X



情報ライブ ミヤネ屋 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:18:12.56ID:Ks7ugNx+M
1月25日(水)昼 1:55~3:50
▽10年に一度“最強寒波”各地中継で最新情報
▽大雪暴風猛吹雪に警戒…インフラ・交通機関の影響は?
▽今後一週間は荒れた天気に

出演者
宮根誠司、澤口実歩、デーブ・スペクター、清原博、小西美穂ほか

前スレ
情報ライブ ミヤネ屋 ★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1674621296/
0138名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:31:36.38ID:jIFRK1Vk0
>>103
そんなマニアが
0139名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:31:39.15ID:bWpBtSSUM
雪国でもある日本でEVは本当の本当に普及するのか?(ベストカーWeb)

大雪で高速道路が通行止めになり、雪の中で車中に閉じ込められるケースが全国で何件も発生しています。
高速道路会社や自治体の除雪車、自衛隊の活動で救出されるまで、車内で数時間、中には数十時間すごさなくてはいけないケースもありました。

こんなとき、ガソリン車であればヒーターを付けたまま何時間でも車内に留まることができるし(排気管の雪詰まりによる一酸化炭素中毒にはくれぐれも注意を!)、
万が一ガス欠になっても、ガソリンは携行缶で注ぎ足すこともできるでしょう。
0141名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:31:44.21ID:24EwRiHW0
だからそこじゃないだろーw
ミヤネ屋は滋賀が嫌いなのか?
0142名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:31:44.68ID:PUIqKYxw0
トラックばかり
0144名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:31:49.28ID:6K6IOdrf0
勃ち勃ち往生
0149名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:02.94ID:k5rnSWq1r
岡山ってなんで大都会って呼ばれてるの?(´・ω・`)
0151名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:06.90ID:FVzQflPq0
>>60
スピード出さず
ノロノロ運転する
0153名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:15.24ID:Id9bGoJF0
物流がイカれてコンビニ商品が尽きてる
0157名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:23.07ID:MV9c1OE00
雪道ではタイヤからボタン1つで(あるいはセンサーで自動化して)トゲトゲが飛び出すようなタイヤ開発して欲しいよね(´・ω・`)
0159名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:27.03ID:VVvIM6msa
トレーラーくらい戦車で解体しろよーー
0160名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:28.73ID:WnCqKxKS0
>>2
10年に1度の寒波に耐える強靭なインフラ作るのと
10年に何日か家に引きこもるのと
どっちの方がコストパフォーマンスが良いのか
0161名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:29.63ID:BcV/IetxC
京都・滋賀の降りが半端なかったってこと?

それともJRやNEXCO西日本の予想が甘かったってこと?
0162名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:31.10ID:bWpBtSSUM
雪国でもある日本でEVは本当の本当に普及するのか?(ベストカーWeb)

しかしピュアEVではそうはいきません。ヒーターを全開にしていれば数時間で電欠になってしまううえに、充電に何時間もかかってしまいます。
現状のEVの性能、現状のインフラ、現状のクルマの使い方では降雪地でEVを安全に使うことはなかなか難しいかもしれません。

2020年12月に起きた関越自動車道の立ち往生事例で私が最初に思ったのが「電気自動車が巻き込まれていないか?」ということでした。
エンジン車はエンジンさえ回っていれば、暖房を使うことができます。もちろんEVも充電されていれば暖房を使うことはできますが、EVで暖房を使うのは非常に効率が悪いのです。
0164名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:33.09ID:l8LaeyI9a
>>89
まちゃあき「堺は昨日から雪どころか凍結も無し今日は一日快晴やで」
0169名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:41.44ID:LLhFB+ao0
なんで宮根はこんなやる気ないの?
0172名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:46.60ID:eDVHROM/0
>>84
北陸って普通に雪降るのになんでスタッドレスタイヤじゃないの??
0173名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:48.70ID:rltuMU8A0
雪降るかも、と言ってて予報出てる中峠向かうなら、それ用の装備しないとダメだろ…
予報無くても峠の雪で動けなくなるのに
0176名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:32:49.93ID:uBwkHC7r0
>>139
一晩EVで缶詰になっても兵器だったって記事を見た記憶がある
0179名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:00.64ID:cdMysk2Z0
赤穂と備前て隣同士やん
0181名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:03.56ID:j+oL7y/ra
もう日本は冬と夏が長く
春秋が短い国になってしまった

寒冷と亜熱帯のハイブリッド国
0182名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:03.83ID:NF815QUba
>>78
皮剥きしないと効かないの知らなそう
0184名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:08.89ID:htywdGxC0
 



おまえら2ちゃんねるは1人でチボリ公園と平田食事センターだろ?w


 
0187名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:14.02ID:UjJEICZB0
岡山は災害とは無縁で気候もいいとか言ってたのに
0188名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:18.20ID:VUk9usDT0
大阪←→京都や
大阪和←→和歌山は私鉄もあるじゃん
それで行けばいいのでは
0192名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:28.51ID:A8FH30+a0
こういう時は実はバイクが有効
バイクはコケるリスクがあるだけで、
コケさえしなければ、立ち往生リスク自体はほとんどない
0194名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:38.61ID:f+K8hWLi0
>>139
近くのコンセントにさせばいい
0195名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:33:48.85ID:jIFRK1Vk0
南関東は平和だ
0204名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:34:13.30ID:7ZpEo5ZNd
いい加減学べよな
物流も迂回しないしリモートにもしないしアホかよ
どこの会社もそんな舵取りしてりゃ衰退するわな
0207名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:34:18.99ID:FVzQflPq0
まりえ生きとったんかワレ
0208名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:34:21.77ID:KqzVqpts0
先月、兵庫と岡山の県境をレンタサイクルでぐるぐる回ったけど
結局関西弁から岡山弁に変わるメカニズムが分からないまま帰ってきた(´・ω・`)
0214名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:34:37.73ID:uBwkHC7r0
ダメ元で過払い請求たのもうかな?
0215名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:34:39.60ID:eSq5/qPz0
>>182
明日雪フルて言うしスタッドレス買いにいこうwwwって奴は雪国でもいるからな
普段雪腐乱地域なら尚更だろう
0216名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:34:44.96ID:jIFRK1Vk0
>>187
数年前水害起きてたじゃん
真備町だっけ?
0217名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:34:47.55ID:bWpBtSSUM
雪国でもある日本でEVは本当の本当に普及するのか?(ベストカーWeb)

そして、もし電欠を起こしてしまったらほぼアウトでしょう。ガソリン車ならば、自衛隊がガソリンをジェリカンに入れて持ってきてくれることもあるでしょうが、EVはそう簡単にはいきません。
JAFはEVの電欠に対応するための救援車を持っていますが、雪の高速道路で救援車が電欠EVにたどり着けるような状況なら、立ち往生が回復しているということです。

今のEVの性能で、雪国においてEVが普及していくことは難しいと考えるのが普通です。「雪に閉じ込められるかもしれない」という可能性がある限り、そう簡単には普及していかないと考えられます。
0219名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:34:52.13ID:f+K8hWLi0
>>202
ゴジムウオッチャー乙
0231名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:35:24.49ID:zKhM7/GNd
乗ってる側からしたらさっさと外に出して欲しいと思うわな
0232名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:35:26.22ID:vBEoU7Sw0
降りたらパンツ見れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況