X



ザ・ニンチドショー★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0436名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:53:31.13ID:wl6cPLOx0
そういやこの番組ゲームの勝敗決したら
残ったの紹介しない糞番組だったな
0437名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:53:32.92ID:ZTTEvbgo0
>>377
海外ではずっとラップトップなのは知ってたけど
日本であえてノートって言うのは薄さアピールなんじゃないかしら(´・ω・`)
0438名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:53:35.59ID:FOI3sImy0
勝負ついたら答え合わせしないのか
後藤の宣伝いらなかったじゃん
0439名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:53:37.13ID:0W0LQ7w+0
この番組ネタが切れたら終わりだなぁと思ったけどなかなか終わらないね
0440捕獲ちゃん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:53:39.51ID:y+Mhsh5wd
>>427
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
 /   ノ   \   / ノ   ヽ   \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●)- ●)/  ●)  ●) U \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |    (__人__)|  U (__人__)    |  (:::::::::/ ノ      ヽ \:::::::)
 | U    ` ⌒´ノ\     ` ⌒´    /  \:/   (●   (● U\ノ
 |         }  ( r        |      |  U   (__人__)    |
 ヽ   U    } ̄ ̄ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \  コンドーム!/   |
   /    く \ |__| _ ..._.. ,         ______  (__ノ
   |     \ \ \ /        /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    |    |ヽ、二⌒)、^        γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
0442名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:53:47.43ID:s0B23sfE0
>>334
何件かDAISO行ってるけど、
最初セルフレジだけだったのが
一気にやめて有人レジだけになった店舗があるよ

原因は「セルフレジ万引き」が凄かっただとか
0443名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:53:53.41ID:tzbgE4ux0
今こそテレビ探偵団みたいなのを復活すればいいのにな
0444名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:53:58.70ID:eUk2y7tp0
サテラビューってスーファミなの?
ファミコンだと思ってた
0448名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:54:40.98ID:KYV0UoTi0
>>430
それは今のセルフでもなってるよ
握りっぱなしでも満タンなれば一旦止まる
握り直せばまた出る
0450名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:54:47.53ID:7MBUSM9n0
>>401
ノーブラボ◯ン打ち
0452名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:55:03.47ID:qnIuSYKa0
家電は昭和から目覚ましい進歩してるのにハサミはずっと一緒だな
0454名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:55:42.73ID:iMxDntJ20
>>446
参加型のクイズ番組が一番このシステムに合ってた、サテラQ
今ならテレビでやれるのだろうが
0456名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:55:44.75ID:VZaSIgLN0
>>431
加藤茶とゴクミのドラマでノートパソコンとパソコン通信を駆使して
外国からワクチンを持ってきてもらうドラマあったな
0457名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:55:58.84ID:ZTTEvbgo0
>>442
ダイソーはなんかセルフだけにしたり戻したりグダグダしてるね(´・ω・`)
0458名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:56:17.04ID:VTFPHJV70
サテラビューはセガ機しかない家庭以上にレアなイメージだな
小学生的にはよく分からん高い次世代機期だし
下手するとヴァーチャルボーイ、スーファミのマウス、スペースバズーカよりマイナー
0459名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:56:17.19ID:/XnlrdTi0
>>417
東芝が昭和に5kgある巨大なラップトップは昭和にだしてた

東芝が正式にノートパソコンと言い出して販売した初代ダイナブックは
1989年6月だから平成元年
0460名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:56:41.49ID:7MBUSM9n0
>>442
多分、その地域は治安が悪い
0461名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:56:42.85ID:0W0LQ7w+0
>>431
1989年に東芝が発売したDynabook J-3100SSが世界で最初のノートパソコンである。 すぐにNECが続き、1990年代になると、IBMとアップルが参入、東芝、アップル、IBMが次々に新機能を加え、1995年頃には、現在のノートパソコンの標準的な機能の原型が完成した。
0462名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:57:23.26ID:PYMXWjn4r
テレ東 夜11時~
怪獣 8号 放送

東京MX 夜12時~
鬼滅の刃 柱稽古編「冨岡義勇の痛み」 放送

ABEMA
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅たち
最新 第4話 イスカンダルを救え 若き勇者たちの反乱 無料放送中
0463名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:57:33.07ID:KYV0UoTi0
>>449
10枚位を入れられるヤツがあってソレをトランクにある機械にセットするの
今では考えられない手間だな
0464名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:57:38.53ID:ZTTEvbgo0
>>456
空と海をこえて
なんとユーチューブで全部見れるぞ(´・ω・`)
0465名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:57:39.27ID:O5gaBswP0
2024年2月、
ダイソー創業者、矢野博丈社長80歳で没
生まれたときの本名は栗原五郎
0466名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:58:26.12ID:iMxDntJ20
>>458
スペースバズーカもなんか安売りで買ったな980円かなんかで
そして対応ソフトは全然出なかった
0467名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:58:31.37ID:VTFPHJV70
>>442
スーパーでよくある安いバーコード通して何食わぬ顔で素通りがないから、
ホントにレジの人員配置無くしちゃってやばいぐらい盗まれまくったんだなと思うと上層部のバカさ加減が笑えるな
0468名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:58:37.34ID:wtWSeuYQ0
押し入り強盗に狙われるポツ家
0469名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:59:09.51ID:Vprpga1ZH
>>461
すげぇ
そらホルホルするわ
0472名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:59:29.20ID:7MBUSM9n0
>>456
後藤久美子が出てたのは覚えてるけど
加藤茶も出てたのかな?
まだインターネットじゃなくて
パソコン通信だった
フランスのパスツール研究所が
薬を提供してたような気がする
0473名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 23:00:01.19ID:XRyhxcOya
>>461
平成だな
0477名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 23:01:57.12ID:9ZS9Wi0L0
>>452
電子レンジもな
オーブン機能とか付いたけど結局は昭和の発売当初から変化せず
0480名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 23:04:21.46ID:KYV0UoTi0
>>475
最近はカメラモニター式出てきてるね
海外のどっかのがカメラの内部が結露で曇って見えないってインスタで流れてきたの見た
0481名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 23:04:29.53ID:s0B23sfE0
>>459
それ知ってた
TOSHIBAって、昔から何でも最初に作るから凄いんだなーと思った

でも、当時は今みたいにパームレスト作って中央にトラックボール(後にトラックパッドになる)
というデザインを最初に作ったのはAppleなんですね

今やこれが標準の形になったのはすごいと思う
なんか、IBMが抵抗してパームレストつけずに、キーボードの真ん中に赤い棒つけてそれでカーソル動かしてたとか笑えるw
0482名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 23:10:57.35ID:VTFPHJV70
win95の頃は右上にトラックボールサイドにボタン2つのもあったな
タッチパッド好きじゃない自分としてはどっちもどっちぐらい操作感は悪くもなかった
0483名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 23:14:08.21ID:Vprpga1ZH
つかクイズの残りなんざED中に流せるだろ
それすら惜しむなよ
0484名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 23:41:39.06ID:3rDbUld80
テレ東でサッカー番組
0485名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 23:43:19.30ID:s0B23sfE0
>>461
>>481
だけどねw

IBMがセンターポインターあきらめて、
ほぼすべてのラップトップPCが
全部AppleのMacBookと同じデザインになった、、、、
>>452
>>477
みたいにデザインが進歩しなくて変わらなくなった
変わったのはiPadからかな
タブレットは他のメーカーも同じようなの出し始めて今ここ
0486名無しステーション
垢版 |
2024/05/26(日) 00:13:19.22ID:j7N6KG3P0
>>485
MacBookじゃなくてPowerBookだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況