X



【マターリ】日曜劇場「アトムの童(こ)」第2話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:02:36.79ID:/cHXSEXp
これでんでんの裏切りあるぞ
0177渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:02:50.82ID:d/tFBfZj
インベーダーゲームは テーブルゲームだったんだよ 1回100円なんて金は子供は出せなくて ゲームセンターなんてもなもなくて 大人が喫茶店で百円玉を積み重ねてやるもんだったんだわ。 駄菓子屋の店先にインベーダーゲームが下がったのなんてどれだけ後の話か。 それに駄菓子屋に落ちてきたテレビゲームなんて50円になってたしな。冒頭のその辺の描写が違うだろと思ったわ
0180渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:02:59.60ID:dauRXmbL
何?BL展開?
0183渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:03:37.07ID:/cHXSEXp
グランメゾン感あるから好き
0184渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:03:45.80ID:6bIdYRTV
連コかな
0185渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:03:54.95ID:VfaKnSo6
社員になるのに契約金必要なの?
0186渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:04:01.41ID:dauRXmbL
レトロゲーって今100円なんか
0201渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:05:18.02ID:/cHXSEXp
次はオダギリジョーが仲間に
0206渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:06:06.39ID:dauRXmbL
悪いクヨちゃん
0215渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:07:07.81ID:/cHXSEXp
どっかで見た俳優キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0220渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:07:29.38ID:dauRXmbL
いかにも裏切りそうなキャラが
0221渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:07:45.81ID:rybKsuSn
スパイ送り込んだか
0228渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:08:47.07ID:d/tFBfZj
>>198
まずは
電子ライター、チャッカマンな
50円になったら紐通して何回も出し入れ
0232渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:10:23.98ID:dXro2hio
姫がブス過ぎる(泣)クロサギのちむどんもブスだしTBSバカだろ
0233渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:11:04.56ID:d/tFBfZj
>>198
そんなのが流行る頃には
子供が主流になってて
ゲームはパックマンとか平安京エイリアン、ギャラクシアンあたりがでてたわ
0236渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 22:18:17.10ID:d/tFBfZj
>>198
インベーダーが出たころは漫画とかアニメは小学校で卒業みたいな風潮の時代だな
それが、中学生、高校生がゲームセンターに溜まるようになって
漫画、アニメもオタク予備軍のアニメ好きだけでなく普通の中学生、高校生、大学生が見ても恥ずかしいことではなくなっていくんだわ
ファミコンが出てくると大学生や社会人がゲームをやってても馬鹿にされない時代がやってくる
0237渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/10/23(日) 23:15:51.61ID:MVS6avVL
ヒロインに美女を持ってくると
かえってリアリティが損なわれるような気がしないでもない

ゆえに配役はこのままでよろしいかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況