X

林修のレッスン!今でしょ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/16(火) 20:42:52.92ID:3AHNdhEd0
猛暑続く8月16日以降の食中毒から身を守る!!「正しい食品保存法」2日目みそ汁・カレー やりがち…危険な食べ方!台所に○分以上放置で危険…菌対策の新常識を学ぶ 
おにぎり長持ちテク&食パンの賢い保存法 みそは冷凍!?醤油は?七味は?意外㊙知識が続々!
【MC】林修
【副担任】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
【学級委員長】バカリズム
【学友】伊沢拓司 立川志らく キムラ緑子 トリンドル玲奈
【講師】久住英二 島本美由紀

林修のレッスン!今でしょ★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1660645232/
2022/08/16(火) 21:05:24.55ID:ZNN61vvf0
>>596
それ知りたいね
632名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:05:26.69ID:lc1jzDms0
>>608
ラップで巻くと結露しておにぎりがビチョビチョになるからな
633名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:05:30.69ID:eCasf3Ty0
ハサミの数スゴい
2022/08/16(火) 21:05:31.43ID:2DVp0W98M
こんな弁当食ってみたい
2022/08/16(火) 21:05:34.03ID:2zmtW3Gp0
ごはんと野菜は増えるな
2022/08/16(火) 21:05:35.52ID:aDiZIm2Q0
>>609
保存中に錆だらけになりそうw
2022/08/16(火) 21:05:36.25ID:eiePTdqcr
この番組こんな風に煽ってどうしたいの?
638名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:05:36.36ID:om4plqXm0
卵焼きはかなり危険
2022/08/16(火) 21:05:39.77ID:W5lbNpeH0
細かい事考えないで
保冷のきく弁当袋に保冷剤一個入れとけば一日問題ないだろ
2022/08/16(火) 21:05:47.18ID:n0RKK51d0
弁当にポテサラはやばい
2022/08/16(火) 21:05:47.49ID:Bxikm0dv0
>>560
素手で握っただけじゃね?
2022/08/16(火) 21:05:49.14ID:RNCXpVXa0
ワサオーロシート使おうや
643名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:05:54.29ID:GY7eAj+y0
明太子
2022/08/16(火) 21:05:55.65ID:09bsm3br0
やっぱアルミの弁当箱か
645名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:05:56.30ID:x3C4xKja0
友達のとこスーパーで5割引のお惣菜買いまくって冷凍して
それを子供の弁当のおかずにしてるって聞いて引いたわ
646名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:05:56.84ID:wkWUrLe4d
>>595
それ否定されてなかった?(´・ω・`)
2022/08/16(火) 21:05:57.12ID:vSFKm+d/0
どうせミニトマトは緑とれよとかだろ
648名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:05:58.93ID:tS0BKv+E0
一時抗菌剤としてワサビが流行ったな
今でもやってるのかな
2022/08/16(火) 21:06:02.48ID:oGnrK55V0
ミニトマトのヘタ
2022/08/16(火) 21:06:06.86ID:Cg73P9gl0
>>613
hay fever
んなわけねえだろw
2022/08/16(火) 21:06:07.97ID:0Sa+eX1q0
おにぎりはアルミ成分溶けだそうだから、おにぎり用の紙シート一体のアルミが一番いいぞ
2022/08/16(火) 21:06:13.29ID:qfotSBQc0
ほんわり?
2022/08/16(火) 21:06:14.15ID:DMwVC/yU0
>>628
製造工場も大して完璧じゃないけどそのへんの素人のご家庭よりは初発菌数少ないやろな
2022/08/16(火) 21:06:14.75ID:qPg9XSeE0
プチトマトのヘタはマズい
2022/08/16(火) 21:06:14.91ID:hi+ly++ja
ウインナー食べたい
2022/08/16(火) 21:06:16.37ID:1jNINu9H0
夏のお弁当はポカリとカロリーメイトにしろってことだ(´・ω・`)
2022/08/16(火) 21:06:18.87ID:rlKC0L960
>>638
それ言いそう
2022/08/16(火) 21:06:23.18ID:vSFKm+d/0
炊き込みご飯はやばいとか
659名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:06:26.75ID:dAN+yNk30
ミニトマトは切ってなきゃ大丈夫だろう
660名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:06:27.08ID:pL//lnVO0
夏こそ冷食バンザイ
2022/08/16(火) 21:06:30.68ID:FePJ0KeM0
問題ない
返って免疫が上がる
2022/08/16(火) 21:06:30.96ID:vxHwmH1k0
全部冷凍物入れとけや
食べる頃にちょうど解凍されてる
663名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:06:31.20ID:+Vj5bvsW0
そら豆入れると腐った靴下のにおいになる
2022/08/16(火) 21:06:45.51ID:4aM8gbI60
最近冷凍したまま弁当箱に入れるおかずあるよね
665名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:06:47.91ID:+MfJeVOp0
ミニトマトのヘタはとれ!やろ
2022/08/16(火) 21:06:48.64ID:iUHjLA380
外食すりゃいいじゃん
2022/08/16(火) 21:06:50.97ID:9b47XVyZ0
>>596
実は最強かも
2022/08/16(火) 21:06:56.85ID:n0RKK51d0
生キュウリ
2022/08/16(火) 21:06:58.51ID:aIStVP1s0
梅干し入れればいいんでしょ
670名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:07:01.42ID:y/NYm9s50
こんなまずそうな弁当なら腐っててもわかんねえだろ
2022/08/16(火) 21:07:03.51ID:ZNN61vvf0
>>613
確かにアトピーや花粉症なんて聞いた事なかったね
2022/08/16(火) 21:07:03.97ID:qPg9XSeE0
弁当を作ったらカビキラーを一吹き!
2022/08/16(火) 21:07:05.66ID:1aQ+rjdG0
>>604
菌をつけて始めるんじゃなくて
ラップで握った後で検証するべきよね
674名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:07:11.09ID:RYR0CuE4d
>>609
銅中毒はヤバい
2022/08/16(火) 21:07:11.17ID:sPpFRSdi0
>>628
コンビニのサラダ寿司買ったら塩分4gで驚いた
676名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:07:18.00ID:lc1jzDms0
>>628
おそらく手を使わずに機械でおにぎりの形にしてるから雑菌が最初にほぼ無いってのはある
ただそれだけじゃなくて添加物とかで抑えてるだろうから雑菌を殺す成分が体内に入る可能性についてはまた別の議論が必要
2022/08/16(火) 21:07:22.65ID:aDiZIm2Q0
わさびシートが必要だな
2022/08/16(火) 21:07:24.05ID:hSjWhC8n0
>>419
理想はそうだけど実際にクーラーボックスもっていくのはかさばるし、無理。めんどくさいってだいたい持っていかないんだよ。
あと現地でペットボトルを持ち歩くとかするときもあるし。
679名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:07:27.77ID:dAN+yNk30
ぜんぶワサビまみれにしたら違うよ
680名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:07:28.80ID:6G7qPaUo0
山口先生ばかりやんけ
2022/08/16(火) 21:07:32.15ID:ZysO65jj0
>>663
靴下腐らせたことあるのかw
2022/08/16(火) 21:07:35.31ID:IunEKzw20
昔、沖刷りに行った人たちが集団で食中毒になって上船前に買った弁当屋を訴えたんだけど
結局は釣ったシイラの刺身による食中毒だったって話がある
2022/08/16(火) 21:07:36.67ID:labi3D0l0
朝から暑いと冷めない
必要なときはクーラーボックスに保冷剤入れてやるけどめんどくさ
2022/08/16(火) 21:07:39.97ID:aDiZIm2Q0
>>672
俺はサンポールにしとくわ
2022/08/16(火) 21:07:40.19ID:vSFKm+d/0
>>675
あと1グラムしかないやん!
2022/08/16(火) 21:07:40.38ID:S/LYZkTE0
>>650
あり得ると思う。
インドで水飲むと高確率で腹壊すって言うけど、インドの人も同じ確率で腹壊してるわけじゃないんだろ?
2022/08/16(火) 21:07:44.12ID:qfotSBQc0
この時期は特に弁当には保冷剤入れて30℃になんてならないだろ
もっと現実的な検証しろよ
2022/08/16(火) 21:07:47.58ID:VYV0fsesa
やはり夏場はしっかり保冷するのが大切だな
2022/08/16(火) 21:07:50.44ID:DMwVC/yU0
>>667
竹だか笹だかは実際制菌効果あるんだったな
2022/08/16(火) 21:07:59.84ID:sPpFRSdi0
>>596
抗菌作用あった気がするよね
691名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:08:04.51ID:+MfJeVOp0
子供が持っていく場合だいたい作ってから
食べるまで4時間から5時間後か
692名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:08:06.58ID:tWevjIV4d
中国人は弁当を温めて食う
菌だらけってことだな
2022/08/16(火) 21:08:08.24ID:RNCXpVXa0
そもそも10000か
694名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:08:08.44ID:IIPrkr0g0
キンキンに保冷しておくしかないのか
2022/08/16(火) 21:08:09.33ID:5bt5mGQAM
梅干し入れとけば大丈夫や
696名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:08:13.38ID:eCasf3Ty0
>>626
素手で握ったもの に〜って説明言うとったよ
2022/08/16(火) 21:08:14.69ID:ZNN61vvf0
>>674
あ、銅って中毒あんのね。じゃ駄目だ
698おちゃかす
垢版 |
2022/08/16(火) 21:08:14.98ID:Uef9Uxu+0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < やばいな
 (つ旦O
 と_)_)
699名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:08:19.08ID:x3C4xKja0
今どき保冷バックに保冷剤もに入れないで弁当持ってく奴いないし
2022/08/16(火) 21:08:23.95ID:vFqeYx6g0
>>653
多分マシだよね
2022/08/16(火) 21:08:25.33ID:FePJ0KeM0
漁師で常温で6時間後に卵焼き食べるけどあったったことない
残りも10時間後に食べたりするわ
702名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:08:27.46ID:9ypeR74kd
>>682
弁当屋かわいそうw
2022/08/16(火) 21:08:47.45ID:RNCXpVXa0
半熟って馬鹿かよ
2022/08/16(火) 21:08:49.80ID:aIStVP1s0
>>699
えっ、
705名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:08:50.09ID:om4plqXm0
>>685
塩分は不要な分がオシッコからも出るから
夏場はあまり気にしなくて大丈夫
2022/08/16(火) 21:08:52.33ID:n0RKK51d0
半熟入れる人おらん
2022/08/16(火) 21:08:56.59ID:vxHwmH1k0
>>675
1日の塩分量の8割取れてお得やな
2022/08/16(火) 21:08:56.75ID:vOQz2Xvz0
91000って戦闘力だとギニュー特戦隊くらい?
2022/08/16(火) 21:09:02.05ID:W5lbNpeH0
もう朝弁当作らないで
晩御飯作るついでに弁当作って冷凍して
朝そのまま持っていくのが夏は一番良さそうだな
2022/08/16(火) 21:09:07.22ID:QV2lBAiO0
生は危ないからな
2022/08/16(火) 21:09:08.12ID:ZNN61vvf0
>>672
ワサビか梅干しっしょ
2022/08/16(火) 21:09:09.62ID:vFqeYx6g0
>>675
今日の取れる塩分はあと2グラムかw
2022/08/16(火) 21:09:10.39ID:wR3MKdqh0
サルモネラは死ぬ
714名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:09:13.35ID:BnR2xwP6d
>>645
弁当はすごいね
友人が「カゴいっぱいに半額惣菜買ってる親子をみた、
あれは冷凍してる」と言ってたことあるけど
晩御飯用だと思い込んでたわ
2022/08/16(火) 21:09:16.33ID:ZysO65jj0
なんでそんなもんで実験するんだ
2022/08/16(火) 21:09:17.51ID:DMwVC/yU0
>>676
ちゃんと調べてみな
pH調整材とかアルコールで制菌してるんだよ
何かどんでもない薬剤が添加物になってるわけじゃない
717名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:09:20.08ID:x3C4xKja0
>>704
えっ?
2022/08/16(火) 21:09:36.57ID:RNCXpVXa0
クワトロブーム?
2022/08/16(火) 21:09:39.30ID:rlKC0L960
夏は良く焼く それくらいは誰でも分かるぞ
720名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:09:39.61ID:dAN+yNk30
今くらい暑かったら直射日光ぶち当てておいたら菌死ぬんじゃねえかw
721名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:09:42.79ID:5F4ABOcj0
コンビニ弁当とかってどんだけ防腐剤とか変なの入ってんだって思う
不味いのも納得
722名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:09:43.05ID:+MfJeVOp0
弁当箱とは別にコレ入れておこう
https://i.imgur.com/SKCfeCs.jpg
2022/08/16(火) 21:09:45.96ID:IunEKzw20
サルモネラ菌は空調から空気感染するからな
2022/08/16(火) 21:09:48.04ID:U2NB9IT+0
>>637
とにかく視聴率さえとれれば
2022/08/16(火) 21:09:49.24ID:hi+ly++ja
弁当に半熟卵焼き入れるか?
726名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:09:55.74ID:0eIW1xKs0
昔お弁当の保温庫あった気がする
727名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:09:59.80ID:x3C4xKja0
弁当に半熟卵入れる非常識は
工藤静香くらいしかいないやろ
2022/08/16(火) 21:10:00.62ID:fzaTbj+EM
この時期に卵を弁当に入れようって発想がもうヤバいだろ
729名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 21:10:03.74ID:GY7eAj+y0
大変推奨w
2022/08/16(火) 21:10:05.72ID:vSFKm+d/0
>>720
目玉焼き作るの忘れたわ…
なかなかできないんよね
2022/08/16(火) 21:10:08.50ID:QV2lBAiO0
>>708
特選隊が50000くらいでギニュー隊長が12万とかだったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況