X



【NHK₋FM】今日は一日“バート・バカラック名曲”三昧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:12:25.18ID:2aRtyWfd
タレント…パトリック・ハーラン,作曲家/ピアニスト…加羽沢美濃,音楽プロデューサー…坂口修,シンガー…ディオンヌ・ワーウィック,音楽家/文筆家…菊地成孔,シンガーソングライター…キャロル・ベイヤー・セ
0002名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:13:34.58ID:RSggJvgR

なお、talkにはスレッドがない
0003名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:16:53.79ID:A6S+u39h
糞ハーランかよ
聴き取りにくいし下手くそだし
0004名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:59.85ID:Lwzu75GL
一曲目は今日誕生日のリヴァプール生まれの人か?
0006名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:10.25ID:RSggJvgR
なお、ナイアガラエンタープライズ代表でもあります
0007名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:11.05ID:Amljhxdx
スレ立て乙
曲だけかけてくれりゃ良いのに、そうはいかんのだろうね
0008名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:21:22.56ID:RSggJvgR
この曲の森高千里バージョンもオススメ
0011名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:26:41.80ID:A6S+u39h
噛みまくりなのにこいつに読ませるなよ
0012名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:27:54.41ID:RSggJvgR
朝妻一郎さんのコメントは意外
(大滝詠一のスポンサーでもあった)
0016名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:31:52.24ID:RSggJvgR
>>14
相方ジェリーモスは亡くなったけど
健在だよ
0017名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:32:12.02ID:rlEu5h3w
音楽知らなさそうなパックンだが
変な薀蓄野郎が来るよりいいかもな
0019名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:34:05.26ID:rlEu5h3w
節を必ずなにげに醸してくるわな
バカラック節
0020名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:36:34.13ID:RSggJvgR
>>17
バカラック研究家の第一人者が近くに居るから
下手なことは話せない
0021名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:37:23.32ID:Lwzu75GL
すでに50年代にこれとかストーリー・オブ・マイ・ライフはイギリスで大ヒットするんだよな
0022名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:41:37.96ID:rlEu5h3w
パックン英語下手だよなw
0023名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:41:53.52ID:RSggJvgR
この曲のビーチボーイズカヴァーもいい
1コーラスしかないけど
0024名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:43:17.88ID:gX9c8s92
こんな三昧成り立つの、と思ったけど
知ってる曲ばかりだ
作曲家で認識してない曲ばかりなんだな
日本でいえば筒美京平みたいな感じなのかな
0026名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:44:20.00ID:ti3rYHRG
>>24
筒美京平とか村井邦彦はバカラックの影響を受けているソフトロックやボサノヴァの作品が多いよね
0027名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:44:22.51ID:Lwzu75GL
ジャッキー・デシャノンので好きなのはA Lifetime of Loneliness
0028名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:44:24.90ID:rlEu5h3w
いかにもって感じが
逆に凄い
バカラックスタンプ持ってるって感じ
0029名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:44:33.15ID:RSggJvgR
>>25
早い時期からシンガーソングライターだから彼女自身いい曲書くよ
0030名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:45:35.13ID:ti3rYHRG
昼間にFMからバカラックってサンソンかと思ってしまう
0032名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:46:44.44ID:Lwzu75GL
愛こそはすべてとかのフラワームーブメントを先取りしてる
0033名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:48:47.70ID:RSggJvgR
そのオースティンパワーのおかげで再評価された
本人の自叙伝曰く「ある日突然だった」
0034名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:49:40.94ID:rlEu5h3w
面白がれる巨匠っていいよなw
0035名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:51:01.00ID:RSggJvgR
ふつう三昧をやるとツイッターの動きが活発になるけど
今回は全く動かないw
0038名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:54:39.89ID:rlEu5h3w
知らないで聴いたら展開の裏切りかも知らんが
知ってたら「またそれやってるねバカ師匠、、w」ともなりえる
0039名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:55:47.41ID:tWIFPESN
パックンに曲名紹介させるのやめて欲しい
何を言ってるのかわからない
0040名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:56:34.43ID:Lwzu75GL
でもスコット・ウォーカーの名唱だよな
Another Tear Fallsとかも
0042名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:59:23.03ID:Lwzu75GL
フィフスはジム・ウェッブやローラ・ニーロのイメージ
0043名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:59:33.53ID:rlEu5h3w
70年代から見た、未来的なメロとサウンドでもあったような
0044名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:59:43.00ID:RSggJvgR
>>40
スコットウォーカーは後年の4AD時代の作品もいいよ
デヴィッドボウイも彼の歌唱に影響を受けた
0045名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:00:28.37ID:YNOo1m15
バカラックが流れてると70年代の情景みたいなもんが頭に浮かぶ
0046名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:00:34.70ID:rlEu5h3w
英語日本語両方で噛むパックンw
0047名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:00:56.35ID:RSggJvgR
>>42
ジャズコンポーサーで有名なマリアシュナイダーが
最初に影響を受けた人はジムウェッブ
0048名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:01:28.16ID:Lwzu75GL
バカラック&ジョージ・マーティンのアビーロードサウンド
0049名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:01:40.57ID:rlEu5h3w
このバージョンは初耳やな
0050名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:01:53.43ID:tWIFPESN
>>45
いやどちらかというとバカラックの全盛期は60年代だと思うし
60年代の空気が漂ってる
0051名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:02:51.16ID:tWIFPESN
パックンの英語はよく集中して聞いてるとわかるけど、聞き流すとわからないんだよ
自分ではわからないのかな
0053名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:05:48.94ID:RSggJvgR
>>48
バカラックはロンドン滞在時代も名曲を生んでいます
当時のブリティッシュな雰囲気とバカラックサウンドは相性がいい
0054名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:06:59.16ID:YNOo1m15
>>50
日本の巷間でよく流れてた使われてたのは70年代じゃないかな
おれの中では70年代の情景と凄く関連付けられてるわ
0055名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:09:54.40ID:rlEu5h3w
>>54
だわね、60年代にはないフレーバー
0056名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:10:02.54ID:A6S+u39h
進行変えろよ不快過ぎる
0059名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:13:04.16ID:YNOo1m15
ジャズを聴いてたからバカラックよりもコール・ポーター、ロジャース、ガーシュウィン、バーリンとかの前の世代の曲の方が個人的には馴染みがある
でも殆どが聴いたことある曲ばかりというのは流石やな
0060名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:14:42.85ID:RSggJvgR
ディオンヌワーウィックさんは一度破産しました
0061名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:15:44.76ID:rlEu5h3w
永六輔みたいなこと言うな、パックンw
0062名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:16:40.36ID:RSggJvgR
この曲で思い出すのは宮沢りえを木村拓哉と田村正和で取り合うドラマのBGMでしたw
0063名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:17:45.45ID:rlEu5h3w
カジノロワイヤルとかも似たような路線だわな
0064名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:18:01.04ID:iusL+3uH
ウエストサイドストーリーっぽい
0065名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:18:27.49ID:9CpYXbHk
パリトックがMCとか無理過ぎるだろう
ゲストに止めとけよほんと馬鹿じゃないのかと
0066名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:19:30.58ID:RSggJvgR
なお、バカラックの曲で変拍子が多いことについて
本人のコメント「だから、どうした?」
0067名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:20:32.30ID:Lwzu75GL
>>59
前の世代はジュリースタインとかフランクレッサーじゃないの
0069名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:20:43.65ID:b+q/3J0p
こんにちは
久々に実況に来ました
バート・バカラック、好きなので

進行役のパックン、いまいちですね(笑)
0070名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:21:05.23ID:rlEu5h3w
基本的に管楽器フィーチャーするの好きだわね
バカ師匠
0071名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:21:51.16ID:RSggJvgR
>>68
小さな願い
I say a little prayer
アレサフランクリンがオリジナル
0073名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:22:10.10ID:tWIFPESN
マイナーになったわけじゃなくて、ディゾナントな和声を使ったってことなんだけど
パックンは音楽あまり知らないからわからないんだな
0076名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:24:45.24ID:yFM6suGk
この番組のメインMCやるには、音楽知識と日本におけるバカラック受容史を理解してないと難しいのでは?
ゲストの方がよかったなパックンは
0079名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:25:48.15ID:RSggJvgR
今の曲、フリッパーズギターの元ネタのひとつ
0080名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:26:00.90ID:FP72Wiji
パックンキツい。バラカンとか呼べなかったのか。音楽知識もそうだが進行も辛い
0082名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:27:49.74ID:rlEu5h3w
バカラックトリビュート(パク含む)の
邦楽、でも1コーナーできそうだわねw
0083名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:27:58.20ID:RSggJvgR
>>78
オリジナル云々の話ではありませんが
Let It Beという曲、ビートルズ本人(1970年)よりも
アリサの発売が早かった(1969年)
0084NHKFM
垢版 |
2023/10/09(月) 13:28:11.94ID:uEquPV1g
ザ・ビートルズ
0085名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:28:20.11ID:YNOo1m15
>>67
じゃあ前の前の世代ってことですか
間にはポピュラー音楽もやってたバーンスタインとかも入るかも?
0086NHKFM
垢版 |
2023/10/09(月) 13:28:45.20ID:uEquPV1g
ザ・ビートルズだけでいい
0087名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:31:41.17ID:RSggJvgR
キャロルキングの曲といい、ビートルズがカヴァーすると
彼らのオリジナルになる
0088名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:32:03.78ID:RSggJvgR
邦題 恋のウェイトリフティング
0090名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:33:00.83ID:frV0G890
>>57
噛むのは原稿読まなくちゃいけない時かな
フリートークは問題ないはず
0091名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:33:39.99ID:rlEu5h3w
カーペンターズコーナー
映画音楽コーナー
小出しにしないと、9時半までもたないぞw
0093名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:34:20.52ID:RSggJvgR
>>92
三昧の仕様です
0096名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:35:38.57ID:rlEu5h3w
じゃないほうのバージョンやんw
0097名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:37:05.99ID:Lwzu75GL
>>83
Let It Beのレコードを最初に出したの誰だったっけ
ジャズのインストか何かだったっと思う
0099名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/10/09(月) 13:38:16.57ID:rlEu5h3w
アグネス・チャン並に日本語上手くならない
在日外国人やな、パックン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況