X



news23★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 23:40:04.65ID:WAMyL1Je
▽停電300日も…経済格差で揺れる南アフリカのいま▽台風発生か▽都内で初の真夏日…来週にかけて雨にも注意▽パトカーが不審車両に発砲…車は逃走▽品川4人死亡火事▽政治資金パーティーめぐり 自民党内で「3年後見直し」規定案浮上▽中国軍、台湾海峡周辺で軍事演習2日目 軍用機約50機の活動確認
メインキャスター 上村彩子 キャスター  喜入友浩
https://pbs.twimg.com/media/GOV7AM2akAASCx1.jpg
0525渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:41:25.49ID:gO5X41l8
太陽が沈んでいったなら
みんなでまた還っていくんだ
どこまでが 自分なのかさえも
気づかないほど 夕陽に溶け出して
0526渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:41:30.44ID:lQPa11B2
ソープって聞こえてビビった
0527渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:41:32.11ID:xTRJ2NtL
ワロタ
0530渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:41:45.15ID:O0SoN5hl
朝日新聞デジタル

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載 政治資金収支報告書...
0532渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:41:52.21ID:OxKeaCHb
テレビがアプリに誘導してどうすんだ
0533渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:41:54.52ID:VcfhVrUN
闇に沈む月の裏の顔をあばき青い砂や石をどこへ運び去ったの?
忘れられぬ人が銃で撃たれ倒れみんな泣いたあとで誰を忘れたったの?
飛行船が赤く空に燃え上がってのどかだった空はあれが最後だったの?
地球上に人があふれ出して海の先の先へこぼれ落ちてしまうの?

今あなたに Good-Night♪
ただあなたに Good-Bye♪

: (ノ'A`)>:
: ( ヘヘ::
0534渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:41:56.50ID:7lqEzTuc
上村さんに癒された
0537渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:42:14.34ID:IMOJZym1
音更町の交差点 中学生ひき逃げ事件 運転手の男逮捕

札幌・南区 歯科医院で火災 60代男性を搬送

@HBC 北海道放送
0539渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:42:26.90ID:O0SoN5hl
日刊スポーツ
ひろゆき氏「立憲の支持率が上がらないのは大義より身内に甘いとこ」裏金調査に不記載の安住淳氏
[2023年12月16日10時03分]
0542渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:43:32.80ID:OxKeaCHb
今の新卒って適当な大学出ても好きな会社に就職できるんだよな
氷河期世代からみるとあまりに理不尽
0543渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:44:29.91ID:fRxVnQiH
積水ハウス 約29万人分の情報漏えい

@MBS (いつもの人の代理)
0545渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:49:34.63ID:+Q2xVbEk
昨日貼り遅れたのであらためて

小川彩佳さん 報道ステーション当時
https://i.imgur.com/KuJHqpS.mp4

また来週
(_ _ )
  ヽノ)
    ll
0546渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 00:49:37.82ID:O0SoN5hl
立憲民主党 新執行部に旧統一教会と関係持ったベテラン起用に疑問の声「昔に逆戻り」「矛盾してる」
 投稿日:2022.08.24 :FLASH
0547渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 01:08:22.04ID:O0SoN5hl
地上波テレビは事実関係を報道しない。

日本経済新聞
小沢一郎氏、党方針に異論 企業献金禁止の立憲民主案
2024/05/14 何をばかなことをやっているんだ
0548渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 02:02:59.37ID:gpKZP1d7
「厳しい暑さは和らぐ見込みです」


https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84/

きびし・い【厳しい/▽酷しい】 の解説

3 自然現象などの程度が著しいさま。

㋐傾斜が急である。けわしい。「—・い山容」
㋑気象条件がなみはずれている。激しい。ひどい。「寒さが—・くなる」「残暑—・い折から」
0551渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 02:48:12.25ID:gpKZP1d7
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713538301/962-

気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
0555渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 03:25:27.05ID:gpKZP1d7
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1702079205/501-

偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

詳細に調べてみると、1963年にアメリカでは1,850基の気温観測ステーションが稼動していましたが、80年代以降、データとして利用されるステーションはどんどん減り、2007年には僅か136基のみが稼動している状態でした。

生き残ったステーションも都市化・温暖化の起きている地域に極端に集中しており、例えばCalifornia州はSan Francisco空港と、Los Angelesのダウンタウンとビーチに設置された合計4基のステーションだけ、Hawaii州に至っては飛行場に設置されたたった1基のステーションしか使われていません。

アメリカ国外でも、例えば高山性気候で寒冷化の進むボリビアの気温観測ステーションのデータは1990年を境に統計から外されており、それにも拘らず昨年の世界温暖化マップでボリビアは顕著な温暖化を示しています(下のグラフの青い四角)。
0556渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 03:31:48.18ID:gpKZP1d7
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1708438058/631-
https://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke55.html

日だまり効果とは、周辺の樹木の成長や建築物ができたことで風速が弱まり、 地上の平均気温が高くなることをいう(最高気温は上昇、最低気温は低下する)。 防風林などの風下のどの範囲まで風速の弱化が起き、平均地温・気温がどれだけ影響を 受けるか、各地で実験・観測を行う。
日だまり効果は長期的な気候変動を監視する際の誤差となる。そのほか、都市の 風通りの悪化で異常高温が増え、熱中症が増加する原因となる。またリモート センシングによる地表面温度の解析でも問題となる。さらに農地では、 古くから防風林により強風を防ぎ、地温・気温の低下を防ぐ工夫が行われてきた。 本報告はそれらに共通する「日だまり効果」の基礎的な研究を行う。
0557渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 03:31:57.78ID:gpKZP1d7
東京の皇居外苑北の丸公園に東京の新たな地上気象観測施設・露場が完成し、 2011年8月1日より試験的な運用が開始された。現露場(大手町1-3-4)における観測 と比較してみると、新露場は森林公園内にあるにもかかわらず現露場に比べて最高気温 は高めに、最低気温は低めに観測されている。これは、現露場に比べて風通しが悪く 日だまり効果によるものと考えられる。 (「K54.日だまり効果と気温:東京新露場」)。

観測所の周辺環境が変化したとき、日だまり効果によって平均気温がいくら上昇する か、観測環境の維持管理上の重要な課題である。

一方、衛星からのリモートセンシングにおいても、日中は地上風速が弱い所の地表面温度 は高温に観測される。地表面温度は、地表面の粗度、植生、アルベド、土壌の湿りなど 様々な要因で決まっており、局所的な日だまり効果による温度上昇のことも理解した上で 資料解析する必要がある。

観測地点の周辺環境は多種多様であるので、各地における日だまり効果に関する 実験・観測の資料を蓄積して、今後の参考にしていかねばならない。
0558渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 03:43:58.81ID:gpKZP1d7

https://pbs.twimg.com/media/DjFouZgU0AAPqW7?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjFox4tV4AA2nFN?format=jpg
https://x.com/ParksSyakujii/status/1022720124199956483

「アメダス」練馬気象観測所:このところの猛暑で、毎日のように東京の最高気温が練馬で更新という言葉を耳にしてましたが、気象庁の観測所がお隣の練馬区立松の風文化公園の中にあるというので早速行ってきました。
0559渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 03:54:42.04ID:gpKZP1d7
アメダス練馬観測所
https://aim7.exblog.jp/21730234/
https://pds.exblog.jp/pds/1/201510/11/71/a0121671_22433117.jpg

街中から自然環境の残る広い公園に移ることで観測結果が体感と乖離するのでは、という指摘やら何やらがあったようですが、真夏の練馬の猛暑は、ここで観測してもぜんぜん変わりがないようで(汗)

>>556 >>557
0560渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:00:04.49ID:gpKZP1d7
https://o3po.tokyo/syakujii-kouen/

松の風文化公園の西の端にアメダス練馬観測所(練馬地域気象観測所)を発見!

ここでは、気温、風向、風速、降水量、日照時間を観測していると書いてあります。なるほど、風向、風速を測るための高い柱が立っています。

でも、先日、北の丸公園で見かけた露場では、こんな柱は立っていませんでした。北の丸公園付近では風向や風速のデータを取る必要がないのでしょうか?逆に、北の丸公園の露場で測定していた湿度や積雪を測定する必要がないのでしょうか?全ての露場で統一的に同じ項目を測定しないのはなぜでしょうか?
0561渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:00:31.08ID:gpKZP1d7
o3po.tokyo/wp-content/uploads/2018/05/IMG_7941.jpg
アメダス練馬観測所
0562渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:10:16.74ID:gpKZP1d7
https://ameblo.jp/tairaf/entry-12506231871.html

多目的広場と花と木立の広場のあいだにアメダス練馬観測所がありました。
東京には大手町、江戸川、羽田、世田谷、練馬、府中、青梅、八王子、小沢、小河内の10ヶ所にアメダス観測所があり、観測されたデータが大手町の東京管区気象台に伝送されています。練馬の観測所は当初、江古田にある武蔵大学の構内にありました。
当時、練馬は東京一暑い場所としてしばしば紹介され続けていました。気象庁は2012年12月に周辺にビルが建つなどして風通しが悪くなり、正確な観測が難しくなったという理由から石神井の旧日銀グランドのこの場所に観測所を移転しました。
しかし移転後も相変わらず練馬は東京で一番暑い場所の記録を継続しています。

>>556 >>557
0563渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:15:40.68ID:gpKZP1d7
なぜ練馬区は暑いの?本当に暑いの?
daidaidesign.hat
enablog.com/entry/kisho-kansokujyo

でも、その要因は都心にあります。ヒートアイランド現象です。

ヒートアイランド現象とは、東京湾から都心に向かって吹く風が都心の高層ビル群を通過する際、冷房設備などの廃熱によって温められ、温度が上昇する現象のことを言います。

練馬区は風下にあたるため、都心部よりも、気温が高くなる傾向になるというには確かです。
0564渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:18:14.83ID:gpKZP1d7
>地域気象観測所は、23区内には、練馬区の他、千代田区、世田谷区、江戸川区、大田区にあります。海沿いや川沿いにある区に比べると、ヒートアイランド現象を受けやすいのが練馬区の地域気象観測所ということなのです。
0565渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:23:44.70ID:gpKZP1d7
https://www.seibu-s.co.jp/post/%E7%B7%8A%E5%BC%B5%E3%81%AE%E5%A4%8F%EF%BC%9F%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E3%81%AE%E5%A4%8F

練馬区のHPによると
練馬だけが特に暑いということではありません。
練馬の気温が高くなる原因については、海岸から距離があり、海風による冷却効果が機能しにくいこと、海風が都市域を通過する間に、ヒートアイランド現象の影響で空気が加熱され、高温の空気が押し流されてくることが考えられています。
0568渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:36:32.84ID:gpKZP1d7
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/13-25

「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか? 異論を許さない地球温暖化問題はもはやカルト宗教だ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58217?page=2

 ここでは多めにみて0.27℃のほぼ半分、0.15℃になるとしよう。それなら、CO2を世界の3.5%しか出さない日本が21.9%だけ減らしたとき、地球を冷やす効果は「0.15℃×0.035×0.219」つまり0.001℃にすぎない。超高級な温度計でも測れない変化にあたる。

 その18年間、従来のまま温暖化対策費を使いつづけるとすれば、総額はほぼ50兆円になる。また、やはり温暖化対策のためと称して2012年に民主党政権が導入した「再エネ発電賦課金」が40~50兆円ほど使われ、それを合わせると約100兆円に迫る。

 使った巨費がエネルギー消費(CO2排出)を促すため、「0.001℃の低下」も甘い。つまりパリ協定のもとで日本の約束は、100兆円も使って地球をほとんど冷やさない営みだ。
0569渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:41:24.32ID:gpKZP1d7
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716416923/262-

考えてもみてください。愛知トリエンナーレ、オリンピックの演出、芸人(例えば8.6秒バズーカ)、TV業界、漫画家、他、芸術家やアーティストの作品には、やたらと平和、自由、権利、平等、革命を主張したり、日本を陥れるものが多いんですよね。

国民を堕落させ、考える力を奪い、経済的奴隷(ワーキングプア)にして支配しやすくする。

つまり、最終目的は、支配層と奴隷層に二極化した、共産主義や社会主義にすることです。

左翼グローバリストの巧みな罠に洗脳されないよう、意識して生活しましょう。
0570渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:42:00.04ID:gpKZP1d7
https://www.mag2.com/p/news/502971/amp

武田教授が暴露、過去に朝日新聞が捏造した詐欺まがいの重大事件
0571渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/25(土) 04:46:08.97ID:gpKZP1d7
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1702684641/462-

[政治資金パーティのご案内]6月11日(土)神宮前Galaxy Gingakeiにて、参議院議員「有田芳生さんと共生社会をつくる会」を開催いたします!ゲストはジャーナリスト江川紹子さん、党代表代行蓮舫さんです。ぜひご参加ください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況