X



コージ&ユミのスポーツ御意見番
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 08:38:20.61ID:peXWNU5p
【スポーツ御意見番】
上原浩治
五十嵐亮太
0940渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:31:57.82ID:n/44HLJL
変化球ってそうなんだよね
みんな適当
0943渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:32:07.19ID:tZHucntW
もう真っ直ぐ投げる必要ないな
0944渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:32:08.40ID:f1MkYzij
シンカーが問われる
0946渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:32:12.66ID:TJc/88Ie
シュートといえば西本だろ
0947渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:32:15.48ID:cn0PkySN
160㎞で変化って
キャッチャーよく取れるな
0952渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:32:39.14ID:n/44HLJL
菊池は枠には入れんよ
0954渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:32:53.15ID:JgmIDQb5
>>950
アメリカのシンカーって日本のシュートに近い
0957渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:32:56.95ID:ZnED2yPj
エンゼルスの下に2チームもあるというのが驚きだよな
0961渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:33:11.45ID:6ypdA0n2
>>950
落ちるのはチェンジアップじゃね
本来のシンカーはスピードおちなくてシュートするやつだろ
0964渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:33:37.94ID:tZHucntW
>>950
下に50センチ右に50センチ変化してるってよ
0968渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:33:59.23ID:RuGrUOqj
BSで大谷やってる
次は大谷の打席
3番ピッチャー
0970渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:34:12.05ID:6ypdA0n2
>>939
潮崎のはスピード遅くなって落ちるから後にチェンジアップ説が濃厚になった
0971渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:34:16.51ID:n/44HLJL
短いだろうな王位
0974渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:34:45.74ID:6ypdA0n2
>>963
その球をチェンジアップとして扱うようになった
0975渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:35:03.44ID:6ypdA0n2
>>972
伊良部も盛ってたと思う
0976渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:35:22.55ID:TJc/88Ie
>>968
その前でチェンジしちゃったやん
0977渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:35:27.61ID:6ypdA0n2
>>972
松坂も
0980渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:35:51.47ID:6ypdA0n2
>>968
トラウトアウトになった
0982渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 09:38:00.14ID:KDMfoXt9
実は、ステロイドの効果は「打球の飛距離が伸びる」ことだけにとどまらない。あまり知られていないが、打者にとって真っ先に現れるステロイドの御利益は「(動体)視力の改善」と言われているし、陸上の短距離記録の劇的短縮でも明らかなように走力も向上するから内野安打の数も増える。ステロイドは、打球の飛距離だけではなく、打率の向上にも寄与しうるのである。さらに、打者だけでなく、投手にとっても、球速が数マイル増加する上、筋肉の回復が早くなるので登板間隔を短縮できると言われている。最近、特段に成績が向上した一部のリリーフ投手に、強い疑惑の目が向けられてきた所以である。
https://number.bunshun.jp/articles/-/14310?page=1

ダルビッシュとパドレス、悲願の世界一に暗雲…『450億円男』タティスがステロイド陽性【MLB】
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/525980
【文春】「メジャーの時から使っていた」日本ハム元球団代表が“新庄剛志の薬物使用”を認めた 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654678364/
現役メジャースカウトマンが語る野球界のドーピング問題
https://times.abema.tv/news-article/7025929
ラミちゃん 現役時代から「違法薬物」!?「愛人問題」は性感染症で発覚!離婚妻が激白
http://torrrrennd.seesaa.net/article/418919924.html
https://torrrrennd.up.seesaa.net/image/img_0-a4864-thumbnail2.jpeg
0984渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 10:03:36.57ID:KDMfoXt9
◆権力ゲームでの“異能”

 渡辺氏は東大の学生時代、マルクス主義に傾倒して共産党に入党していた時期がある。『渡邉恒雄 メディアと権力』の著者でジャーナリスト・魚住昭氏の指摘だ。

「渡辺氏は東大時代に共産党員として学生運動を指導した経験から『本当に1人で学生100人を動かせるとわかった。100人で1万人、200人いれば東大生2万人を好きなように動かせる』と語っていた。学生時代の経験から、人を操る一種の権力ゲームに取り憑かれたのでしょう」

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/86-100
0985渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 12:34:17.70ID:KDMfoXt9
 共産党を離れて読売新聞に入社、岸信介内閣で自民党副総裁を務めた大物政治家・大野伴睦氏の番記者になると“異能”を発揮し始める。

「駆け出しの頃は大野邸で下足番みたいなことをして大野に食い込み、大野氏の目となり耳となって情報を集め、次第に信頼されていく。渡辺氏が“〇〇を大臣にしてやってくれ”と推薦すると、大野氏が聞き入れるから大臣になりたい議員は渡辺氏に頼むようになる。当時、中曽根康弘氏はそうした口利きで科学技術庁長官に入閣したことから盟友になった。大野番になった他紙の記者も、大野氏より先に渡辺氏に挨拶に行くほどでした」(魚住氏)

 同時に読売社内の権力闘争でものし上がっていく。

「彼は新人記者の時代から社長を目指し、毎週会合を開いていた。社内に“渡辺派”記者を次々と作り、キャップになる頃には社内人事にも力を持つようになっていた。ライバル幹部に『オレは社長になる。そのためには才能あるやつは邪魔だ。オレのいうことに忠実に従うやつだけが優秀な社員だ』と語っています。そして論説委員長に就任すると紙面を自分の主張に染めていった」(同前)
0986渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 12:44:55.03ID:KDMfoXt9
 各紙の支持率の差には、調査手法にからむもっと本質的な原因がある。新聞各紙は世論調査にあたって、「〇〇新聞の調査です」と最初に社名を名乗る。「紙面で報道するための調査であり、社名を名乗るのが原則」という考えがあるからだ。

 しかし、たとえば調査対象がその新聞が嫌いな人であれば「〇〇新聞の調査」といわれて調査を断わるケースが考えられる。社名を名乗ることで調査に応じるか、否かの調査対象の選別が起きている可能性がある。前出の井田氏が語る。

「どの新聞社の調査なのかが最初にわかれば、購読層の方が調査に協力的な結果が出ると考えられる。世論調査のランダム性、中立性から考えると、社名がわかるのは望ましいとはいえないでしょう」

 新聞社が社名を名乗って調査することで、調査対象の選別につながり、新聞の世論調査結果が各紙の論調に合わせたようなバイアスがかかってしまうとする指摘だ。

https://www.news-postseven.com/archives/20200701_1574233.html/3
0987渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 12:46:16.81ID:KDMfoXt9
 僕は戦後、朝日新聞と「赤旗」を購読し、以来ずっととり続けています。先日、本名で応募したんですが赤旗日曜版のクイズに当たって、賞品をもらいました。孫が喜んでくれましたよ(笑い)。日刊金曜日付の漫画「台所剣法」も大好きです。

すごい組織力

 80年の歴史を見て思うのは、政党としてこれだけの機関紙をもっているのは、世界から見ても優れた活動で、それによって全国の民主的運動が統一的に活動ができるのだと思います。紙面もみなさんが読みやすい方向へ、常に考えていらっしゃるようで、変わってきているのは、いいですね。外国の特派員も「日経」と「赤旗」を読むそうですね。汚職など、かなりとてつもないことを発見して追及してきているのは、素晴らしいと思います。すごい組織力だな、と感心します。官庁の中からの内部告発もきているようですね。あら探しではなく、本質的な問題をちゃんとお書きになっている。

 前進座も2011年に創立80周年を迎えます。それまでに立派に世代交代をやり、若い人を育てて、座の優れた伝統を引き継いでいきたいと思っています。「赤旗」も若い世代が先輩の優れた仕事をどう引き継ぐのかが、大事なんじゃないですか。

 今、日本はまた軍国的な国の方向へ行きかねないような、おかしな動きが出てきています。それだけに、「赤旗」がこれからも、多くの人々の中に入って、支持されてどんどん広がってほしいと願っております。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1662647104/708-713
0988渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 12:48:07.69ID:KDMfoXt9
▼これに釈徹宗・浄土真宗本願寺派如来寺住職(相愛大学教授)が「共産党は自らを捨ててあるべき方向へ進めようとした。共産主義者が体を張って民主主義を守る」その本気の思いを受け止めてほしいと応じました
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-11-12/2017111201_06_0.html

 菊田さんは、私が初当選したときの選挙で、各分野に私を浸透させるために並々ならぬ情熱を傾けてくれた方。
https://www.yamashita-yoshiki.jp/archive/column/1110333644.html

(天理教南金目布教所長)(真宗大谷派乗願寺住職)(臨済宗建仁寺派祟徳寺住職)(浄土宗正念寺住職)(曹洞宗龍昌寺住職)(天台宗西光寺前住職)(臨済宗妙心寺派龍澤寺住職)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-22/2007032203_02_0.html
0989渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 12:48:34.56ID:KDMfoXt9
さて、戦後の反体制を支えたのは誰でしょうか。

主に団塊の世代です。

新聞、朝日新聞や毎日新聞の読者は、団塊の世代が中心です。

新聞の購買者数が減っているのも、これが最も大きな理由です。

インターネットによってメディアの役割を果たせなくなってきた為に、若い世代は新聞を読もうとしなくなりました。今でも300万部と言われる朝日新聞のメイン読者は、70代の後半にさしかかろうとしています。

これは、日本共産党の党員の平均年齢が75才だという事実と連動しています。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1661297035/-16
0990渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/09/11(日) 12:49:01.51ID:KDMfoXt9
 大リーグ・ヤンキースで活躍する田中将大投手やスピードスケートなどでオリンピックに7回出場した橋本聖子参院議員らを輩出した名門、駒澤大付属苫小牧高校を擁する学校法人駒澤大学(須川法昭理事長)が今年1月、傘下の苫小牧駒澤大学(以下苫駒大)を中国と関係が深い京都市の学校法人に無償で移管譲渡することを決めた。すでに協定書を交わし、文部科学省に設置者変更を申請、認可されれば、来年4月1日から、苫駒大の名前が消える。一部大学関係者や寄付行為者である曹洞宗の関係者の間では、移管譲渡までの経緯が不透明なうえ、苫駒大が中国人大学になり、駒大グループが中国化するのではないかという不安が広がっている。一体、何が起きているのか?

 ×   × 

 移管譲渡を受けるのは「学校法人京都育英館」(松尾英孝理事長)。

https://www.sankei.com/article/20170619-E4SUVOMJXNOZXDYBFH6CBWSZAA/
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-22/2007032203_02_0.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況