X



銀河英雄伝説 Die Neue These 第2話「アスターテ会戦」★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/23(火) 14:19:45.33ID:JAt6OKzL0
銀河英雄伝説 Die Neue These
1/24 (水) 1:29 ~ 1:59 (30分)
日テレ(Ch.4)

番組概要
第2話「アスターテ会戦」
0527名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:06:28.18ID:8SEwDtJ/0
>>524
中に乗り込まず遠隔操作でロボ操って戦うアニメは
25年ほど前に無限のリヴァイアスで採用されたがそれ以降続かなかったな
0528名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:06:45.33ID:/B85ElpS0
局が変わるたびに曲も変わるな
0529名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:06:47.98ID:OVBDbFuB0
>>515
ミッターマイヤーロイエンタールは双璧とうたわれていわゆるザ・パーフェクトを標ぼうした男たちだからね
そこにラインハルトキルヒアイスを加えてガチの黄金カルテット爆誕w

ユリアンはそこに一番近かったけど師匠が師匠なだけにそうはならなかった
ポプランは論外w
0530名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:06:51.45ID:oOlzBv9t0
>>526
白兵戦の専門家なのに、フル装備で仕留め損ねる不良中年
0531名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:06:56.08ID:6H0yAXaa0
>>524
戦車ですらそう言われ始めてる時代だしな(´・ω・`)
0532名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:07:14.85ID:gtOKnfLi0
>>527
いや鉄人28号から定期的にあるでしょ
0534名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:07:45.53ID:jd/YgjyT0
>>507
最初からガンダムって宇宙空間でキックしてるし
0536名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:07:52.85ID:k3vpr7CG0
>>515
歴史ものの戦記ものやりたい、って作者さんが思った時、
どうしてもチャンバラやりたかったみたいだね
(これが売れなきゃこれで最後の小説だったかもしれないし)

作者さんこれ以降、未来宇宙SF戦記ものは1作しか書いてなくて、
あとはほぼ全部チャンバラ時代の戦記・軍記もの
(自作、翻訳・翻案含めて)
0538名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:08:22.29ID:oOlzBv9t0
>>533
結局お喋りするロボに原点回帰するのか
0539名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:08:31.79ID:OVBDbFuB0
>>518
とりあえずネタバレはその辺でいいのでは?
にしても同盟の帝国領侵攻て小説全十巻の第一巻なんだけど
そこで全精力の2/3近く失ってその段階で勝敗が決しているというね・・・
0541名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:08:46.81ID:6H0yAXaa0
>>527
遠隔操作のロボが働くカフェなら既に
0542名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:08:50.60ID:k3vpr7CG0
>>526
ずーっと出会う機会も無かったメインキャラ同士が対面する、
ってドキドキするよね
「パトレイバー」の後藤隊長と内海課長の電話での対話とか
0544名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:09:35.12ID:jd/YgjyT0
>>524
人間サイズで人型は使い道あるが18mとかは馬鹿かとしか言いようがないな
0546名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:09:56.68ID:gtOKnfLi0
>>545
してない
0551名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:11:48.86ID:paJTjSDi0
>>363
フォークランドで現代戦では有り得ないと思われた白兵戦が繰り広げられた、とマスターキートンで言ってたなぁ
どんなに状況が変わっても、最後はヒト対ヒトなのかも

ラストシュートの後、アムロとシャアも剣でやり合ってたしw
0552名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:12:19.63ID:jd/YgjyT0
>>527
1995年に攻殻が
乗り込めるけど遠隔どころか自律できるし
0554名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:12:57.02ID:jd/YgjyT0
>>549
12mでもまだ現実的ではないな
0557名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:13:31.88ID:k3vpr7CG0
>>473
実際片方滅ぶからなぁ

人口が帝国240億人、同盟120億人ということで、
現代地球の各国家軍より「はるかに膨大な兵員数ではある設定
0559名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:14:30.43ID:8SEwDtJ/0
>>551
訓練された犬に人間は絶対勝てない
とか言ってたの思い出した
つまり戦場に軍用犬を放つアニメが出てくる
0560名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:14:58.98ID:UUkvKreo0
戦記物はアルスラーンが第一部までがとても面白くて流石は田中芳樹と思ったが
年月経ちすぎたからか第二部は一体どうしてああなった本当に本人が描いてるのか?って思ってしまった
0562名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:15:42.55ID:6H0yAXaa0
>>549
実物大ガンダムを見て「なんか小さいな、40メートルぐらいにしない?」とか言ったとか
0563名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:16:17.23ID:jd/YgjyT0
>>547
ほとんどがただ経緯だけで人型である理由じゃないな
0564名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:16:37.79ID:gtOKnfLi0
>>551
まぁどの軍隊だって白兵戦の訓練はするんだから
機会があればするだろう
0565名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:16:49.16ID:Dlkqq6Np0
>>561
でも塹壕でウンコしてたロシア兵は
無惨にもドローンで爆撃され殺されてたのが
なんというか現代戦
0566名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:17:00.99ID:8SEwDtJ/0
銀英伝を機に古い宇宙アニメ復活の契機にならんかな
機動戦艦ナデシコと無責任艦長タイラーあたり頼む
タイラーの人は残念ながら鬼籍に入られたが
0567名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:17:01.13ID:6H0yAXaa0
>>560
タイタニアも(´・ω・`)
0568名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:17:52.43ID:k3vpr7CG0
>>525
宮殿がノイエ・サンスーシとか言ってるし、ハプスブルグ王朝とかプロイセン王国とかっぽい雰囲気だな
なんでそうなったかはそのうち作中で説明があると思う

敵の同盟の方はそういうのになってないから、
普通に名前も人種も雑多、現代アメリカ風なかんじ
0570名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:20:05.22ID:k3vpr7CG0
>>527
マイナーだけどWOWOWアニメ「奏光のストレイン」ってアニメが

・エリートが有人スーパーエース機で無双する戦い方の軍
・ドローンで無人集団戦闘する戦い方の軍

全然ドクトリンの違う二つの国家軍が宇宙ロボ戦する、ってアニメで、
両者が描き分けられててなかなか面白かったよ
0571名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:20:38.43ID:77xrqEKK0
>>562
オレもお台場見に行ったけど間近で見ると確かにデカく感じるんだけど
電車でちょっと離れるとすぐ見えなくなっちゃうんだよな
0573名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:23:59.15ID:jd/YgjyT0
https://i.imgur.com/SaJiEzZ.jpeg
ウクライナが今使ってるらしい無人戦闘車両
これと人間どっちが安いかってだけの話よな
0574名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:25:36.69ID:k3vpr7CG0
>>567
タイタニアは再開後の4巻(大会戦の巻)はすごい面白かったな 話も劇的展開で
よくこんな話書かないで何十年も我慢できたな……と思った

最終巻は、ああいう皮肉なオチやりたかったのはいいが、
この手のネタやるには、執筆年月かけ過ぎたなという印象
出来もなぁ 同じ人物が文中で二回死んだりするし……(校正仕事しろ)
0575名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:27:42.21ID:jd/YgjyT0
>>571
どう考えても「見えない」方が兵器として優秀なんだが
ガンダムなんてビームライフルと弾になるエネルギー源とそれを運ぶ装置があればいいだけだからかなり小型化できるはずだぞ
0576名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:31:58.84ID:Y4xKNCwE0
いきなり入れ墨
0577名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/01/24(水) 02:59:06.90ID:+HHylOSJ0
昔ながらの巨大ロボットってだいたい50mクラスだよね
巨大感ってそのくらいでないと感じないみたい
ATより小さくなると今度は人間が入る場所がなくなっちゃうから
最小はあのくらいなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況