X

美しき捨て方 分解されて生まれ変わりまーす! テレ東初MC“錦鯉”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ワールド名無しサテライト
垢版 |
2023/02/04(土) 11:25:17.72
12:00~13:00
2023/02/04(土) 12:28:28.74ID:S/81IdF9a
くじらの腹
2023/02/04(土) 12:29:06.03ID:SJ2QCvQGM
平均年収が日本二位の猿払村
2023/02/04(土) 12:29:26.08ID:Ge1ntwSca
自然分解しないんかい!
2023/02/04(土) 12:29:37.08ID:S/81IdF9a
2年間はサロマ湖で育て、3年生からは海に出すと、ブラタモリでやってた
2023/02/04(土) 12:30:01.64ID:TnGc+G0U0
自然に分解してしまうという買い換え需要
2023/02/04(土) 12:30:39.94ID:S/81IdF9a
いち髪
2023/02/04(土) 12:31:05.29ID:yWkI2dvo0
ワイルドマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2023/02/04(土) 12:31:39.05ID:S/81IdF9a
マイルドスギちゃん
2023/02/04(土) 12:31:58.63ID:TnGc+G0U0
腕真っ赤w
2023/02/04(土) 12:32:51.65ID:S/81IdF9a
昔、何かの工場の外にあったカールのカレー味見たいな見た目で、ブロック塀にこすりつけると削れたやつ、あれ何だ
2023/02/04(土) 12:33:11.46ID:TnGc+G0U0
ああ、こういうのは良いね
2023/02/04(土) 12:33:26.56ID:SJ2QCvQGM
あー菌床か
これの入れ替えやった事あるけどめちゃくちゃキツイ
2023/02/04(土) 12:33:56.53ID:S/81IdF9a
夕方のモヤさまもこんな感じのやつやね
2023/02/04(土) 12:34:02.54ID:SJ2QCvQGM
鼻が一緒
2023/02/04(土) 12:34:17.59ID:S/81IdF9a
バクテリアか
76ワールド名無しサテライト (アウアウウー Sa93-fknE)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:35:10.75ID:y1D+7fiza
すぎちゃんのマスク小さいな
2023/02/04(土) 12:35:12.71ID:S/81IdF9a
セミは寝てる
2023/02/04(土) 12:35:24.75ID:7uX6PEi80
きんしょうで
クワガタそだてるよね
2023/02/04(土) 12:35:29.68ID:SJ2QCvQGM
>>76
アベノマスクよりは大きい
2023/02/04(土) 12:35:38.60ID:S/81IdF9a
こういうのキャーキャー言う女タレントの方が面白いな
2023/02/04(土) 12:36:13.43ID:TnGc+G0U0
おがくずの栄養ある版てことか
2023/02/04(土) 12:36:31.98ID:7uX6PEi80
スタジオでよだれたらすやつが
>>80
2023/02/04(土) 12:39:05.38ID:S/81IdF9a
そういや、クワガタの幼虫もこういう形なのだろうか
2023/02/04(土) 12:40:02.00ID:JLy4TYPP0
井上が実食
2023/02/04(土) 12:40:17.65ID:S/81IdF9a
>>82
あー、vs鉄道の鉄道チームでバッタ?持って平子を追いかけてたっけか
2023/02/04(土) 12:40:38.25ID:16pPcabza
これでホントに菌床廃棄問題解決するかー?
2023/02/04(土) 12:40:55.41ID:S/81IdF9a
もっとあったかい地域でやった方がいいんじゃないの
2023/02/04(土) 12:41:37.86ID:S/81IdF9a
森山直太朗
2023/02/04(土) 12:43:11.86ID:S/81IdF9a
ずいぶん幅がある
2023/02/04(土) 12:43:29.19ID:iY1NTE0Z0
ヘラクレス増えすぎて価格落ちたり、飼い主が捨てて生態系破壊したりしないのかな?
2023/02/04(土) 12:44:05.46ID:S/81IdF9a
ヘラクレスオオカブトの亡骸はどうする
生ゴミか植木鉢のお墓か
92ワールド名無しサテライト (ワッチョイW cf64-VJSy)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:44:13.22ID:tBrLHhNo0
すごいけどヘラクレスとか日本にいない昆虫が逃されて日本のカブトムシとかがやられてるらしいね
2023/02/04(土) 12:46:30.32ID:S/81IdF9a
>>90
>>92
ゆゆしき問題、加藤英明とかTOKIO+横山裕が捕まえに行きそう
2023/02/04(土) 12:49:28.42ID:S/81IdF9a
身が少なそう
外骨格は食えないだろうし
2023/02/04(土) 12:50:16.20ID:iBo0sph10
そもそもタンパク質が足りなくなったら出生数も減ると思うけど
2023/02/04(土) 12:50:22.48ID:S/81IdF9a
エビやカニも森やそこいら歩いてたら虫
2023/02/04(土) 12:50:24.59ID:27B3TFGz0
土中で育つカブトムシの幼虫は、土臭くて食えたもんじゃないと聞いたが
2023/02/04(土) 12:50:29.99ID:Y2kzsRdC0
ヘラクレスって俺が幼少のころの憧れだったなあ
99ワールド名無しサテライト (ワッチョイW cf64-VJSy)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:50:34.57ID:tBrLHhNo0
カブトムシ食うのなぁ
2023/02/04(土) 12:51:17.97ID:a8sQPbCJ0
外国だと昆虫の幼虫を普通に食ってるよな
2023/02/04(土) 12:51:33.23ID:27B3TFGz0
>>99
カミキリムシの幼虫は旨いらしい
2023/02/04(土) 12:52:06.18ID:4tLTUgUO0
実家の腐葉土にカブトの幼虫が大量に棲みついて葉っぱひっくり返すときにいちいちどかしてた思い出
あとで葉っぱの中に戻すと夏にでっかいカブトが家の網戸にドッカンドッカンぶつかる
2023/02/04(土) 12:52:49.18ID:lL8WJjw+0
>>97
カブトムシは幼虫より成虫のほうが美味しい
2023/02/04(土) 12:54:10.62ID:S/81IdF9a
百田夏菜子の実家の浜松の入野?地区ではセミ食うイベントがある

セミってどんな味? 「昆虫食」テーマに浜松で調理体験会:中日新聞しずおかWeb https://www.chunichi.co.jp/article/526780

公園でセミ捕まえて食う外人もいる
https://i.imgur.com/0nHF31V.jpg
2023/02/04(土) 12:55:18.80ID:S/81IdF9a
モヤさままで寝ますので後で起こして下さい。
2023/02/04(土) 12:55:36.16ID:iDRw7Am70
美味しくないという実体験に基づいた感想強い
107ワールド名無しサテライト (ワッチョイW cf64-VJSy)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:55:58.51ID:tBrLHhNo0
井上さくらちゃんは番組で昆虫食やってたもんな
2023/02/04(土) 12:56:20.23ID:a8sQPbCJ0
好きなことを追求すると稼げるんだな
2023/02/04(土) 13:00:18.27ID:4tLTUgUO0
そんなことあるんかw
2023/02/04(土) 13:01:11.11ID:16pPcabza
似たような番組ハジマタ
2023/02/04(土) 14:49:27.01ID:lVRtM/+p0
(   )y-~~(  ´)y-~~( ´-)y-~~( ´0`)y-~~ ウマスギルゥゥ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況