サンデー・ジャポン★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1699147765/
サンデー・ジャポン★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 11:06:57.36ID:rY2WnGZi711渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 13:16:16.44ID:io1ApeRi >>648 ブリと温暖化
http://www.econixe.co.jp/contents/detail.php?id=219
後志沿岸も含まれる日本海北東部の水温(1901~2014年)※3を見ると1950年以降は上昇傾向にあることが分かります。
http://www.econixe.co.jp/image_data/fck/image/yellowtail_002.jpeg
将来は再び1920~1940年代のように海水温は下がるのでしょうか?
それとも上がり続けるのでしょうか?
このまま水温が上がり続けると北海道に熱帯魚が定着するのでしょうか!?
北陸の寒ブリ、漁獲量3~4倍 需要旺盛で値崩れなく 2023年1月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC193JU0Z10C23A1000000/
http://www.econixe.co.jp/contents/detail.php?id=219
後志沿岸も含まれる日本海北東部の水温(1901~2014年)※3を見ると1950年以降は上昇傾向にあることが分かります。
http://www.econixe.co.jp/image_data/fck/image/yellowtail_002.jpeg
将来は再び1920~1940年代のように海水温は下がるのでしょうか?
それとも上がり続けるのでしょうか?
このまま水温が上がり続けると北海道に熱帯魚が定着するのでしょうか!?
北陸の寒ブリ、漁獲量3~4倍 需要旺盛で値崩れなく 2023年1月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC193JU0Z10C23A1000000/
712渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 14:39:13.17ID:io1ApeRi 中世温暖期の頃は日本では平安時代でしたが末期にはあの十二単も五衣(いつつぎぬ)といって5枚重ねで正装としていたのですよ。それだけ暖かかったということですね。
温暖期の影響は生活様式に留まらず農業においても、グリーンランドの氷床が融解した後にはかつてバイキングが現地を植民地化して農場を営んでいた痕跡が見つかったり、なんとイギリスのブリテン島でもワイン用のブドウが栽培されていた記録も残っています。びっくり
今もブリテン島南東部のイングランドから西部のウェールズにかけて徐々に耕作面積が拡がってきていますけれど、過去の温暖期には北部のスコットランドでもブドウが栽培されていたそうです。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698139185/84-95
縄文貝塚に熱帯魚の骨 岡山・佐賀で相次ぎ確認 2010年12月3日
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0300Y_T01C10A2CR0000/
最近気になる平安時代は今より温暖化だった?話
https://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2009/07/post-5716.html
温暖期の影響は生活様式に留まらず農業においても、グリーンランドの氷床が融解した後にはかつてバイキングが現地を植民地化して農場を営んでいた痕跡が見つかったり、なんとイギリスのブリテン島でもワイン用のブドウが栽培されていた記録も残っています。びっくり
今もブリテン島南東部のイングランドから西部のウェールズにかけて徐々に耕作面積が拡がってきていますけれど、過去の温暖期には北部のスコットランドでもブドウが栽培されていたそうです。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698139185/84-95
縄文貝塚に熱帯魚の骨 岡山・佐賀で相次ぎ確認 2010年12月3日
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0300Y_T01C10A2CR0000/
最近気になる平安時代は今より温暖化だった?話
https://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2009/07/post-5716.html
713渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 14:46:05.10ID:w/5QHHGS もう終わったのか(`・ω・´)俺の地域では15時から
714渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 15:01:52.71ID:+Zm5vLs+ 黒良原さんもおっぱいわかばさんもごちそうさまでした(*´д`)
うなじペロペロさせて欲しい
うなじペロペロさせて欲しい
715渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 16:41:13.08ID:io1ApeRi 桜はもともと秋に咲く花だった?
「1、桜の原産地は、なんとヒマラヤ!」の項目で触れたように、原産地ヒマラヤには「ヒマラヤザクラ」と呼ばれる桜があります。ヒマラヤザクラが咲くのは秋~冬です。
ヒマラヤザクラと日本の秋咲きの桜には共通点が多いことに着目して、遺伝特性などを調べた結果、東京農大では桜はもともと秋に咲く花で、ヒマラヤから日本にたどり着いた桜が環境変化に対応するために春咲きに変わったのではないか? という仮説を立てています。
つまり十月桜などが秋に咲くのは「先祖返り」ではないか? と、いうのです。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1697846240/508-
秋から冬に咲く「桜」があるのを知っていますか?季節外れに開花する秘密とは
https://media.mk-group.co.jp/entry/sakura-aki/
「1、桜の原産地は、なんとヒマラヤ!」の項目で触れたように、原産地ヒマラヤには「ヒマラヤザクラ」と呼ばれる桜があります。ヒマラヤザクラが咲くのは秋~冬です。
ヒマラヤザクラと日本の秋咲きの桜には共通点が多いことに着目して、遺伝特性などを調べた結果、東京農大では桜はもともと秋に咲く花で、ヒマラヤから日本にたどり着いた桜が環境変化に対応するために春咲きに変わったのではないか? という仮説を立てています。
つまり十月桜などが秋に咲くのは「先祖返り」ではないか? と、いうのです。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1697846240/508-
秋から冬に咲く「桜」があるのを知っていますか?季節外れに開花する秘密とは
https://media.mk-group.co.jp/entry/sakura-aki/
716渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 16:41:26.42ID:io1ApeRi717渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 18:52:41.94ID:io1ApeRi ドングリの豊凶-コナラ種子生産について-
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698106508/2-14
○成り年 (なりどし)
コナラは、山野に自生しています。このためいつでも種子をつけると思われがちですが、実は2~3年周期で、豊作や凶作を繰り返しています(図1)。このうち、豊作の年を特に「成り年」と呼んでいます。では、なぜそのような周期ができるのでしょうか。
一つは、種子を生産することにより樹体内の養分を消費するため、その回復を待つためであるといわれています。しかし、この調査は非常に難しいため、連続的に樹木の栄養状態と種子生産の関係について研究された報告はあまりありません。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1697846240/480-
日本人がお米を主食としているのは、
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698106508/2-14
○成り年 (なりどし)
コナラは、山野に自生しています。このためいつでも種子をつけると思われがちですが、実は2~3年周期で、豊作や凶作を繰り返しています(図1)。このうち、豊作の年を特に「成り年」と呼んでいます。では、なぜそのような周期ができるのでしょうか。
一つは、種子を生産することにより樹体内の養分を消費するため、その回復を待つためであるといわれています。しかし、この調査は非常に難しいため、連続的に樹木の栄養状態と種子生産の関係について研究された報告はあまりありません。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1697846240/480-
日本人がお米を主食としているのは、
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
718渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 20:27:18.08ID:io1ApeRi 世界の天気(ヨーロッパ) [ 2023年11月5日(日)14時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/3/1.htm#mainTitle
オスロ 3/2℃
ヘルシンキ 7/5℃
モスクワ 11/9℃
ロンドン 13/7℃
パリ 13/9℃
ベルリン 12/10℃
マドリード 13/7℃
ローマ 20/16℃
アテネ 27/19℃
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/3/1.htm#mainTitle
オスロ 3/2℃
ヘルシンキ 7/5℃
モスクワ 11/9℃
ロンドン 13/7℃
パリ 13/9℃
ベルリン 12/10℃
マドリード 13/7℃
ローマ 20/16℃
アテネ 27/19℃
719渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 20:27:44.40ID:io1ApeRi 世界の天気(北米) [ 2023年11月5日(日)14時発表 ]
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/1/1.htm#mainTitle
https://weather.nifty.com/cs/master-world-code/1/1.htm#mainTitle
720渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 20:27:54.37ID:io1ApeRi アンカレッジ 2/-1℃
バンクーバー 13/8℃
シカゴ 14/3℃
モントリオール 8/1℃
サンフランシスコ 22/14℃
ロサンゼルス 28/15℃
デンバー 24/8℃
ニューヨーク 17/8℃
ワシントン 20/7℃
マイアミ 29/22℃
ホノルル 30/25℃
バンクーバー 13/8℃
シカゴ 14/3℃
モントリオール 8/1℃
サンフランシスコ 22/14℃
ロサンゼルス 28/15℃
デンバー 24/8℃
ニューヨーク 17/8℃
ワシントン 20/7℃
マイアミ 29/22℃
ホノルル 30/25℃
721渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 20:30:26.94ID:Kklx3waY ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
722渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 21:17:28.44ID:io1ApeRi 東京(トウキョウ)のアメダス 05日21:00観測
気温 現在 19.3℃
日最高 23.7℃ (11:29)
日最低 17.6℃ (03:13)
https://tenki.jp/lite/amedas/3/16/44132.html
新潟(ニイガタ)のアメダス 05日21:00観測
気温 現在 18.9℃
日最高 21.0℃ (11:07)
日最低 14.1℃ (06:53)
https://tenki.jp/lite/amedas/4/18/54232.html
気温 現在 19.3℃
日最高 23.7℃ (11:29)
日最低 17.6℃ (03:13)
https://tenki.jp/lite/amedas/3/16/44132.html
新潟(ニイガタ)のアメダス 05日21:00観測
気温 現在 18.9℃
日最高 21.0℃ (11:07)
日最低 14.1℃ (06:53)
https://tenki.jp/lite/amedas/4/18/54232.html
723渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 21:22:21.52ID:io1ApeRi 仙台(センダイ)のアメダス 05日21:10観測
気温 現在 14.5℃
日最高 17.4℃ (13:27)
日最低 14.4℃ (07:01)
https://tenki.jp/lite/amedas/2/7/34392.html
札幌(サッポロ)のアメダス 05日21:10観測
気温 現在 7.6℃
日最高 12.3℃ (13:44)
日最低 2.6℃ (06:11)
https://tenki.jp/lite/amedas/1/2/14163.html
気温 現在 14.5℃
日最高 17.4℃ (13:27)
日最低 14.4℃ (07:01)
https://tenki.jp/lite/amedas/2/7/34392.html
札幌(サッポロ)のアメダス 05日21:10観測
気温 現在 7.6℃
日最高 12.3℃ (13:44)
日最低 2.6℃ (06:11)
https://tenki.jp/lite/amedas/1/2/14163.html
724渡る世間は名無しばかり
2023/11/05(日) 23:22:05.40ID:io1ApeRi “地球が沸騰する”って本当? 報じられないドイツの冷夏の話
https://agora-web.jp/archives/230730213033.html
ただ、山火事に関して言えば、猛暑だけで火は点かない。発火の原因は、85%はタバコや焚き火の不始末、送電線のスパーク、放火など、人間由来だそうだ。ただ、原因が何であれ、火は燃えるものがあるから広がる。だから、本来なら防火帯を作ったり、計画火災で木を減らしたりしなくてはならない。それを怠れば、一旦点いた火は乾燥や風でどんどん広がる。実際にロドス島でそれが起こった。
ただ、ギリシャでの山火事は珍しくない。15年も前から、夏になると必ずと言ってよいほど大規模な山火事が起こっている。そして燃えた場所には、なぜか2年後ぐらいに高級ホテルや高級マンションが建つという。建築許可の下りない自然保護地域も、いったん燃えれば規制が外れるから、燃えてもらうのが一番手っ取り早いらしい。しかも今なら山火事は温暖化のせいだ。
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1699022307/450-486
https://agora-web.jp/archives/230730213033.html
ただ、山火事に関して言えば、猛暑だけで火は点かない。発火の原因は、85%はタバコや焚き火の不始末、送電線のスパーク、放火など、人間由来だそうだ。ただ、原因が何であれ、火は燃えるものがあるから広がる。だから、本来なら防火帯を作ったり、計画火災で木を減らしたりしなくてはならない。それを怠れば、一旦点いた火は乾燥や風でどんどん広がる。実際にロドス島でそれが起こった。
ただ、ギリシャでの山火事は珍しくない。15年も前から、夏になると必ずと言ってよいほど大規模な山火事が起こっている。そして燃えた場所には、なぜか2年後ぐらいに高級ホテルや高級マンションが建つという。建築許可の下りない自然保護地域も、いったん燃えれば規制が外れるから、燃えてもらうのが一番手っ取り早いらしい。しかも今なら山火事は温暖化のせいだ。
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1699022307/450-486
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは [少考さん★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★5 [おっさん友の会★]
- 【サッカー】田中碧が天王山で劇的逆転弾! 今季3ゴール目でリーズの逆転勝利に貢献【イングランド・チャンピオンシップ】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【国連安保理】米提案の「紛争終結」求める決議案採択 ロシア批判盛り込まれず英仏等5か国棄権 [蚤の市★]
- 【TBS】日曜劇場、4月期は阿部寛が主演の『キャスター』に決定! 共演に永野芽郁、なにわ男子・道枝駿佑 完全オリジナルストーリー [冬月記者★]
- クルド人歌手、入国拒否され…埼玉会館で開催予定、コンサートが中止に 亡命先の日本大使館には連絡済み…米国やカナダなどで出演 ★2 [少考さん★]
- 日本人、ガチで昔より働かなさすぎて終わる。経産省からも「このままいけば15年後には新興国並みのショボい国になる」と言われる… [271912485]
- SP500暴落でNISA一括組が死んだらしい😨 [118990258]
- ドイツ「非白人を見下す右翼政党が躍進しました」 日本のネトウヨ「やったー!」👈何故なのか? [312375913]
- プーチン大統領、アメリカにレアアースの共同開発を提案 [476729448]
- 【悲報】モンハンワイルズ、酷評
- 【画像】こういう上品な猫を飼ってみたいけどクソ高いんだろうな🐈 [632966346]