X



相葉マナブ その1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 17:51:33.29ID:2Doff4Mfr
荒川の天然うなぎで超おいしいうな重を作りたい!&釜-1グランプリ東京の荒川で天然うなぎが!漁師さんにうなぎ漁を学びます! 天然うなぎの色の特徴や、その意外な捕獲方法に一同驚愕! 絶品うなぎ料理とうな重は美味しく作れるのか? 

相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)
0607名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:25:58.62ID:GvW/tULU0
鰻はタレの味と言ってるやつ全否定の白焼き
0608名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:02.99ID:vcw7JtZ80
>>559
鰻は老舗系の店でゆっくりと優雅に食べたいわ
うな重5000円、コース10000円くらいはかかるけど
0609名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:03.52ID:6JT3kGrf0
キッチンタイマーボーイの出番無しか
0612名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:05.04ID:Lm5tcvS6a
>>573
体調に異変はありませんでしたか?
0615名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:12.77ID:yBaZLHPN0
>>605
それはフグやな
0616名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:15.72ID:Xu9EPH+J0
>>606
(*^艸^)クスクスw
0617名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:17.15ID:6yuL56340
タレを食べているような蒲焼きもいいけれど、白焼きも美味しい。
0619名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:18.84ID:6CAlyMWC0
これで美味かったら職人の立場ないな
0620名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:18.88ID:rDFLndam0
>>590
それに当たったことが無いから1回食ってみたいような食いたくないような(´・ω・`)
0623名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:31.31ID:ocGJdNiU0
鰻屋 魚屋の蒲焼き
スーパー デパートの蒲焼き
どうして味とか風味とか食感に差がでるんだろう
0626名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:41.06ID:HLFoyPcV0
柔らかい鰻に慣れてるから関東風の鰻が良いかも
タレも少し甘い方が好きだし
0627名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:42.68ID:+lflUO9t0
>>602
飲兵衛が好きなのが白焼だな
0629名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:45.38ID:UOIu02fv0
白焼きは醤油とワサビだよね
人形町のお高い老舗でご馳走してもらった
0632名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:52.02ID:ZVA2Reuj0
うなぎってどうしてもご飯にのせるイメージだけど
焼き魚みたいにそれだけ単品で食ったりはしないん?
0633名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:56.63ID:yBaZLHPN0
三井のくずちゃん
0639名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:27:15.68ID:GvW/tULU0
>>559
いいじゃん
それで満足できるのはある意味才能だよ
0642名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:27:21.59ID:iM9y49ou0
>>590
今どきそんな中国産当たったことない
0647名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:27:34.14ID:oLzIK5oE0
>>634
あるのか
0648名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:27:34.34ID:hQFgROqP0
広瀬すずはちょっとは照明とかカメラマンとかの裏方に対する考えは変わったのか??
0652名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:27:45.58ID:ImZN2WGZ0
サミットで一串400円の特売になったとき食うわ
ガッテンでやってたお茶で煮ると良い

店で食うは年2回くらい
0653名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:27:46.47ID:6yuL56340
>>623
素材と焼き方じゃねないの?今日の手順をみていると確かに違う気がする。
0656名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:00.23ID:i1oCu67td
>>605
どっかの島国「輪切りにしてゼリー寄せが一番」
0658名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:05.93ID:FTa3XTy6d
ウナギの小骨が喉に刺さったことあるし少しトラウマ(´・ω・`)
0659名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:08.67ID:yBaZLHPN0
>>641
外食全般
0662名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:13.54ID:O8DrA5kx0
>>623
国産と称せるほど国内の養殖場で過ごした固体か
船便でチャイナから運ばれてきた代物かの差とか
あとは下処理する人の技量の差かねぇ?
0663名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:13.96ID:Lm5tcvS6a
>>649
生きてるわけですね
0665名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:19.93ID:GvW/tULU0
>>637
白焼きの意味わかってなかったんでしょ
0666名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:24.89ID:01h1Pzv/0
>>648
音声さんな
0669名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:41.71ID:HLFoyPcV0
スーパーの鰻も温め直すときお湯をはったフライパンでタレごと蒸し焼きにしたらそれなりの味になるって誰かが言ってた
0671名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:46.75ID:AQdDQxro0
白焼は山葵よね〜
0673名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:49.01ID:Q8ETDFVBp
>>620.622
(´・ω・`)今年買った2000円くらいのやつ 尻尾に近いとこの皮がゴムみたいだった
0674名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:49.91ID:Xu9EPH+J0
うなぎのタレが欲しい(´・ω・`)
0675名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:28:50.75ID:ZVA2Reuj0
>>637
白焼きもご飯にのせるもんかと思ってたw
0680名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:29:03.76ID:yBaZLHPN0
これはあかん
0682名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:29:15.78ID:Xu9EPH+J0
>>676
うぃーす(´・ω・`)
0683名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:29:16.74ID:yBaZLHPN0
>>671
わさび塩
0695名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:29:39.56ID:Q8ETDFVBp
>>642
(´・ω・`)全部じゃなくて尾に近いとこの皮よ
0698名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:29:42.55ID:yBaZLHPN0
この人超適当やな
0704名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:29:58.20ID:ZVA2Reuj0
焼き鳥みたいに串のまま食おう
0705名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:29:59.72ID:VFUggp5P0
サインとか意外と商売っ気ある店だな
0706名無しステーション
垢版 |
2022/10/02(日) 18:30:00.32ID:6yuL56340
亡くなった親父が、うな重が好きだったな。
おれは、そんなに好きでもなくて買ってきても、少しだけしか食べなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況