X



マツコの知らない世界★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0869渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 21:58:51.97ID:Twggbo4w
プラスマイナス岩橋とかこういう貴重品に手を出すなって言われたらやっぱり我慢できないのだろうか
0870渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 21:58:53.47ID:4mUzXM6v
マツコアタシの1日のギャラより安いのねそんなもんか?
0872渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 21:58:54.08ID:ZCokHKRx
意味わかんなくてワロタww
0878渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 21:59:09.72ID:ASLA4Gys
貴重な号外だか失くしたりしたんだから金額に限らず警備はつけなきゃ貸さないんじゃないかなと思う
0887渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 21:59:32.83ID:kjlxwnVD
7億

一平なら買える
0891渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 21:59:46.63ID:hkioAUxL
おおお。いいね。残り39枚が
0894渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:00:01.35ID:Bs1sOj/C
夢があるな
0897渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:00:17.37ID:ezwqTe4H
7億で売買事例があるのか
0898渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:00:19.64ID:fM+v0tXB
爺ちゃん婆ちゃんの家に有るかも
0901渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:00:23.78ID:kjlxwnVD
>>732
マジか
0904渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:00:36.91ID:FBRFyaOf
シャレードの切手いくらの設定だったのかな
0907渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:00:45.51ID:MEQYqWqv
ギアナの高額切手
世界最高額の切手として最も名高いものは、1856年に現在の南アメリカのガイアナ(当時はギアナ)で発行された、「British Guiana One Cent Black on Magenta」という名前の1セント切手です。
これまでに、世界でたった1枚しか発見されていない切手になります。八角形であるという点でも非常に珍しい切手です。

1856年の当時のガイアナは、イギリス領でした。
そのため、イギリスから来るはずの切手が予定どおりに届かず、ギアナの郵便局が新聞社に依頼してつくらせた3枚のうちの1枚がこの切手になります。現在は、世界中でこの1枚しか残っていないそうです。

この切手は、2014年のアメリカでのオークションで、切手としては史上最高額の950万ドル(約9億7,0000万円)で落札されました。
これまでに何度もオークションにかけられ、切手としての最高額を更新し続けてきた歴史があります。こうした数々のオークションを経て、世界で有名になった切手になります。
0908渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:00:52.21ID:arWQofrL
>>880
家族4人とかで行ったら軽く数万吹っ飛ぶもんな
0910渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:01:46.05ID:VC8krDuQ
ウチも昭和一桁のおじさんが集めた切手ファイルを遺品的に譲り受けたのあるけど、保存状態悪いからカビとか生えてそう
0911渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:02:14.52ID:tMKGdY5o
切手意外と面白かったが、一部を除いてそんなに価値は無いんやな
需要が無いのか
0914渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:04:37.46ID:fDS78zlo
>>911
需要がないというか狭いコミュニティで取り引きしてるから未使用記念切手なんかみんな持ってて当然で価値ないんだろうな
0915渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:04:47.36ID:MEQYqWqv
ギニアの切手に記録を破られるまで最高額だったのが、スウェーデンで1855年に発行された「Treskilling Yellow」という名称の切手です。
この切手は、もともと青緑色が正規の色だったものが誤って黄色にミスプリントされてしまったエラー切手になります。
740万ドル(約6億8000万円)の価値があったとされています。

かつては、世界で切手収集家としても有名な富豪のフィリップ・フェラーリや、心理学者のフロイトが持っていたこともあります。
また、ごく最近になって、価値が1億円を超えるようになったそうです。

発行された年代がほぼギニアの切手と同じという点にも、歴史的に不思議なめぐりあわせを感じます。保存状態もよく、大変貴重な逸品です。
0916渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 22:06:27.82ID:sAFs2Xvs
>>911
だろうね。日常的にハガキや切手付き封筒をやり取りするのがかなり少なくなったし、代替の宅配サービスも増えたし。切手ハガキ趣味のジャンルは更にニッチ化してるのかも
0917渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 23:00:16.76ID:O/ixDo8k
>>2
北欧館?
0918渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 23:00:44.57ID:O/ixDo8k
>>13
北欧館 アッーーー!
0919渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/04/09(火) 23:01:43.60ID:O/ixDo8k
北欧館って潰れて閉館したんどよね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。