X



NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/10(水) 02:51:41.99ID:wSdvqiqB
番組表(PC/スマホ)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
らじる★らじる(ネットラジオ)
https://www.nhk.or.jp/radio
らじる★らじる番組表
https://www.nhk.or.jp/radio/hensei/
ラジオニュース(オンデマンド)
https://www.nhk.or.jp/radionews/


前スレ
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5176実質5177
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1659606188/

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5178
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1659843255/
0614名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:14:43.22ID:kL4xLo2P
前回の山上路夫作品集は'21.08.05放送でオンエア曲は以下の通り
01.翼をください(赤い鳥)
02.世界は二人のために(佐良直美)
03.夜明けのスキャット(由紀さおり)
04.ある日突然(トワ・エ・モア)
05.禁じられた恋(森山良子)
06.群衆の中で(オフコース)
07.学生街の喫茶店(ガロ)
08.二人でお酒を(梓みちよ)
09.瀬戸の花嫁(小柳ルミ子)
10.ひなげしの花(アグネス・チャン)
11.岬めぐり(山本コウタローとウィークエンド)
12.空港(テレサ・テン)
0615名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:15:40.28ID:SmvFlT9s
こういう曲がヒットチャートの上位にきてた時代の
昔の日本歌謡はオトナだよね

今のはオコチャマソングばっかり
0617名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:17:45.64ID:bsI1fiYn
>>614
もうちょっと
その人にとってのりんご殺人事件みたいな曲持ってこいと
0618名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:18:12.23ID:TNuCtcAI
しかしLGBT差別を許さないとか言ってるマスコミの連中は
いまだに佐良直美を絶対に出しうとしないね
都合の悪い奴は知らん顔しながら、正義の味方みたいな面してる
0619名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:18:39.00ID:xZ7smLZj
世界人気の4大アジア人歌手

ベビーメタル
由紀さおり
坂本九
きゃりーぱみゅぱみゅ
竹内まりや(シティポップ)
0620名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:20:29.32ID:TNuCtcAI
>>619
竹内まりや出すんだったらその前に大貫妙子で、その次松原みき
その後だな
0621名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:20:34.16ID:jgWkSHdj
こ こ は 加 齢 臭 が ひ ど い イ ン タ ー ネ ッ ツ で す ね ! 
0626名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:25:11.81ID:kL4xLo2P
>>622
国内でウケりゃそれでいい的な日本と
世界に向けてアピールしまくってた韓国の違い...

といやあそれまでだけど
0629名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:26:09.43ID:l8o5a8VL
>>614
朱里エイコ かからなくなってしまったなあこのまま埋もれてしまうのか
0631名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:26:18.24ID:2MrH5RHs
男女間のアプローチが全てストーカー扱いされるようになったもんなぁ
少子化も必然か
0632名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:27:02.09ID:Q2ZI9Umi
キミの帰りを待ってます

って、ハチ公みたいな
0634名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:28:20.10ID:xZ7smLZj
ジェロ
0636名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:28:49.83ID:l8o5a8VL
フォークシンガーなのに自分で作詞してないのか こうたろう
0639名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:29:37.00ID:Q2ZI9Umi
片隅で聞いていたボブ・ディラン
まさか、ノーベル賞の文学賞受賞するとは
0641名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:30:24.31ID:l8o5a8VL
こういう侘び寂びがわからない日本人が増えた どうなってしまうのか
0642名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:30:38.99ID:Q2ZI9Umi
>>636
吉田拓郎だって他の作詞家の歌があるよね
0643名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:30:42.10ID:7Gh0jw8S
>>635
ガロて他の曲はソフトロック的なシャレオツな曲多いのに
この曲のせいで四畳半フォーク扱いなんだよな
0647名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:31:53.27ID:xZ7smLZj
岬めぐり
0649名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:32:00.45ID:jgWkSHdj
私の母校がモデルの曲だ
0652名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:32:58.19ID:Q2ZI9Umi
テレビではソプラノ・リコーダー吹いてたなあ
0653名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:33:13.97ID:jgWkSHdj
死んだなこのジジイ
0655名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:33:42.39ID:vcznddxk
知床のユースホステルで聞いたからか斜里バスのイメージが未だに消えない
0657名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:34:55.57ID:Q2ZI9Umi
宗谷岬、ノシャップ岬辺りが心配だ、
今回で地震で
0659名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:35:11.79ID:xZ7smLZj
MUSIC BOXで流れてた場所はどこなのか
0660名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:35:14.79ID:7Gh0jw8S
>>651
男女の結婚に至るプロセスて
すべて三密が絡むからなあ
0661名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:36:20.33ID:7Gh0jw8S
>>655
今の若者てユースホステルとか使うんだろか
0663名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:36:45.86ID:xZ7smLZj
水戸黄門
0666名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:37:40.17ID:7Gh0jw8S
おまいらも後から来た奴に追い越される人生だよな…
0668名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:37:46.89ID:Q2ZI9Umi
>>655
岩尾別とか知床五湖あたりまではバスで行けるけど
(路線バスの有無は知らないけど)
あいにく、知床岬までは道路がありそうもない
0671名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:37:55.23ID:kL4xLo2P
東野英治郎時代のOPやな

俺的にはちょうど東野英治郎と西村晃の狭間で
特に見てたのが西村晃・里見浩太朗・伊吹吾郎の時期
0672名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:38:10.15ID:jgWkSHdj
お 前 ら な ん で そ ん な に 加 齢 臭 が キ ツ イ の ?  
0674名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:38:33.56ID:Q2ZI9Umi
>>666
お互いさまですね
0683名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:40:32.32ID:bsI1fiYn
>>672
20ちょいのやつがもう20年ちょい2ちゃんやってれば
ここに集まるのは40代50代が多くなる
0684名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:40:36.60ID:7Gh0jw8S
>>671
肛門様は華奢なイメージだから
里見がやった時は恰幅良すぎて違和感あったわ
0686名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:40:53.13ID:vcznddxk
>>661
道内ならライダーに需要がありそうですががが

>>668
岩尾別線は今もあるかしらん
羅臼の方に抜ける道路は半島の真ん中らへんですね
0688名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:41:29.70ID:jgWkSHdj
お前が悪いんだよ自殺野郎
0690名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:41:40.22ID:NlMWdSde
ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか
ニ・ニ・ニーチェかサルトルか
みんな悩んで大きくなった!
0691名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:41:41.97ID:Dp5CMm0l
特捜最前線の私だけの十字架が始まるのかと思った。
0694名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:43:23.58ID:NawFRXKd
刑事ドラマを思い出す なお内容は忘れたでござる
0699名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:46:52.17ID:kL4xLo2P
>>684
里見浩太朗はどうしても佐々木助三郎のイメージが

同様に伊吹吾郎も渥美格之進と
シンケンジャーの彦馬さんのイメージで固定されてるw
0700名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:47:41.79ID:Q2ZI9Umi
>>673
そういえば、最近、佐野浅夫さんが逝去された
0702名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:49:17.30ID:Q2ZI9Umi
>>698
辞書にも載ってる言葉なんですね

やらず の あめ 【遣らずの雨】
(連語)
訪れてきた人の帰るのを引き止めるかのように降り出した雨。
0704名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:51:24.22ID:kL4xLo2P
>>696
昔のアニメやドラマは
セリフとかがコンプライアンスに引っかかるとか何とかで
なかなか再放送されないというのが

例えば1stガンダムにおけるブライトの「めくら撃ちでもかまわん」とか
アムロがランバ・ラルに言った「僕、乞食じゃありませんので」が
その箇所だけ音が消されてたりするのが分かりやすいか
0705名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:52:07.38ID:bsI1fiYn
>>684
ヒョロヒョロひよっこの助さん角さんより里見浩太朗の方が圧倒的に強そうなんだもん
0708名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/08/11(木) 03:54:19.45ID:7Gh0jw8S
翼をくださいと涙を越えては
80年代の音楽の教科書の二大定番だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況