X

羽鳥慎一モーニングショー★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 08:49:06.50ID:acpLcdWd0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1739316402/
2025/02/12(水) 09:19:38.32ID:t60DmcNn0
アメリカから米買おうぜ
2025/02/12(水) 09:19:38.40ID:wySnY/ED0
関税払ってでも 税収も増えてウハウハじゃん
2025/02/12(水) 09:19:43.27ID:UQFDcwB/0
円高の時は吉牛もカルローズだったな
471名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:19:43.63ID:XHzct2nY0
>>388
減反政策は廃止されてるやん
2025/02/12(水) 09:19:44.40ID:xgZxjzJw0
知るかばーか
2025/02/12(水) 09:19:45.93ID:7weYiIJEM
松屋、すき家はこんな状況でも国産米を提供してるんだっけ
2025/02/12(水) 09:19:46.21ID:ap3wq2X80
>>455
和食のおかずには合わなさそう
475名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:19:46.16ID:laB3Cy02H
>>428
それな
悪失業者をどうにかしないと
今はためこんで価格吊り上げて儲けてるけど それができなくなるような措置をとらんと
2025/02/12(水) 09:19:48.09ID:hf7d1BUXr
国民の苦しみは無視かよw
477名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:19:48.23ID:wQL1s6yJ0
>>441
だめ
余剰品をうるような体制じゃないと

つうか日本は資源売れるような国じゃないのよ
2025/02/12(水) 09:19:48.51ID:QT6NSxgG0
アメリカで良質のコシヒカリが安価で売られてる
カルロースも去年の4倍になってる
479名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:19:49.39ID:Ne2NjfKj0
アメリカさんの方が安いって日本はどんだけ効率悪い米作りをやってんだよ
480名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:19:49.42ID:gVt4t/CQ0
米を外国に依存すると不測の事態に飢え死にするよ
2025/02/12(水) 09:19:50.16ID:/GYB3sN90
>>459
マリー・アントワネット乙
482名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:19:50.57ID:RvzU6WJyH
米づくりは村社会の大家族じゃ無いと成り立たないシステムだな
今は人手を機械で補ってるからそこに金がかかりすぎる
2025/02/12(水) 09:19:50.88ID:e2VP5QYw0
米農家 籾のまま保存しろ

https://i.imgur.com/ti7JXrK.jpeg
2025/02/12(水) 09:19:52.32ID:StmTz14b0
永谷園のお茶漬けカップは買って失敗した
お湯を入れたら通常より粒の小さい米が浮いてきてナニコレ感しかない
485名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:19:52.57ID:adl1Ww/O0
なにが農業振興だよクソが
2025/02/12(水) 09:19:56.26ID:GiBX3cc4H
海原雄山が一言
2025/02/12(水) 09:19:59.16ID:Z84T/rtpH
米農家全員死ねよ
488名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:19:59.70ID:0BTPLNLQ0
>>355
いや、その前から値上がりしとったで
去年の6月ぐらいで10sで5,000円ぐらいになりよったからな
2025/02/12(水) 09:20:01.46ID:jVE1Fv8f0
台湾米とかも安かったけど市況に合わせて上がるだろうし輸入は期待薄
2025/02/12(水) 09:20:01.68ID:H9rVQ2610
>>435
トライアルスレ行くとベトナム米買う日本人もいる
2025/02/12(水) 09:20:02.48ID:wySnY/ED0
>>465
なるほど
492名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:02.52ID:F1SuL3kQ0
怪しいお米セシウムさん
493名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:03.76ID:STprWPkh0
>>442
あると言ってるだけなのに(´・ω・`)
494名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:07.91ID:o8J1Z88B0
電波を独占しているという既得権に守られたテレビがなんか偉そうで気持ち悪いな
495名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:08.22ID:kKWdkwSj0
農家と国が調子乗りすぎ
2025/02/12(水) 09:20:12.05ID:W18/H3710
消費者(国民・飲食業者)と生産者が不利益を被り、流通業者が好き放題やる環境を作ってしまった歴代政府が悪い。
497名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:13.02ID:gkNUJtLI0
>>465
長粒米

なんて、日本人
喰わん
2025/02/12(水) 09:20:15.07ID:giW22Kz50
>>413
>>438
美味しんぼで頑なに拒否していたな山岡
2025/02/12(水) 09:20:15.64ID:sjcXplUC0
いとしこいしに似ている先生
500名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:15.69ID:E5Aosu2/0
そんなこと言っても米はないんだから外国から入れろよ
501名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:20.55ID:gVt4t/CQ0
米の自給率は?
502名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:20.95ID:Z1mRwpa30
外国の米は冷めるとまずくて食えないから日本の食文化には適さないんだよねえ
2025/02/12(水) 09:20:21.44ID:gCd13JKqH
輸入米が安くなるように取り扱えないなら流通ルートを制約しないと価格が意図的に上げられてしまうぞ
2025/02/12(水) 09:20:21.80ID:y7qV5T1/0
>>455
ジャスミンを多量摂取すると妊婦さんの赤ちゃんが危険で危ないと、
薬屋のひとりごとで言ってた
2025/02/12(水) 09:20:23.13ID:xUEIadR20
価格統制するな
独占禁止法違反だ
2025/02/12(水) 09:20:24.65ID:X1evEITb0
黒幕は中国人か
あいつら儲け話には蟻のように群がるから
507名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:26.29ID:O7UX9uBW0
東京大学 大学院 特任 教授

普段の講義は、黒板で板書とかチョークで?
2025/02/12(水) 09:20:27.50ID:HK7D6sncM
農業振興ってさ、いつの話だ
2025/02/12(水) 09:20:27.85ID:IYxDILf2M
業務スーパーも外国米かなり値上げしてるよね(´・ω・`)
業務スーパーの便乗値上げ率は異常(´・ω・`)
2025/02/12(水) 09:20:29.26ID:HpFuLpCK0
>>466
儲からないなら跡を継ごうなんてないわな
2025/02/12(水) 09:20:30.74ID:SnNDd7qa0
メルカリの米の扱い禁止すれば
いい !(^^)!
2025/02/12(水) 09:20:30.97ID:v3/W4zem0
>>422
裏返しなら左右反転してるだけじゃね?
513名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:31.93ID:oUEVQdSO0
問題なのは
この価格高騰が1年で起きてるってことなんだよなあ
国民の主食が1年で2倍以上とかどこの後進国だよと

誰かがクソボロ儲けしてるってことだろよ
政府はさっさと規制しろよ
夏に南海トラフ来たら地獄絵図だぞこれ
2025/02/12(水) 09:20:34.69ID:qd/s7LrRa
日本の米農家を焼き尽くしたら輸入米の値段を上げます
515名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:36.95ID:zDYRKDqp0
世界的飢饉で米が取れなくなって輸入できなくなってもパンを食えば良い
2025/02/12(水) 09:20:37.53ID:xmJtxIgO0
>>434
訪日客過去最高だしな
政府は今の倍を目指してるらしいがw
2025/02/12(水) 09:20:40.01ID:hf7d1BUXr
タイ米でええ輸入しろ
2025/02/12(水) 09:20:40.80ID:LJmdWhRtr
米の質が多少落ちても安い方が良いだろ(´・ω・`💢💢)
タイ米以外は
519名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:44.64ID:P7REufiy0
お箸の国の 人だもの
520名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:47.02ID:0BTPLNLQ0
USAIDの資金でジャップのコメを買い占めとるんやないか?
知らんけど
521名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:47.36ID:wQL1s6yJ0
>>473
そういうところが買い占めて販売価格に上乗せしてる
いつでもみんなに提供できるように
522名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:48.97ID:A6SHS6g10
カルローズ値上がりしすぎワロタ
俺が居た頃10パウンド(約5キロ)3ドル
523名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:49.28ID:STprWPkh0
怖い人が安売りを許さないでしょ
2025/02/12(水) 09:20:53.39ID:s2F431M+H
>>475
それが、政府が備蓄米放出するよ?てほのめかしてることに繋がる
525名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:20:54.14ID:gVt4t/CQ0
戦争の時ヤバいw
2025/02/12(水) 09:20:54.86ID:EBdSPAzD0
異業種の奴らが買い占めてるからやろ
2025/02/12(水) 09:20:56.33ID:Tfy3LEgX0
かといって、毎日毎日コメ食わんしな~
2025/02/12(水) 09:20:56.37ID:ylHY46su0
円安ですしwwww
2025/02/12(水) 09:21:00.76ID:02QFoUPW0
>>435
いや売れるだろ
マスコミがそもそも「安い米なら輸入すればいいじゃん」って方向性で煽ってるし
2025/02/12(水) 09:21:01.73ID:ap3wq2X80
>>475
だから備蓄米放出を早い時期で大々的に発表するべきだったんだよ
発表だけでも効果はあった
531名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:02.79ID:gkNUJtLI0
>>517
長粒米なんて、

日本人喰わん
2025/02/12(水) 09:21:03.83ID:HpFuLpCK0
日本滅びるな
533名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:04.57ID:gVt4t/CQ0
ウクライナの小麦w
2025/02/12(水) 09:21:06.04ID:RS7hjs0X0
>>519
おっさん仕事は?
2025/02/12(水) 09:21:06.39ID:KNlyRgqRa
農水省の利権を守りたいだけだろコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/12(水) 09:21:06.88ID:Wn8JSBge0
農家とか中間業者に直接取材に行けよ
専門家の偏った意見は耳に入って来ない
537名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:09.03ID:jkgxH/Kn0
経営が成り立たん分の補填なんて国がやって当たり前だろ
2025/02/12(水) 09:21:09.74ID:e2VP5QYw0
高い高い言うなら企業が作り始めるだろ

まだまだ安いんだよ
2025/02/12(水) 09:21:10.18ID:HK7D6sncM
共産党?
540名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:11.16ID:EXDDQTdn0
オレンジとかで懲りない消費者
541名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:13.27ID:laB3Cy02H
マスクが一時期品薄になって価格もつりあがってたのと同じ状況が今起きてんだよ
米はあるのに悪質業者が出さないでいるだけなんだから
2025/02/12(水) 09:21:14.08ID:TpiQjeg70
まず米の転売屋を探し出して潰せよ
2025/02/12(水) 09:21:14.90ID:6m9i6fZ00
>>448
どこに売ったの?
2025/02/12(水) 09:21:17.31ID:l8axenpr0
大袈裟なw
545名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:18.00ID:adl1Ww/O0
誰かうちの田んぼ買ってくれ(´・ω・`)
誰もやらないなら転用して中国人にでも売ってやるわ
2025/02/12(水) 09:21:20.16ID:wySnY/ED0
敗戦直後みたいにさつまいもを食えばいいのでは
547名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:23.07ID:xKqI+YsJ0
じゃあどうすんだよ
548名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:23.06ID:fD40sf8X0
>>473
JA関係なく契約農家があるんだろうね
2025/02/12(水) 09:21:23.79ID:0d6e53Sa0
>>496
国民はなんのために高い税金払って政府を支えてんだろね
2025/02/12(水) 09:21:23.98ID:Tsnk+nnK0
すばらしい演説よ
2025/02/12(水) 09:21:28.55ID:EBdSPAzD0
消えた21万トン
2025/02/12(水) 09:21:28.77ID:V5/0bAYMa
海外にキンタマ握られすぎ(´・ω・`)
2025/02/12(水) 09:21:29.10ID:QLAdTu/Jd
>>502
なるほど
弁当出来ないのか
2025/02/12(水) 09:21:29.79ID:SFYZLb/Ka
>>429 玄米のままだと虫がわかない。精米しちゃうとアウト
2025/02/12(水) 09:21:30.39ID:Pl4wmKAf0
経済安保言うんだったら輸出を規制しろって話だな 
556名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:32.10ID:kKWdkwSj0
赤字なわけないだろ
557名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:35.30ID:gVt4t/CQ0
ウクライナの小麦がまだ記憶に残るw
2025/02/12(水) 09:21:37.32ID:hjuuAsBv0
お前が官僚の時は何してたんだ?
2025/02/12(水) 09:21:37.41ID:sjcXplUC0
えー
2025/02/12(水) 09:21:38.37ID:IYxDILf2M
そんで農家保護する補助金〜ってやるじゃん?
大体いちご農家が持っていく糞制度どうにかしてくれんかね?(´・ω・`)
2025/02/12(水) 09:21:39.28ID:QZT4PPII0
>>495
今のまま放置してればいいのでは?
十年もしたら都市部では食い物入手しづらくなるだけだから
562名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:40.86ID:M2hlqqRm0
>>446
海外援助は外交だよ
アメリカみたいに武力で脅せないから
苦しくても日本の味方は増やしておかなきゃならん
563名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:42.20ID:T/V2c4dG0
財務省が諸悪の根源か。
564名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:42.90ID:lLCh11ID0
>>440
いまカリフォルニア米ほぼ全滅だよ
ものすごい渇水で農地自体だめになってる
だからあの火災の沈下も時間かかった
2025/02/12(水) 09:21:43.15ID:1zSoqOqD0
水田やめろ
畑に種を蒔くタイプの米に切り替えろ
566名無しステーション
垢版 |
2025/02/12(水) 09:21:43.15ID:0BTPLNLQ0
>>23
カムバック民主党政権
2025/02/12(水) 09:21:43.76ID:gCd13JKqH
海外から止まったらってのが国際貿易が発達した現代でありえないんだけどね
財政破綻と同じでありえない話で不安煽りをしてはいけない
2025/02/12(水) 09:21:44.19ID:wySnY/ED0
>>544
米だけあってもなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況