X



うる星やつら 第6話「いい日旅立ち/お雪/あたるの引退」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 00:44:57.90ID:plYoLomKM
うる星やつら<ノイタミナ> #06[字]
11/18 (金) 1:10 ~ 1:40 (30分)
フジテレビ(Ch.8)

番組概要
いい日旅立ち/お雪/あたるの引退

前スレ
うる星やつら 第6話「いい日旅立ち/お雪/あたるの引退」★1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1668655370/
0421名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:51:30.33ID:JvBY8Ycz0
見返してみたらB坊はかっぺいなのか
留美子作品の主役何回もやってたのに
0423名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:51:39.19ID:bGK81fD70
>>361 ごめん故人ということね。島津さんこわめんなさい。井上瑤さんも実況のちょい役で出てたな。他に井上さん持ち役あったかな?
0424名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:51:43.36ID:5NhFKoLe0
>>342
今回のアニメ絵で登場なら出番はあるんだろうけど、声は杉山さんかな…?
0426名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:52:08.90ID:Mynau+Dv0
>>420
でも永井さんっぽさを発揮できそうな人というのも思い当たらないしなぁ
0427名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:52:18.73ID:EEAX83mkM
>>367
へーそうなんだ
でもそういうテクニカルな問題と違うと思うよ
作品の持つ主題とか時代性が著しくズレてるんだよ今と
でもこの今の作りてはそこを咀嚼して再解釈したりする手はずを踏んでない
今の時代、この過去作を再生させる意味を、深いとこまで落とし込んでない
これじゃただの懐古にしか過ぎない
てか昔の押井版はもっとハイテンションハイクオリティでなにしろオリジナリティあったから敵うわけない
何考えてんだろね?、ふじてれび
プロデューサーがボンクラなんじゃない?
0429名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:52:49.02ID:2DIgOy8K0
>>403
え、しのぶだよね??
0430名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:53:03.69ID:6I1uuUpj0
ラムのパンツ柄が変なのは多分ぽりこれ
毛皮云々で厄介事になるのを嫌ったのでは
0431名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:53:09.97ID:e6H8SPNJ0
>>420
何だろう体調のせいか演技の変化か
最初のほうが軽くてチェリーぽかったのに
0432名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:53:37.03ID:JvBY8Ycz0
>>411
つい最近引っ越しで単行本全巻捨てちゃったけどこのアニメ見てるとしぐじったと思えてくる
0433名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:53:39.06ID:k2hPTE4KM
あーうる星と関係ないけど、この前メルカリで
洋画DVD70枚セット、5000円くらいでかったわ
そういうの結構あるんよな
0435名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:54:07.53ID:WgSeNnez0
でも、4クールで原作エピソードをたくさん盛り込もうとしたら
これくらいのテンポじゃないと無理かもね
0439名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:55:28.00ID:Tbi605f80
>>427
原作通りやらなかったら叩くくせに
0440名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:55:40.20ID:k2hPTE4KM
>>432
俺も全巻もってたんだが、実家離れてる間にどっかいってしまった
たぶん捨てられた
0443名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:56:37.11ID:ccHjkWJM0
こんなクソつまんない懐古アニメ、
豊作の今季にやってるのが運が悪すぎだね
高橋留美子も、今になって押井守の凄さに気がついたんじゃないかな
0446グーグーちゃん( ´・ω・`)
垢版 |
2022/11/18(金) 01:58:15.67ID:vcLhNjlC0
>>444
人に好かれるために実況してるわけじゃねーからな
たとえ、単発逃げ腰のお前に好かれても迷惑なだけだなw
0447名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:58:16.79ID:/6GRPBcl0
>>438
円盤特典とかじゃないと謎の光だらけになるのか上手く小物で隠すテクニックが炸裂するだろうな
0449名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:58:47.74ID:Tbi605f80
>>443
ちなみに今期ナンバーワンのぼっちざろっくはエロ要素を削除してるけど叩かないんですか??
0450名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 01:58:49.65ID:O82Jg/yI0
>>445
押井が今となってはこっぱずかしくて仕方ない「ときめきの聖夜」はいつかな
0453名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 02:00:16.63ID:bGK81fD70
>>423 なんかフリックで隣のキーに入ってしまうので訂正です。改めて、島津さん、ごめんなさい。
>>463 うん、あの二重人格演技は衝撃を受けて、後でセイラさんと同じ人と知ってさらに驚いた。それにしてもガンダムと数年違いなのに、旧作キャストはまだ元気な人も多いよね。
0456名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 02:04:10.45ID:fmB4GRpta
>>439
原作と違うから叩かれるっていうのは
ハゲだからモテない、っていうのと同じだと思うの

モテない理由作って安心してるだけ。
ハゲでもチビでもモテる人はモテるのにね
0459名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 02:12:58.36ID:v/AwTgsv0
戸田さん声優の方がクセ無いな、ドラマの方が妙にアニメぽい
0460名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 02:13:02.41ID:Tbi605f80
>>456
ぼっちの改悪は叩かないのに
うる星が改変しないのは叩くって都合がいいね
0461名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 02:30:22.36ID:hIY35QZ00
オチがないのがこのマンガとはいえ
やっぱ現代にはまんまのストーリーはキツイか
0463名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 02:50:30.41ID:56nHS/vH0
若い人が見たらうる星やつらが面白くないアニメだったのかと勘違いされると思うけど、当時のラム他キャラの肌は本当にいいあんばいの肌色でもっとスタイル良く肉感的に描かれてたし、ラムはじめ登場してくるのが宇宙人か異次元のやつなんでキャラデザも凝ってたし、映画なら舞台も凝った宇宙、凝った異次元からこそ大人気のアニメだった。
若い人に受けるならこれでもいいやと思ったけど若い人が見てもないみたいね。しかも面白くないじゃんという評価。現代の若者に合わすと糞になってしまうというわかりやすい見本になったね。
0464名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 03:03:35.76ID:WmkWAecbM
うる星やつら連載開始から44年経ってるが、

うる星やつらが、終戦からわずか33年後に連載開始って考えると凄いわ
うる星やつらの世界(連載開始時点)のわずかたった33年前はまだ、火垂るの墓や、はだしのゲンの世界の恐ろしい日本だったんだから…。

そう考えると凄い。
 
今や、うる星やつらの世界(連載開始)から44年だから、
戦時中からうる星やつらまでの年月は、それよりずっと短い年月だったんだからなぁ。
0466名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 03:37:25.11ID:Q/aLkf9S0
>>463
原作通りなのに合わせるとは?
0467名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 04:00:09.48ID:gPRIBgtwd
>>464
ほんと凄い
今から33年前っていったら、普通にもう平成時代
バブルがだんだん終わってきたあたり

でもうる星やつら連載開始時からからすると、
33年前っていったら、東京大空襲だの原爆だのの戦時中なんだよな
0469名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 05:06:48.91ID:hEeTaVhU0
早見さんはめぞん一刻の管理人さんもできそうな声だね
0470名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 05:27:41.88ID:ArwbjPYM0
>>463
旧作のノリは今思えばかなり寒い
原作のよさをかなりつぶしてるってのが今の見るとわかるけど
0471名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/18(金) 05:36:32.52ID:Th6XE/l60
>>468
やってるけど時間が関東より遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況