X



情報7daysニュースキャスター★5 中川絵美里
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:01.99ID:JNjtmBOR
みりぽ
0470渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:18.69ID:o2gXzqwZ
えみりぽのウェザーリポート
0473渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:39.07ID:j3XGNbYv
流石にまだコーナータイトルにえみりの名前は入らないな
0479渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:48.55ID:n/iIUHDe
>>448
その熱量を何かで使えなかったのかね?? 人間って不思議だよな
0480渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:48.80ID:VwgM4dGi
>>448
好きな女の子に嫌がらせする小学生男子のまま大人になったような人がネットには多いですね
0481!ninja
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:49.27ID:/7mitrAV
エミリちゃん気象予報士になったんだ!
0484渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:56.78ID:+9MNmWHH
エミリ いやらしいのう!!
0491!ninja
垢版 |
2023/07/01(土) 23:27:46.41ID:/7mitrAV
おはよん以来、久しぶりに見た
0496渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:27:59.22ID:n/iIUHDe
>>480
普通思春期でそういうのはやめて前向きに女好きになるんだけどな
0497渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:27:59.40ID:+9MNmWHH
お辞儀で、胸、キタ━(゚∀゚)━!
0498渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:28:02.52ID:SH3UfQVY
みりぽのチアコスきゃわわだったろうなぁ
0499渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:28:07.25ID:6xTMfNKE
処女じゃないの?
0500渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:28:38.25ID:6exDcLn8
天気のプロでもなく喋りのプロでもない人の天気コーナーになんの意味があるんだ
0507渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:32:01.26ID:k5hW90Tw
金曜日きた
0509渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:43:20.40ID:mPI7SjLJ
「IPCCの報告に示された世界の科学的知見、国内の環境団体、専門家の探究と提言を踏まえ、党として半年間をかけて練り上げたもの」だと強調。「総選挙の大争点に掲げて訴えていきたい」と表明しました。

非常事態

 「戦略」は第1章で、世界的規模で気候危機と呼ぶべき非常事態が起こっているもとで、CO2削減への思い切った緊急行動が求められていると提起しています。この中で、新型コロナウイルス、エボラ出血熱、エイズなど新しい感染症の出現の背景にも、「森林破壊をはじめとした環境破壊、地球温暖化がある」と指摘。志位氏は会見で、「感染症のパンデミックとの関係でも解決がまったなしの課題です」と強調。日本における豪雨災害の甚大化などにふれ、「日本に住む私たちにとっても死活的な緊急課題です」と指摘しました。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1660953571/671-

SDGsとかつての共産主義との類似について
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1668904560/629-
TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が、共産党と繋がっていた件
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636350616/
https://www.weathermap.co.jp/2017/04/21/kunimoto_kazenoiro/
0510渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/07/01(土) 23:45:55.51ID:mPI7SjLJ
大正6年(1917年)に降ってきた巨大な雹(ひょう)!

 大正6年6月29日は、九州から関東にかけての広い範囲で激しい雷雨となり、埼玉県でも北部を中心に落雷、降雹(こうひょう)などにより大きな被害が生じました。

 当時の「気象要覧(中央気象台)」によると、この時の雹の大きさが直径29.5センチメートル、かぼちゃ大、重さ約3,400グラムなどと表現されています。
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/hyou.html

1917年9月30日に沼津付近に上陸した台風は上陸後も発達を続け、東京通過時は952ヘクトパスカルにまで成長していました。これは東京で観測された気圧としては現在も最低記録となっています。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1688200434/504-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況