X



がっちりマンデー!!★儲かる!助けすぎビジネス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:08:50.10
★困ってる会社をただ助けるんじゃなくて…「助けすぎる」会社があった!そこまでやって大丈夫!?
★飲食店の味の肝「仕込み」を代わりにやってくれる会社!?
★日本中のホテルを助ける工場…どんな高級料理も作っちゃう!?ホテルのシェフも絶賛の料理製造現場に潜入!
★全国各地のご当地コロッケ…全部大阪で作ってた!?特産品を渡すだけで絶品のご当地コロッケに!

スタジオゲスト
森永卓郎 陣内智則 

VTR出演
株式会社シコメルフードテック  西原直良さん
豚大門市場  松江芳栄さん
SHOGUN BURGER  本田大輝さん
株式会社見方  青山昇平さん 栗賀茂さん 渡辺直樹さん
センチュリーロイヤルホテル  金子厚さん
合同食品株式会社  和田友宏さん 上本千夏さん 玉田鈴葉さん
しらす問屋とびっちょ  砂川裕也さん
松尾商店  柳澤廣明さん
0390渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:53:38.90ID:hBQm5b+0
ノウハウがないからノウハウを作って貰って商品も作って貰うって
もうオマエいらないじゃんwってレベル
0391渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:53:40.15ID:L5W2d0GI
>>356
毎度おおきに食堂は目の前で卵焼き作ってくれるぞ
0392渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:53:40.50ID:wk+UUtsp
>>341
まさにそれも。他もたくさんあるよ。
北海道の土産を九州のお菓子業者が作っていたり。
0394渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:53:47.72ID:wspiN3lk
あのさ、コロッケは
ジャガイモが肝じゃないの?
それはみんな一緒なの?
そのためだけに釜を洗浄とかしないだろうし
0398渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:53:56.98ID:Gse/V0Tf
ホテルでもなんでも昔より不味くなったと思ったらこんなのばっかなんだな今
日本の外食産業完全に終わったわ
0400渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:54:05.77ID:X5mVeHVn
>>354
業務スーパーのコロッケは揚げないといけないからなぁ
レンチンですぐ食べれるといいんだけど
だからニチレイとか味の素ばっかりになってしまう
0403渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:54:21.20ID:xow0oyba
弊社も大手のoem受けてるからおなじようなもんか
電機メーカーやが
0405渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:54:30.17ID:2Le7DkOe
大阪の工場で九州と北海道のご当地コロッケがとなりのラインで製造とか
もうカオス状態
0407渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:54:45.97ID:6TkpC2I3
大概そうだろうけど、水源は変貌してても下流の多くの市民は気づいてない。それを地で行く展開
我々ももうちょい賢くなったなら、外食は究極なくなるだほう。だってバカラしいだろ?
0409渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:54:53.71ID:7rkxSiGJ
全国各地のお土産屋のお土産も

ぜんぶ荒川区の工場で作ってるのと同じだな
0410渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:54:59.28ID:WkC0f8I1
苦労したんだろうな、黒くしただけに



なんちゃって
0412渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:00.43ID:YrzJuDo0
>>369
みんなわかってるけど、文句が言いたいだけだろう
今はじめて知って文句言ってるバカはいない
0415渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:10.03ID:w/oEhVgJ
>>369
節分豆で大阪住吉神社祈祷(住吉大社でない)が香川で作ってるという胡散臭い商品あった
0417渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:11.34ID:MykbryQi
やたらある
インドカレー屋

中華の食べ放題 の点心なそ

業務用の食材なのかな?
0418渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:13.66ID:UKqhNLvi
まぁ均一とか一括生産とか全然問題じゃねえな
レシピ渡してるわけでもねえし
0423渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:37.89ID:/k2y8ntC
売上少ないな
0425渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:41.96ID:QVYzWTDT
ソース付けないのがミソ
0430渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:46.02ID:Gse/V0Tf
売上4億円で純利益どんくらいよ
0431渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:49.09ID:hBQm5b+0
>>385
あの店外の周り空調に金掛けてないのか
周りが牛角とか普通のステーキハウスより凄く肉臭いんだよな
0433渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:56.08ID:RZjrm6Zm
>>412
ご当地コロッケは知らんかったわ
さすがにレシピぐらいは考えて製造してもらってると思ってた
0435渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:56:05.60ID:1wohqlYg
左のハゲに被らせてあげなよ(´・ω・`)
0436渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:56:08.84ID:vaRAarzj
コロッケ食いすぎや
0438ふくすま
垢版 |
2022/05/01(日) 07:56:14.97ID:/nyrSozy
合同食品に依頼すれば、簡単に全国ご当地コロッケフェアできるな
0442渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:56:24.43ID:mdYmLGyp
中川家に取材に行ってもらえよコロッケ会社
0443渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:56:26.68ID:p3en5opk
>>409
ハワイのお土産もmade in チャイナ
0445渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:56:28.54ID:hBQm5b+0
>>370
あの店外の周り空調に金掛けてないのか
周りが牛角とか普通のステーキハウスより凄く肉臭いんだよな
0451渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:56:38.37ID:zXVCyRJ5
コロッケを語る肉団子 (´・ω・`)
0453渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:56:42.85ID:mdYmLGyp
>>441
ひどいよな
0454渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:56:47.51ID:7rkxSiGJ
ライブワロタ
0459渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:04.46ID:6TkpC2I3
戦争は今見てて分かる通りだまし騙されの歴史であるが、商売はだまし騙されだなバカラしい
0460渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:06.02ID:yqhU3aHv
京都のお土産も必ずしも京都で作ってるわけじゃないしな
0464渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:15.57ID:WkC0f8I1
>>417
点心なんて冷凍ばっかりだぞ
焼売とかひっくり返してみろ、プラスチックのトレーの跡がついていて冷凍食品なのバレバレだったりするぞ
0466渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:20.84ID:xow0oyba
株価死んでるニトリさん
0468渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:25.13ID:BNOYS7/I
アメリカとか中国だとこんなビジネスでも100億平気でいくのにな 日本はビジネス市場小さい
0469渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:27.51ID:6+ER2rSS
>>303
たまーに「シェフを呼んでくれ」とか「厨房を見せてくれ」とかいうシ~ンが漫画であったりするけどそういう時どうすんだろね
今はコロナを理由に断るんだろうか
0470渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:27.76ID:W5K6x24a
この番組,久々に見たけど
女性アナ老けたな
目元がお婆ちゃん
0473渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:53.16ID:SkYm+H81
これで値段付けずに安く提供してるならホテルでも屋台でも別にいいけどな
ホテルってだけで値段付けてるならアホらしくてやってられない
料理人の育成とかどうなってんだ?
0474渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:55.69ID:mdYmLGyp
>>379
中川家は漫才師になる前はサラリーマンだったので
0476渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:58:00.79ID:UKqhNLvi
無駄をなくそうとし過ぎて雇用が終わるなこれ
瀬戸内海を綺麗にし過ぎて魚が死滅みたいな話
0477渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:58:01.23ID:LcEWvQqE
旅行行ったら地元スーパーに行くのがおすすめ
見たことないメーカーのカップ麺とか調味料を買うんだ
0480渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:58:05.26ID:7rkxSiGJ
>>460
だから全部荒川区の工場でつくってるんだよ

昔伊集院光がラジオでその話をしてた。近所にそういう工場があったんだって
0482渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/01(日) 07:58:09.84ID:vaRAarzj
アマゾンの社屋じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況