X



実況 ◆ TBSテレビ 47530 ゴゴスマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0785渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:13.47ID:thRzTFnR
>>762
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)エアコンを全く使わなくても 500kwhぐらいは使うわ
  `ヽ_っ⌒/⌒c
0786渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:17.16ID:g2OSBrlY
>>763
まあ会社で節電命令出て頑張るからな
0787渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:19.53ID:tjznmZx9
その程度の金額なら節電しなくていいやってなる
0788渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:28.08ID:v3RTsp9a
コメンテーターも原発動かせって言っていいんだよ
0789渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:28.80ID:pxroeptt
節電を節約で煽る
0791渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:32.88ID:FaocWm0a
うるせー馬鹿ホラン
原発動かすよう働きかけないならテレビの放送やめちまえ
0795渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:43.64ID:tXlvf5C2
テレビ局も交代で停波したら?
0798渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:46.60ID:5/GsvZsf
勝手にやってろ、俺はいつも通りにするぞ
0799渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:49.17ID:9WPYP3eQ
その程度しか節約できないならいつも通り使うわ
0802渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:51.76ID:s+UGuxp2
年間310円の節約wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0803渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:51.97ID:qdaoXT5z
コロナ禍のせいにすれば原発動かしても誰も文句言わないよ。
便利な言葉それがコロナ禍。
0806渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:55.88ID:Ln5/7Chp
3010円なんじゃないのか?
0807渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:06:59.00ID:EQZ8RWt6
ホランの家の中って相当汚いんだろうな
0809渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:07.88ID:d1Zibef1
設定温度28度は梅雨明けたらさすがに暑過ぎると思うよ
室温28度ならまだわかるけど
0812渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:11.49ID:9WPYP3eQ
そんなに節電節約言うならテレビ局が休めよ
1番の無駄だろ
0814渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:16.97ID:Dd45daLs
平均的な一般家庭の月の電気料金は7000円くらいらしいがうちは20000円くらいだわ
0815渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:17.03ID:z4RytAEo
>>758
軸受けが物理的に無理、地震を誘発する
0819渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:32.73ID:rfVW+IW1
>>800
資源の奪い合いになるとどうしようもないのよねこの国
0820渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:33.75ID:2L4AUixW
電力使用がピークになる時間帯をどれだけ減らすかが大事なのに
一日を通しての節約術を出したところでどうにもならん
0821渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:37.61ID:p0KrxCeN
政府は議論すべきだなんて他人事すぎてあきれる
どう結論出したって批判しかしないくせに
0822渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:38.50ID:pxroeptt
節電して体調壊して病院行った方が高くつくわ
0827渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:49.02ID:22BGFcOs
>>714
太陽光なんて9%くらいだぞ

あと気温高いと太陽光パネルの発電効率低下する
0828渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:54.01ID:g2OSBrlY
>>795
全局停波すればみんなテレビ見ないから相当節電になるよ
0829渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:55.76ID:thRzTFnR
>>802
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)再エネ賦課金で毎月1000円2000円取られるわ
  `ヽ_っ⌒/⌒c 他の人がソーラーパネル設置でエコのフリされると他の人が迷惑
0830渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:56.42ID:s+UGuxp2
謝罪する前に脱げよ
そして俺の特大バナナをしゃぶれよ
0831渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:59.63ID:DmlQQlyF
弱で十分冷えるわ。つーかセコすぎるからやる気なし。
快適に過ごしたいもん。
0832渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:59.90ID:C7xDbXB9
いちいち言わんでいい
0833渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:08:03.04ID:qdaoXT5z
確かにフィリピンのバナナは98円。
エクアドル、198円。
とかあるからな。
0834渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:08:09.64ID:DHj8NgW5
つけっぱなしにするのがいいんじゃないか?
今どきのエアコンで普通の断熱の家ならつけっぱなしで電気料金ほとんど変わらないか少し安いくらいなんだろ?
ってことはトータルの電力使用は変わらないか少し少ない
エアコンはつけ始めが一番電気を食うからそれをみんなが同時にやるのが電力逼迫に繋がるだろう
ピークを作らないことが重要なんじゃないか?
0835渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:08:09.79ID:XKcFzmqh
おかしいと思った(´・ω・`)
0837渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:08:15.31ID:9WPYP3eQ
俺の巨大な極太バナナを國本さんに召し上がっていただきたい
0839渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:08:25.35ID:munGYgLj
エアコンなんて24時間365日付けっ放しやぞ
0842渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:08:35.47ID:mqZvmkOX
大学のときのサークルの先輩が、マジカルバナナを始めると、いつもバナナと言ったらチンポって言う(´・ω・`)
0843渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:08:44.97ID:e2suN2He
>>816
雪が降って寒い日に発電力が落ちる冬と違って
夏の暑い日には発電量が増えるからな
0847渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:09.10ID:9WPYP3eQ
>>829
このまえ雹降ってきてソーラーパネルボッコボコになってたな
国から補償されるのかね
0848渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:12.77ID:thRzTFnR
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)こんなガラクタに補助金55万も使うより 
  `ヽ_っ⌒/⌒cスーパーカブに補助金1万円の方がエコじゃね?
0850渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:15.39ID:rfVW+IW1
>>840
水素でいいじゃん
0851渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:15.47ID:g2OSBrlY
>>839
馬鹿みたい 貧乏だろお前
0852渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:23.62ID:XKcFzmqh
>>830
それナメタケ(´・ω・`)
0853渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:27.77ID:lu+SF7Au
このままいくと原発止めてる間に施設も人材も絶えて結局他国の原発入れることになったりしてな
最悪の場合チャイナとかww
0854渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:28.28ID:munGYgLj
>>838
それ80歳前後の爺さん婆さんやぞ!
0855渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:29.72ID:9WPYP3eQ
>>828
実況民も止まるから節約になるよね
0856渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:36.76ID:pxroeptt
>>841
大人のバナナ?
0858渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:59.94ID:e2suN2He
>>827
聞いてなかったのか?
余力3%あれば良いと言ってる
0861渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:10:18.52ID:munGYgLj
>>844
もちろん
スイッチ触るのが面倒くさい
0865渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:10:41.94ID:cpzeAhJw
「地肌見えてたじゃないですか!」
いや、しらん。
0866渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:10:52.70ID:LRxIiNZk
>>853
外国で原発つくってるんじゃなかったか?
0867渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:10:56.95ID:9WPYP3eQ
>>834
つけっぱなしにしたほうがいい場合とそうじゃない場合もある
短時間だったらつけっぱなしのほうがいいかもしれんけど
いくらインバーター入っててもずっと付けっぱなしはそれなりに電気食うよ
0870渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:11:10.75ID:pxroeptt
>>828
天才か!
0871渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:11:12.46ID:munGYgLj
>>851
エアコン古事記だろおまえ
0879渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:11:34.64ID:rfVW+IW1
>>859
太陽光パネルとセットを義務化すれば大分安定する気はする
0880渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:11:35.41ID:e2suN2He
>>866
その計画が大失敗で東芝が大変なことになった
0881渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/08(水) 16:11:35.49ID:thRzTFnR
>>863
自作デスクトップからノートpcにしたら
電気代が5万円から2万円になった
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況