X



【電力不足】ガイアの夜明け★1【各国事情】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/21(金) 21:50:05.32ID:oFSJm6rGd
はい
2022/01/21(金) 22:43:11.81ID:kONES2V60
日立だったー
723ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:43:25.70ID:Zknc38yy0
大規模な産廃です
2022/01/21(金) 22:43:27.53ID:kONES2V60
次は朝日ソーラーかな
725ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 41ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:43:34.20ID:o2Ih5lLc0
2028年まで我慢すれば第七鉱区が手に入る
2022/01/21(金) 22:43:39.69ID:N+tN+ZAW0
初日からエアコンから水漏れした日立の電車か
2022/01/21(金) 22:43:40.78ID:w8sRQ9roM
インスパイヤ ザ ネクスト ~日立!
2022/01/21(金) 22:43:41.49ID:sDsv40ov0
日本は国内ですら東日本と西日本で融通出来てない
729ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:43:44.29ID:fooJp+LSa
ソーラーは
蓄電とセットで語れ(´・ω・`)
730ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:00.55ID:O1rS3Iu90
砂漠地帯に太陽光パネルで問題になってなかったか
2022/01/21(金) 22:44:02.62ID:nDs5Hre00
>>664
EUは、原発と天然ガスは残すと決定
CO2って、なんだろう?
2022/01/21(金) 22:44:09.16ID:ZioQFmYT0
自然エネルギー発電の事業ってちゃんと続けられる予測あってやってるんかね?
733ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:11.91ID:FZfl7IEq0
太陽光もいずれ出力が低下する
2022/01/21(金) 22:44:13.22ID:tDHB9cMt0
>>724
朝日ソーラーじゃけん
2022/01/21(金) 22:44:16.68ID:SQuwPoI70
夜はどーすんの?wwwwww
2022/01/21(金) 22:44:20.49ID:RmFr9ka3d
>>721
HITACHI Θ)))
737ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:21.01ID:fooJp+LSa
お掃除、メンテ大変そう
738ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-jb7l)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:24.82ID:nzSBvz1e0
悔しいけど、国土が狭く資源も無い我らの日本国では...
原子力発電に頼るのが大正解なんだよ
2022/01/21(金) 22:44:30.88ID:IAlPy+Fs0
>>730
どんな?
2022/01/21(金) 22:44:52.69ID:ApStpMl70
寿命も短く廃棄方法がない太陽光発電パネルはなんてエコなんだろう
741ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:54.02ID:fViaPNepa
みんな投資してんのか
カネあんな
2022/01/21(金) 22:44:55.21ID:6HFxdBvf0
ペド炉さん
2022/01/21(金) 22:45:03.18ID:tDHB9cMt0
>>731
カネのなる木?
2022/01/21(金) 22:45:03.69ID:ZioQFmYT0
>>710
なんのガンダムかと思った
2022/01/21(金) 22:45:06.06ID:w8sRQ9roM
フンガトンガ火山の爆発で、太陽光発電は数年効率が落ちます
2022/01/21(金) 22:45:09.30ID:vVx1BBsk0
太陽光発電が環境に優しいと思ったら大間違い
平野が少ない日本じゃ建てれる場所が限られてる
山に作れば土砂は流れる
湿地に作れば希少生物は消える
2022/01/21(金) 22:45:12.13ID:qMijCHcL0
皆金もってるな
2022/01/21(金) 22:45:21.40ID:XM9id/GP0
キャッシュバック?
元取れないぞ
749ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:27.04ID:FZfl7IEq0
25年も持ちますか?
750ワールド名無しサテライト (スップ Sd22-Qvb1)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:28.41ID:zGnknpPJd
街に電気流す頃にはどこで発電した電気かなんてわからん
2022/01/21(金) 22:45:28.94ID:RmFr9ka3d
>>738
アラスカから千島列島にそってパイプライン伸ばそう
米軍が千島列島に軍艦を出す理由にもなるぞ!
2022/01/21(金) 22:45:30.67ID:IAlPy+Fs0
>>738
国道ってスペインとそんなにかわらんし。海も含めると日本の方がひろいぞ
2022/01/21(金) 22:45:31.03ID:RoPZvuFLa
詐欺大国日本ではありえないな
2022/01/21(金) 22:45:31.66ID:nDs5Hre00
>>724
太陽熱で、お湯を作るのは合理的
アサヒソーラーが、適切かは不明だが
755ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:31.83ID:XZJzXbN80
10年後、ソーラーパネルの不法投棄と土壌汚染問題特集までがセット
2022/01/21(金) 22:45:34.27ID:w8sRQ9roM
中華パネルで25年計画www
2022/01/21(金) 22:45:34.82ID:azOoJNd20
>>728
みどり湖の揚水式水力発電所、中電とJパワーが共同で作って
50・60Hz双方で汲み揚げと発電が出来る。
そんな施設をもっと増やせばいいのに
2022/01/21(金) 22:45:36.72ID:D3XXi4nl0
貧困国日本の人間じゃとても無理だな
759ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:40.81ID:fooJp+LSa
>>738
海に作ればいいんじゃね?
万が一事故ったら
沈めちゃえばいいし
760ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:42.75ID:O2eCzfeP0
バッテリーどうしてんだろうな
ウチもバッテリーどうするのかで悩んでるわ
車用だと2kwで100個とか要るもんなw
2022/01/21(金) 22:45:45.61ID:hORptraXK
天気に左右されるぞ
2022/01/21(金) 22:45:52.13ID:ApStpMl70
ネズミ講みたい
2022/01/21(金) 22:45:56.75ID:AYnYJiCFd
そんなのより自宅に太陽光パネル設置して、数年間は買取金額保証して貰えばいいんだよ!
2022/01/21(金) 22:45:57.31ID:6HFxdBvf0
デメリットはないんてすか
2022/01/21(金) 22:46:00.14ID:GcQvjOhF0
ほんとにぃ?
2022/01/21(金) 22:46:09.25ID:SQuwPoI70
100%再生可能エネとか謳ってるやつのところを実際に見てみたいわw
2022/01/21(金) 22:46:10.23ID:uITPaC75d
この番組いつ作ったんだ
胡散臭すぎる
2022/01/21(金) 22:46:16.88ID:RmFr9ka3d
>>728
50Hzのモーターで60Hzの発電機回すんやろ?
769ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:46:18.18ID:FZfl7IEq0
日本もパネルの処分場を作らないと
2022/01/21(金) 22:46:25.20ID:e3un78530
すげえ怖いところ移動してる
俺なら足すくむわ
2022/01/21(金) 22:46:29.30ID:RmFr9ka3d
はい日立
2022/01/21(金) 22:46:30.85ID:mvXNJNnc0
稲美から神戸でベッドタウンか・・・
773ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:46:31.74ID:fooJp+LSa
>>760
100万円を2年おきに交換しなきゃ(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:46:43.53ID:tJ4iooUga
蟹江敬三時代のガイアで、ゼファーっていう家庭用小型風力発電について観た記憶あるんだが、その後どーなったよ
2022/01/21(金) 22:46:44.25ID:KMMh/VZP0
貯水池の上に最近あるよね
2022/01/21(金) 22:46:47.00ID:IAlPy+Fs0
>>763
今もしてるじゃん
2022/01/21(金) 22:46:48.80ID:Tuj7lHfQ0
沼にソーラーパネルかな
2022/01/21(金) 22:46:58.67ID:KaoJK9Cqp
なんでここ上場しないの?
2022/01/21(金) 22:47:00.32ID:nDs5Hre00
>>763
夜間は、どうするの?
2022/01/21(金) 22:47:04.88ID:w8sRQ9roM
バッテリーと送電新設コストを加味すると、再エネはとんでもコストなんだけどね。
2022/01/21(金) 22:47:11.87ID:azOoJNd20
>>768
東海道新幹線の神奈川県内の変電所がそれやってるんだっけ
2022/01/21(金) 22:47:23.99ID:tDHB9cMt0
>>759
東京湾に作ろう 地産地消できるやん
2022/01/21(金) 22:47:28.93ID:hORptraXK
太陽光パネルの処理もクリーンなのか?
2022/01/21(金) 22:47:34.80ID:N+tN+ZAW0
ガキの頃超伝導とかやってたが未だに常温超伝導出来んのか
2022/01/21(金) 22:47:35.56ID:IAlPy+Fs0
お前ら電気とかあんま詳しくないんだな
2022/01/21(金) 22:47:48.59ID:qMijCHcL0
>>767
単なるハゲ社長の宣伝だろ
787ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-jb7l)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:47:48.86ID:nzSBvz1e0
>>752
日本は夏冬の気候変動が激しく自然災害も多い。
太陽光水力風力を頼るにはリスクが大きい。
安定供給を考えれば原子力だわ。
2022/01/21(金) 22:48:00.06ID:9L+1rkye0
>>772
稲美町といえば叔父の放火で小学生2人が殺された悲惨な事件があったなぁ最近
2022/01/21(金) 22:48:00.05ID:AYbpWUcA0
今のは福くん?
790ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:48:14.89ID:FZfl7IEq0
ミンス政権時代にパネル設置した奴らは
もう発電能力も低下して、買取価格も10年過ぎて大幅下落
あとはゴミとして放置されるだけ
2022/01/21(金) 22:48:32.51ID:XM9id/GP0
>>785
俺が詳しいのなんて自分の性癖くらいですかねぇ…
2022/01/21(金) 22:48:40.15ID:w8sRQ9roM
ドイツもガス高騰で、短期間で電気代が6割上がった。今、石炭発電が増加中w
2022/01/21(金) 22:48:43.44ID:nDs5Hre00
>>782
新型の実質メルトダウンしない炉でも反対で新設は無理だろう
2022/01/21(金) 22:48:43.56ID:v3Zi9BTn0
>>738
無いわけじゃないんだよ、日本は海洋も含めればかなりデカい国、海の中にはエネルギー源もある、品位のめちゃ高いレアメタルもある、採るのが難しいだけで
ただやる気さえ本気で起こせば動きそうなメタンガス利用の計画は開発してる、だが政府が全くやる気を出していない
795ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 41ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:05.90ID:o2Ih5lLc0
富士山噴火で東京壊滅、電力需給減って解決
2022/01/21(金) 22:49:17.97ID:RmFr9ka3d
>>782
マイクロソフトとかクラウドのコンピュータを海中に作ってるらしいな
陸上はリスクが高くて海上ならついでに海水に接することで冷却にもなって一石二鳥とか
797ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:28.79ID:O2eCzfeP0
>>794
海に設置するのは漁師が嫌がる
798ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:52.19ID:O2eCzfeP0
波発電か
2022/01/21(金) 22:49:53.06ID:vVx1BBsk0
>>752
スペインと日本じゃ必要な電力量が違う
あんなパネルで儲かるなら詐欺師以外ももっとやってる
800ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:54.53ID:fooJp+LSa
>>793
超小型炉でいいんだよねぇ

なんで福一みたいに何基も並べたんだろw
もう事故る前提で作るべき
801ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:57.51ID:FZfl7IEq0
最新技術の小型原発を推進し
建てるまでは既存の原発でつなぐ
2022/01/21(金) 22:50:00.74ID:9L+1rkye0
いつも帽子被ってるなこの社長
2022/01/21(金) 22:50:07.00ID:sV5fj49l0
なんかこの「みんな電力」の社長、みててどうも胡散臭いんだよなぁ
2022/01/21(金) 22:50:08.39ID:w8sRQ9roM
数年で、錆
2022/01/21(金) 22:50:11.53ID:SQuwPoI70
>>790
10年どころか保証20年と謳ってパネル販売しまくったサンテックは1年くらいで潰れたけどどうなったんだろうなあれw
2022/01/21(金) 22:50:13.76ID:3d9DOoxa0
再生可能エネルギーは永久機関と同じで矛盾するんでないの
2022/01/21(金) 22:50:14.66ID:4UaV7c15d
みんな電気

出資はTBS、SBI、電通

怪しい企業がww
2022/01/21(金) 22:50:23.65ID:mvXNJNnc0
>>788
可哀想になあ(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:50:23.67ID:uITPaC75d
長期ってまた曖昧なw
2022/01/21(金) 22:50:24.68ID:RoPZvuFLa
すげえな
2022/01/21(金) 22:50:24.95ID:YsNNZKbud
解決したな
2022/01/21(金) 22:50:29.06ID:RmFr9ka3d
>>797
最近なんて輸入した魚食ってるしなあ
2022/01/21(金) 22:50:29.67ID:9L+1rkye0
解決キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/01/21(金) 22:50:31.18ID:zhXC05U80
また解決してしまった
2022/01/21(金) 22:50:32.61ID:0vPSweF90
ひっそり新解決BGMキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
2022/01/21(金) 22:50:38.13ID:/S49Ywch0
静かに宮本浩次が入ってきた
817ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:38.16ID:fooJp+LSa
え?勝利?解決?
818  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:38.82ID:6C1HLRtT0
農業用
2022/01/21(金) 22:50:47.54ID:JtOMZ8g20
台風とかで沈んだりしない?
820ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 7df2-q4UN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:47.70ID:wx7sFOgA0
解決した
2022/01/21(金) 22:50:56.37ID:nDs5Hre00
>>794
メタンハイドレートは、何時実用化されるのだろうか
表層のメタンハイドレートは、空中に放出されて、温暖化の要因なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況