雨と高潮被害【PDF:293】)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1718441124/679-
0921渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:17:35.09ID:i/BTAJod
無職おおいな
0924渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:17:51.50ID:LeBbad1u
とうほぐは水不足が懸念されてた地域だった訳で
むしろ恵の雨というモノではあるはず
0926渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:17:56.74ID:i/BTAJod
平日昼間に海に入っている方々
0929渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:18:12.82ID:epKRES2Y
水着をアップにしろや無能
0931渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:18:18.91ID:kooTbBEB
関東水不足
新潟も去年に続いてヤバいんじゃないの
米不足が酷く成りそうやな
0932渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:18:21.25ID:UP7xw/Il
>>880
自分の時は暑さにクーラクラ
後輩はクーラー効いててああ涼しい
0934渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:18:23.24ID:FxrW/tRK
小さな波で必死にサーフィンしてるの草
0937渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:18:33.74ID:vkyUZZmK
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710215783/932-

梅雨にも「陽性/陰性」がある
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/trivia/090528/index.html

しかしながら、前線の動きや位置によって梅雨の気候は若干変化します。時期や年ごとによっても、雨が降らない「空梅雨」になったりと、「性格」があるんです。梅雨にも「陽性」と「陰性」があること、ご存知ですか?

陽性の梅雨は、集中豪雨になったと思ったらカラリと晴れたりする、いわばスコールのような雨が繰り返し起こるタイプのもの。一方、陰性の梅雨は、止みそうにない雨がしとしとと降り続くタイプのものです。陽性か陰性かを左右するのは、梅雨前線の位置。一般的に、この前線より南側に位置する地域では陽性に、北側に位置する地域では陰性になります。ごく簡単にいえば、南国は陽性、北国は陰性。また、梅雨入りの時期は陰性で、梅雨の後半からは陽性に変わることも多くあります。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
0938渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:18:35.27ID:i/BTAJod
海に入って何してんだろう
0939渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:18:40.82ID:9LmaXsTt
こないだ海に波打ち際だけ浸かってきた
いつも災害の動画みてるから波引く時なんか怖かったな
0942渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:18:57.52ID:FAwb061M
>>930
昨日まで雨降ってたからな
0944渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:19:00.69ID:oBwHA2JW
熱いの平気なんでこの時期得意
0945渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:19:18.36ID:oqPQ1/Na
>>936
写真集出します
0948渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/06/25(火) 14:19:37.22ID:UP7xw/Il
>>933
近所の高校がそろそろプール開き
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況