X

マツコの知らない世界★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:09:46.14ID:uWsxiSY0
マツコの知らない世界★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1642445750/
2022/01/18(火) 21:20:01.13ID:a0dbmex6
切り餅なんて餅じゃねぇよ。石鹸かよ
2022/01/18(火) 21:20:01.93ID:vWA4ii1k
結局は地方独特の出汁が大切で、そこに餅ぶちこめばいいんだろ
2022/01/18(火) 21:20:02.49ID:ICdCx5cE
マツコ今日化粧濃いな
2022/01/18(火) 21:20:05.43ID:n+5kBcy8
今回は、原点回帰の王道回だな
2022/01/18(火) 21:20:05.51ID:WiPCDJf5
我が東陣営は角型FX
2022/01/18(火) 21:20:06.43ID:AFrFWp1W
関ケ原で西軍東軍分かれるのね
2022/01/18(火) 21:20:06.61ID:caWLO+5r
関ヶ原境目なのは知らなかった
2022/01/18(火) 21:20:08.66ID:aZBJ7+lR
丸もち以外知らん
44渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:20:09.38ID:jbvsaQJA
餅の食い方が毎年マイブーム的に変化していくんだが
去年は大根おろしで食ってたな  今年は雑煮しかまだ食ってないが
2022/01/18(火) 21:20:10.46ID:7Z1xiGU7
>>26
あんこだよ
2022/01/18(火) 21:20:11.92ID:pW69MFuX
>>21
ムロツヨシでも
2022/01/18(火) 21:20:12.36ID:S4XEY5w8
>>8
MIKI HOUSE
2022/01/18(火) 21:20:12.83ID:2AKkUx6N
1時間雑煮と餅が見たかったな今日
2022/01/18(火) 21:20:12.99ID:t4XjXLRk
テレビカメラの前でもつい「来んでいいよw」って本音言いたくなるくらいだから
テレビカメラ無かったら家にあげても貰えないやろな
2022/01/18(火) 21:20:13.54ID:CHMZj94F
うちは両方作ってたなぁ
2022/01/18(火) 21:20:16.41ID:LJd3vpZt
富山は六角形とか?
2022/01/18(火) 21:20:16.75ID:eMdQS8p9
マツコ老けた?
2022/01/18(火) 21:20:16.96ID:JDhJaifc
静岡辺りに大体境界線があるんだな(´゚д゚`)
2022/01/18(火) 21:20:19.17ID:9HpHE8uH
はーなるほどね
2022/01/18(火) 21:20:21.09ID:3MrCEtMc
関ヶ原はどっちなの?
2022/01/18(火) 21:20:23.02ID:7KijZE2Z
なるへそ
2022/01/18(火) 21:20:23.12ID:h3ovzCzO
西日本だけど角餠増えてきた
58渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:20:23.83ID:35ruKIVb
関西はのし餅ねえの
2022/01/18(火) 21:20:24.28ID:OefrBoo9
もうこれほとんど民俗学の研究やなw
2022/01/18(火) 21:20:24.52ID:k3Xaj5EV
具はもっと入るが家の昔の雑煮はこんな色の味付けだったがちょっとしょっぱいので味噌味にしてもらった
2022/01/18(火) 21:20:26.92ID:u/76v4RN
このデブ女、見た目、喋り方、声、動き
全てが不快でうぜえな
2022/01/18(火) 21:20:27.61ID:VXMsedCv
最近は関東のスーパーでも丸餅売ってる
2022/01/18(火) 21:20:28.88ID:YpOdhAdy
へー
64渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:20:29.14ID:cvcZ/Xqk
粕谷さん、本業、ライターとか?
2022/01/18(火) 21:20:30.87ID:e+0p2sud
丸餅かつ焼かない
2022/01/18(火) 21:20:30.89ID:rsS8twzI
もちしゃぶにはポン酢がマストやろ
2022/01/18(火) 21:20:32.32ID:B+LBX8DD
会社名  株式会社 お雑煮やさん
代表取締役 粕谷 浩子
設立  平成26年7月22日
事業内容   お雑煮商品監修・お雑煮調査研究・地域特産品開発など
2022/01/18(火) 21:20:33.56ID:HXOwXTwj
九州でも雑煮に甘い醤油は使わんわ
2022/01/18(火) 21:20:35.85ID:caWLO+5r
へー
2022/01/18(火) 21:20:36.39ID:H1kyer+z
実家が九州だから丸餅だ
2022/01/18(火) 21:20:38.60ID:+PvihctP
>>7
メイクがベラみたいなせい
2022/01/18(火) 21:20:39.70ID:5RaI+TkZ
>>27
西日本の餅と電車の吊り革は丸が主流
73渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:20:40.38ID:j0d6roIM
つまり丸餅は田舎と
2022/01/18(火) 21:20:40.64ID:06kw9l4y
>>3
うちにあった爪楊枝入れ!
2022/01/18(火) 21:20:40.98ID:WnFVvWaD
へぇ
2022/01/18(火) 21:20:43.31ID://7szvVk
諸説あります
2022/01/18(火) 21:20:48.27ID:mGLYff+n
餅でも雑に扱われるカントンミン
2022/01/18(火) 21:20:48.35ID:P9NAN9/T
>>8
冤罪説があったような
2022/01/18(火) 21:20:48.90ID:MiAZvg1S
為になったね〜
2022/01/18(火) 21:20:51.32ID:LJd3vpZt
でも大晦日は切っちゃダメ って言わなかったか?
2022/01/18(火) 21:20:52.08ID:4iQoNhHJ
今北
今日のマツコ、目元のメイク濃くない?
2022/01/18(火) 21:20:53.27ID:uy95jc4s
西日本って市販のものも丸いの?
2022/01/18(火) 21:20:53.58ID:EIIJ8emY
>>53
電圧も大井川で違うんだよな
2022/01/18(火) 21:20:53.97ID:bW6t86ob
この人説明上手だな
2022/01/18(火) 21:20:54.21ID:BCR9fTHW
女子レスラーみたいだな
2022/01/18(火) 21:21:03.95ID:xC7ftCtv
山形の酒田は丸餅
2022/01/18(火) 21:21:07.11ID:AFrFWp1W
つけ麺みたい
88渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:21:07.80ID:XxINupXl
やっぱり西発信なんだなー
2022/01/18(火) 21:21:11.51ID:CyWxUccu
年末の京都歩いてたら排気ガス臭い道路に面した店で
餅をむき出しにして大量に置いててびっくりした
あれ食べるの?
90渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:21:12.38ID:YjXbpdwW
まめぶ
2022/01/18(火) 21:21:13.23ID:qdQOr4aa
>>29
アジの刺身とご豆腐はあの醤油じゃないとダメだわ
生姜たっぷり入れて
2022/01/18(火) 21:21:13.33ID:YfQ1GpmN
くるみいいね
2022/01/18(火) 21:21:13.60ID:DDwMV0Un
餅つきの時はちぎって食ってたな
形なんかない
2022/01/18(火) 21:21:14.96ID:1i3QAB3a
カクモチとは言わないなー
キリモチだ
95渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:21:17.07ID:u7Sbt0o3
>>8
MIKIHOUSEがZOUNIに
2022/01/18(火) 21:21:17.33ID:YpW/RuVU
久しぶりに見たからマツコの老けっぷりに驚愕
2022/01/18(火) 21:21:17.85ID:tvQEiyJH
ゲロやん
2022/01/18(火) 21:21:18.57ID:L95cD7r4
餅みたいなおっぱい
2022/01/18(火) 21:21:21.38ID:IOPQrzQs
雑煮から出してきな粉につけるとこもあるな
2022/01/18(火) 21:21:21.53ID:t4XjXLRk
ここに出てる雑煮って、地元の人が見ても何それ?そんなの食わないけどレベルだよね
誇張されてる
101渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:21:23.25ID:TwVrJsrk
刺身醤油は刺身用だよな
2022/01/18(火) 21:21:24.36ID:H/ltiYtp
あー夕飯食ったばっかなのに餅食いたくなってきた
2022/01/18(火) 21:21:24.41ID:0DYCJxI/
仁科くるみが好きです
2022/01/18(火) 21:21:25.18ID:5RaI+TkZ
岩手のくるみ雑煮ってあまちゃんに出てきたマメブの事か?
2022/01/18(火) 21:21:25.77ID:1KdCSSic
へー
2022/01/18(火) 21:21:26.56ID:esgIpTx6
平にして切ると四角になるから普通だろ
2022/01/18(火) 21:21:27.08ID:woueR5Eg
丸くするほうが手間なんだぞ
2022/01/18(火) 21:21:28.86ID:JDhJaifc
邪道(´゚д゚`)
2022/01/18(火) 21:21:28.92ID:+PvihctP
くるみときなこのやつ美味しそう
2022/01/18(火) 21:21:29.24ID:06kw9l4y
親戚一同高知県民だけど、両親共にお雑煮は角餅だぞ
2022/01/18(火) 21:21:30.18ID:dSZLydnD
あー、岩手出身の先輩が言ってたな、くるみ
2022/01/18(火) 21:21:31.28ID:BdcyDciE
林修に似てると思うこの人
113渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:21:31.87ID:wIrtKwNn
マツコ世代でも実家で餅つきとかしてるんだな
2022/01/18(火) 21:21:32.43ID:yrz7ZM0S
鏡餅とか供えるよう以外はタッパーとか型にはめて固くなってから切り分けるけどな
2022/01/18(火) 21:21:33.93ID:3qOgN1CP
本出そうぜ
きっと貴重な民俗資料になるぞ
2022/01/18(火) 21:21:35.90ID:lu8hR4m+
東北は、特に人口変わらなかったろう
何故、四角に?
2022/01/18(火) 21:21:37.40ID:su4pQUcy
ふええ
2022/01/18(火) 21:21:38.61ID:hHMVUhwQ
関東でもそこそこ親戚に配るから
のし餅にして切る方が早かったんだよ
実際にウチがそうだった
119渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:21:39.19ID:EXmxjVDN
ほんまかいな
2022/01/18(火) 21:21:39.51ID:CyWxUccu
くるみダレは死ぬほどうまい
2022/01/18(火) 21:21:39.64ID:yvIMMpFE
くるみいいなー
2022/01/18(火) 21:21:41.35ID:SzOsxRvr
ゲロじゃん
123渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:21:41.39ID:iqG4JgBy
>>83
2022/01/18(火) 21:21:43.00ID:6gXoDb3k
おえー…
2022/01/18(火) 21:21:43.65ID:X0BvrVfw
どれも美味しそう(@ ̄ρ ̄@)
2022/01/18(火) 21:21:44.65ID:uy95jc4s
うわあああ
2022/01/18(火) 21:21:45.05ID:0zCM9A9E
くるみのお雑煮食べてみたい
作るの大変そうなんだよね
2022/01/18(火) 21:21:45.44ID:+HKwSZnG
うちは餅ついた後、座布団ぐらいの枠に入れて、冷めたら長方形に切ってたぞ(´・ω・`)
2022/01/18(火) 21:21:45.54ID:UHXUtVh5
角餅地域だけど、つきたての餅はちぎって丸くしてたな
2022/01/18(火) 21:21:45.76ID:7Z1xiGU7
オェー
2022/01/18(火) 21:21:47.79ID:ja37oZaW
板状で持ってくるな…
2022/01/18(火) 21:21:48.14ID:Ro4bkFYA
>>82
丸いのと四角いの両方売ってる
2022/01/18(火) 21:21:48.39ID:caWLO+5r
砂糖納豆無理
134渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/18(火) 21:21:48.69ID:u7Sbt0o3
豆大福
2022/01/18(火) 21:21:48.97ID:a0zf2hZ+
東北で山のうまいものの代表格がクルミだからな
2022/01/18(火) 21:21:49.14ID:n+5kBcy8
>>82
うん、丸い
サトウの切り餅なら四角も売ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況