THE TIME' &THE TIME, 月曜日★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1699213560/
THE TIME' &THE TIME, 月曜日★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 06:30:33.54ID:o9WlClHY0536渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 08:29:56.41ID:5k9dPEvj 「2回以上かかる可能性がある」インフルエンザ流行中 各地で警報レベル 感染後に予防接種は?感染対策は“手洗い・うがい・換気・湿度“【Nスタ解説】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/817599?page=4
東京歯科大学 市川総合病院 寺嶋毅 医師:
そうですね。春先に、RS(ウイルス感染症)やヘルパンギーナが多かったですし、秋もプール熱など。なのでやはり晒されていないということでの、少し抜けてた部分。そういうものを少しコロナ前に徐々にそういう波があることで近づきつつあるのかなというふうに思います。
井上キャスター:
一つ反動が、というところなのかもしれませんね。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/817599?page=4
東京歯科大学 市川総合病院 寺嶋毅 医師:
そうですね。春先に、RS(ウイルス感染症)やヘルパンギーナが多かったですし、秋もプール熱など。なのでやはり晒されていないということでの、少し抜けてた部分。そういうものを少しコロナ前に徐々にそういう波があることで近づきつつあるのかなというふうに思います。
井上キャスター:
一つ反動が、というところなのかもしれませんね。
537渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 08:31:20.89ID:5k9dPEvj 「2回以上かかる可能性がある」インフルエンザ流行中 各地で警報レベル 感染後に予防接種は?感染対策は“手洗い・うがい・換気・湿度“【Nスタ解説】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/817599?page=4
東京歯科大学 市川総合病院 寺嶋毅 医師:
そうですね。春先に、RS(ウイルス感染症)やヘルパンギーナが多かったですし、秋もプール熱など。なのでやはり晒されていないということでの、少し抜けてた部分。そういうものを少しコロナ前に徐々にそういう波があることで近づきつつあるのかなというふうに思います。
井上キャスター:
一つ反動が、というところなのかもしれませんね。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/817599?page=4
東京歯科大学 市川総合病院 寺嶋毅 医師:
そうですね。春先に、RS(ウイルス感染症)やヘルパンギーナが多かったですし、秋もプール熱など。なのでやはり晒されていないということでの、少し抜けてた部分。そういうものを少しコロナ前に徐々にそういう波があることで近づきつつあるのかなというふうに思います。
井上キャスター:
一つ反動が、というところなのかもしれませんね。
538渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 08:31:30.65ID:5k9dPEvj 次に金額が多かったのは愛知医科大学大学院教授の三鴨廣繁医師(出演本数10位)。ファイザーからは約504万円、ヤンセンファーマから17万6366円となっている。国際医療福祉大学主任教授の松本哲哉医師(出演本数4位)はファイザーから2017年に約154万円など計約348万円、東京歯科大学市川総合病院教授の寺嶋毅医師(出演本数5位)もアストラゼネカから約139万円を受け取っていた(いずれも2016~2018年度の合計)。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659843401/52-
https://youtu.be/TtEfJuCzPfU
『新型コロナウイルス感染爆発のカラクリ』
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1628565928/14-
インド型に置き換わっているイギリスでは従来の新型コロナウイルス感染症の典型的症状である「発熱・咳・嗅覚・味覚異常等」の症状を訴えている人は逆に減少傾向にあるようです。
ZOEで調査に携わっているキングズ・カレッジ・ロンドンのティム・スペクター教授によれば、「インド株が主流になっている英国では、頭痛、のどの痛み、鼻水がもっとも多くなっているようだ」という事です。
プールも始まり、プール熱の患者様も散見されます。ますます従来の「プール熱=アデノウイルス感染症」と新型コロナ感染症による結膜炎の鑑別が難しくなり、PCR検査が出来ない医療機関、動線を分けられない医療機関では診療をする事自体すら難しくなります。通常の診察だけでは両疾患の鑑別は無理です。両疾患の症状は下記に記載する通りになります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697210659/171-
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659843401/52-
https://youtu.be/TtEfJuCzPfU
『新型コロナウイルス感染爆発のカラクリ』
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1628565928/14-
インド型に置き換わっているイギリスでは従来の新型コロナウイルス感染症の典型的症状である「発熱・咳・嗅覚・味覚異常等」の症状を訴えている人は逆に減少傾向にあるようです。
ZOEで調査に携わっているキングズ・カレッジ・ロンドンのティム・スペクター教授によれば、「インド株が主流になっている英国では、頭痛、のどの痛み、鼻水がもっとも多くなっているようだ」という事です。
プールも始まり、プール熱の患者様も散見されます。ますます従来の「プール熱=アデノウイルス感染症」と新型コロナ感染症による結膜炎の鑑別が難しくなり、PCR検査が出来ない医療機関、動線を分けられない医療機関では診療をする事自体すら難しくなります。通常の診察だけでは両疾患の鑑別は無理です。両疾患の症状は下記に記載する通りになります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697210659/171-
539渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 08:32:28.14ID:5k9dPEvj ドングリの豊凶-コナラ種子生産について-
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698106508/2-14
○成り年 (なりどし)
コナラは、山野に自生しています。このためいつでも種子をつけると思われがちですが、実は2~3年周期で、豊作や凶作を繰り返しています(図1)。このうち、豊作の年を特に「成り年」と呼んでいます。では、なぜそのような周期ができるのでしょうか。
一つは、種子を生産することにより樹体内の養分を消費するため、その回復を待つためであるといわれています。しかし、この調査は非常に難しいため、連続的に樹木の栄養状態と種子生産の関係について研究された報告はあまりありません。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1697846240/480-
日本人がお米を主食としているのは、
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698106508/2-14
○成り年 (なりどし)
コナラは、山野に自生しています。このためいつでも種子をつけると思われがちですが、実は2~3年周期で、豊作や凶作を繰り返しています(図1)。このうち、豊作の年を特に「成り年」と呼んでいます。では、なぜそのような周期ができるのでしょうか。
一つは、種子を生産することにより樹体内の養分を消費するため、その回復を待つためであるといわれています。しかし、この調査は非常に難しいため、連続的に樹木の栄養状態と種子生産の関係について研究された報告はあまりありません。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1697846240/480-
日本人がお米を主食としているのは、
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
540渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 09:22:32.20ID:16K42yQM541渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 09:24:28.20ID:5k9dPEvj 世界の天気(ヨーロッパ) [ 2023年11月6日(月)09時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/3/1.htm#mainTitle
オスロ 3/2℃
ヘルシンキ 7/5℃
モスクワ 11/9℃
ロンドン 13/7℃
パリ 13/9℃
ベルリン 12/10℃
マドリード 13/7℃
ローマ 20/16℃
アテネ 27/19℃
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/3/1.htm#mainTitle
オスロ 3/2℃
ヘルシンキ 7/5℃
モスクワ 11/9℃
ロンドン 13/7℃
パリ 13/9℃
ベルリン 12/10℃
マドリード 13/7℃
ローマ 20/16℃
アテネ 27/19℃
542渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 09:30:59.51ID:5k9dPEvj 世界の天気(北米) [ 2023年11月6日(月)09時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/1/1.htm#mainTitle
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/1/1.htm#mainTitle
543渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 09:31:09.01ID:5k9dPEvj アンカレッジ -1/-2℃
バンクーバー 11/8℃
シカゴ 20/11℃
モントリオール 7/-2℃
サンフランシスコ 20/13℃
ロサンゼルス 26/14℃
デンバー 22/7℃
ニューヨーク 12/5℃
ワシントン 18/7℃
マイアミ 28/21℃
ホノルル 30/25℃
バンクーバー 11/8℃
シカゴ 20/11℃
モントリオール 7/-2℃
サンフランシスコ 20/13℃
ロサンゼルス 26/14℃
デンバー 22/7℃
ニューヨーク 12/5℃
ワシントン 18/7℃
マイアミ 28/21℃
ホノルル 30/25℃
544渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:08:12.71ID:16K42yQM 現在室温28.4℃
545渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:25:30.95ID:5k9dPEvj 東京(トウキョウ)のアメダス 05日21:50観測
気温 現在 18.6℃
日最高 23.7℃ (11:29)
日最低 17.6℃ (03:13)
新潟(ニイガタ)のアメダス 05日21:50観測
気温 現在 18.7℃
日最高 21.0℃ (11:07)
日最低 14.1℃ (06:53)
気温 現在 18.6℃
日最高 23.7℃ (11:29)
日最低 17.6℃ (03:13)
新潟(ニイガタ)のアメダス 05日21:50観測
気温 現在 18.7℃
日最高 21.0℃ (11:07)
日最低 14.1℃ (06:53)
546渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:25:51.82ID:5k9dPEvj547渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:26:06.48ID:5k9dPEvj 仙台(センダイ)のアメダス 05日21:50観測
気温 現在 14.6℃
日最高 17.4℃ (13:27)
日最低 14.4℃ (07:01)
札幌(サッポロ)のアメダス 05日21:50観測
気温 現在 7.9℃
日最高 12.3℃ (13:44)
日最低 2.6℃ (06:11)
気温 現在 14.6℃
日最高 17.4℃ (13:27)
日最低 14.4℃ (07:01)
札幌(サッポロ)のアメダス 05日21:50観測
気温 現在 7.9℃
日最高 12.3℃ (13:44)
日最低 2.6℃ (06:11)
548渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:27:26.88ID:5k9dPEvj 東京(東京都) 2023年11月5日 (1時間ごとの値)
12時 22.8℃ 13時 22.7℃ 14時 22.6℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=11&day=5&view=
新潟(新潟県) 2023年11月5日 (1時間ごとの値)
12時 20.1℃ 13時 19.7℃ 14時 20.0℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=54&block_no=47604&year=2023&month=11&day=5&view=
仙台(宮城県) 2023年11月5日 (1時間ごとの値)
12時 16.3℃ 13時 16.8℃ 14時 16.9 ℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=34&block_no=47590&year=2023&month=11&day=5&view=
札幌(石狩地方) 2023年11月5日 (1時間ごとの値)
12時 11.1℃ 13時 11.7℃ 14時 11.8℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2023&month=11&day=5&view=
12時 22.8℃ 13時 22.7℃ 14時 22.6℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=11&day=5&view=
新潟(新潟県) 2023年11月5日 (1時間ごとの値)
12時 20.1℃ 13時 19.7℃ 14時 20.0℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=54&block_no=47604&year=2023&month=11&day=5&view=
仙台(宮城県) 2023年11月5日 (1時間ごとの値)
12時 16.3℃ 13時 16.8℃ 14時 16.9 ℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=34&block_no=47590&year=2023&month=11&day=5&view=
札幌(石狩地方) 2023年11月5日 (1時間ごとの値)
12時 11.1℃ 13時 11.7℃ 14時 11.8℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2023&month=11&day=5&view=
549渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:33:18.71ID:5k9dPEvj 気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9#%E7%B5%B1%E8%A8%88
東京(東京都) 2023年9月4日 (1時間ごとの値)
13時 28.3℃ 14時 28.6℃ 15時 27.4℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=9&day=4&view=
東京(東京都) 2023年9月4日(10分ごとの値)
13:00 28.3℃ 13:10 29.8℃ 13:20 29.0℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=9&day=4&view=
午後1時 猛暑日地点ゼロ 都心は64日連続真夏日 あす台風直撃で真夏日から解放へ 9/7(木) 13:40配信
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697463852/52-67
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9#%E7%B5%B1%E8%A8%88
東京(東京都) 2023年9月4日 (1時間ごとの値)
13時 28.3℃ 14時 28.6℃ 15時 27.4℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=9&day=4&view=
東京(東京都) 2023年9月4日(10分ごとの値)
13:00 28.3℃ 13:10 29.8℃ 13:20 29.0℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=9&day=4&view=
午後1時 猛暑日地点ゼロ 都心は64日連続真夏日 あす台風直撃で真夏日から解放へ 9/7(木) 13:40配信
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697463852/52-67
550渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:36:53.19ID:5k9dPEvj 2013~30年の18年間に、地球の気温はどれほど上がるのか? 2014年のIPCC第5次評価報告書(第2章)に登場した世界の年平均気温推移(陸地+海面)と同じ勢いなら、0.27℃になる。
人為的CO2の寄与はその一部である。IPCCの報告書によると、過去100年で地球の気温は1℃ほど上がったと言われるが、その半分(半分以上)は数百年前からつづいてきた自然変動や20世紀後半から進んだ都市化のせいであろう。人間活動から出るCO2の効果はせいぜい0.5℃と推定できる。0.2~0.3℃や0.1℃くらいとみる研究者もいる。
ここでは多めにみて0.27℃のほぼ半分、0.15℃になるとしよう。それなら、CO2を世界の3.5%しか出さない日本が21.9%だけ減らしたとき、地球を冷やす効果は「0.15℃×0.035×0.219」つまり0.001℃にすぎない。超高級な温度計でも測れない変化にあたる。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58217?page=2
人為的CO2の寄与はその一部である。IPCCの報告書によると、過去100年で地球の気温は1℃ほど上がったと言われるが、その半分(半分以上)は数百年前からつづいてきた自然変動や20世紀後半から進んだ都市化のせいであろう。人間活動から出るCO2の効果はせいぜい0.5℃と推定できる。0.2~0.3℃や0.1℃くらいとみる研究者もいる。
ここでは多めにみて0.27℃のほぼ半分、0.15℃になるとしよう。それなら、CO2を世界の3.5%しか出さない日本が21.9%だけ減らしたとき、地球を冷やす効果は「0.15℃×0.035×0.219」つまり0.001℃にすぎない。超高級な温度計でも測れない変化にあたる。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58217?page=2
551渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:38:43.77ID:5k9dPEvj 百葉箱
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E8%91%89%E7%AE%B1
強制通風筒
https://hesodim.or.jp/toritani/tag/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E9%80%9A%E9%A2%A8%E7%AD%92
>赤外線カメラで、防草マットと周辺の草地を撮影してみました。
https://youtu.be/nL4tV8z5bUc
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E8%91%89%E7%AE%B1
強制通風筒
https://hesodim.or.jp/toritani/tag/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E9%80%9A%E9%A2%A8%E7%AD%92
>赤外線カメラで、防草マットと周辺の草地を撮影してみました。
https://youtu.be/nL4tV8z5bUc
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
552渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:40:36.51ID:5k9dPEvj “地球が沸騰する”って本当? 報じられないドイツの冷夏の話
https://agora-web.jp/archives/230730213033.html
ただ、山火事に関して言えば、猛暑だけで火は点かない。発火の原因は、85%はタバコや焚き火の不始末、送電線のスパーク、放火など、人間由来だそうだ。ただ、原因が何であれ、火は燃えるものがあるから広がる。だから、本来なら防火帯を作ったり、計画火災で木を減らしたりしなくてはならない。それを怠れば、一旦点いた火は乾燥や風でどんどん広がる。実際にロドス島でそれが起こった。
ただ、ギリシャでの山火事は珍しくない。15年も前から、夏になると必ずと言ってよいほど大規模な山火事が起こっている。そして燃えた場所には、なぜか2年後ぐらいに高級ホテルや高級マンションが建つという。建築許可の下りない自然保護地域も、いったん燃えれば規制が外れるから、燃えてもらうのが一番手っ取り早いらしい。しかも今なら山火事は温暖化のせいだ。
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1699022307/450-486
ギリシャの山火事、放火で発生か 「重大」な情報で捜査開始
https://www.afpbb.com/articles/-/3183942
山火事相次ぐギリシャ、放火を厳罰化へ 刑法改正
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1692370055/650-666
https://agora-web.jp/archives/230730213033.html
ただ、山火事に関して言えば、猛暑だけで火は点かない。発火の原因は、85%はタバコや焚き火の不始末、送電線のスパーク、放火など、人間由来だそうだ。ただ、原因が何であれ、火は燃えるものがあるから広がる。だから、本来なら防火帯を作ったり、計画火災で木を減らしたりしなくてはならない。それを怠れば、一旦点いた火は乾燥や風でどんどん広がる。実際にロドス島でそれが起こった。
ただ、ギリシャでの山火事は珍しくない。15年も前から、夏になると必ずと言ってよいほど大規模な山火事が起こっている。そして燃えた場所には、なぜか2年後ぐらいに高級ホテルや高級マンションが建つという。建築許可の下りない自然保護地域も、いったん燃えれば規制が外れるから、燃えてもらうのが一番手っ取り早いらしい。しかも今なら山火事は温暖化のせいだ。
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1699022307/450-486
ギリシャの山火事、放火で発生か 「重大」な情報で捜査開始
https://www.afpbb.com/articles/-/3183942
山火事相次ぐギリシャ、放火を厳罰化へ 刑法改正
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1692370055/650-666
553渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:47:43.18ID:5k9dPEvj 都市化と災害
都市型水害はなぜ起きるのか
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1685716748/881-
都市水害と称されるからには、洪水にどのような変化が認められるのか、そして水害の内容がどんな変貌を見せているのか、ということになる。洪水でいえば、量より質、つまり洪水の期間に流れる全量の変化より、ピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである。水害ということでいえば、従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである。 都市が造られると、それに伴って道路が整備され、その道路には側溝が造られる。当然、住宅には雨どいが作られ、できるだけ早く川に雨水を流そうとするようになる。そのため降る雨の量が昔と変わらなくても、降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになる。もともと、地中にしみ込む雨の量はたかが知れているもので、どんなに自然が残っていても、短時間に大量の雨が降るとしみ込まないで流れてしまう。逆に言えば、しみ込むような雨なら洪水は起こらない。だから、しみ込むかしみ込まないかが問題なのではなく、降った雨を時間を短縮して流そうとするから洪水が起きるのである。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
都市型水害はなぜ起きるのか
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1685716748/881-
都市水害と称されるからには、洪水にどのような変化が認められるのか、そして水害の内容がどんな変貌を見せているのか、ということになる。洪水でいえば、量より質、つまり洪水の期間に流れる全量の変化より、ピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである。水害ということでいえば、従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである。 都市が造られると、それに伴って道路が整備され、その道路には側溝が造られる。当然、住宅には雨どいが作られ、できるだけ早く川に雨水を流そうとするようになる。そのため降る雨の量が昔と変わらなくても、降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになる。もともと、地中にしみ込む雨の量はたかが知れているもので、どんなに自然が残っていても、短時間に大量の雨が降るとしみ込まないで流れてしまう。逆に言えば、しみ込むような雨なら洪水は起こらない。だから、しみ込むかしみ込まないかが問題なのではなく、降った雨を時間を短縮して流そうとするから洪水が起きるのである。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
554渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 10:49:20.97ID:5k9dPEvj 秋のことわざ
秋のことわざには様々なものがありますが、天気に関するものも多いです。代表的なものとして、「女心と秋の空」「男心と秋の空」ということわざがあります。私たちの感情や恋心が移りやすいことを、秋の空に例えたことわざです。秋は移動性高気圧と温帯低気圧が周期的に日本を通過します。秋晴れの日があったかと思うと数日後には雨になってしまう、そんな変わりやすい天気で「女心」「男心」を表現しています。
「秋に雨が降れば猫の顔が三尺になる」というユニークなことわざもあります。猫が顔を三尺に伸ばしてしまうほど秋の雨を喜ぶという意味です。どうして猫が秋の雨を喜ぶのでしょうか。秋に多く現れる移動性高気圧が日本上空にやってくると、晴天となるものの大陸から寒気を持ってくるため気温が下がります。特に、風が弱く穏やかに晴れた夜には、地面に蓄えられた熱が放射され宇宙へ逃げやすくなっているため、地面が冷える放射冷却が強まります。地面が冷えることで地面近くの空気も著しく冷え込むこととなります。対して、低気圧がやってきて雨が降るときには、南から暖気が流れ込むため暖かくなることが多いです。夜間も雲に覆われているため放射冷却は弱まり、あまり気温が下がりません。秋の寒暖について、暖かい場所を好む猫の様子で表現したことわざなのです。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1696929518/4-16
地球は熱を宇宙に捨てている!?意外に知らない地球のヒミツ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698675208/806-809
秋のことわざには様々なものがありますが、天気に関するものも多いです。代表的なものとして、「女心と秋の空」「男心と秋の空」ということわざがあります。私たちの感情や恋心が移りやすいことを、秋の空に例えたことわざです。秋は移動性高気圧と温帯低気圧が周期的に日本を通過します。秋晴れの日があったかと思うと数日後には雨になってしまう、そんな変わりやすい天気で「女心」「男心」を表現しています。
「秋に雨が降れば猫の顔が三尺になる」というユニークなことわざもあります。猫が顔を三尺に伸ばしてしまうほど秋の雨を喜ぶという意味です。どうして猫が秋の雨を喜ぶのでしょうか。秋に多く現れる移動性高気圧が日本上空にやってくると、晴天となるものの大陸から寒気を持ってくるため気温が下がります。特に、風が弱く穏やかに晴れた夜には、地面に蓄えられた熱が放射され宇宙へ逃げやすくなっているため、地面が冷える放射冷却が強まります。地面が冷えることで地面近くの空気も著しく冷え込むこととなります。対して、低気圧がやってきて雨が降るときには、南から暖気が流れ込むため暖かくなることが多いです。夜間も雲に覆われているため放射冷却は弱まり、あまり気温が下がりません。秋の寒暖について、暖かい場所を好む猫の様子で表現したことわざなのです。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1696929518/4-16
地球は熱を宇宙に捨てている!?意外に知らない地球のヒミツ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698675208/806-809
555渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 11:23:46.68ID:+Z3ICNrT 本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
https://hyuit.janhojgaard.com/1106/qpnjtb.html
https://hyuit.janhojgaard.com/1106/qpnjtb.html
556渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 14:19:42.72ID:16K42yQM ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) <
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| /
| /\ \
| / ) )
| ノ ヽ/⌒) <
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| /
| /\ \
| / ) )
557渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 15:36:03.73ID:5k9dPEvj 【TBS】クレイジージャーニーが訂正「『イスラム国に潜入取材』は不正確な表現でした」30日放送後に安田純平氏が批判「ウソ流した」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699169296/229-235
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699169296/229-235
558渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 16:19:38.88ID:JSVXmv8Z559渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 17:28:41.37ID:j1VKQ7m4 犬伏の別れの百合(^ω^ )
560渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 19:00:00.24ID:rmrnUMu/ 潮吹く梨菜と友里(^ω^ )
561渡る世間は名無しばかり
2023/11/06(月) 19:03:10.41ID:xoUaJ5BP 次はNHKニュースいくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 [シャチ★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- 村上春樹「ポールよりジョン・レノンの音楽のほうが評価がいくぶん高いみたいですが…」ポール・マッカートニーの音楽が好きな理由とは? [muffin★]
- トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」 ★3 [どどん★]
- GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」 [muffin★]
- 独メルセデス、EVよりエンジン車に注力へ [お断り★]
- 地震 [773746614]
- 地震
- 経済評論家「(政治家批判したら支持者が煩いしなぁ、取り敢えず)財務省が悪いよ🤗」ネトウヨ「財務省だけが悪者なんだ!」 [152212454]
- 【悲報】ドイツ、東西分裂 [731544683]
- __YouTuberヒカル「マスコミが財務省解体デモについて報じないから代わりに僕が広めます」 [827565401]
- 地蔵