X



実況 ◆ TBSテレビ 50674

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0122渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:17:03.07ID:k5JeynwE
逆に熱帯地域は暑い空気持って行かれるからバランス取れてるって事だな
温暖化は嘘
0123渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:17:08.55ID:xMIaDeZp
雨の質は明らかに変わったよな
ほんとバケツひっくり返したような雨ばっか
パラパラ雨とかしとしと雨無くなったもの
温暖湿潤気候とか嘘やろ
亜熱帯ちゃうの日本って
0124渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:17:33.63ID:E6jH4g4W
気象学における夕立

夕立という現象は、気象学的には驟雨、にわか雨、雷雨、集中豪雨といった現象にあたり、「夕立」という独立した現象があるわけではない。ただ、通常の驟雨などに比べて発生する時間帯などが特徴的で、一般的によく知られているため、日本では「夕立」という用語を気象学でも(特に天気予報で)用いる。

現象としては、急に発達した積乱雲によりにわか雨を降らせ、雷、突風、雹(ひょう)などを伴うことがあるものである。

時間帯では、正午を過ぎたころから日没後数時間までに発生するものを指す。これに対して、早朝に発生するにわか雨を「朝立」と呼ぶこともあるが、夏特有の現象というわけではなく、単純に早朝に発生するにわか雨のことを指しているだけで、あまり使用されない言葉である。

時期では、梅雨明け頃から秋雨が始まるころまでで、夏の晴れが多い時期に発生するものを指す。

前線、特に寒冷前線通過に際しても、突発的な強雨、強風、雷などの夕立に似た現象が起きるが、この場合は季節や時間を選ばず広範囲に起こるので、夕立とは区別される。また、低気圧の周辺で発生するもの、台風の周辺で発生するものも夕立とは呼ばない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E7%AB%8B
0125渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:17:45.73ID:tz5mXgLW
ちぎれるやろー( ´・ω・`)そのあとどうなるかは…モリローの言う通り
0126渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:17:48.01ID:nEmjb3x0
朝鮮半島で停滞しとけ六号
0127渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:17:51.52ID:AtLzGu3E
>>123
そういやF1でもシンガポールはスコールばっかだったな
0128渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:17:54.42ID:mYX6NYaw
細胞分裂かよ
0129渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:17:56.31ID:QhjYuOfY
8月だし普通だろ
0131渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:18:01.50ID:8hufxVUU
もうそこらへん埋め立てろよ
0133渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:18:32.91ID:AtLzGu3E
明日休みとかすげえうれしい
0135渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:18:35.26ID:xcIanIiK
>>118
テレ朝の実況を何でTBS板でやってるの?
バカなの?
0136渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:18:38.11ID:EXPWlGx+
台風の量産体制が整ったな
0137渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:18:38.64ID:tz5mXgLW
そのまま発達しないってか( ´・ω・`)恵のアホちん
0140渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:18:58.93ID:fKD6aAhl
海から直撃コースはヤバいで
0141渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:19:07.70ID:7U/F66kj
父島とかよく見つけたな
どんだけ怖い物知らずだよ
0142渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:19:09.71ID:AtLzGu3E
>>138
麻婆豆腐か
0145渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:19:34.90ID:E6jH4g4W
台風の発生数[協定世界時基準](2022年までの確定値と2023年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
災害をもたらした気象事例(昭和20~63年)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index_1945.html

台風の発生、接近、上陸、経路

 30年間(1991~2020年)の平均では、年間で約25個の台風が発生し、約12個の台風が日本から300 km以内に接近し、約3個が日本に上陸しています。発生・接近・上陸ともに、7月から10月にかけて最も多くなります。

 台風は、春先は低緯度で発生し、西に進んでフィリピン方面に向かいますが、夏になると発生する緯度が高くなり、下図のように太平洋高気圧のまわりを回って日本に向かって北上する台風が多くなります。8月は発生数では年間で一番多い月ですが、台風を流す上空の風がまだ弱いために台風は不安定な経路をとることが多く、9月以降になると南海上から放物線を描くように日本付近を通るようになります。このとき秋雨前線の活動を活発にして大雨を降らせることがあります。室戸台風、伊勢湾台風など過去に日本に大きな災害をもたらした台風の多くは9月にこの経路をとっています。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-4.html
https://www.data.jma.go.jp/yoho/typhoon/route_map/index.html
0148渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:19:56.62ID:7KWtgb4T
今日は昨日よりも涼しいな
0151渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:14.08ID:QhjYuOfY
進路西になってないか?
0154渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:21.68ID:7U/F66kj
陸を黒抜きされると一瞬地図が分からなくなる
0155渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:27.56ID:AtLzGu3E
>>144
そしいいて 僕は途方にくれるうううううう
0156渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:28.71ID:mYX6NYaw
八丈島ダメだな
0159渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:35.74ID:E6jH4g4W
九州に甚大な被害をもたらした「シーボルト台風」

江戸時代、日本に大きな被害をもたらした2つの台風がありました。
そのひとつが文政11年8月9日(1828年9月17日)に九州・中国地方を襲ったいわゆる「シーボルト台風」です(「子年の大風」とも)。シーボルトといえば教科書でもおなじみのドイツ人学者。

シーボルトは台風が襲来した時ちょうど長崎の出島におり、952hPaの最低気圧を観測したんだとか。しかもその直後にシーボルトがいたオランダ屋敷が倒壊したらしい。シーボルト、危機一髪だったんですね。

最大風速50~55m/sとも推定されるシーボルト台風は、長崎に上陸したあと佐賀など九州北部を縦断し、山口に再上陸したという。特に佐賀藩の被害は深刻で、1万人を超える死者、4万軒近くもの家屋が全倒壊したというからすさまじい。また、有明海では4mもの高潮が発生し、広範囲にわたる水没被害をもたらしたんだとか。
https://edo-g.com/blog/2019/10/typhoon.html/amp

江戸時代にもあった現代に匹敵する猛暑年
https://cigs.canon/article/20211020_6305.html
0161渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:43.15ID:B8HB9yuC
こりゃ関西だな
0163渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:49.83ID:QhjYuOfY
コミケなんて雨が降るだけで何も問題なく開催できるじゃん
0164渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:51.23ID:tz5mXgLW
進路フラフラするならそこで速度落ちる( ´・ω・`)
0165渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:52.67ID:AtLzGu3E
>>143
まじかよ餃子なしなの?
0166渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:56.50ID:Jgd9z9jD
これは狙ってきてるよな
0170渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:21:14.91ID:oSruYniH
八丈島のキョン
0174渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:21:22.89ID:AtLzGu3E
>>163
ちょっと匂いが5割増しになるだけだよね
0175渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:21:23.85ID:LDJGNXb4
しかしおっせえ
0182渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:22:09.58ID:UHJkzeWM
おっ、あのバカみたいなBMG止めたのかw
0183渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:22:10.48ID:a67sccc8
速報!
エンゼルス同点
0184渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:22:12.66ID:oSruYniH
この予想台風でかすぎる
0185渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:22:12.77ID:mYX6NYaw
伊豆半島上陸だな
0186渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:22:17.75ID:QhjYuOfY
昨日の予想とずいぶん違うから明日になったらまた違くなるんだろうな
明日か明後日見ればいい感じだな
0188渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:22:31.32ID:AtLzGu3E
ちょうどエアブラシで塗装しようと思ったときだ
かぶるし辞めるかなあ
0192渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:22:48.37ID:Dv5LPx8H
あーあったあった
0194渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:22:55.86ID:mucOvPOH
今八丈島のホテルに2週間くらい滞在したら喜ばれそうって
ちょっと思ったけど停電したら最悪だな
0197渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:03.74ID:AtLzGu3E
>>179
洗い流す場所が
まあ着替えればいいだけではあるが
0198渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:03.84ID:mYX6NYaw
あったな
0200渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:07.73ID:l1CGZDPs
予想円方式のような外れようのないのを予想というなよ
0204渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:19.73ID:oSruYniH
猫飼ってる家だっけ?
0206渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:22.61ID:iTanG08T
これどうなったんだろう
0208渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:24.14ID:QhjYuOfY
これ倒れたのは練習場の不備だったんじゃなかったけ?
0211渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:27.85ID:pY1FlVdx
かけてる予算も精度も違う米軍の予想はもっとコース絞ってるぞ
伊豆半島上陸からほぼ北に抜けていくコースだった 
首都圏は暴風で横須賀警戒モード
0213渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:31.16ID:0+FqjV6I
この番組はよほど関東に上陸させたいんだな
昨日から関東煽りひどい 
予想は東海から静岡なのに
0215渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:40.26ID:E6jH4g4W
 従って、台風がくるとわかっていながらネットを降ろさなければ、保存上の瑕疵があることになる可能性があります。
 また、上記の基準は、あくまで設計時のものですから、その基準どおり建築しても、建築後の経年変化等により、鉄が腐食するなどして強度を失い、ある程度の強風で倒壊する危険のある状態になることもあります。この場合も、保存上の瑕疵があることになります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/117-136

犬のおしっこで信号機折れた?…散歩コース、42倍の尿素検出
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210720-OYT1T50188/
倒伏、根上がり……街路樹は根元に注目すべし
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20170226-00068081
0216渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:49.90ID:Jgd9z9jD
飛行機から見るとあの一帯青かったな
0217渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:50.03ID:zEv2uonf
モバイルバッテリー買い占めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況