X



第101回全国高校ラグビー大会 決勝 東海大大阪仰星vs.国学院栃木
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 13:52:07.45ID:6GE3iUh2
〜想いひとつに頂点へ〜6度目の全国制覇を狙う東海大大阪仰星と、栃木県勢初の優勝に挑む国学院栃木の戦い▼高校ラガーマンの聖地・東大阪市花園ラグビー場より完全生中継

【解説】大畑大介(コベルコ神戸スティーラーズアンバサダー、元ラグビー日本代表)【ゲスト】橋下徹(第67回大会花園出場 北野高校ラグビー部OB)木下彩音(女優)【実況】 井上雅雄(MBSアナウンサー)
0648渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:17:54.47ID:fqJ4kAMF
綺麗に蹴ってノーサイド。
東海おめでとう。
0657渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:18:33.47ID:qY75IVus
栃木今大会良かった
これからもっと注目してみないといけないチーム
0658渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:18:54.57ID:1xAzDzKp
明らかに力の差があったね
栃木はその差を埋めるのにがんばれ
0659渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:19:03.56ID:Gm4OBsZo
まあ圧勝だったからな
言い方がアレだが弱い者いじめして大喜びは格好悪い
0663渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:19:15.63ID:oi5WMSRf
>>650
ほぼ地元民
0665渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:19:42.11ID:cs30kUzz
>>636
常翔の系列になってラグビー部は常翔本体に専念することになり
啓光側にも一応まだラグビー部はあるがもう同好会レベルになってる
0667渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:19:48.43ID:PVICJdVf
>>659
いや同じ人数同じ高校生でやってるのになんで手加減しないといけない
0669渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:20:52.12ID:6/erKck/
大阪って何故かラグビーが盛んなんだよな、トッププレイヤーになっても芸能人と付き合える訳でもないのに
0670渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:20:59.69ID:NiuJrjU8
まあ、泣けないわな
虐殺と言っても過言では無い
0672渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:21:01.29ID:uOHgCxHe
モールで押せって!
0673渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:21:18.41ID:tEXk7xqz
仰星は優勝おめでとう!高校ラグビー界の横綱たる所以を見せつけた!
國學院栃木も準優勝おめでとう
栃木勢のラグビー史はまだ始まったばかり。今後も期待してるぞ!
0676渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:22:00.77ID:o5o34Y8m
スレ、こんなもんしか付かないのか。
高校ラグビ―人気ってこんなもんか。
っていうか、ラグビー自体、人気が下がっているんだよね〜。

ルールを整備し、リーグを整備し、代表が強くなり、でも、整備され強くなるほど人気が下がるという不思議。
0677渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:22:07.19ID:ctu0+reg
何だよ結局栃木惨敗かよ
桐蔭にしとけよ
0678渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:22:14.82ID:NiuJrjU8
>>663
中等部からかな?
今久我山はサッカーもラグビーもそうだな
0681渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:22:31.66ID:7j20rJWk
>>665
>>666
そうなんですか ありがと 当時同志社香里 啓光 伏見と京阪沿線ラグビー強豪校
集まっての思い出す
0683渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:22:50.56ID:1a94uDfC
やっと休みになったからぐったり昼寝しようかと思ったら高校ラガーに目を覚まされたわ
0684渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:23:07.01ID:gDju3uyY
栃木が勝ったらジャイアントキリングといっていいレベルの差だしな
まあやっぱラグビーで波乱は起きにくい
0685渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:25:03.24ID:o5o34Y8m
みんな東海大ラグビー部へ進学かな。
東海大は当分強いな。
0687渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:26:00.32ID:o5o34Y8m
青柳は、お父さんが玄人好みのプレーヤーだったんだよね。
タックルも強いし、ラックでもよく働いていたね、
0688渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:26:02.04ID:NiuJrjU8
>>685
花園優勝校は六大学から引く手数多だからな
東海大の方針はどうなのか分からないですが
0689渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:26:07.44ID:5jsgkYmC
男かよ
0691渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:27:18.58ID:NiuJrjU8
>>690
貴様はラグビー見る資格ないからな
マスでも掻いて沈んでな
0692渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:27:56.66ID:tEXk7xqz
高校ラグビーは西日本勢が圧倒的
高校野球も西日本が優勢
高校サッカーはやや東側が有利だが野球ラグビーのそれ程まででは無い(ほぼ実力伯仲)
0693渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:29:10.75ID:o5o34Y8m
俺は、高校時代、陸上中距離だったから、
強い男たちに引け目を感じてしまうんだよね、コンプレックスというか。
これはアラサーになっても変わらない。
男ゆえの精神的特性かね?
0694渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:32:16.02ID:APBfQPvU
高校野球は近畿以外の西日本は全然ダメ 高校サッカーは東日本の方がレベル高い
0695渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:37:57.40ID:tEXk7xqz
初めて高校ラグビーの試合、一部だけちゃんと見たけど面白かった
普段は甲子園と高校サッカーしか見ないからなあ(最近はサッカーが一番好きかもしれん。僅差で甲子園。どっちも好きだけど)
0696渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:44:59.60ID:tEXk7xqz
箱根駅伝も込みなら箱根駅伝だけど、あれは大学なのでね

ラグビーが今年で101回目で、サッカーが100回記念、箱根は意外にもまだ98回
0697渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/08(土) 15:46:06.60ID:tEXk7xqz
>>696
箱根駅伝「も」だけど
訂正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況