池上彰のニュースそうだったのか★2 待機

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:05.58ID:HhzCRTlG0
>>699
金融機関に溜め込んでるなら
金融機関が使うからええやろ
問題はタンス預金だけやろ
0852名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:06.93ID:wL1tQyJ/d
アメリカのニュースで必要無いもの買う余裕がなくなった言ってたな
0853名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:08.80ID:0UNUsCJp0
10万入って速攻で使えるかよ
1年換算で1か月約8000円、1日200-300円
と考えて使うんだよ庶民は
300円あれば1日の食費になるからな
0854名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:10.17ID:frlVtf9R0
>>755
野党が早く飲食店に金配れ!騒いだせいで審査疎かになって給付金詐欺が横行(´・ω・`)
0857名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:11.95ID:pk1YhElb0
アメリカは国民一人辺り200万円以上配った。
地方自体の借金を全て買い取りチャラにした。
大幅な減税をやった。ガソリン税をチャラにした。
大学生の奨学金をチャラにした。
日本は10万円給付金一回のみ。レジ袋有料化やタバコ税などの増税を行った。
そら景気悪化するわw
0858名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:12.57ID:0kiq4dUy0
>>828
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)ATM・・・アンチタンクミサイル
  `ヽ_っ⌒/⌒cウクライナ支援か?
0859名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:13.39ID:i9UZ3WDy0
>>794
バイクのヘルメットのシールドでオレンジ色っぽいのあるけど・・・
精神的にストレスたまる(´・ω・`)
0860名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:14.23ID:0VTH8Q300
アメリカの給付金、日本の10万円と違ってかなりの額じゃなかった?
0861名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:15.25ID:IitqxMFL0
>>796
残念なことにマイナンバーカードって全て手作業だから
早くはならない
一旦紙に印刷してそれをみながら手打ちで入力するんやで日本は
0864名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:21.15ID:KFql2vdQ0
貯金って日本人特有のマインドなんだよな
景気良くするための一番の弊害がこれだろ
0865名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:22.20ID:+ZF1kx5v0
>>628
いつのまにかリョービの工具が京セラになって日立のCTが富士フイルムになってた。
0866名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:23.53ID:oBsJfNXv0
>>753
いや経済指標各種が示す通り景気はいいよ。スタグフレーションじゃなくてインフレーション
0872名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:32.18ID:mFzt7X4y0
日本の公務員が大問題! 契機の足を引っ張る
それと欧米並みの人件費にすれば良い この30年間
公務員だけ給与が上がってるってリンクしてるだろ
0873名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:33.91ID:xCgPrtvf0
国土も広くなければ資源も無い
オマケに少子高齢化国
何でもアメリカと同一レベルで比べるべきではない
0874名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:35.66ID:rHWj6cha0
>>838
だろうな
使えってことよ
0875名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:37.08ID:cdQohzMP0
日本なんか韓国見習って対外貿易額上げれば良いんだよ 自民が仕事しないから国内で不毛な価格競争してるだろ無能ヘタレ企業が
0883名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:47.40ID:qKU7qm/Wd
>>737
住民税やら保険料は前年の収入で計算されるから。
0888名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:57.96ID:F+mAO8Ik0
>>865
電動工具はマキタ一択
0889名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:58.10ID:WeA2IYwcM
>>668
しっとって言うたけどな
でもあんぶんで分かれると平均化されてしまうので野党を育てることができん
0892名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:01.87ID:tZW+ha2A0
なんかなぜか書き込めなくて怖いんだが
日本もガンガン支給しようぜ!!
某アレの圧力で仰せのままにの1回だけじゃん
アレに支配されてるくに丸出しだっちゅーの!!
0895名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:04.43ID:j1svEDKp0
老害死ねや
0896名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:07.66ID:on9QXVto0
>>549
スペシャリティクーペはボッタクリ感あったけど猫も杓子もターボエンジンハイオク仕様で普通のセダンにも4WDがあったりしてたな
0897名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:09.55ID:+IkTEI1A0
>>840

トランプじゃなきゃいいって人が多くて
バイデンが当選したんだよ
あんな年寄りでも
0898名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:09.84ID:ha5XbAdj0
メディアがダンマリ態勢に入っているって事は、
これもう預金封鎖⇒デノミは確実に行われるだろうと思っていた方が良さそうだな。
0899名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:10.61ID:4rwEm3eEM
>>812
新三本の矢2本へし折って1本命中(背後から)
ってことかw
0900名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:14.01ID:rJFT1l0f0
>>776
自民公明がイヤだって理由で
国民民主党とれいわにいれた(´・ω・`)れいわはどれにしようかなで決めましたw
0902名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:15.37ID:GDHRefeLM
1000万だと1800万ぐらいになったじゃないか
特に郵便局は複利ですごいことに
0903名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:16.35ID:rHWj6cha0
>>879
かなりめんどくさいからな
代行サービスが必要だよ
0908 
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:22.90ID:CShlAL680
公定歩合から金融自由化へ
0910名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:29.01ID:2Vd/u4AZ0
株の運用より良くて草
0913名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:30.85ID:j1svEDKp0
5%か
0914名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:33.70ID:cdQohzMP0
郵政民営化してアメポチのアフラックと組ませたのは自民小泉
0916名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:36.08ID:F+mAO8Ik0
いつもの郵貯金利表貼るやついるか
0917名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:36.48ID:5OOWcXDP0
>>859
シールドじゃないけど
俺の経験上オレンジ色の服きてるやつはキチガイが多い
0921名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:41.90ID:407ymAQG0
なお貸出金利
0922名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:42.46ID:KFql2vdQ0
貯金はお金を安全に預かってもらってると思わないとな
そのうち金取られだすよ
0923名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:43.78ID:HwVHJpou0
すごーい見たことなーい

ヤラシいな
0925名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:44.88ID:bf5HuOla0
いっておくけどその時代ってどんどん物価が上がってた時代だぞ
いくら金利付いてもビンボーのままだからな
0928名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:50.43ID:+xmHEmlA0
ゆうちょ銀行

昔→利子目当て
今→馬券場が近くにない田舎で競馬やるため
0929名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:54.51ID:qKU7qm/Wd
>>738
つまり口座残高が10万以下にならないと貯蓄に回ったってなるんだよなw
0930名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:54.88ID:QdqwREQZ0
バブル期は狂ってるから参考にならないけど高度成長とかその前ってどのくらいだったんだろ
0932名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:55.72ID:8fUAuD5S0
この時代を知ってるから、老害は貯金貯金って言うんだな
0933名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:00.45ID:lQOQSjm60
昔ジャンプに乗ってた徳弘正也の漫画で
1億預けたら働かないで暮らしていけるぞって言ってた
0935 
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:02.30ID:CShlAL680
そもそも今と仕組みが違う
0936名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:02.53ID:O45pFGa60
今の低金利でも貯蓄高最高なんですかねぇ
0938名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:05.42ID:YaTgo2ZV0
うちの親がやってたやつは10%とかあった
何年か前に換金したビビったわ
0940名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:07.01ID:uHHTk5Et0
ドラえもんの昭和40年代の話で、定期で銀行に預ければ、10年で倍ぐらいになると言ってたな
0941名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:07.40ID:0kiq4dUy0
>>909
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)お年玉を定期預金で 抱き合わせゲームソフトを買うのが小学生のセオリー
  `ヽ_っ⌒/⌒c
0942名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:08.48ID:DNhtP3Bta
その預けた金をきちんと運用するのが銀行だったはずだろ
そいつらが運用もしないんだからしかたない
0944名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:14.58ID:MgbOonHR0
銀行預金は利子よりも手数料のほうが高く付いてるやつもいそう
0945名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:15.69ID:4rwEm3eEM
これね
親父の愛人と話してたら当時は500万貯めたら後は金利で家が建つと親に教えられて500万貯めて家買ってやったって言ってたな
0948名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:18.59ID:zDihnh+k0
昭和って寅さんみたいに恥なんてまるでない。昭和の人間で良かったわ
0949名無しステーション
垢版 |
2022/07/16(土) 20:43:19.86ID:tH4utkgcd
当時ゆうちょの6パーはやりすぎと思ってたぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況