X



サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0748名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:00:20.33ID:JT/1NOsfd
>>276
だね。今はその手があるもんな。
それで人気が出ればプロにもなれる。

そういう意味では芸術系の人にとってはいい時代になったよな。

プロになれないまでも、自分の作品を発表できて、
わずかでもファンが出来たりってだけでも幸せなことだろうし。
0750名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:00:35.74ID:K3F+mHJI0
>>737
痛いとか下手くそとか言わないようにしてる人たちに言われるってよっぽどだね
0751名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:00:36.47ID:qq+dr0R/r
>>709
古澤巌・・・
0753名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:00:38.90ID:/m3Qy9Qxr
>>735
冬では?(´・ω・`)
0754名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:00:44.38ID:KULyF6yh0
歌舞伎の裏方志望の子といい、こういう仕子がいるのはいいことだ
0755名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:00:57.98ID:f1ILEJu+0
ミイラみたいのが出てきた
0756名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:00:58.20ID:GW/Ak3kb0
子供ニュースに文句言ってた子供嫌いにゃ地獄のコラボですなw
0757名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:00:58.90ID:hNT98wKc0
>>734
レイプww(;∀;)
0761名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:01:43.53ID:SyQcnloN0
>>619
意外と給料安かったような。

ただツアースタッフだと全国回れるからね。
0763名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:02:18.88ID:W55LNUql0
>>738
来週もある
0765名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:02:28.48ID:SyQcnloN0
>>620
まずは日給バイトで搬入、組み立ての手伝いをやる。
0766名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:02:29.34ID:JT/1NOsfd
>>179
あぁ、その人が居たか。
もう一人思い出しかけて思い出せなかった人だ。

山田ヒサシじゃなくって・・・とか。
山田は作品に出てくるキャラ名だったw
「となりの山田クン」とかの人だよね。
あんまり面白くなかったような。
0767名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:02:39.84ID:qq+dr0R/r
>>734
「ダイハツ」第3楽章って覚えてしまった
0768名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:03:15.67ID:hNT98wKc0
>>709
乃木坂は今野均さんにお世話になっております
0770名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:03:25.89ID:SyQcnloN0
>>631
卓にプログラム仕込んで、会場ごとに変えたりできるよ。
0772名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:03:45.47ID:hKD+3LsQ0
>>697
昔一時期サンレコたまに見てたなあ
CDプレス最低1000枚50万円からとかの時代だったわ
0773名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:04:00.89ID:qq+dr0R/r
>>766
子供の頃、「バイトくん」をむさぼるように読んでたわ
0774名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:05:02.77ID:SyQcnloN0
>>634
ライブハウスのバイトで音響と照明両方やってたが大変だぞ。

ちゃんと学校行けば良かったなあと。音作りがうまくいった時は嬉しい
0775名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:05:41.31ID:qq+dr0R/r
>>752
他人のズレとか浮きとか
見ないようにしててもついつい目が行く・・・
0776名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:05:42.99ID:SyQcnloN0
>>639
レココレに出てくる金とかがあるマニアさんだらけに
0778名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:06:29.59ID:SyQcnloN0
>>692
なれません
0781名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:10:11.63ID:SyQcnloN0
>>760
小さいライブハウスでも卓はコンピュータ内蔵
0782名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:10:13.19ID:5YcjZuVi0
>>777
指示出したアーティストは流石に気づく場合もあるかな
客で気づいた奴はただのいちゃもんだな
0783名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:11:21.88ID:hKD+3LsQ0
>>774
照明はよく知らんけど、音はジャンルやハコによって色々だしなあ
デッドなら楽なんだけど定在波がキツいと難しいよな
0784名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:11:39.32ID:SyQcnloN0
>>772
今はそこまで高くないよね。

アメリカでカセットが流行ってて、作るのが3ドルくらいだって。
0786名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:13:47.61ID:SyQcnloN0
>>783
アナログな8チャンとかの卓だったから、大まかなのを決めたら後は本番微調整。

イコライザーとかは都度調整。デッド気味は楽
0787名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:14:50.79ID:SyQcnloN0
>>785
最近のミキサーは内部にパソみたいなの入ってるからね。
デジタル当たり前だし。
0788名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:17:17.15ID:hKD+3LsQ0
>>784
今は千枚程度なら自分で焼いたほうが安上がりだろうな
そもそもCD売れなくなってるしな
近ごろテープやレコードの需要が高まってるのはデジタル疲れなのかもね
0789名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:18:34.96ID:wJ3fcXOy0
ほう、イオンの惣菜がマズいとしっかり言ってくれるのはありがたい
近くにあらのはイオンだからなw
惣菜は甘かったりガチで買う気しないw
0790名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:20:59.82ID:hKD+3LsQ0
>>787
あーそういう意味ね
でも、キャパが立200程度までのハコでは固定照明が普通だと思うよ
わしの経営してるハコでも、コンソールにプロセッサはあるけど照明は明暗とオンオフの手動
0796名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 20:51:32.43ID:hKD+3LsQ0
>>795
わしは10年以上前に、デジタルで取り込めるやつで100枚くらいHDDに取り込んだわ
まだ何十枚か取り込んでないMD残ってるけど…多分これもういいやと思ったので取り込んでないんだろうな
0797名無しステーション
垢版 |
2023/02/04(土) 21:19:34.25ID:+TqVe83yd
もう見ることはないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています