X



羽鳥慎一モーニングショー★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 08:49:06.50ID:acpLcdWd0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1739316402/
2025/02/12(水) 09:21:44.18ID:kYOK90qdd
消費者に責任を押し付けるなよ
570名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:44.54ID:+g1WNLCt0
結局去年のコメ不足で小売卸売業者の買い占めまくりから始まって
価格釣り上げが横行してコイツラ野放しのままって事じゃんか
今頃になって備蓄米開放とかマジふざけんなよ
571名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:44.66ID:O+Pd7rpE0
他国と断交したら大飢饉になる日本
長い年月かけて衰退させること大成功な売国政治家
2025/02/12(水) 09:21:45.57ID:xmJtxIgO0
消費者のせい?
573名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:45.67ID:IYxDILf20
米農家は補助金でぬくぬく良い思いしてきただろうに
574名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:46.76ID:n/bbo5KH0
貧乏な頃クズ米を炊き込みご飯で消化した
あんな時期に戻りたくねえ
575名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:48.51ID:8lFWE9xy0
吊り上げてる奴がいる
576名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:48.53ID:P7REufiy0
分かるけど価格2倍は駄目だよ
2025/02/12(水) 09:21:48.69ID:vCkAz7a+0
中間業者なんとかしろよ
578名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:51.23ID:F6Zx27RD0
米が値上げしたらその分だけGDPは上昇して良いことしかなくね
579名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:53.81ID:EvQZelEG0
カリフォルニア米をOHTANI米に改名したら
爆売れする
2025/02/12(水) 09:21:54.50ID:BUIXIF4e0
陰謀論として海外どもが日本の米を高値で買い占めて市場に出せずに自分とこの国の米を日本に売りつけたいということも考えていかないとヤバい
581名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:55.08ID:jZaSKL720
エネルギーを輸入に頼ってる時点で
食料安全保障とか意味ねえ
エネルギーが無ければトラクターも動かないわけで
2025/02/12(水) 09:21:56.70ID:0d6e53Sa0
>>558
それな
2025/02/12(水) 09:21:56.83ID:X9lYaqji0
政府は政策失敗て絶対認めないよな
認めなくても良いから状況が変わって方策転換します!と、それすらも言わない無能
2025/02/12(水) 09:21:57.40ID:UdVWhCWm0
>>510
儲からないってか、安定しないからなあ
585名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:57.57ID:/WKRbuDo0
消費者じゃなくて貯めこんでるところを突けよ阿呆
586名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:57.67ID:STprWPkh0
>>531
それでチャーハンを作ってみたい
2025/02/12(水) 09:21:58.08ID:of/Dpfa10
ほらな、こいつは米価が安いのは許さない姿勢なんだよ
むしろ買い占めで高騰して良かったと思ってる
2025/02/12(水) 09:21:59.02ID:W18/H3710
輸入米は規制をし量を制限しているからガンガン入ってこない。
商社も規制がなければどんどん輸入しているよ。
589名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:59.80ID:Bp1d6Ms30
別に米だけが主食じゃないんで
590名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:00.08ID:gVt4t/CQ0
>>544
え?ウクライナの小麦忘れたの?
591名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:00.28ID:o8J1Z88B0
ぼろもうけしてるのはテレビ屋
592名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:00.31ID:emJiFna60
米を食いたければ自分で作れってことか
2025/02/12(水) 09:22:00.72ID:OXF0/CzUd
「消費者が悪い
は??????
594名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:01.63ID:O7UX9uBW0
ゴミ(五味)サンでは無いのね
595名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:01.81ID:+NoOScCv0
農家のために高い米を買えってこと?
2025/02/12(水) 09:22:03.04ID:U8VxjBeg0
>>254
中華バイヤーの転売かよ
597名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:03.39ID:VXIi8PSrd
30年前と同じ価格って本当?
2025/02/12(水) 09:22:03.54ID:wzzr1l7J0
親戚の米農家から融通してもらってるからこんな高値とは知らんかった
2025/02/12(水) 09:22:04.19ID:xgZxjzJw0
賃金上がってない層にそれを言うか?
年金生活者にも
600名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:05.48ID:wQL1s6yJ0
>>509
業務スーパーに限らないけど仕入価格がどの程度かわかる指標がほしいよね
601名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:06.20ID:wfltr+Mg0
昨日見たこともないブレンド米が5kg5000円で売ってたな
602名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:07.86ID:jkgxH/Kn0
>>546
高いからwww
603名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:08.76ID:gkNUJtLI0
>>565
連作障害
2025/02/12(水) 09:22:10.04ID:Bddyx/Qs0
集荷業者ボロ儲けしてるのスルーだな
マスゴミの取材は無能
2025/02/12(水) 09:22:10.07ID:cyPw+cKW0
戻ったってなんだよ
その考え方やめろよな
2025/02/12(水) 09:22:10.76ID:ebq85iJW0
減反政策で減らしたぶん増やせよ(´・ω・`)
607名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:10.80ID:cychxnMZ0
米、パン、麺に分散すべし
608名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:11.41ID:sBl3x7oj0
このゲスト専門家、テレビ局の主旨にそった政府だけ批判コメントしてないよな

買い占め出し惜しみしている連中は批判しないの?
2025/02/12(水) 09:22:12.13ID:7llYkbAC0
米価か昔の価格になったで誤魔化すなよ
昨年より価格が2倍なんだから
許されるわけないだろ!
2025/02/12(水) 09:22:12.55ID:rYw8YxAQd
野党の声があまり聞こえねえんだよなこの問題で
2025/02/12(水) 09:22:13.46ID:u1tgxN3j0
解説の人選間違ったな
2025/02/12(水) 09:22:13.58ID:HK7D6sncM
>>562
味方とか
613名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:15.02ID:o79tIjYS0
今回減反は関係ないわボケ
2025/02/12(水) 09:22:16.08ID:e2VP5QYw0
コロナのときに最低価格になったんだよ
それでやめたやつ多いんだよ


おまえら助けなかったくせによ
2025/02/12(水) 09:22:17.13ID:02QFoUPW0
マスコミは行方不明21万トンや買い占めてル業者を追求取材すればいいのに
そこは誤魔化してあんまり触れないよねえ?
2025/02/12(水) 09:22:17.69ID:wySnY/ED0
減反政策:中国の一人っ子政策みたいなもんか
2025/02/12(水) 09:22:19.12ID:QT6NSxgG0
米農家からの買取価格は微々たる額数百円程度しか上がってない俺の爺さまが米農家だから事実
なのに中間業者が価格を釣り上げて中抜き売惜しみしてる全部クソ自民の失政
2025/02/12(水) 09:22:20.68ID:xUEIadR20
パンやラーメンやうどんの小麦は全部輸入なのに何言ってんだ御用学者
2025/02/12(水) 09:22:21.92ID:EBdSPAzD0
戦争になったら日本人の餓死者増えるな
620名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:24.86ID:HJhZeuSg0
何だよ、この爺
国民は高い米を我慢して食えって言っているのと同じやんwww

もう米離れするわww
2025/02/12(水) 09:22:25.03ID:t4hiwfLV0
需要なんでこんな減ってんの?
622名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:25.22ID:F1SuL3kQ0
なんこいつ
2025/02/12(水) 09:22:25.49ID:NFQHFdkd0
>>595
そう言ってるw
2025/02/12(水) 09:22:31.28ID:ctq2LjC20
>>545
うちの親戚もじーさんから相続したボロアパートを
住友不動産で売りに出したら中国人に買われてしまった
625名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:33.68ID:kKWdkwSj0
政府死ねよ
626名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:34.54ID:CLzfq43h0
米農家はネットで直接売れば儲かるのになんでやらないんだ?
2025/02/12(水) 09:22:36.23ID:IYxDILf2M
>>543
自分ちで直売したよ(´・ω・`)
5s1800円で売ったけど今年の新米全部売れた(´・ω・`)
2025/02/12(水) 09:22:36.50ID:anyMLidMa
そうなったら日本なんか兵糧攻めで一発やな
2025/02/12(水) 09:22:36.93ID:DEjvrJ8S0
「これが適正価格てす!」とか、農家の息子だかが前にテレビで言ってたな。
安い海外米に置き換わる事なんか考えてないアホな発言だと思ってた。
2025/02/12(水) 09:22:38.47ID:ap3wq2X80
>>541
311時の水不足も思い出すわ
2025/02/12(水) 09:22:39.70ID:UrktLigp0
かってやな
2025/02/12(水) 09:22:39.76ID:wySnY/ED0
>>602
そうだった orz
633名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:40.00ID:gul/W5DR0
>>545
モーニングバード実況してる時間を農業に費やせよ(´・ω・`)
634名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:41.66ID:laB3Cy02H
>>524>>530
だよな
農水省の発表が遅すぎる
ほのめかすだけじゃなくてとっとと備蓄米放出して悪質業者に「ため込んでてももう儲けられない」
って思わすようにしないと
2025/02/12(水) 09:22:42.15ID:QLAdTu/Jd
>>576
2倍2倍~
2025/02/12(水) 09:22:42.84ID:SFYZLb/Ka
>>471 やめてねえよ情弱
2025/02/12(水) 09:22:43.22ID:s2F431M+H
提言わかるけど、今やることはそれじゃない
2025/02/12(水) 09:22:43.91ID:kKvFKP780
なんでもいいから、5kg2,400円で売れや
639名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:44.11ID:VXIi8PSrd
補填 (´・ω・`)
2025/02/12(水) 09:22:44.79ID:RS7hjs0X0
>>607
昔から麺類率高いわ俺
2025/02/12(水) 09:22:45.23ID:cyPw+cKW0
30年間この生活してるのに戻ったとか話にならねえだろ
2025/02/12(水) 09:22:45.49ID:fvsgFISP0
>>517
共産党あたりが「タイ米にねずみの死骸が混入してる、輸入禁止にしろ」と騒ぐ
2025/02/12(水) 09:22:47.30ID:qp+wD4kI0
>>593
悪いやろ
デフレ脳のせいでもう離農が止まらん
644名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:49.37ID:sVjiKJPN0
日本は大規模農業のするべき。小作農の常態化はGHQの陰謀
645名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:49.77ID:gVt4t/CQ0
>>567
は?ウクライナの小麦忘れたの?こいつ何言ってんだ?w
646名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:50.03ID:lLCh11ID0
>>441
だめだから米農地増やせよって言ってるのに未だに減反政策の負のダメージがつづてる
2025/02/12(水) 09:22:51.80ID:y7qV5T1/0
小麦の輸入を禁止するしかないな
648名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:52.30ID:XHzct2nY0
どんどん米を作るんだって誰が作るんよ
649名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:54.03ID:VNRVK0hT0
インチキグラフで不安煽るなテロ朝
2025/02/12(水) 09:22:54.77ID:HpFuLpCK0
農業やりたい、って日本人が減ってるだろ
何しても無理では
2025/02/12(水) 09:22:58.58ID:NFQHFdkd0
農水省出身かよ
2025/02/12(水) 09:22:58.60ID:h+cOQSuy0
国の農業支援が農家ではなく農業団体を向いた政策だったんじゃね?
653名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:58.61ID:6gdGjQ9g0
無資格転売ヤーへの取り締まりは?
まず寄生虫の絶対数を減らせ(´・ω・)
654名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:59.45ID:fD40sf8X0
>>475
ビーチク出して業者に大打撃楽しみだね
2025/02/12(水) 09:22:59.62ID:Tfy3LEgX0
小麦とどっちが儲かるんだろ
656名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:23:00.12ID:wQL1s6yJ0
>>596
中華にかぎらず多分それだと思う
円安分考慮すれば5割あげても問題ない
657名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:23:00.33ID:F1SuL3kQ0
ヅラ
2025/02/12(水) 09:23:04.22ID:XJOHjD560
玉川の発言、この先生からまんまパクったんか
2025/02/12(水) 09:23:05.62ID:e2VP5QYw0
コロナで最低価格になって3年で最高価格になったから異様に上がった感じしてるんだよ
660名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:23:05.61ID:o79tIjYS0
>>615
それ
結局JAが隠してるじゃないの
2025/02/12(水) 09:23:08.57ID:6yW/xw8e0
輸入米のほとんど関税だから税収増。

バレにくい増税、税負担増。
わざとやってんじゃないかね。
662名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:23:09.11ID:lCLF3BWd0
>>621
みんな食わなくなった
パンや麺類にシフトした
663名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:23:09.11ID:0BTPLNLQ0
アメカスがジャップの大豆や小麦の自給率向上を禁止しとるからな
ココがネックや
食の面でもジャップはアメカスの植民地なんや
食糧安全保障もアメカスにすべてコントロールされとるんやで
2025/02/12(水) 09:23:14.85ID:1zSoqOqD0
小学生でも考えるような当たり前の政策が出来ない自民党と農水官僚
2025/02/12(水) 09:23:15.40ID:7llYkbAC0
>>614
それたんに
コロナ禍で外食産業が買わなくなっただけだろ
2025/02/12(水) 09:23:21.39ID:ZI7gzdWs0
>>576
そこにはヅラメガネ黙りだな
2025/02/12(水) 09:23:22.33ID:VLAWQ/vS0
なお、口だけの模様
668名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:23:22.33ID:O7UX9uBW0
ゴミ(五味)サンでは無いのね

good-morningとかのアレで出るマスメディアの御用達のsuper-market?
669名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:23:23.95ID:Xzo7bBSE0
石田社長
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況