X



林修の今知りたいでしょ! 3時間SP★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 20:59:19.74ID:DogMb6CD0
2023/04/06 19:00~21:48
家康の天下統一までの険しい道のり!
数々のピンチをどう切り抜けた!? 「徳川家康の運命を変えた8の事件」
桶狭間の戦い、一向一揆、本能寺の変、関ケ原の戦い…どうする?

【↓過去スレ】
林修の今知りたいでしょ! 3時間SP★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1680719503/
林修の今知りたいでしょ! 3時間SP★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1680779818/
0130名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:07:48.64ID:xWGakayj0
昔のブラタモリは東京限定だったのでこういうの全部やっちまった
0131名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:07:52.99ID:jdyuEZHc0
首都高、撤去するんだっけ

全部地下に潜るんだっけか
0135名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:08:08.01ID:iiRBNiou0
>>117
土地が余ってなかったかららしい
0136名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:08:13.71ID:QMfYgXtl0
東京は歴史あるし刺激的だよな! ワイはもう無理 ゴミゴミして住めない
0138名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:08:21.43ID:0IJgtUQm0
七つ立ちっておやつのちょっと前に出るの午前はなにしてたの
0139名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:08:22.65ID:YhD/Rxpp0
>>128
明治時代でも渋谷は村で田園地帯だったぞ
0140名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:08:31.90ID:FSsIBRIc0
>>119
そっちはどうかと思って見るのはやめた
0141名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:08:32.44ID:Y31/wrLQ0
何?このタメ口のオッさん
0142名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:08:42.31ID:MxsVssJg0
>>128
いわゆる江戸御府内だけど
現実問題として、割と早い時期に町奉行管轄には入れられてる
0148名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:08:49.69ID:UW2nWUog0
喋り方Mr.都市伝説になってて草
0157名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:09:18.85ID:Y31/wrLQ0
そんなの江戸に限った事じゃないだろ
0168名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:09:47.90ID:JAibkcl30
江戸は三河武士が作った
今の東京があるのは愛知県のおかげ感謝しろよ
0172名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:09:59.72ID:nTomQmAR0
大河ドラマ初期で人形遊びしてたの伏線になりそう
0173名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:09:59.87ID:wqBdii94a
江戸時代に作られたものを別に利用してるのは東京だけではないけど
0174名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:04.18ID:QMfYgXtl0
知事とかなって街を良くするって面白いだろーな
リアルゲーみたいでさ!!
0180名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:19.07ID:YhD/Rxpp0
>>167
またの震災起きたらどこに逃げるんだよ・・・・・
0182名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:28.04ID:dyDDVSVL0
江戸湾(後の東京湾)にもともと流れていた利根川を無理やり銚子のあたりに流す大改造をしたおかげでまともに住めないような湿地帯だった江戸が人が住めるような入江に
0183名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:28.74ID:GGdKDYS+0
よし、移動を自家用船にしよう
0184名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:28.78ID:dea4snrI0
浅草寺とか源頼朝や足利尊氏なんかの関東連中こぞって参拝してたようだし
道灌が城築く前からそれなりの門前はあったと思うんだけどなあ
0186名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:40.14ID:n5vjEJVZ0
時代劇の江戸の街によく出てくる井戸が、実は水道だったって知った時は驚いた
0190名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:44.00ID:FSsIBRIc0
現代人は
水路と船運の考えは繋がらないんだよな
車ばっかりだから
0191名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:46.58ID:T4ro4Zo70
てか用地買収避けただけだろw
オリンピックに間に合わせるのに
家康関係ねーわ
0193名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:56.05ID:9GO42fkG0
家康が全て立案したわけじゃなく、優秀なブレーンが何人もいたからだろ
0196名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:11:04.83ID:h7OLBiRN0
>>181
凄いね、家康
0198名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:11:25.40ID:YhD/Rxpp0
>>192
町があるところに逃げてもな
0202名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:11:48.83ID:DogMb6CD0
途中からスタッフに
「スイマセンがクレームが来る時代なので、極力敬語を使って下さい」
って言われたふいんき。
0203名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:11:51.48ID:YdhtksQY0
しょうがなく作ったんやろ
0204名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:11:56.60ID:UW2nWUog0
ってことは地盤緩い?
0209名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:12:11.38ID:i4ObvQNI0
手作業だけで海埋め立てるとか昔の人らすげぇよな
0210名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:12:14.85ID:hGv0tF7W0
>>186
「年よりの冷水」て言葉は
江戸の町を飲み水担いで売ってる商売があって
老人が若ぶって冷水飲んで腹壊すのが珍しくなかったからだとか
0213名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:12:25.10ID:FSsIBRIc0
信玄とか信長なんかを手本にしたんじゃないかね
0214名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:12:25.60ID:YhD/Rxpp0
水路多すぎたら水足らなくなりそう
0218名無しステーション
垢版 |
2023/04/06(木) 21:12:46.74ID:vO2e2YTYd
どうせそういうアイデアひねり出したのは家臣だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況