X

★映画実況16123 パトリオット #3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ワールド名無しサテライト (アウアウエーT Sa0a-soNI)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:17:47.39ID:k6K0pkHSa
★映画実況16121 パトリオット #1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1642392840/
★映画実況16122 パトリオット #2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1642396866/
678ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 866c-28PZ)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:40:04.14ID:ctqNcO8V0
面白かったがカットで話がトビトビになって
わけわからんとこあったな
2022/01/17(月) 15:40:04.93ID:JiM8GuyqM
ブス
2022/01/17(月) 15:40:05.72ID:Zkj66C/00
いい映画だな〜
2022/01/17(月) 15:40:05.88ID:RfQnhCxp0
午後ローなのに面白かった\(^o^)/オワタ
2022/01/17(月) 15:40:09.29ID:yjiQqJOu0
>>656
ジープの後部座席は確認しろ
2022/01/17(月) 15:40:13.31ID:xzLwc6120
>>631
アラブの方ではよくやってるんちゃう?知らんけど
2022/01/17(月) 15:40:14.90ID:0M9Q1c8o0
>>634
https://celeb.gate.cc/media/cache/image/upload/2/3/2351594c52.jpg
685ワールド名無しサテライト (ワッチョイ cdf0-OIw8)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:40:16.91ID:z056n9ei0
ブサイダーマン2
2022/01/17(月) 15:40:17.90ID:JAoWk0JL0
スパイダーマンは世界線がたくさんありすぎてどういう時系列で見ればいいのかさっぱりだぜ
2022/01/17(月) 15:40:18.54ID:XfQqPsto0
またあのクソビッチ別の男と
2022/01/17(月) 15:40:19.26ID:KZTJR61D0
>>669
ハリウッドの子役らしい結末
2022/01/17(月) 15:40:19.50ID:5k9ZFUxk0
タコ博士
2022/01/17(月) 15:40:20.37ID:BmbozBcy0
唐突なおっさんにっこりED
2022/01/17(月) 15:40:20.50ID:k6K0pkHSa
死にそうで死ななかったな
2022/01/17(月) 15:40:24.60ID:Zkj66C/00
>>669
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
693ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 826c-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:40:29.96ID:z3c3xpCt0
スパイダーとオクトパス
足の本数は一緒か
2022/01/17(月) 15:40:30.97ID:rgZhKdFa0
アニメだとただのお笑い担当オクトパス
2022/01/17(月) 15:40:33.82ID:3sCGnWzea
アメリカ独立戦争を描いた2000年の映画『パトリオット』の中でジェイソン・アイザックス演じるウィリアム・ダビントン大佐は、捕虜や無辜の市民を虐殺した残酷で加虐的な指揮官としてタールトンを元に作られている。

劇中ダビントン大佐は村人を教会に閉じ込めて火を放ったとされており、悪名高い第二次世界大戦のナチ戦犯に匹敵する残虐行為としている。

この論議を呼びそうな演出に対し、リバプールの市長エドウィン・クラインがリバプールの「英雄」に対する誤解と誹謗だとして映画制作者に謝罪を要求した。

なお、「ダビントン大佐」は史実のタールトンとは異なり、クライマックスの乱戦の中でメル・ギブソン演じる主人公マーティン(上記フランシス・マリオンがモデル)との一騎討ちに敗れて死んでいる。
2022/01/17(月) 15:40:34.94ID:AluNY/hM0
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/39YTTj9.gif
697ワールド名無しサテライト (ワッチョイW bd10-XvVc)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:40:39.50ID:TShuuANz0
>>673
江戸時代だろw
2022/01/17(月) 15:40:40.76ID:2hID94w20
2もちゃんとビッチビッチしてるの?
してるなら観る
2022/01/17(月) 15:40:41.92ID:McrcQqtq0
U.S.A.! U.S.A.!
700ワールド名無しサテライト (ワッチョイ f964-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:40:54.04ID:nzG1ZHHN0
意外とガブさん、ナポレオン皇帝揮下で活躍したかもしれんて
2022/01/17(月) 15:41:01.44ID:7gqX4n5T0
>>686
普通に公開順でいいんでは
702ワールド名無しサテライト (ブーイモ MMcd-LJ7f)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:41:04.17ID:yDNby7D/M
>>639
頬骨ガッカリヒロイン(´・ω・`)
2022/01/17(月) 15:41:16.06ID:7VbC+qbmd
>>639
ダグラムもいいんだけどちょっとデザインが古いからな
ボトムズも名作だけど戦争そのものよりキリコにフォーカスした作品だし
今風のにしてほしい
まあ高橋良輔監督が絡んだ作品でオブソリートってのがあって面白いんだけども
短編の連続みたいな話なんでガッツリ長いやつも見たい(´・ω・`)
2022/01/17(月) 15:41:19.72ID:B3E2U/Y+0
>>663
ソ連みたいなやつだ
2022/01/17(月) 15:41:27.98ID:smSG9KWw0
>>637
やがて戦争は司令官が無人の部屋から命令を出して遠距離から爆撃機が市民の住む街に爆弾を落すだけのものになり果てるだろう
2022/01/17(月) 15:41:33.93ID:mSk5iBi40
>>695
異なるって事はしぶとく生きてたのか
2022/01/17(月) 15:41:39.68ID:XfQqPsto0
>>698
ビッチビチだよ!(´・ω・`)
2022/01/17(月) 15:41:39.86ID:oEEDLOQQ0
アメリカの大河ドラマのネタって独立戦争と南北戦争しかないから大変だよな
2022/01/17(月) 15:41:51.92ID:k6K0pkHSa
1のさいごでくっついただけに2だとよりビッチ感が増してる
710ワールド名無しサテライト (ワッチョイ f964-V31k)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:42:19.97ID:z9vUHczr0
最後ちょい駆け足だったけど割と面白かった
タヴィントン大佐強いし最後まで悪貫いてていい悪役だった
711ワールド名無しサテライト (ワッチョイ e164-9BXF)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:42:45.91ID:W0JCg4vs0
年末からずっと出勤してて久々の午後ローだけど平均点ひっくいなあ
イーストウッドが次郎長並みの爆死してるし
https://i.imgur.com/SyCCHoF.png
2022/01/17(月) 15:43:12.88ID:2hID94w20
>>707
さんきゅー、じゃあ観るわ
正直スパイダーマンにはビッチ要素は欠かせないと思った
2022/01/17(月) 15:43:18.67ID:7VbC+qbmd
>>705
無人の司令部って司令官一人しかいないってこと?
714ワールド名無しサテライト (ワッチョイ f964-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:43:24.37ID:nzG1ZHHN0
>>708

アラモ砦もあるでよ
2022/01/17(月) 15:43:37.30ID:4RYsAs5p0
>>708
第二次大戦があるじゃないか
2022/01/17(月) 15:43:46.43ID:3sCGnWzea
>>706
タールトンは帰国後政治家として活躍したのち1833年1月、シュロップシャーのレイントワーディンで死んだ。
2022/01/17(月) 15:43:46.67ID:2hID94w20
>>713
司令官も居ないのでは
2022/01/17(月) 15:44:44.55ID:7JGtTGRD0
>>704
ソ連はもっと狡猾でセコいよ
勝ったら共産主義な!あれもこれも俺にくれよな!みたいな
無理無理な約束させて、その時旗色の悪い方に味方するのがやり口
2022/01/17(月) 15:44:46.98ID:7VbC+qbmd
>>717
そうすると司令官どこにいるのん?(´・ω・`)
2022/01/17(月) 15:44:49.33ID:vVV7Yc+Pa
>>705
かつてボタンひとつで全ての戦いに決着がついてしまう時代があった。
その忌まわしい精神の根源がこのMDというものだ
2022/01/17(月) 15:45:13.90ID:xzLwc6120
>>719
AIかな
2022/01/17(月) 15:46:18.91ID:2hID94w20
>>721
そして人類とAIの戦いが始まる
723ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:46:32.86ID:NZrAosAN0
>>606
youtubeで『中の人A』がそれについて解説してる。
俺的には現代の実戦において「使う機会自体がほぼ皆無だろ〜」と思う、が、
訓練で着剣しての刺突訓練とか、銃剣道訓練とかあるから
わが軍ではまだまだ当分無くならないであろう。
2022/01/17(月) 15:47:32.07ID:B3E2U/Y+0
>>722
でデデデン
なんかそればっかなw
725ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 866c-28PZ)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:51:29.32ID:ctqNcO8V0
フランシス・マリオン(英: Francis Marion, 1732年2月26日 - 1795年2月27日) は、アメリカ独立戦争中の大陸軍中佐であり、後にサウスカロライナ民兵の准将である。
囮(おとり)戦術や伏兵戦術を駆使して敵を混乱させ、物資を奪い、捕虜を奪還するなど
の能力に優れ、沼の狐と渾名された。彼の取り入れたゲリラ戦術は、その後の戦闘で開けた
戦場での正面からの戦闘を減らしていく契機となった。独立戦争開始までは水夫だった。
近代ゲリラ戦の父とも見なされており、アメリカ陸軍レンジャーズ部隊の創設に功績があると
考えられている。

今回のメルギブソンのモデルらしい人
2022/01/17(月) 17:00:33.81ID:J4n1OTre0
この時代はお互いに正面から撃ち合うだけなんだな。
あれは運だけのロシアンルーレットと変わらないだろう。
よくあんな戦い方が出来るな。
2022/01/17(月) 17:29:10.67ID:JEmfUR2+0
見応えがあって面白かったわ(´・ω・`)
2022/01/17(月) 19:13:50.77ID:D94GXUPK0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況