X



実況 ◆ TBSテレビ 50329

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 15:56:40.54ID:1LgIril4
実況 ◆ TBSテレビ 50320
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686549080/
実況 ◆ TBSテレビ 50321
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686554377/
実況 ◆ TBSテレビ 50322
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686559113/
実況 ◆ TBSテレビ 50323
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686559734/
実況 ◆ TBSテレビ 50324
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686620387/
実況 ◆ TBSテレビ 50326
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686627730/
実況 ◆ TBSテレビ 5032ゴゴスマ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686632429/ 実質50327
前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 50328
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1686633513/
0275渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:37:36.23ID:xXFskqdf
>>244
アメリカで嫌われたのか日本に来て一旗上げて帰りたいんだろうな。
干渉するなと言うべきだけど政府が弱腰だから何も言えないんだろうな。
0281渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:38:28.65ID:kQAhcn6d
安美さんのデカぱいはやくスタジオでアップで見たいオッパイ(●´ω`●)オッパイ
0282渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:38:46.18ID:Wgsg4B1K
コークボトルあんみ
0284渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:38:51.77ID:EJ896MC6
>>144
ただの利権じゃねーかw
そういうのを悪しき風習というんだよw
>>160
ほらキチガイが吹かしただけだから何も答えられないw
0296渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:39:05.82ID:csDY21le
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
0309渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:39:44.47ID:xXFskqdf
>>260
あんなに細くないだろ(´・ω・`)
0313渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:39:56.05ID:M3PWal90
SDGsとかつての共産主義との類似について
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1668904560/629-
TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が、共産党と繋がっていた件
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636350616/
https://www.weathermap.co.jp/2017/04/21/kunimoto_kazenoiro/

【8】 酒類、ドラッグ、退廃的道徳、あらゆる形態の悪徳を代理人を通じて組織的に利用することで、諸国家の若者の道徳心を低下させなければならない。賄賂もペテンも裏切り行為も、それが我々の目的達成に役立つのであれば、続けられなければならない。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1683316941/811-824
https://stat.ameba.jp/user_images/20160905/19/hiyomam7/70/30/j/o0480064113741155005.jpg

http://www.lmuse.or.jp/img/exhibition/special/archives/2005/index_ph01.jpg
https://chargepure.com/?p=360
0314渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:07.43ID:8CxBrd/s
実質的にTポイントが吸収される訳かー
0316捕獲ちゃん
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:13.32ID:je+a4QTy
もうdポイントにシフトしたよ
0321渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:24.82ID:EJ896MC6
>>164
そのネット記事(笑)自体がどこの馬の骨ともわからんゴミが適当に取り上げたゴミというw
そりゃ胡散臭いステマやプロバガンダが溢れてるわけだ
0323渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:26.85ID:MjQzE/Ab
じゃあTポイント→paypayポイントに変換出来なくなったりするのかな
0326渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:39.84ID:Fxb3M+3v
またパヨクのテロか
0327渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:41.13ID:4RL8Ol3s
名前出せよ
0328渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:41.33ID:EkeayklS
ネトウヨ公務員
0334渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:47.68ID:Q0UGa6n+
TBSは、ブスアナ雇用しろよ
0338!ninja
垢版 |
2023/06/13(火) 16:40:55.49ID:0Bq0bwXH
>>281
17:20からかな
0340渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:41:01.18ID:DR3SdlIT
県職員かよ…クソ黒人ユーチューバーかと思ったらよぉ
0346渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:41:50.90ID:EJ896MC6
>>171
今まで散々自分たちが良い思いするために人権を振りかざしてきたんだから
今度は自分たちが人権で搾取される側に回っただけやで
ただの因果応報や
0352渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:42:38.38ID:Hru8c/OW
>>278
マジで?女性なら当たり前の疑問と心配なんだろうに可哀想に
もうLGBT連中に嫌悪感しか無いわ
0353渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:42:40.00ID:eBs6EoDq
>>284
自分の事をキチガイとか自虐的なこと言わなくてもいいよ
君にも1つくらいは生きてる意味はあるかもしれないからな
0359渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:43:53.50ID:M3PWal90
都市化と災害 
都市型水害はなぜ起きるのか
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1685716748/881-

都市水害と称されるからには、洪水にどのような変化が認められるのか、そして水害の内容がどんな変貌を見せているのか、ということになる。洪水でいえば、量より質、つまり洪水の期間に流れる全量の変化より、ピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである。水害ということでいえば、従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである。 都市が造られると、それに伴って道路が整備され、その道路には側溝が造られる。当然、住宅には雨どいが作られ、できるだけ早く川に雨水を流そうとするようになる。そのため降る雨の量が昔と変わらなくても、降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになる。もともと、地中にしみ込む雨の量はたかが知れているもので、どんなに自然が残っていても、短時間に大量の雨が降るとしみ込まないで流れてしまう。逆に言えば、しみ込むような雨なら洪水は起こらない。だから、しみ込むかしみ込まないかが問題なのではなく、降った雨を時間を短縮して流そうとするから洪水が起きるのである。


土砂が堆積した川が多い!積極的に浚渫しないと氾濫リスク増
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/117-136
0363渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:44:02.06ID:EJ896MC6
>>353
ほら何も答えられないから意味不明なことしかほざけないw
これで自分は釣りをしてるだけと思いこんどるんやでw
典型的な落伍者ムーブやんけ
0370渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/06/13(火) 16:45:20.67ID:M3PWal90
え!?これって気象用語じゃないの!? ゲリラ豪雨は不適切用語
https://hello-iroha.com/books/yougo/

ふだん何気なく聞いている「集中豪雨」。「狭い範囲に数時間にわたり強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨」という定義をされていますが、もともとは気象用語ではなく、マスコミ生まれの言葉だったのです。昭和28年8月に、京都府南部の南山地域をおそった局地的な豪雨を、朝日新聞が「集中豪雨」という見出しをつけ、以来ひろく使われていくようになったと言われています。


線状降水帯とは?定義や特徴、メカニズム、予報システムについて解説
https://www.rd.ntt/se/media/article/0015.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況