X



実況 ◆ TBSテレビ 52113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/03/20(水) 12:21:28.54ID:lztYPEJz
若林有子アナ可愛くてプレゼン上手いな毎日出演してほしい
とりうみはいらん
0004渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/03/20(水) 12:31:56.36ID:a78RHlKk
さあ!サカ豚イライラの時間だああああああああああwっっっっっっっっっq

サカ豚イライライライライライライライラwwwwwwwwwwww

チョンファビョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwww

伊東純也ハラスメントは?三浦知良ハラスメントは?w

サカ豚イライライライラwwwwwwwwww
0006渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/03/20(水) 12:33:08.60ID:PXU7kG5v
廃部したけど名門の日大アメフト部からNFLに何人か行ってないの?
0007渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/03/20(水) 12:33:12.73ID:vd6gAFym
 世界の野球界は、野球賭博が絡んだ八百長事件で、何度も存続の危機に立たされた。

 1920年、MLBでは前年のシカゴホワイトソックスとシンシナティレッズのワールドシリーズをめぐって、疑惑が報じられた。そしてホワイトソックスの8選手が、野球賭博関係者から金銭を受け取って敗退行為(=八百長)を仕組んだとして、大審院に呼び出された。8人はここで八百長の存在を認めた。

 MLBの権威は失墜した。オーナーたちはMLBの危機を乗り越えるために、地方裁判所判事のケネソー・マウンテン・ランディスを初代コミッショナーに迎え入れた。この事件は「汚れたホワイトソックス」から「ブラックソックス事件」と言われた。

 折しもベーブ・ルースが新記録の54本塁打を打ち、大ブームが巻き起こったこともあり、MLBはピンチを脱した。ランディス・コミッショナーは、今もMLBの通算打率歴代3位(.3558)に名を連ねているジョー・ジャクソンら8人の選手を永久追放とした。
https://www.baseballchannel.jp/npb/15850/

 ただ、断わるまでもないと思うが、これは「デッドボール(飛ばないボール)」が使われていた時代の記録だ。ライヴボール(飛ぶボール)が使われはじめたのは1920年以降のことで、1919年に29本だったベーブ・ルースの本塁打数は、一気に54本へと急増した。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658181094/772-773
0011渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/03/20(水) 12:33:25.76ID:Yk+pSwH6
日本でアメフトは日大悪質タックルの負のイメージしかないな
0013渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/03/20(水) 12:33:26.26ID:g4MHXlpO
アメフトは日本でも何年か前に五郎丸で話題になってちょっと流行ったじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況