X



羽鳥慎一モーニングショー★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:03:57.64ID:S0ByEK5gr
>>345
ホットカーペットは下に百均で売ってる銀色の断熱シートを敷くと「弱」でも暖かいよ
(´・ω・`)
0506名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:04.20ID:pgrKOtv30
刑務所の風呂かよ
0510名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:15.51ID:D7RLhS8k0
都市ガスだけ優遇してLPガスの負担ばかり大きくする政府を打ち倒すことがいちばんの節約
0514名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:19.82ID:FvKEdAcN0
でも湯船溜めてシャワー使うやろ
0516名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:24.70ID:Q1VMKdw30
リモート給湯できるリモコンにしたいんだけど
6万(+工事費?)くらいするからためらう
0519名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:28.17ID:2BtE/22hd
>>475
むしろバリバリ働いてる人は家は寝るだけで光熱費駄々下がり
0521名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:30.68ID:6CMZyKYn0
1人もんだかは年中シャワーだわ
0523名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:34.02ID:GwKOuCN70
湯船に浸からないと加齢臭とか消えないらしい
0525名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:35.53ID:ZEjSVA8Fd
>>506
ワロタ
0527名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:38.10ID:1GxYPjuY0
ガス代倍近くなってて泣いた
0528名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:40.16ID:T+PqO7d6d
浴槽につかってもシャワー使うだろ
0531名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:43.36ID:uWb/8E+40
ダイソーの黒の腹巻と股引でだいぶ保温できる
商品名が違ってたが
0534名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:44.83ID:dg3K759I0
浴槽にためてもさぁシャワーもまた使うやん
0535名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:45.05ID:SkIB+Cds0
でも、よくそうにお湯ためて、シャワー使わないわけじゃないじゃん
0536名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:45.22ID:CU5mk3g+0
シャクレ姉さん
0538名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:46.31ID:M7I8jlDd0
2分で終わるわ
0540名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:50.71ID:fMVZiK9t0
使っちゃう~
0543名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:54.97ID:ywg5vnuE0
まゆゆ無駄遣いしすぎだろ
0544名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:55.25ID:6CMZyKYn0
浴室暖房ないのか?
0545名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:57.57ID:Wdny+vuI0
断熱効果の高いしっかりした建物を作って、そこにあえて狭い部屋を沢山作る。
みたいな省エネで快適に過ごせる単身世帯よう賃貸とか需要ないんかな。

現状だと狭い物件=作り物甘くて寒いみたいなイメージ。
0548名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:00.16ID:nu7Ina5c0
湯船にお湯溜めてもシャワーも使うって
0550名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:02.09ID:Mtnp0Cku0
なんか今日グイグイ来るな山口
0554名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:06.30ID:xm6KO7WX0
んなことない
シャワーだけの夏の方が断然安い
0560名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:09.28ID:Cgta+UmS0
風呂場寒くて死ぬより金かかったほうがいいわ
0561ひらめん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:09.44ID:k1cKFGyK0
庶民派アピールまゆゆかわいい
(´^^ω` つ )
0562名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:11.35ID:T+vnULhQ0
そんなの気にするほどの収入じゃないだろ
0563名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:12.03ID:zOgohWqw0
>>526
プラズマテレビでしょうか
0564名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:12.84ID:Q1VMKdw30
>>432
電気代+2万/月くらい考えたほうが良い
0565名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:13.51ID:M15OFQPg0
>>522
随分違うよな
0569名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:17.14ID:RS8FDbIN0
>>510
仕事で一時期地方に住んだことあるんだけど
プロパンの高さは経験した人間じゃないと分からないよな
0570名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:18.75ID:Nia169l10
やはり、玉ちゃんいないと
話が広がらないし、詰まらんな
0571名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:18.79ID:dg3K759I0
浴槽に貯めたお湯を体洗うように使うんだったらわかるわ
0572名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:19.38ID:IuYg1+d60
>>489
出演者全般に言える事だけどな
庶民の味方のふりしてるけどどちらかと言えば金持ち側だしな
0573名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:21.24ID:O1TuFdWm0
そこまで節約したいなら2日に1回入るようにすればいいだろう( ゚Д゚)
0575名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:22.26ID:ikCuhoP60
湯舟に浸かった方が健康にいい
0577名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:24.64ID:SkIB+Cds0
シャワーはあったまるためにつかうんじゃなくて
シャンプーとかせっけん流すために使うだろ
時間なんか短くなんないんじゃない
0578名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:28.40ID:lkAPrXQR0
掃除とかも含めてシャワー一択やわ
0579名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:30.47ID:VUv2DGYH0
>>469
弁護士などの文化人はタレントより出演料かなり安いけど、それ以前に弁護士としての本業の収入もあるでしょ
0581名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:32.62ID:L9YVa57Dd
雑談ばかりでごめんなさい
0585名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:35.25ID:0qhuSIko0
×
0589名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:39.66ID:4e3lym+va
別に好きなように使えばいいじゃん
こいつら光熱費が生活切迫する程貧乏じゃないだろ
0590名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:39.85ID:CU5mk3g+0
最近の風呂の蓋は空気が入ってて断熱性高い
0593名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:44.86ID:lzl7vZ/GM
山口は日本人なのか?
0594名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:46.18ID:egpsOUxg0
湯船のフタ開けると、さっきの保温シートを浮かべるのと矛盾がw
0599名無しステーション
垢版 |
2022/11/14(月) 09:05:56.24ID:Rbhvzfsb0
結局こいつらは金あるからこんな節約しねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況