X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★559

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 13:52:13.80ID:2kPPVrh/
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時〜16時 生放送

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。 時々録音・リモート放送の場合があります。

ご案内:中川翔子、あべあきら、アナウンサー:藤崎弘士(ときどき塩澤大輔)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★558
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1647060423/
0307名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:58:27.79ID:vWAiOKP6
TV版パトレイバー
香貫花さんの扱いが漫画版と全然違う
0308名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:58:30.69ID:TJ+/cokf
ベルトクイズQ&Q夏休み子供大会で優勝するとラテカセ貰えた
0309名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:58:31.90ID:Em0n1hlx
>>281

子供ながら見ててなんでこれが放送できたのか
不思議なくらい作画がひどかった

ちなみにマクロスとか後継作品は
名古屋ではCBC(TBS系)で「日曜14時」でしたが

今じゃ日曜お昼過ぎにアニメ番組は考えられないでしょうね
0316名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:59:15.85ID:rM7HoBFU
>>281
いまは知らないけど当時の韓国の作画体制が
日本と全く違ってた
設定を送っても全員にコピーせず受けたっと人間が独占する
難しい作画は下の未熟なアニメーターにやらせる
上手な人間は簡単な作画で枚数を稼いでた などなど
0320名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:00:40.31ID:3/jBksyy
>>317
おたくではないがアニメ好きではあると言っていた
見るけどマニアックな追求はしていないということじゃないかな
0321名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:00:41.88ID:jyD0/R+d
>>309
オーガスはかじりつきしてたし話も覚えてるがサザンクロスはopと馬しか記憶にない
0324名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:00:47.30ID:WjGX7qEc
川井憲次の引き出しと申したか
この人、田中公平先生の川井憲次評を踏まえてるんだな
0327名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:01:04.41ID:Em0n1hlx
>>304

この人、法政大の稲増ゼミ出身だし、本当に変な人だったら
ゼミに入ることも大学卒業も無理だったかと

要は(普段は一般人で)なんちゃって系だったんでしょうね
0328名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:01:06.89ID:g+B96zPP
>>303>>305
ミリアとマックスがやってた3Dポリゴンの対戦ゲームは実現したね
0333名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:01:26.07ID:R3NjiiTs
>>316
岡田斗司夫のニコ生で聞いた
0337名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:11.71ID:4dd8tpoA
>>323
そこはかと薄寒いというか恐ろしいことに
この板の公共総合スレでは結構生き残ってるやつ
0339名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:28.09ID:/YSs+4KG
>>296
当時の最先端ロボットってハリボテ感ある
0340名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:29.11ID:Cf59xvXH
プラトニックを知らんのかw
知らないほど箱入りってことかな?
0342名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:42.30ID:jZb0yKH4
高橋留美子って許嫁好きだよな
0343名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:02.18ID:mv4xgh36
>>327
宅八郎を装っていたというか
演じていたというか

今の基準からしたらもうちょっとやり方あったようにも思えるけど
当時はああいう売り出し方というか演出じゃないとメディアで取り上げられなかったか
0345名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:04.42ID:rM7HoBFU
>>315
乗っかると衣装が変化は
プロジェクターマッピングだね
0346名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:15.93ID:swBhxkRa
これどういう録り方したのか知らんけど、もし勢揃いで録音したんだとしたら
現場楽しかっただろうなw
0347名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:20.95ID:dBIQ44FB
>>336
うる星やつらとめぞん一刻で卒業したから・・・うる星やつら今年またやるって?上坂すみれで
0349名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:34.41ID:FwAr2MUZ
格闘歌歌留多って
ED曲の特殊バージョンなのか
0350名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:51.70ID:mv4xgh36
>>336
結構聞くと思うけどな
関西の某ラジオとかでも流れていた思い出
0351名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:04:00.04ID:vWAiOKP6
>>341
かなり初期じゃね?
まあTV版自体がコミックス版のほぼ前半どまりだったし
地上波だとハーブに女化を固定される時点までたどり着いてないし
0352名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:04:04.63ID:WjGX7qEc
>>327
だからって、何もアソコまで徹底してオタクオタクしなくても・・・
ある意味一般の人が考えるオタクのルックスを決定づけた人かも
0357名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:04:50.54ID:RP61jqZ4
>>338
その頃のおれに聞かせてやりたい。
未来では高橋留美子の作品が NHKの教育テレビで流されているぞ、っとw
0359名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:04:53.43ID:vWAiOKP6
らんまだと男ハーブv.s.サフラン完全体の戦いがどうなるか見てみたかった
0361名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:09.78ID:GyNw0lXS
らんまは連載始まった時は設定に凄くワクワクしたが
多分どんどん強くなっていく今で言えばドラゴンボールみたいな流れを想像したが
何の事はないただのドタバタ学園ラブコメでうる星やつらのやり直しかとがっかりしてもうフェードアウトしたな
高橋留美子の限界をもうそこで感じた
0362名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:17.75ID:/YSs+4KG
>>321
サザンクロスはプラモがセクシーだったような
0363名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:21.86ID:dvjh3FKU
>>309
今じゃCSで24時間アニメチャンネルというのもあるけどね、尤もネット配信によって日時にとらわれない視聴スタイルが当たり前になりつつあるが。
0365名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:42.18ID:rM7HoBFU
>>328
コンサートで本人が大写しの立体ホログラフ
実現したらすごいけど
0366名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:48.16ID:jyD0/R+d
>>356
新うる星のラムちゃん、デザインに拘りすぎてて製作の執念感じる
0367名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:06:30.92ID:vWAiOKP6
>>361
らんま1/2の設定と絵でストーリーのプロットは3×3 EYESを期待してたクチだろあんたw
0368名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:06:33.45ID:WjGX7qEc
リスナーディスる発言を平気でするゲストって・・・
0369名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:06:36.85ID:/YSs+4KG
>>321
リアルな競争社会だなぁ
0370名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:06:47.99ID:jZb0yKH4
>>362
乳首出てたね
0371名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:06:50.98ID:tObChWPB
>>362
何かしらインナーないと擦れて痛くなくねってやつ
物理的意味無さそうでもキンタロハラガケでもいいから
0372名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:06:57.02ID:dvjh3FKU
>>357
あとゴールデンのアニメはほぼ絶滅しているというのも伝えておこう。
0373名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:07:21.36ID:GyNw0lXS
深夜アニメの問題は全部糞って事で見ないでいると
たまに超良アニメが混ざってるからたちが悪い
0374名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:07:24.10ID:swBhxkRa
>>365
技術とかそういうのは全く知らん素人だけど、ミクさんがライブできるくらいだから、やろうと思えばやれんじゃね?
と思う
0377名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:07:47.68ID:TJ+/cokf
>>361
ビッグコミックオリジナルだったかに掲載されてた大人向け短編は傑作揃いだ
0378名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:07:47.85ID:R3NjiiTs
>>362
ロリコンを取り入れてたから
0379名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:07:52.38ID:cHEqYHFh
>>368
しょこたんからしてそんなもんだからこの番組においてはセーフ
0381名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:08:01.37ID:vWAiOKP6
>>366
ウルトラマントリガーのカルミラ様がラムちゃんに転生したと考えれば80年代アニメよりエロそうなラムちゃんになる予感
0383名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:08:53.66ID:WjGX7qEc
初音ミクのライブって網戸的な透明スクリーンに映像投影してるんじゃないの?
今は立体映像になってるの?
0384名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:09:12.53ID:vWAiOKP6
落語家「子育てというのは誰もができる事ではない」
0387名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:09:33.21ID:jZb0yKH4
コブラツイスターズ
0388名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:09:35.88ID:foQBbd/I
長ネギマンがCV:大塚明夫って、股間に長ネギが生えているのか
0389名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:09:41.10ID:g+B96zPP
ダイ・ガードはモロに踊る〜の影響受けまくったアニメだったな
王道ロボアニメでは無いだろ
0391名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:10:06.58ID:rM7HoBFU
>>366
原作マンガに寄せてるよね 太ももが長い特徴とか
当時の先生の作画をよく拾ってる
0394名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:10:16.94ID:L75a/RXx
>>366
高木さんのワンカットがとてもかわいかったので
自分の中ではこれを原器として扱うことにするわ
0397名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:10:20.37ID:jZb0yKH4
>>376
パワーワードw
0398名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:10:38.65ID:IVXRUW1e
ダイガードリアタイ視聴できなくて
いつか見るつもりでまだのままだな
0399名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:10:40.82ID:dey9Tjpr
ガルガンティアはチェインバーの最後の台詞が泣けるんだ
0400名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:10:43.77ID:dBIQ44FB
翠星のガルガンティアはイカ娘に喧嘩売ってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況