X



ノンストップ!【サミット 変わる子供のスポーツ▽家族で楽しむおでかけ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 09:10:25.76
9:50~11:25
▽全国大会廃止で賛否…勝利より大事なモノ?変わる子供のスポーツ
▽リアル桃鉄が実現?家族で楽しむおでかけアイデア続々

司会
設楽統 三上真奈(フジテレビアナウンサー)
ゲスト
千秋 カンニング竹山 大神いずみ 大迫傑(スカイプ出演) 三木哲男(婦人公論元編集長)
テーマソング
「Non Stop」星野源
0172名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:13:26.45ID:PtTcX+eQ0
実際の社会は競争の連続だからねえ
子供の競争を排除すると、その一方でそこに突き入るしたたかな層も出てくるだろう
0174名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:13:32.90ID:nxgWuDyV0
>>158
インスタ見るとめっちゃ髪フサフサ
ハゲる気配すらない毛量
0175名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:13:52.02ID:0R3mFyrU0
野球ってそこがダメだよな
用具変えると競技性が変わってしまう
0176名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:13:52.57ID:/ccT0zOva
低反発バットかな
0177名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:13:52.89ID:46NIDI200
>>151
大学で運動のサークルあるけどやたら厳しいやついるよね
同じ競技の部活もあるんだからそっちに行けよって思う
0178名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:14:08.58ID:L5qdb+gD0
統一教会の教えか(´・ω・)
0180名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:14:16.76ID:z5QCeF3P0
>>171
付属の幼稚園の面接から
0185名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:14:32.95ID:aBH07raY0
ちょっと別の話だな
0186名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:14:39.03ID:xWIW6Rdna
>>162
競争が駄目なら公務員試験廃止して希望者全員公務員になれないと駄目だよな。
0189名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:14:45.96ID:+3jGYSM/0
成長期に無理なトレーニングをし過ぎるのが問題ってことなんでは?
競技毎にあり方は違うけど、特に柔道はケガが多いし、
小さい頃の怪我で将来を諦めることがないように、と思うけど
0193名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:15:03.38ID:m1Tj6BZ20
これって1位取ってドヤる子が居るから問題になるんやろ?
0194名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:15:05.54ID:C8iTNNwrd
実にくだらない。日本(人)の弱体化の一環だろ。

大人社会、現実社会の競争の激しさ、弱肉強食ぶりをそのままに
子供の世界だけを変えても、大人社会に入る時に益々落差が激しくなるだけだろw

腐敗だらけで、争いは激化しててもまともな競争は無い大人社会のほうを
どうにかすることのほうを真剣に考えるのが、どう考えても先。
0196名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:15:19.37ID:oeUxJnfD0
勉強も成績つけないでみんな頑張ったでいいの
0198名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:15:27.92ID:yXSBOxKN0
大神いずみーる一時期つらそうな感じだったけど
すっきりマダムになったな
0199名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:15:33.48ID:0R3mFyrU0
プロ野球だってそうじゃん
今年もボール変えたらノーヒットノーラン連発
0201名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:15:48.52ID:nxgWuDyV0
なんか今日の放送、録画臭いんだよな〜
ライブ感って雰囲気がない
0202名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:15:51.19ID:AuC5fD8N0
>>186
それっぽいレールを用意して格差上位が抜け駆けしやすいシステムになるだけだな
0205名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:05.01ID:C+vfGLBl0
勝ち負けは決めて良い
その方が燃える人もいる
でも負けた人を悪くいう感じでなく、それはそれでもっとポジティブに言えるようになれば良い
結局大人次第よ
0207名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:22.35ID:xWIW6Rdna
>>196
入学試験なくして希望者全員が東京大学に入れるようにしないとな!
0208名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:27.72ID:ZZhB9Syl0
以前ゴルフのヘッドでもあったな高反発ヘッド
飛びすぎるから反発係数に規制かけて落ち着いた
0209名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:29.51ID:yJHEUGx80
>>193
1位取れるようにやりすぎる大人、1位取った子をチヤホヤする大人の問題かな
0210名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:32.48ID:z5QCeF3P0
じゃあ辞書から村八分を失くそうとか言い出す人が出てくる予感
辞書になければ存在しない的な
0211名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:34.64ID:hVI5nGWi0
いろんな国の人がいる環境で競争させたら生ぬるい環境で育ってきた日本人は簡単に淘汰されそうだよなぁ・・・
0213名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:45.90ID:0R3mFyrU0
勉強の順位こそ発表して優劣はっきりさせないとダメなのにな
そこはなぜか隠すようにしてる
0217名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:17:40.20ID:AuC5fD8N0
>>194
いじめで生き残れない子供をどうすんのかという話もある
弱者を守る=国が衰退するではなく逃げ道があるといいのに
0218名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:17:53.49ID:ygKQLodl0
日本は外国と比べると体格的に不利だから、世界で勝つためにはスパルタやエリート選抜のシステムは必要

外国の奴らは体格にアドバンテージあるからそこまで追い込んでないいまのシステムでも通用している
0219名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:17:58.02ID:UatDXaGB0
設楽は少年野球の勝利至上主義みたいな話を聞きたかったんだろうけど
親とかチームの経済力で勝負の優劣が決まってしまうってのも問題よね
0221名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:18:07.97ID:ZZhB9Syl0
>>169
ワイも投資で大儲けしてるが 個人事業主にしておいた方がいいぞ
税金の控除や経費で落とすことが出来る
0224名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:19:08.64ID:yXSBOxKN0
いい学校だわ
楽しそう
0227名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:19:17.74ID:xWIW6Rdna
>>193
勝ち負けにこだわりすぎて競技本来の楽しさを体験しなくなるからじゃないかな。

高校野球の松井秀喜の5連続敬遠みたいな事されたら楽しくないだろ。
0231名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:12.82ID:yXSBOxKN0
ヤングケアラーの子とかは
こんな暇もないだろうな
0232名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:19.43ID:OmFahppU0
>>148
勝ち抜こうと努力しても失敗した時恥ずかしいから
最初からそういうの興味ないと言って予防線張ってるだけな気がする
0233名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:23.90ID:AuC5fD8N0
>>225
運動をちょっと教える立場なんだけど、脳と身体がリンクしてないのが一番ネックになってると思う
0235名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:32.23ID:FIB39yAF0
バスケできるヤツって相当な運動神経だと思う。サッカー、バレーボールはできるけどバスケだけは無理。球が重すぎてリングまでボールが届かない
0236名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:36.57ID:wVTM1SKr0
小学生のガキの頃に母親に無理くり地元の少年野球チームに行かされてたけど苦痛でしょうがなかったわ
集団生活合わない体質だと分かったな
0237名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:46.51ID:yXSBOxKN0
>>229
本当にその通り
機会の平等を公立学校で与えるべき
0241名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:59.93ID:nxgWuDyV0
自分は運動音痴だったからこういうのがあるとよかったな〜と思う。
高校のバレーの授業とか「オマエがいるから負ける。迷惑。」みたいに見られて辛かった。

大学の体育の授業では「運動苦手な人たちで運動しましょう」って授業があって
そのとき初めて「楽しい!」と思えた。
0242名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:04.43ID:sbWSHZVp0
金曜の不定期枠って坂下・リンゴ・虻川だよね
でもリンゴは既婚者としてはもう…
今日はテーマとしては大神適任だけど
0243名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:15.63ID:RVjsbigf0
これ2か月ごとに競技が変わるんじゃ用具代だけで結構なことになりそう
0244名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:16.45ID:0R3mFyrU0
すげぇ男前だけど体が小さいからイマイチかっこよくない
0245名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:35.82ID:KBLYUU+W0
スポーツと言えば小学生の頃のドッヂボール、恐怖だったなぁ
0246名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:44.95ID:VIqWjf7rd
全国大会目指す子供は楽しくやってないみたいな話になってるのモヤる
0247名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:46.43ID:AuC5fD8N0
>>148
勝ち抜くと責任がついてくるからそこ回避なんだろ
でも金は欲しいという矛盾
0248名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:47.07ID:K83P4yb6a
>>236
それがわかっただけでもよかったね。
0249名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:21:56.64ID:46NIDI200
>>233
運動神経と呼ばれる神経はありませんが、運動が得意な子と苦手な子が存在するのは事実です。このような違いが生まれる背景には、子どもたちの運動体験の差が挙げられます。

運動が得意な子ども、苦手としない子どもは、幼いころから遊びなどを通して体力や身体の動かし方を身につけており、運動も上手に行うことができます。

一方で、運動体験が少ない子どもは身体を動かすこと自体に慣れておらず、運動もうまく行えません。特に近年は外で遊ぶ機会が少なくなっており、遊びなどを通した運動体験を十分に積めていない子どもが多く、運動が苦手な子も多く存在すると考えられます
0250名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:00.89ID:xWIW6Rdna
>>241
ガチ勢と初心者とわけるのは賛成だな。
0252名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:05.23ID:azjP+nGt0
すげええええぶっこんできたああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0253名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:07.79ID:nxgWuDyV0
ときめく韓国wwwwwwwwww
0254名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:18.49ID:C8iTNNwrd
>>162
格差を固定して階級社会化したいんだろ。

競争なんかで境遇が変わることが無い。
そもそもまともな競争が成立しない社会にしたいのかと。

かつての欧州のような、あるいは今の中国のような。
というか古今東西、そういう社会の方が多かったんだろうが。

日本はそこいらとは違う部分もいろいろあるが、
まぁ似たり寄ったりだったしな。
0255名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:31.09ID:ygKQLodl0
小学生では全国大会までは必要ないだろ
県大会までで十分だろ
完全トーナメントにするとさ一回戦負けしたヤツはそこで終わってしまうので、だったら負けた連中同士でグループ戦やればいいんだよ
確かオシムも高校サッカーはそうしろっていってたかな
0257名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:50.12ID:8pCP6/jA0
世界からとか言いながらぶっ込みすぎ!笑
0258名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:51.98ID:VxvTxRMMd
もう
受験も合格者、不合格者廃止で全員合格
会社の営業もノルマや目標値廃止でどんな成績でも全員頑張った
これでいいんじゃないかな
0260名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:23:15.49ID:xWIW6Rdna
>>255
敗者復活グループ戦?
0261名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:23:17.87ID:IuzB6CI20
>>233
それ巨人でコーチやってた片岡が似たような事言ってた
3軍は言葉が通じない的な
0264名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:23:58.61ID:nxgWuDyV0
「昨日から開催してる」って言ったのに「昨日マスコミ向けに開かれた」って言ったよね。

やっぱり今日は録画放送くさい
0265名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:24:15.90ID:46NIDI200
>>259
運動能力は、生まれつきの遺伝が関係している部分もありますが、遺伝で全てが決まるわけではありません。自分自身で運動経験を積むことで向上する可能性は大いにあります。大切なのは、ベースとなる運動体験を積み、体力や運動能力の向上を図ることです。

もしサッカーの上達を目指すのであっても、サッカーだけをするのではなくさまざまな遊びやスポーツを通して、いろいろな形で身体を動かすことが重要です。そのため、サッカーばかりをするのではなく、時には外で遊び、時には他のスポーツに取り組んでみるなど、さまざまなことに取り組んでみてください。
0266名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:24:26.33ID:8C7q4kOZ0
あ 犬
0268名無しでいいとも!
垢版 |
2022/09/23(金) 10:24:43.40ID:AuC5fD8N0
>>249
結局一番効果的なのは繰り返しなんだよね
適切なドリルを繰り返しやると脳と身体(筋肉)がリンクして動くようになる
でも大抵の人はドリル嫌がるという問題がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況