X



実況 ◆ TBSテレビ 50882

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:04:28.52ID:WN3jURch
コイどうしたの?
0092渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:04:47.35ID:aekIc/it
高床式住居にするしかないな
0093渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:04:49.89ID:UE65Ia7X
女優の西川峰子も栃木の那須に自分の豪邸を構えたのに那珂川の大洪水でネコソギと持って行かれたとか大分前のアレでヤッテ居りましたよね?
0097渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:04:54.77ID:UV/YHXL9
引っ越せよ
0107渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:05:19.16ID:eCTAI/3A
>>850 >>857
「テレビの番組をよく見ると、こうした言葉を用いるために条件をかなり限定していることも多い。例えば『南の海上にある台風で、8月3~6日に発生したものの中では観測史上最大』といった具合です。条件を絞ればそれだけ“観測史上最大”という言葉は乱用が可能です。仮に最大でも、最終的に日本までそのままの勢力でやって来るかはわかりません。無理にひねり出した言葉で視聴者を“あおって”いるのでは、と感じてしまいます」

 そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。

「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1

【予報士が解説】天気の「観測史上初」と「統計史上初」は全然違う
https://www.tbsradio.jp/archives/?id=p-77701
異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?page=3
0108渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:05:20.40ID:UE65Ia7X
>>85
流山の地名と東武の野田線の駅名の運河です
0109渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:05:20.48ID:xWrIDCcc
※ 鯉はスタッフがおいしくいただきました
0111渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:05:24.41ID:cMg3kSsO
窓から釣り出来そうだな
0113渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:05:34.32ID:kmO8rif8
京都府城陽市なんて全く災害無いのに
0115渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:05:55.02ID:NAZp2HOs
千葉茨城ざまぁねえなwww

静岡住みの俺爆笑www
0118渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:08.81ID:eCTAI/3A
>>850 >>857
(5)土砂災害対策

 我が国では、集中豪雨や地震等に伴う土石流、地すべり、がけ崩れ等の土砂災害が、過去10年(平成8~17年)の年平均で約1,000件発生しており、国民の生活に多大な被害を与えている。さらに、都市化の進展に伴い宅地が都市域周辺の山麓部まで広がり、土砂災害危険箇所が増加傾向にある。そのため、土砂災害の防止対策として、砂防えん堤等の施設整備を実施しているが、全国に約21万ある土砂災害危険箇所(注)に対する整備率は約2割と未だ低い水準にあり、警戒避難等のソフト対策を含め様々な施策が必要である。加えて、平成16年には統計開始以来最多の土砂災害が発生したことを受けて、「土砂災害対策検討会」を開催し、17年3月に提言が取りまとめられた。国土交通省では、この提言に基づき各種施策を推進している。

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1630197853/810-
0119渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:08.81ID:UE65Ia7X
>>85
♫〜運河〜運河〜運河〜運河〜運河〜運河〜黄昏〜の〜運河〜♫ 唄:ロス・プリモス
0121渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:17.83ID:a2m66Diu
恵は先週夏休みと称してジャニーズの話題逃げてたよなあ
0123渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:24.74ID:+QXoJPz7
性食者たち宴の検証やれよ
0124渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:25.18ID:NAZp2HOs
千葉も悪い事ばかりしてるからバチが当たるんだよ
0129渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:31.92ID:rimPfLl7
あの魚はどうなったの(´・ω・`)
0132渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:35.72ID:RK/7rOKc
から揚げ店の宣伝もしてあげる
0135渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:46.93ID:eCTAI/3A
また、秋分の日を中心とした一週間が秋のお彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉が示すように、秋分の頃には日中の暑さも和らぎ始めます。空には秋雲が広がり、野には薄の穂が顔を出す……そんな本格的な秋が訪れる季節です。
https://serai.jp/hobby/1081041
https://mama.chintaistyle.jp/article/autumnal-equinox-day/

「暑さ寒さも彼岸まで」という、よく耳にする言葉がある。春分の日や秋分の日を境に、暑さ寒さがだんだんとやわらぎ、次の季節の始まりを感じるという意味だ。

夏のじりじりと焼けつくような日差しが少しずつやわらぎ、一年のなかでも特に過ごしやすい秋の始まりを知らせる秋分の日。今日では何となく過ごしてしまいがちだが、本来は、私たちの先祖を敬い、この世界に生かされていることに感謝するありがたい日だということが理解できる。
https://skywardplus.jal.co.jp/plus_one/calendar/autumn/equinox/day/

立春からちょうど半年が経ち、ここからが秋の始まりということになります。まだまだ猛暑が厳しく、1年で一番気温の高い日が続きます。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1694359042/739-
0139渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:03.84ID:UE65Ia7X
桂三枝 三枝○○
0140渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:04.03ID:6bbft2l7
茂原晴れてんのか(´・ω・`)
千葉は今土砂降りや
0141渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:07.63ID:f8ahaD1A
茂原って誰かの出身地だったな
0142渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:07.83ID:wzNToL0b
吉野家カラー
0143渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:09.68ID:xWrIDCcc
山本くんは元気にしてるのかな・・・
0146渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:13.91ID:NAZp2HOs
九州とか台風で無くなればいいのに
0147DAZ ◆ExbcT90XJg
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:20.84ID:R6J/CP7k
台風で被害とか何もして無いだけだろ、何甘えてんだよ(`・ω・´)
0148渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:26.09ID:UE65Ia7X
桂三枝:鎮魂〜さ〜ん〜いらっしゃ〜い〜
0149渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:35.73ID:Ag2EhbZb
座席減らしてたんか
0152渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:47.90ID:U667yBTu
普段から設備らしい設備なんか何も無いじゃんかw
0153渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:48.71ID:UE65Ia7X
桂三枝 三枝成彰
0154渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:50.59ID:DauCE4YP
近所の鶏笑は潰れた
唐揚げ界はキツイな
0156渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:58.76ID:rpWkSqUx
洗って使えるだろ
0158渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:03.74ID:wzNToL0b
ケルヒア
0160渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:09.41ID:0dK5q71a
前も床は汚かったのか
0162渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:11.88ID:UE65Ia7X
喜多川 喜田川 喜多河 木田川 北河 北側 北川 喜多川 
0163渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:13.21ID:ar7eY/gA
なんでがっかり台風やってんの?
0164渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:14.12ID:UV/YHXL9
浮く家に改造しろ
0165渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:17.50ID:NAZp2HOs
千葉県民は悪い事ばっかりしてるからバチが当たるんだよ
0169渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:31.38ID:TWP6NgbM
普通に茂原の市街地だなこんなに浸水するのか
0170渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:32.04ID:Mf0XQQEJ
少し高台に住むのがいいかもしれないね
長崎は坂ノ上の方が家賃も土地も高いってケンミンショーで放送していた気がします
0172渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:35.79ID:UE65Ia7X
ケイ(桂)サエグサ(三枝)
0175渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:43.95ID:Ag2EhbZb
持ち帰り専門か
0176渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:45.78ID:wzNToL0b
>>157
近所のあかんがそれバケツ持って使ってた
0177渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:46.73ID:eCTAI/3A
ゲリラ豪雨でマンホールから水が吹き出すワケ
https://weathernews.jp/s/topics/201809/180245/amp.html
汚水管に雨水が流れ込まないようにしましょう
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/sudogesuido/gesuido/okyakusamamuke/haisuisetubi/gesuikanrika20190725.html
油脂の塊「ファットバーグ」がロンドンの下水管をつまらせる(微グロ)
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/a-colossal-fatberg-clogging-londons-sewer.html
大量の油で下水管はこの様な状態になっています。
https://www.water.city.nagoya.jp/file/1230.jpg
https://www.water.city.nagoya.jp/category/gokyouryoku/1446.html

都市型水害はなぜ起きるのか 都市水害の原因は雨水のラッシュアワー
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1694156024/2-18
0178渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:49.86ID:BEA4ZdNL
浸水とか面倒くさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況