>>1 乙です

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 「せっかくの野外パーティーも、突然の激しい夕立でおじゃんになった」なんかの「おじゃんになる」って言葉があるじゃない。

      またまた語源知らんかった!め組見てるのに気にもしなかったw


※ 江戸時代、半鐘を鳴らして火災を知らせたが、鎮火の合図には「しめり」といって2回ジャンジャンと鳴らした。

  その下略から生まれた言葉で、意味は「火事が終わった」から「火事ですべてがだめになってしまった」と転じて用いられるようになったものという。