X



惑星のさみだれ ♯3「騎士と契約」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 01:32:04.93ID:bLjDB/UO
惑星のさみだれ ♯3【アニメイズム】[字]
7/23 (土) 2:00 ~ 2:30 (30分)
TBS(Ch.6)

番組概要
完結から12年の歳月を経て、ついにアニメ化!▽地球の運命は、姫と騎士に託された…惑星を巡る最後の戦いが今、始まる。

前スレ
惑星のさみだれ ♯3「騎士と契約」★1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658463030/
0120渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:32:42.29ID:N9PpjzvI
つまらないわけじゃないけど話がよくわからない
毎回何やってるのかはなんとなくわかる
0121渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:32:44.71ID:dthhPX4W
>63
宮尾岳が最近エロ同人を
敵対視する発言をして
炎上していたな。
あんなにエロ嫌いでよくもまあ魔物ハンター妖子という
エロアニメが誕生したものだ。
0122渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:32:54.27ID:U8IErnKe
>>110
なんか必死な奴が4巻までつまらないとか言ってたから信者を信じるにしても当分つまらない
0123渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:33:06.03ID:7tHDViXi
犬→師匠→太郎花子であとは伏線回収だけだからな
この見せ方だとちょっとお察しな気がする
0128渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:34:04.12ID:rerf+6bl
>>116
それくらいプロのアニメーターなら普通に出来るけどね
今回は三文字アニメーターだったから
0132渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:35:35.78ID:Nas+bEFY
>>127
そんな必死になるくらいなら、ネタバレにならない程度に要点つまんで説明できるだろ?
できないから面白いとしか言えないんだろ?わかった?
0134渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:35:38.21ID:VHw+bZ0U
さみだれって電子書籍あったっけ?
数か月前に10年ぶりくらいに重版されたけどそれまでは古本屋でも見つけるのに一苦労だったなぁ
0135渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:35:53.07ID:SWh5toF1
面白さは受け取る側の感性次第だから面白くない人に面白いって言っても無駄
ちなみに俺は原作の一話から面白かった派だ
0136渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:35:57.70ID:JnV9YEbH
原作読んでないけど正直原作読者が序盤は展開たるいって言ってなきゃもう切ってるな
それとは別に作画と音響、声優の演技ディレクションのひどさは同情する
ツダケンの演技なんかはっきりいって毎週かわってるぞ
0137渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:36:16.40ID:bm/14w6t
>>110
俺個人の意見でいいなら師匠と茜太陽が出てきてから
でもこれハマるポイント結構違うから半月編が好きって人もいる
ただ演出ダメすぎて見続ける自信がなくなってきてる
0142渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:39:47.26ID:bm/14w6t
>>123
太陽の願いもよくない?
シマキさんの領域とか師匠の人生とか見どころは多いんだけどこの演出だとダメっぽい気がしてる
0146渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:41:28.77ID:sPQWKf6p
>>134
電子書籍は出てる
まぁ今の時点でアニメの出来も悪いし原作に興味ないならここであーだこーだ言うくらいならさっさと切った方がいいと思うわ
俺も原作読んでなかったら切るレベル
0148渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:43:42.01ID:D4l15xct
尼でサンプル読んで来たけど、原作も今見たアニメ通りの印象だなあ
全体的に古い
連載当時の年代でもちょっと古い感じする
0149渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:43:47.78ID:9PW75JhW
今やってるこの昔のアニメの方がキレイなのが悲しい
0150渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:44:06.34ID:bm/14w6t
>>144
話としては
地球を破壊するハンマーと
それを止めることができる「姫と獣の騎士団」が戦う
って構成でしかない

ただ姫は地球を破壊したがっていて騎士の中で夕日だけがそれを知っていて応援しようとしてる

騎士が出てきてないから目的がぼやけてるのはあると思う
原作の序盤がつまらないのもそのせい
0151渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:44:24.25ID:IxJbEIiM
信者が布教せんでもアニメでファンが勝手に増えたゴールンカムイとどうして差がついた・・・
あっちも1期は作画残念な部分多かったのに
0152渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:44:28.14ID:7OAG6Eec
10巻中4巻がつまらないってどういうことだよ
ドラゴンボールで言うとピッコロ編くらいまでつまらないってことだろ
0153渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:45:21.77ID:9PW75JhW
メガネが字幕無しじゃ何言ってんだか分かんねえのは早く直せ
0154渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:46:15.07ID:bm/14w6t
>>152
まぁ「読み返すなら」ってことで今読み返したら半月出てきてから結構面白くなる
でもやっぱり騎士全員揃ってからの面白さには及ばないから仕方ない
0155渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:46:23.41ID:N9PpjzvI
>>150
そこまでは自分も把握できてると思うんだが
なんというかカタルシスみたいなものを感じないんだよな
なんとなくダラダラと話が進むのかな
0157渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:48:07.38ID:xdpLjlhg
鬼滅も最初の他人に以降はずっとヤバいし、やっぱUfoに作ってもらわなかったのが失敗やな
0160渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:51:29.09ID:3WDPp269
>>158
さめはだ発狂しすぎて自分の単発にレスして自演フォローwwwwwwww
くっそウケるwwwwwwww
0161渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:51:29.29ID:bm/14w6t
>>155
ここ後だと半月の願いかな
そのあと別の騎士が出てくるけどこれも感情移入しにくいやつで、ただそっから一気に7人まで増えるからそっからかな
カタルシスポイントは原作は結構多い
0163渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 02:53:15.40ID:bm/14w6t
>>162
ごめん
俺が師匠の話好きすぎて最終回から4巻ループし続ける変態だからそういう説明になってた
0167渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 03:01:39.52ID:bm/14w6t
>>164
願いが一つのポイントなんだけどアニメは結構あっさり流し続けてるから不安
直近だと半月の願いは結構好き
原作だとめちゃくちゃあっさり描かれてるけど
茜太陽の願いはマジで好き

あとそういういろんな人と主人公が出会ってどうなるかってのも一つの筋だと思う
良くも悪くも
0168渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/07/23(土) 03:07:56.22ID:bm/14w6t
>>165
金かかるから勧めにくいけど漫画のが良いよ
ただ2巻3巻はやっぱりある程度諦めて読む必要がある
2巻ごとにギアが上がってくって感じで捉えると良いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況