X



実況 ◆ 日本テレビ 73149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0546名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:39:04.14ID:Mw5F+xin0
前の職場では新婚旅行に行かなかったカスが
これでお前らも新婚旅行行けへんなってほざいてたわ
0552名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:39:21.47ID:K7Aa2rRS0
2連続で取った女がいるから
今うちの会社ではネガティブなイメージだわ
0553名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:39:30.43ID:rwrNZLMQ0
↓プレミアムフライデーが一言
0554名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:39:33.70ID:FHnjSyNHa
協力って‥‥
フェミが発狂しそうwww
0555名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:39:40.59ID:HXzjHvBMd
会社の上司とかの考え方が未だ古いおっさんばかりのうちの日本は子育ての為に休暇を取るなんてって考えが主流だから定着しないって
0557名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:39:44.04ID:ai5WtZ5Ma
小池って、知られてないだけで、スベったフレーズたくさんあるんだろうな

https://i.imgur.com/HxVykQm.jpg
0569名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:40:36.29ID:k1+FQuPV0
結局かなりの間働かなくなるわけだしなあ
どんな綺麗ごといったところで企業にとってプラスじゃないし
0572名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:40:40.39ID:PWc11AUq0
500人くらいの規模の会社だけど、男で育休したっての何人かいるな
1,2カ月とか短いのが大半だが、1年取ってた人もいたな
0578名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:40:55.08ID:FmWQX7IP0
有給にしたって本質は同じ、罰則を設けないから中小企業は取らせないように全力を尽くす
0579名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:40:56.14ID:VVdtmMPtp
>>557
DAIGOかよ
0584名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:41:28.53ID:/YX51w3Tr
じゃあ、会社が金ださなアカンのかよww ww
0587名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:41:37.40ID:HXzjHvBMd
休み=ネガティヴイメージの日本じゃまだまだ無理だって
0588名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:41:40.17ID:8P6ssQ9X0
じゃあ独身の人へのモラハラにならないのかよ。
わざわざ育休とか言わないでもう特別休暇でいいじゃん。
0591名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:41:43.56ID:cPhzE2iF0
育児が仕事とか

アホかよ

その考え方が終わってるだろ
0592名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:41:46.09ID:8pCFuVnw0
少子化スパイラルを転換するには男女雇用均等法並の劇的な
男性含めた労働者の給料込みの労働環境を変えるしかない
0597名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:09.55ID:K7Aa2rRS0
迷惑休暇で統一しろ
周りの人の大変さを反映してないから
0600名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:14.15ID:al+meXIyp
>>591
仕事だよ
子どもいないやろ
0602名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:18.05ID:3nEREJTJd
まず有給からにしろよ
0603名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:19.95ID:ohjqbJz1a
ちゃんと休めるなら名称なんか何でもいいわ
無駄な事業を次々と始めるくらきなら
失業者のための仕事を考え出してやればいいのに
0605名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:28.17ID:cPhzE2iF0
ワンオペとか

子供に対して愛のない

差別発言
0607名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:28.81ID:XLU9z67O0
育児義務期間だからな
0608名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:35.01ID:MQ+8be+L0
二人一組でやってる仕事
忙しい時期は決まってるのにワザワザその時期に育休とる奴
本当に勘弁してほしい
0611名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:45.57ID:FmWQX7IP0
なんだこの手書き、コスト削減極まれりだな
0613名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:53.78ID:cPhzE2iF0
小池の

人気取りでしょ
0614名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:59.37ID:ScA35+2Z0
辞めるとまた探さなきゃ行けない入れるところも限られてる、子供がいるだけで採用してくれなかったりだいぶ前だけど、働きやすい環境にして欲しい
0616名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:43:06.55ID:k1+FQuPV0
昔は今以下でやっていけたんだし問題なくね
核家族化が進んで親親戚に預けられなくなったってのもあるんかねぇ
いずれにしても日本の経済にとってかなり打撃だと思うよ育休推進は
0618名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:43:13.91ID:al+meXIyp
>>608
その時期に合わせて出産してんの?
0620名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:43:26.64ID:q+kbBlwt0
その人がいなくて仕事が回らないってのはそうそう無い。
人手が足りないだけ。
0621名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:43:27.10ID:zJud/3mV0
そんな上げ膳据え膳しないと育てられない人に産んでもらわなくてもいいと思うんだけど
0623名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:43:32.68ID:ZdBG2Ldq0
むりむり
義務化にしないと中小零細は動かない
有給も今まで取れなかったのに義務化されて取ってくれと言われた
取れるんかい!
0628名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:44:04.36ID:al+meXIyp
>>616
今の子どもがいる世帯は核家族が大半なの理解してるか?
0630名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:44:11.15ID:jRtUk5Ik0
妻側としては夫は一日いなくてもいいけど半休取りやすくしてくれたりした方がいい気がする
0632名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:44:20.57ID:cPhzE2iF0
育休って

一番分かりやすくて

いいじゃん
0634名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/05/02(月) 08:44:30.35ID:K7Aa2rRS0
公務員の飯の種育成休暇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況