X



ノンストップ!【サミット 変わる子供のスポーツ▽家族で楽しむおでかけ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 09:10:25.76
9:50~11:25
▽全国大会廃止で賛否…勝利より大事なモノ?変わる子供のスポーツ
▽リアル桃鉄が実現?家族で楽しむおでかけアイデア続々

司会
設楽統 三上真奈(フジテレビアナウンサー)
ゲスト
千秋 カンニング竹山 大神いずみ 大迫傑(スカイプ出演) 三木哲男(婦人公論元編集長)
テーマソング
「Non Stop」星野源
0227名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:19:17.74ID:xWIW6Rdna
>>193
勝ち負けにこだわりすぎて競技本来の楽しさを体験しなくなるからじゃないかな。

高校野球の松井秀喜の5連続敬遠みたいな事されたら楽しくないだろ。
0231名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:12.82ID:yXSBOxKN0
ヤングケアラーの子とかは
こんな暇もないだろうな
0232名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:19.43ID:OmFahppU0
>>148
勝ち抜こうと努力しても失敗した時恥ずかしいから
最初からそういうの興味ないと言って予防線張ってるだけな気がする
0233名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:23.90ID:AuC5fD8N0
>>225
運動をちょっと教える立場なんだけど、脳と身体がリンクしてないのが一番ネックになってると思う
0235名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:32.23ID:FIB39yAF0
バスケできるヤツって相当な運動神経だと思う。サッカー、バレーボールはできるけどバスケだけは無理。球が重すぎてリングまでボールが届かない
0236名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:36.57ID:wVTM1SKr0
小学生のガキの頃に母親に無理くり地元の少年野球チームに行かされてたけど苦痛でしょうがなかったわ
集団生活合わない体質だと分かったな
0237名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:46.51ID:yXSBOxKN0
>>229
本当にその通り
機会の平等を公立学校で与えるべき
0241名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:59.93ID:nxgWuDyV0
自分は運動音痴だったからこういうのがあるとよかったな〜と思う。
高校のバレーの授業とか「オマエがいるから負ける。迷惑。」みたいに見られて辛かった。

大学の体育の授業では「運動苦手な人たちで運動しましょう」って授業があって
そのとき初めて「楽しい!」と思えた。
0242名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:04.43ID:sbWSHZVp0
金曜の不定期枠って坂下・リンゴ・虻川だよね
でもリンゴは既婚者としてはもう…
今日はテーマとしては大神適任だけど
0243名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:15.63ID:RVjsbigf0
これ2か月ごとに競技が変わるんじゃ用具代だけで結構なことになりそう
0244名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:16.45ID:0R3mFyrU0
すげぇ男前だけど体が小さいからイマイチかっこよくない
0245名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:35.82ID:KBLYUU+W0
スポーツと言えば小学生の頃のドッヂボール、恐怖だったなぁ
0246名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:44.95ID:VIqWjf7rd
全国大会目指す子供は楽しくやってないみたいな話になってるのモヤる
0247名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:46.43ID:AuC5fD8N0
>>148
勝ち抜くと責任がついてくるからそこ回避なんだろ
でも金は欲しいという矛盾
0248名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:47.07ID:K83P4yb6a
>>236
それがわかっただけでもよかったね。
0249名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:56.64ID:46NIDI200
>>233
運動神経と呼ばれる神経はありませんが、運動が得意な子と苦手な子が存在するのは事実です。このような違いが生まれる背景には、子どもたちの運動体験の差が挙げられます。

運動が得意な子ども、苦手としない子どもは、幼いころから遊びなどを通して体力や身体の動かし方を身につけており、運動も上手に行うことができます。

一方で、運動体験が少ない子どもは身体を動かすこと自体に慣れておらず、運動もうまく行えません。特に近年は外で遊ぶ機会が少なくなっており、遊びなどを通した運動体験を十分に積めていない子どもが多く、運動が苦手な子も多く存在すると考えられます
0250名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:00.89ID:xWIW6Rdna
>>241
ガチ勢と初心者とわけるのは賛成だな。
0252名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:05.23ID:azjP+nGt0
すげええええぶっこんできたああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0253名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:07.79ID:nxgWuDyV0
ときめく韓国wwwwwwwwww
0254名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:18.49ID:C8iTNNwrd
>>162
格差を固定して階級社会化したいんだろ。

競争なんかで境遇が変わることが無い。
そもそもまともな競争が成立しない社会にしたいのかと。

かつての欧州のような、あるいは今の中国のような。
というか古今東西、そういう社会の方が多かったんだろうが。

日本はそこいらとは違う部分もいろいろあるが、
まぁ似たり寄ったりだったしな。
0255名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:31.09ID:ygKQLodl0
小学生では全国大会までは必要ないだろ
県大会までで十分だろ
完全トーナメントにするとさ一回戦負けしたヤツはそこで終わってしまうので、だったら負けた連中同士でグループ戦やればいいんだよ
確かオシムも高校サッカーはそうしろっていってたかな
0257名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:50.12ID:8pCP6/jA0
世界からとか言いながらぶっ込みすぎ!笑
0258名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:51.98ID:VxvTxRMMd
もう
受験も合格者、不合格者廃止で全員合格
会社の営業もノルマや目標値廃止でどんな成績でも全員頑張った
これでいいんじゃないかな
0260名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:23:15.49ID:xWIW6Rdna
>>255
敗者復活グループ戦?
0261名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:23:17.87ID:IuzB6CI20
>>233
それ巨人でコーチやってた片岡が似たような事言ってた
3軍は言葉が通じない的な
0264名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:23:58.61ID:nxgWuDyV0
「昨日から開催してる」って言ったのに「昨日マスコミ向けに開かれた」って言ったよね。

やっぱり今日は録画放送くさい
0265名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:24:15.90ID:46NIDI200
>>259
運動能力は、生まれつきの遺伝が関係している部分もありますが、遺伝で全てが決まるわけではありません。自分自身で運動経験を積むことで向上する可能性は大いにあります。大切なのは、ベースとなる運動体験を積み、体力や運動能力の向上を図ることです。

もしサッカーの上達を目指すのであっても、サッカーだけをするのではなくさまざまな遊びやスポーツを通して、いろいろな形で身体を動かすことが重要です。そのため、サッカーばかりをするのではなく、時には外で遊び、時には他のスポーツに取り組んでみるなど、さまざまなことに取り組んでみてください。
0266名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:24:26.33ID:8C7q4kOZ0
あ 犬
0268名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:24:43.40ID:AuC5fD8N0
>>249
結局一番効果的なのは繰り返しなんだよね
適切なドリルを繰り返しやると脳と身体(筋肉)がリンクして動くようになる
でも大抵の人はドリル嫌がるという問題がある
0273名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:25:12.56ID:yXSBOxKN0
男尊女卑の国なんて行きたくない
0274名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:25:15.56ID:nxgWuDyV0
>>242
リンゴが金曜に出てくるなんて昔の話だよ。
今は火曜日のレギュラーだってサボリまくってる。
とっとと降板して欲しい
0275名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:25:23.34ID:UatDXaGB0
体育の授業はみんなやらなきゃいけないから、運動音痴の子にも配慮必要だけど、
部活は好きでやってるんだから、そういう必要は無いよね
文化部だってあるわけだし
0276名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:25:55.26ID:C8iTNNwrd
>>217
えっ、これ、イジメ問題じゃないでしょ?

イジメ問題だって、自分の言いたいことは同じになる。
大人社会でイジメ的なものが無くすのが先決というか、それが全て。

子供は大人の真似をするだけ、見習うだけ。
子供は確かに正直で表現が露骨だが、それが即イジメにつながる訳ではないし
人をイジメるのが人間の本質でもないと思う。
0277名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:25:56.02ID:/3pECb800
>>266
下手に騒ぐからかえって知れ渡っちゃったよな
そっとしとけば誰も気にせず数日で忘れたのにな
0278名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:26:07.31ID:OrVME1qV0
BGMが明日の笑顔のためにだった
ゲートキーパーズなつかしい
0279名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:26:11.18ID:ygKQLodl0
そもそも括りが学校と言うのが絶対的によくない
それは早期に見直すべき

ガチ勢は陸上もサッカーも野球も基本的に地域のクラブやリーグでやってる
そちらを真剣勝負メインの大会にして
学校対抗はリーグ戦で楽しく活動するように分けるのが一番いいだろうな
0280名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:26:21.11ID:yXSBOxKN0
旅のしおり
0281名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:26:50.23ID:yXSBOxKN0
お金があればなんでもできる
0282名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:26:50.80ID:AuC5fD8N0
>>268
具体的にいうと、運転や料理で包丁使うとか
どんなに不器用な人でも同じ動作を繰り返しすと余裕ができてイメージ通りに身体が動くようになる
0283名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:27:38.39ID:8C7q4kOZ0
>>281
デビ夫人はおもろいな
0284名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:27:39.28ID:nxgWuDyV0
テレビに大して出ないけど金はあるっていいね〜
暇の金持ち
0285名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:27:40.52ID:yXSBOxKN0
竹山おばあちゃんみたいになったね
0286名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:27:45.15ID:hVI5nGWi0
>>240
手が回らないのって先生が余計なことに時間取られすぎてるんじゃなかろうか・・・・
想像だけど親たちが子供のためだと思って余計なクレームとか要望を言いすぎてて
結果的に子供のための時間を奪っていて悪循環になってそう
0291名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:28:21.58ID:iTs/dYtUa
キングボンビーみたいな奴がリアルで出てきたら困るだろw
0295名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:29:01.67ID:8C7q4kOZ0
きーんぐぼんびー
0296名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:29:25.77ID:46NIDI200
てゆうかなんでこんなかわいらしいキャラデザに変わったの?
0297名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:29:30.71ID:UatDXaGB0
>>279
部活入らないでクラブチーム通いしてたガチ勢、クラスに何人かいたけど、
友達もあまり多くなかったし自分勝手だったり協調性なかったり、評判はあまりよくなかったね
部活を通じて得るものもあるだろうから一長一短だよね
0298名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:29:41.60ID:nxgWuDyV0
>>290
桃太郎鉄道wwww
0300名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:29:44.56ID:8C7q4kOZ0
いまでもハドソンてあるの
0301名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:29:55.32ID:AuC5fD8N0
>>276
イジメを無くすは理想ではあるけどなくならないをよく考察してみて
戦争はダメってみんなわかってるのに世界で戦争無くならないのは何故なんだろね
0302名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:29:56.21ID:sSJo7/nEd
>>169
どんなPFなの?
参考にしたいから教えて
0306名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:30:26.03ID:OmFahppU0
桃鉄のキャラデザはいい感じに今風にチェンジできたな
ボンビーが小綺麗になりすぎて毒気なくなったのは残念だけど
0307名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:30:41.88ID:eqhqIBF+d
桃鉄ってエロマンガ島だっけ?まだ出てくるのかな?
0308名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:31:19.23ID:nxgWuDyV0
桃太郎鉄道につっこまないあたり、やっぱり録画放送くさい。
てか金曜日って実は今までも録画放送しまくってた可能性がある
0309名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:31:20.45ID:C8iTNNwrd
>>217
>>276
217氏に二回もレスをつけて悪いけど、ついでに言うと「弱者を守る」という意識がもうダメだと思う。

まず弱者を作っちゃダメ、と言うか、弱者というものが存在すると思ってはダメ。

何をもって弱者とするか?
それはその時々の社会が人間の強弱の基準、人間の優劣の基準を勝手に決めているだけだ。
ひいては社会を形作る権力者達が、だ。

そんな基準に疑問も持たず、抗することなく、弱者がどうの、なんて論じていては
真の解決策は見えないと思う。
0311名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:31:50.18ID:9d9/rczK0
さっきBGMでゲートキーパーズのOPが流れて懐かしかった。
0312名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:32:00.56ID:46NIDI200
>>300
1990年代末、メインバンクだった北海道拓殖銀行の破綻により資金繰りが悪化。2000年3月よりiモード用のゲームコンテンツ配信を開始するなど、携帯電話向けの事業に乗り出すが、経営状態は好転せず、2000年代に入ってコナミの資本が入るようになり、2004年には創業者が経営から完全に手を引き、2005年にはコナミの子会社となる
0313名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:32:43.66ID:nxgWuDyV0
ああいうパン好きじゃないわ
0314名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:32:43.73ID:lM6VuvquM
角マン
0315名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:32:52.04ID:UatDXaGB0
>>268
>>282
運動神経(とよくいわれるもの)は少年期までにほぼ完成されてしまうから、
小さい頃に身につけられなかったら、あとからいくら練習しても困難なのよね
いわゆる身のこなしとか、基本的なセンスみたいなもの
0317名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:33:10.47ID:ZTpDgWRLd
千秋ってノンストップ見てると性格悪そうだなあって思っちゃう
0318名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:33:24.81ID:RVjsbigf0
北九州新幹線には訂正が入ったけど桃太郎鉄道には訂正なしか
0319名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:33:27.34ID:hVI5nGWi0
>>303
遊ばせないのは大事だけど、子供の教育にまわす時間が作れないほど他の業務で忙しいのは本末転倒なんだけどね・・・
0320名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:33:34.34ID:lM6VuvquM
乱行し放題だな
0321名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:33:49.27ID:nxgWuDyV0
台所付きw
東急ステイのパクリ
一泊程度で台所なんて使わないよw
0322名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:33:55.22ID:HZVd1ScI0
>>311
それ聞くといつもG-onらいだーすを思い出す
0324名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:34:08.59ID:46NIDI200
>>300
2012年3月1日に、コナミの「SNS分野におけるビジネスチャンス拡大に向け、コナミグループのデジタルエンタテインメント事業の中核会社であるKDEに経営資源を集中し、より一層の連携強化を図る」という方針に伴い、KDEに吸収合併する形で法人としてのハドソンが消滅した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています