X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★567

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 13:49:50.06ID:h0CGN7Lb
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時~16時 生放送

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。 時々録音・リモート放送の場合があります。

ご案内:中川翔子、あべあきら、アナウンサー:藤崎弘士(ときどき塩澤大輔)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/


前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★566
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1652504206/
0301名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:27:53.43ID:O5vY5CMM
>>294
日本語はナナメ読みだってできる。
英語や中国語だとできない。
漢字カナまじりの言語だからこそざっと意味が頭に入って来るんだそうな。
0302名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:28:02.77ID:n4sNN8eQ
>>295
今や茅野愛衣がほぼ17歳教祖の後継者としての地位を確定したような
0303名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:28:37.93ID:b+jNckQL
>>286
おっさん的には羨ましすぎて見終わったあと苦しくなった罠
あの二人眩しすぎるわ(汗
0306名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:30:16.67ID:oVLGTo55
>>298
日帝時代に本格的に整備したから、漢字混じりのハングルは縦書きでもいける。
漢字捨てたんで漢語由来の同音異義語が識別出来ない構造的に問題のある文字になった…
0308名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:30:18.31ID:b+jNckQL
>>300
庵野というよりは樋口的な味付けな感じかな
樋口ガメラ好きだから楽しみだわ
0309名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:30:28.31ID:n7i3xXOl
>>297
国家資格試験でずっと横書きの問題集やってて
いざ本番の試験は問題が縦書きだった
これにはまいった、すっかり横書き脳になってて内容がわかり辛かった
0311名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:30:58.31ID:O5vY5CMM
>>298
どちらも近代化以降、教育されてないから、できても80代以上の人とかだろうなあ
0312名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:31:05.82ID:JgFCbk4j
ククルスドアンはシャア出るときいて見る気失せた
0314名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:31:30.76ID:n7i3xXOl
ククルスドアンか 楽しみのようなそうでもないような
0315名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:31:33.29ID:bAG3cPwd
>>301
SFCあたりから漢字かな混じりがゲームでも当たり前になってメモリも増えて
日本のゲーム加速したんだけどなあ
0317名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:31:44.41ID:ORokhlPD
またぴろこくるのか
こないだ35周年とかで来たのに
0318名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:31:46.95ID:klpulAjR
劇場版「ククルス・ドアンの島」、小牧編集長の感想を聞きたかったなあ…
0319名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:31:51.07ID:qD2G72vf
日本語は漢字・ひらがな・かたかな・アラビア数字・アルファベット・記号と使う文字の種類も非常に多い
0322名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:32:53.68ID:h0CGN7Lb
縦書きの弱点は数字
アラビア数字には合わないし、漢数字は読みにくい
0323名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:32:55.63ID:nkyXONOx
>>303
アニメの後になる
文化祭編もクラスメイト眩しいわ
あんなクラスなら新菜君さっさとカミングアウトすればよかったのに
0324名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:33:27.90ID:n4sNN8eQ
ククルスドアンの映像化を最初に言い出したのは久米田康治だったか
それも前世紀末に
0325名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:33:28.48ID:qD2G72vf
昭和生まれのおまいらはJIS第二水準漢字搭載してないワープロとか使ってたんだろ(´・ω・`)赤い彗星が書けない
0326名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:33:37.00ID:uf9G+uSf
>>302
今後も人妻役では一強になるのかな?
やっぱ、落ち着いた声、っつーンですかね?
>>305
すんげぇ自信だな(プロポーション的な意味で)
0327名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:33:50.09ID:8wtf5hHX
友人が子供の影響でガンダム見始めたからドアンの映画も見てくれそう
これで1stにハマってくれるといいなあ
0328名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:33:53.58ID:b+jNckQL
>>302
ママ味のある声としては加隈亜衣も好きなんだけどヲレだけか(汗
0334名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:34:35.51ID:klpulAjR
>>320
特撮パートは絵コンテの時点から樋口真嗣なので、樋口ガメラという面もあるかも
0335名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:34:55.79ID:JgFCbk4j
>>311
そもそも漢字の書き方は中国は王羲之が三体を体系化してからそれが絶対的基本になってるから横書きとかそもそも受け入れられない気もするが
中国の今の若い人のチャットだと横書きも普通なんだよね
若い人にとってはなんでもいい
0336名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:35:20.11ID:n4sNN8eQ
男のロン毛はそれこそ「ただしイケメンに限る!」案件
顔に自信ないなら素直に短くしとけ
0337名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:35:38.80ID:DS8xu11f
ホリミヤか
内山昂輝にそろそろ声優アワード主演男優賞をあげてやってくれ
0340名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:36:10.09ID:klpulAjR
>>321
スポニチは「神回が劇場版化」という少しでも知ってれば
絶対に書かない見出しだったからなあ
0342名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:36:24.52ID:nkyXONOx
>>314
予告編を見る限り
コレジャナイ感が
TVシリーズのワンエピソードだから
印象深い話だったのに
0344名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:36:28.76ID:uf9G+uSf
>>312
あれは驚いたよね。それよりももっと驚いたのが、ジャブロー出発した後の話になっているんだよね。どんだけ力技なんだよw
0345名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:36:35.63ID:n4sNN8eQ
>>335
簡字体の時代に王義之もないっすよ
それと現代中国語は魯迅によってほぼ近代化されてるし
0351名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:37:05.81ID:JgFCbk4j
>>327
ドアンから1stハマるとかどうなんだろ
映画ドアンはR系ザクも出るとか原作?無視もいいとこの奇作になりそう
0352名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:37:15.46ID:8BCaXSGi
シンウルトラマンのネタバレを相手に理解して貰えるシンプルな説明があればそれは凄いと思うわ
そりゃウルトラマンが誰と闘ってラスボス戦は誰と戦うとかは言えるけど、何故そう成るのかの説明ってなかなか難しいし、言われても理解し辛いと思うんだよね
0353名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:37:37.55ID:WNO5hYEi
なんかかっちょえぇえなコレ♪ さすがオーイシおにいさん
0357名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:38:24.79ID:n7i3xXOl
>>342
どうせならテキサスコロニーあたりとか
打ち切り短縮になった部分を起こしてもよかった
0359名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:38:38.07ID:0AD8kjDl
アンチとアノシラスがかっこよくなったダイナゼノン
0360名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:38:43.80ID:ma0OomZ9
恋は世界征服~のOPは、これから毎週コーラス変わるんだろうか?
0362名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:39:20.45ID:DS8xu11f
ダイナゼノンは緩さと格好良さのバランスがちょうどよかったな
0363名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:39:21.42ID:oVLGTo55
>>344
マクロスと一緒だよ、戦後に作られたドキュメントタッチのエンターテイメントなんだよ!w
0366名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:39:36.24ID:klpulAjR
シンウルトラマンは地元私鉄が積極的にコラボしてて面白い
0367名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:39:42.13ID:8wtf5hHX
>>351
そこらへんは友人は女性なので見てないかもしれんストーリー重視だと思うので話が良ければワンチャンあるかなと
0369名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:40:11.13ID:O5vY5CMM
>>352
キムタクヤマト観てない友人から
「デスラーは登場するの?」って聞かれて
答えに窮した覚えがある
0370名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:40:24.53ID:n7i3xXOl
>>344
製作者側って意外と基本を簡単に覆そうとするね
思入れの有る効果音をあっさり別の音にしたり
実物大ガンダムを「30メートルにしよう」とか言い出したり
0372名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:40:30.36ID:JgFCbk4j
>>359
ダイナといえばグリッドマンのアカネちゃんがシンウルトラマンの感想を聞く大喜利とか某サイトでやってたな
0375名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:16.64ID:LleoK+pp
>>338
むかし仕事で行った現地の若い子が「日本の漢字は古い字だが見た目で意味が分かりやすい」
とか言ってた
0376名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:20.43ID:ma0OomZ9
>>364
レギオンの触手とかイリスの火球奪って腕再生して攻撃とか、えばんげりおん感溢れてたな
0378名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:49.13ID:qD2G72vf
>>370
作画崩壊の細面ザクを直そうとしてスタッフにいさめられた監督
0379名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:50.40ID:b+jNckQL
ARIAはほんとヒーリングアニメだ罠
なんつーかじんわりと染み渡ってきて
知らんうちに涙出ていたこともあったな
0383名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:42:56.47ID:nkyXONOx
>>352
予告編の怪獣は日本ばかり
これをネタバレすれば
ストーリー自体はシンプルと思うけど
ウルトラマンが戦う理由付けは弱いとは思うけど
映画の尺に詰め込むと仕方ないよね
前後変位の尺があればよかったのにと思う。
0387名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:30.43ID:JgFCbk4j
>>380
Wは造型の細かいとこ直した新作今でも続いてるけどOOはほんと少なくなったな
0388名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:52.72ID:klpulAjR
>>378
富野が原画もやったのは「時間よ止まれ」だっけ
あれも作画崩壊回だけど、MS以外でガンダムを窮地に立たせる良回だった
0391名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:02.34ID:bAG3cPwd
>>376
イリスが月バックに雲海抜けて現れるのは、似た構図をガオイカロスでも再現してた
0393名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:07.40ID:n7i3xXOl
>>365
ララアとの邂逅の回の掘り下げとか
面白そうなのにな
ラストはコンスコン全滅
0394名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:16.39ID:8wtf5hHX
>>380
鉄血がお気に入りみたいだよ
ハサウェイがかっこいいとも言っていた
0395名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:27.22ID:DS8xu11f
>>367
コナンの安室さん好きならそこから
っていうルートもありかなw
0396名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:45.81ID:WNO5hYEi
もうヘタな仕事は受けられなくなっちゃったんだろーなぁってか、
もう仕事しなくてもいいのかなw 囁きはくれっしぇんどもかけてよ
0398名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:49.19ID:3C6lSpcp
>>383
100分弱の映画も観れない若者増えてるらしいから
ベン・ハーみたいなのはもう二度と作られない
0399名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:57.58ID:klpulAjR
>>383
>予告編の怪獣は日本ばかり
ガメラ3もこれに対する独自の解釈を展開してたっけ
0400名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:02.35ID:n4sNN8eQ
>>338
台湾行った時全然聴き取れなかったけど新聞は何とか読めた思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況