X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★559

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 13:52:13.80ID:2kPPVrh/
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時〜16時 生放送

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。 時々録音・リモート放送の場合があります。

ご案内:中川翔子、あべあきら、アナウンサー:藤崎弘士(ときどき塩澤大輔)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★558
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1647060423/
0265名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:51:55.31ID:dvjh3FKU
>>135
VHF/UHFで音声多重放送対応の機種もあった、モノラルテレビで映像をみて音声はこれを使ってステレオ/音声多重を堪能したのもいい想い出だ。
0267名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:52:04.93ID:WjGX7qEc
>>245
ありがとう
全てを網羅してるなんて思い上がった事を言う積もりはないが、オタクの端くれとして全く知らなかったとは不覚
なんでだろう、オレ
0268名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:52:10.25ID:3/jBksyy
>>250
おたく第一世代はもっと前
氷川竜介さんや池田憲章さんあたりの世代だと思う
0269名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:52:28.41ID:dBIQ44FB
>>240
自分はローディストなんて堂々と言える日が来るなんて思わなかったなw
0270名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:52:28.67ID:rM7HoBFU
>>258
総集編じゃなく全部書き起こしね
0271名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:52:44.49ID:K9v6yGDz
>>256
そりゃリアルで刺されたり焼かれたり個人情報さらされたりしかねないもの
0272名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:52:58.29ID:aWSPUqge
愛おぼ懐かしい
当時中3で映画の帰りに初めて同級生同士だけで喫茶店入った思い出
0275名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:53:24.36ID:Em0n1hlx
マクロスの劇場版はあんなにクオリティ高かったのに

TV版は本当にひどかった
0276名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:53:30.95ID:TJ+/cokf
おたっくビームというチャンネルが、1997年だったかAT-Xに変わったっけな
0278名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:54:00.19ID:WjGX7qEc
「もう独りじゃない」ってフレーズが劇中でゼントラーディが共闘するタイミングと被せて思わず涙でたなあ
0279名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:54:00.99ID:Cf59xvXH
>>264
わろたwww
原点から外れた意味になるって言うのは日本語でもよくあるけどさw
0283名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:54:29.48ID:rM7HoBFU
>>269
かならず「アミバ」の欄があるシュミ特
0285名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:54:50.03ID:/YSs+4KG
>>258
愛おぼえていますかでアニメは終わったと思った。
そのくらい熱量フルMAXだった
0288名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:11.88ID:rM7HoBFU
>>271
いまはそれでいいと思うよ
昔はそんな便利じゃなかった
0290名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:40.08ID:aWSPUqge
>>240
男女問わずオタクが必ず通る道やなw
二次創作好きはアニパロコミックス
オリジナル好きはマンガファンロードも
0291名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:47.94ID:qVZUXR/h
>>265
リッチな環境だったんだな
1〜12ch受信できるラジオがあった事を
今日、ここで知った
番組よりこの板の方が面白い
0293名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:53.45ID:rM7HoBFU
>>272
オールナイトで3回くらい見た覚え
0294名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:53.90ID:/YSs+4KG
>>264
面白いw
0295名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:55:55.27ID:dBIQ44FB
>>283
へんな笑い顔文字ってなんていうんだっけ?なんか文字コードで呼んでたような・・・?
0296名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:56:06.74ID:g+B96zPP
アーマードバルキリーの回、ミスマクロス回だったかな、あの回で移動式ロボット公衆電話が出て来るんだよなw
携帯電話出現の予想は難しかったんだなあ
0298名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:56:42.56ID:uNxqgu5+
>>258
そもそも劇場愛おぼってオーパーツ扱いだしなぁ
あれを基準にしてしまうと、、、
0299名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:56:45.68ID:3/jBksyy
>>264
性的な意味の「BUKKAKE」しか知らなかったら
「ぶっかけうどん」はそりゃグロテスクに思っただろうな
0300名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:57:12.22ID:/YSs+4KG
>>267
俺は知ってたけど見てない。正直避けてたもの
0301名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:57:23.82ID:c8QOeC9E
謎ゲストだな
日経でアニソン番組やってるおっさんみたいな喋り
0303名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:57:38.17ID:dBIQ44FB
>>296
輝とミンメイのデートの時のホログラムは今のARみたいだったけどねぇ
0307名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:58:27.79ID:vWAiOKP6
TV版パトレイバー
香貫花さんの扱いが漫画版と全然違う
0308名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:58:30.69ID:TJ+/cokf
ベルトクイズQ&Q夏休み子供大会で優勝するとラテカセ貰えた
0309名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:58:31.90ID:Em0n1hlx
>>281

子供ながら見ててなんでこれが放送できたのか
不思議なくらい作画がひどかった

ちなみにマクロスとか後継作品は
名古屋ではCBC(TBS系)で「日曜14時」でしたが

今じゃ日曜お昼過ぎにアニメ番組は考えられないでしょうね
0316名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:59:15.85ID:rM7HoBFU
>>281
いまは知らないけど当時の韓国の作画体制が
日本と全く違ってた
設定を送っても全員にコピーせず受けたっと人間が独占する
難しい作画は下の未熟なアニメーターにやらせる
上手な人間は簡単な作画で枚数を稼いでた などなど
0320名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:00:40.31ID:3/jBksyy
>>317
おたくではないがアニメ好きではあると言っていた
見るけどマニアックな追求はしていないということじゃないかな
0321名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:00:41.88ID:jyD0/R+d
>>309
オーガスはかじりつきしてたし話も覚えてるがサザンクロスはopと馬しか記憶にない
0324名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:00:47.30ID:WjGX7qEc
川井憲次の引き出しと申したか
この人、田中公平先生の川井憲次評を踏まえてるんだな
0327名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:01:04.41ID:Em0n1hlx
>>304

この人、法政大の稲増ゼミ出身だし、本当に変な人だったら
ゼミに入ることも大学卒業も無理だったかと

要は(普段は一般人で)なんちゃって系だったんでしょうね
0328名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:01:06.89ID:g+B96zPP
>>303>>305
ミリアとマックスがやってた3Dポリゴンの対戦ゲームは実現したね
0333名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:01:26.07ID:R3NjiiTs
>>316
岡田斗司夫のニコ生で聞いた
0337名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:11.71ID:4dd8tpoA
>>323
そこはかと薄寒いというか恐ろしいことに
この板の公共総合スレでは結構生き残ってるやつ
0339名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:28.09ID:/YSs+4KG
>>296
当時の最先端ロボットってハリボテ感ある
0340名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:29.11ID:Cf59xvXH
プラトニックを知らんのかw
知らないほど箱入りってことかな?
0342名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:42.30ID:jZb0yKH4
高橋留美子って許嫁好きだよな
0343名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:02.18ID:mv4xgh36
>>327
宅八郎を装っていたというか
演じていたというか

今の基準からしたらもうちょっとやり方あったようにも思えるけど
当時はああいう売り出し方というか演出じゃないとメディアで取り上げられなかったか
0345名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:04.42ID:rM7HoBFU
>>315
乗っかると衣装が変化は
プロジェクターマッピングだね
0346名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:15.93ID:swBhxkRa
これどういう録り方したのか知らんけど、もし勢揃いで録音したんだとしたら
現場楽しかっただろうなw
0347名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:20.95ID:dBIQ44FB
>>336
うる星やつらとめぞん一刻で卒業したから・・・うる星やつら今年またやるって?上坂すみれで
0349名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:34.41ID:FwAr2MUZ
格闘歌歌留多って
ED曲の特殊バージョンなのか
0350名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:51.70ID:mv4xgh36
>>336
結構聞くと思うけどな
関西の某ラジオとかでも流れていた思い出
0351名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:04:00.04ID:vWAiOKP6
>>341
かなり初期じゃね?
まあTV版自体がコミックス版のほぼ前半どまりだったし
地上波だとハーブに女化を固定される時点までたどり着いてないし
0352名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:04:04.63ID:WjGX7qEc
>>327
だからって、何もアソコまで徹底してオタクオタクしなくても・・・
ある意味一般の人が考えるオタクのルックスを決定づけた人かも
0357名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:04:50.54ID:RP61jqZ4
>>338
その頃のおれに聞かせてやりたい。
未来では高橋留美子の作品が NHKの教育テレビで流されているぞ、っとw
0359名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:04:53.43ID:vWAiOKP6
らんまだと男ハーブv.s.サフラン完全体の戦いがどうなるか見てみたかった
0361名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:09.78ID:GyNw0lXS
らんまは連載始まった時は設定に凄くワクワクしたが
多分どんどん強くなっていく今で言えばドラゴンボールみたいな流れを想像したが
何の事はないただのドタバタ学園ラブコメでうる星やつらのやり直しかとがっかりしてもうフェードアウトしたな
高橋留美子の限界をもうそこで感じた
0362名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:17.75ID:/YSs+4KG
>>321
サザンクロスはプラモがセクシーだったような
0363名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:21.86ID:dvjh3FKU
>>309
今じゃCSで24時間アニメチャンネルというのもあるけどね、尤もネット配信によって日時にとらわれない視聴スタイルが当たり前になりつつあるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況