前スレ
実況 ◆ TBSテレビ 53692
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1730949914/
実況 ◆ TBSテレビ 53693
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:05:05.88ID:fDHlkZX430渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:20:49.38ID:+xroSRpA 今だにSDGsとか言っちゃって・・・w
もう世界じゃすっかり忘れ去られたスローガンを繰り返すとか
これを推進したら誰かがトクするってカラクリなの?ww
もう世界じゃすっかり忘れ去られたスローガンを繰り返すとか
これを推進したら誰かがトクするってカラクリなの?ww
2024/11/07(木) 13:20:49.92ID:Pw/cyUE4
衣替えの由来は、平安時代にまでさかのぼります。もともとは中国の宮廷で行われていた、旧暦の4月1日と10月1日に夏服と冬服を入れ替えるという風習が日本に伝わり、宮中で取り入れられました。
https://hugkum.sho.jp/222865
旧暦10月(きゅうれきじゅうがつ)は、旧暦(太陰太陽暦)の年初から10番目の月である。
天保暦よりも前の定義では、小雪を含む月を10月とする。新暦では10月下旬から12月上旬ごろに当たる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%88_(%E6%97%A7%E6%9A%A6)
最近気になる平安時代は今より温暖化だった?話
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2009/07/post-5716.html
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698139185/84-95
https://hugkum.sho.jp/222865
旧暦10月(きゅうれきじゅうがつ)は、旧暦(太陰太陽暦)の年初から10番目の月である。
天保暦よりも前の定義では、小雪を含む月を10月とする。新暦では10月下旬から12月上旬ごろに当たる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%88_(%E6%97%A7%E6%9A%A6)
最近気になる平安時代は今より温暖化だった?話
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2009/07/post-5716.html
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698139185/84-95
2024/11/07(木) 13:20:50.37ID:m0prF54a
2024/11/07(木) 13:20:57.80ID:Pw/cyUE4
https://domani.shogakukan.co.jp/480525
元はヨーロッパで夏の訪れを祝う日だった
労働者の祭典としてのメーデーの起源は、ヨーロッパにあります。ヨーロッパには、「五月祭」と呼ばれる夏の訪れを祝う日が毎年5月1日にありました。現代のメーデーが5月1日に設定されているのは、五月祭の名残といえます。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1729262019/602-
元はヨーロッパで夏の訪れを祝う日だった
労働者の祭典としてのメーデーの起源は、ヨーロッパにあります。ヨーロッパには、「五月祭」と呼ばれる夏の訪れを祝う日が毎年5月1日にありました。現代のメーデーが5月1日に設定されているのは、五月祭の名残といえます。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1729262019/602-
2024/11/07(木) 13:20:59.19ID:oo59p1pW
2019年に開場したばかりかよ
歴史もクソもないな
歴史もクソもないな
35渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:20:59.29ID:t1tsmFPr あゆはみんないらんのか?おれはいらん
36渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:20:59.37ID:ONBsvFL6 ワンコちゃうんか(´・ω・`)
2024/11/07(木) 13:21:01.80ID:3iS4rGwG
普段焼酎しか飲まないからワインなんかどうでも良いわ
2024/11/07(木) 13:21:12.56ID:9cKe1vyq
39渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:21:13.64ID:jmRVPpqW >>16
運転の心配せずワイン飲めるべ!www
運転の心配せずワイン飲めるべ!www
2024/11/07(木) 13:21:19.72ID:+BcA1uli
さっきの作業で染まりすぎ
2024/11/07(木) 13:21:22.16ID:z9ARZIuF
温暖化もヅランプのせいにしたいbts
42渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:21:23.44ID:7/k3Eoqj 中国のワインブームが終わったから安くなるってさ
2024/11/07(木) 13:21:26.19ID:oo59p1pW
>>29
大工さん
大工さん
2024/11/07(木) 13:21:33.80ID:ZLj/Fs1Q
日本と同じ構造なんだよな
自民党に絶望しても受け皿がない
アメリカの若者はイスラエルを止めない民主党政権に絶望して白票を投じるとか言ってたからね
かといって、バイデンがイスラエルを止めてたら国内のユダヤ派閥にソッポを向かれる
難しいところだよな
トランプなら止めてくれる?
のはアホな期待だよな
寧ろもっとめちゃくちゃになる可能性するある
自民党に絶望しても受け皿がない
アメリカの若者はイスラエルを止めない民主党政権に絶望して白票を投じるとか言ってたからね
かといって、バイデンがイスラエルを止めてたら国内のユダヤ派閥にソッポを向かれる
難しいところだよな
トランプなら止めてくれる?
のはアホな期待だよな
寧ろもっとめちゃくちゃになる可能性するある
2024/11/07(木) 13:21:36.14ID:2BJnZDBF
フランスってワイン作りには寒すぎるんじゃなかったっけ
46渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:21:36.99ID:DK1kiNLO ポリコレポリコレいうけど
民間がやってるものを表現規制するような法律でも作れっていうのかね
民間がやってるものを表現規制するような法律でも作れっていうのかね
47渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:21:40.37ID:TccaI24Q イーロン・マスク氏の言論の自由
トランプ前大統領が大統領と影の支配者から確定した為、
イーロン・マスク氏の賄賂が無罪判決したとか
トランプ前大統領が大統領と影の支配者から確定した為、
イーロン・マスク氏の賄賂が無罪判決したとか
48渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:21:41.70ID:jmRVPpqW >>36
オドイオ! チャオ!
オドイオ! チャオ!
49渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:21:47.85ID:wYa/9cDB もうフランスはワインの本場ではありません
もうフランスはパンの本場ではありません
そもそもフランス語地帯はショコラ(チョコレート)の本場ではありません
もうフランスはパンの本場ではありません
そもそもフランス語地帯はショコラ(チョコレート)の本場ではありません
50渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:21:57.42ID:yfAKs2R5 ぱっくんといいハリス支持してる工作員はSDGS推進してるからね
グレタみたいなやつ
グレタみたいなやつ
2024/11/07(木) 13:21:58.32ID:RTtIxtYz
おまいらボジョレー買うの?
2024/11/07(木) 13:22:02.60ID:cfurjEQZ
>>43
じゃあ大阪城を建てた人は?
じゃあ大阪城を建てた人は?
53渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:22:04.21ID:zhnaqTXS さっきなぜか一瞬映ったLGBTに対しての話はしないのか?
行きすぎた配慮に一部の有権者も非難してるみたいなやつ
行きすぎた配慮に一部の有権者も非難してるみたいなやつ
54渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:22:05.19ID:1rjjbWGp2024/11/07(木) 13:22:08.06ID:Pw/cyUE4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698139185/84-95
中世温暖期とイギリスワインの復活
https://ameblo.jp/dryvermouth-bx/entry-12539684873.html
中世温暖期の頃は日本では平安時代でしたが末期にはあの十二単も五衣(いつつぎぬ)といって5枚重ねで正装としていたのですよ。
それだけ暖かかったということですね。
温暖期の影響は生活様式に留まらず農業においても、グリーンランドの氷床が融解した後にはかつてバイキングが現地を植民地化して農場を営んでいた痕跡が見つかったり、なんとイギリスのブリテン島でもワイン用のブドウが栽培されていた記録も残っています。びっくり
今もブリテン島南東部のイングランドから西部のウェールズにかけて徐々に耕作面積が拡がってきていますけれど、過去の温暖期には北部のスコットランドでもブドウが栽培されていたそうです。
中世温暖期とイギリスワインの復活
https://ameblo.jp/dryvermouth-bx/entry-12539684873.html
中世温暖期の頃は日本では平安時代でしたが末期にはあの十二単も五衣(いつつぎぬ)といって5枚重ねで正装としていたのですよ。
それだけ暖かかったということですね。
温暖期の影響は生活様式に留まらず農業においても、グリーンランドの氷床が融解した後にはかつてバイキングが現地を植民地化して農場を営んでいた痕跡が見つかったり、なんとイギリスのブリテン島でもワイン用のブドウが栽培されていた記録も残っています。びっくり
今もブリテン島南東部のイングランドから西部のウェールズにかけて徐々に耕作面積が拡がってきていますけれど、過去の温暖期には北部のスコットランドでもブドウが栽培されていたそうです。
2024/11/07(木) 13:22:08.97ID:M+0uy6Qh
披露の原因は乳酸→披露を回復させるために体が乳酸を作ってました
みたいに温暖化したからCO2が微妙に増えてるだけじゃないの?
みたいに温暖化したからCO2が微妙に増えてるだけじゃないの?
57渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:22:17.65ID:7/k3Eoqj にっこりメガネ要らんよ
2024/11/07(木) 13:22:19.25ID:x1Wf7/GA
草刈りめんどくさいだけだろ
2024/11/07(木) 13:22:27.04ID:WqTZaV1d
ブドウ虐待です
2024/11/07(木) 13:22:28.87ID:rdDaWguw
明らかに丘っぽいけど山林を更地にしてSDGs?無茶苦茶言ってない?
61渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:22:30.94ID:+xroSRpA >>16
日本人お得意の「やってる感」だよ
日本人お得意の「やってる感」だよ
62 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/07(木) 13:22:38.66ID:wPgQUmI7 >>46
その通り
その通り
2024/11/07(木) 13:22:49.31ID:nQZXTYTa
そもそもが人為的な気温上昇を地球温暖化と言ってたけど
このアホみたいな高温続きについて最近は気候変動って言ってるよね
地球温暖化は長い目で見たら100年で平均気温を数度上げるであろう程度だったが
このいま起っている異常な高温続きについては気候変動なんだよな
どう違うの?
このアホみたいな高温続きについて最近は気候変動って言ってるよね
地球温暖化は長い目で見たら100年で平均気温を数度上げるであろう程度だったが
このいま起っている異常な高温続きについては気候変動なんだよな
どう違うの?
2024/11/07(木) 13:22:49.34ID:vLtVMo5h
草生栽培のほうがいいから
そうせいってことですね
そうせいってことですね
2024/11/07(木) 13:22:49.42ID:hqYek5Ft
ブタクサは切れよ
2024/11/07(木) 13:22:53.97ID:/xp4SkG+
ボジョレーヌーボーって普通のワインなのに
何で毎年スゴいワインがフランスからやって来たみたいに騒ぐの
何で毎年スゴいワインがフランスからやって来たみたいに騒ぐの
2024/11/07(木) 13:23:02.03ID:IpQv/5bi
68渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:02.94ID:E/9Fw7MR これって人間が一箇所に定住してるから起きる問題だよな
動植物は気候変動しても移動するなりしてきたわけで
動植物は気候変動しても移動するなりしてきたわけで
2024/11/07(木) 13:23:03.40ID:uvGwYkyk
アレハンドロかよ
70渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:05.98ID:5X9SvZK3 人間はストレスフリーなのでアレルギーで苦しんでますw
2024/11/07(木) 13:23:07.66ID:kXnojV4A
ブタクサw
2024/11/07(木) 13:23:14.53ID:+BcA1uli
73渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:18.88ID:ekrJCL8P てーかどこのワイナリーも大半が欧州みたいな垣根式だろさ
74渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:19.41ID:8heO+Qm8 これから盛り上がるのは屋内栽培の分野だろうね
75渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:19.67ID:zNe5jiiz 尻でっか
76渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:21.68ID:Ev65wq7q 旧統一教会、米国でも政界工作 絆固めたウォーターゲート事件
元幹部が証言「『反共』の若者を組織」
「教団はニクソン政権時代(69〜74年)に共和党に食い込んだ」。元教団幹部のスティーブン・ハッサン氏(69)は取材に対し、約50年前を振り返った。
mainichi.jp/articles/20231012/k00/00m/010/208000c
元幹部が証言「『反共』の若者を組織」
「教団はニクソン政権時代(69〜74年)に共和党に食い込んだ」。元教団幹部のスティーブン・ハッサン氏(69)は取材に対し、約50年前を振り返った。
mainichi.jp/articles/20231012/k00/00m/010/208000c
2024/11/07(木) 13:23:21.98ID:5Ztog59K
ワインなんかアホみたいに毎年ボジョレー解禁とか言ってマスゴミが騒いでるだけやろ
2024/11/07(木) 13:23:26.09ID:M+0uy6Qh
>>56
披露→疲労ですスマソ
披露→疲労ですスマソ
2024/11/07(木) 13:23:29.05ID:oQhwNRx8
料理酒は安い日本酒で十分
ノンアルビールがあればワインは必要ないな
ノンアルビールがあればワインは必要ないな
2024/11/07(木) 13:23:31.21ID:oo59p1pW
>>52
それは知らん
それは知らん
81渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:33.82ID:TccaI24Q >>63
ポールシフト前の前兆現象
ポールシフト前の前兆現象
2024/11/07(木) 13:23:38.91ID:Pw/cyUE4
>>63
アメダス 東京(トウキョウ)
10/16 最高気温 26.4℃ 13:11
9:00 23.2℃ 12:00 24.7℃ 15:00 24.4℃
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=34392&area_type=offices&area_code=040000&format=table1h&elems=53414
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1729087747/904-
10月の中旬以降に5日連続して夏日になるのは1951年以来、73年ぶりで、
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27378596/
アメダス 東京(トウキョウ)
10/16 最高気温 26.4℃ 13:11
9:00 23.2℃ 12:00 24.7℃ 15:00 24.4℃
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=34392&area_type=offices&area_code=040000&format=table1h&elems=53414
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1729087747/904-
10月の中旬以降に5日連続して夏日になるのは1951年以来、73年ぶりで、
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27378596/
83渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:40.07ID:5X9SvZK3 ピンク好きおじさん
2024/11/07(木) 13:23:41.34ID:3iS4rGwG
それなら自然のままにほおっておけば良いじゃん
2024/11/07(木) 13:23:41.66ID:iPeXSPEm
イーロン・マスクについてやれよ・・・
トランプが負けたらX社をぶっ潰される予定だったんだぜ
トランプが負けたらX社をぶっ潰される予定だったんだぜ
86渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:45.40ID:wYa/9cDB87渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:46.96ID:LOE4IYft 大変だね、農家は休みが無いし
2024/11/07(木) 13:23:49.64ID:vLtVMo5h
89渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:23:57.91ID:1rjjbWGp >>63
恐竜が居た頃に比べればまだまだ二酸化炭素は少ないから気にするな
恐竜が居た頃に比べればまだまだ二酸化炭素は少ないから気にするな
90渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:24:06.52ID:7/k3Eoqj >>66
普通っていうかワイン未満じゃねあれ
普通っていうかワイン未満じゃねあれ
91渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:24:08.17ID:yfAKs2R5 阿蘇山もソーラーパネル進次郎のせいで山がメチャクチャになってるそうな
SDGSとは…って感じだ
SDGSとは…って感じだ
2024/11/07(木) 13:24:09.47ID:OfNupDBN
かもすぞ~
2024/11/07(木) 13:24:10.14ID:WqTZaV1d
>>74
とんでもなくエネルギー食うけどな
とんでもなくエネルギー食うけどな
94渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:24:13.22ID:DK1kiNLO >>62
そうならメチャクチャやな
そうならメチャクチャやな
2024/11/07(木) 13:24:17.21ID:Pw/cyUE4
>>63
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698139185/84-95
中世温暖期とイギリスワインの復活
https://ameblo.jp/dryvermouth-bx/entry-12539684873.html
中世温暖期の頃は日本では平安時代でしたが末期にはあの十二単も五衣(いつつぎぬ)といって5枚重ねで正装としていたのですよ。
それだけ暖かかったということですね。
温暖期の影響は生活様式に留まらず農業においても、グリーンランドの氷床が融解した後にはかつてバイキングが現地を植民地化して農場を営んでいた痕跡が見つかったり、なんとイギリスのブリテン島でもワイン用のブドウが栽培されていた記録も残っています。びっくり
今もブリテン島南東部のイングランドから西部のウェールズにかけて徐々に耕作面積が拡がってきていますけれど、過去の温暖期には北部のスコットランドでもブドウが栽培されていたそうです。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1698139185/84-95
中世温暖期とイギリスワインの復活
https://ameblo.jp/dryvermouth-bx/entry-12539684873.html
中世温暖期の頃は日本では平安時代でしたが末期にはあの十二単も五衣(いつつぎぬ)といって5枚重ねで正装としていたのですよ。
それだけ暖かかったということですね。
温暖期の影響は生活様式に留まらず農業においても、グリーンランドの氷床が融解した後にはかつてバイキングが現地を植民地化して農場を営んでいた痕跡が見つかったり、なんとイギリスのブリテン島でもワイン用のブドウが栽培されていた記録も残っています。びっくり
今もブリテン島南東部のイングランドから西部のウェールズにかけて徐々に耕作面積が拡がってきていますけれど、過去の温暖期には北部のスコットランドでもブドウが栽培されていたそうです。
2024/11/07(木) 13:24:40.69ID:oo59p1pW
2019年に開場したんだからそれくらいわかってただろ
もっと他の場所で栽培すればよかったじゃん
もっと他の場所で栽培すればよかったじゃん
2024/11/07(木) 13:24:51.98ID:iPeXSPEm
98 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/07(木) 13:25:04.90ID:wPgQUmI7 >>66
新米祭りとか秋刀魚の初荷とかと同じじゃ?
新米祭りとか秋刀魚の初荷とかと同じじゃ?
99渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:08.02ID:xoRlMpcK 上からマリコ
下からマリコ
下からマリコ
100渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:08.86ID:wYa/9cDB101渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:09.61ID:bNHN3nI/ スイタイジャーごっこやりながら、社会負担を増大化させるマイノリティ保護活動=椅子de自慰s=譲りっ子娯楽
102渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:13.63ID:OfNupDBN 立派だな
儲かってる
儲かってる
103渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:17.03ID:1rjjbWGp >>66
江戸っ子は初物に弱いから
江戸っ子は初物に弱いから
104渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:24.54ID:hqYek5Ft それでも長野はだいぶ涼しいだろうに
105渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:25.82ID:Pw/cyUE4 >>63
8:40 フォトジャーナリスト安田
「 それはやはりま党利党略をこう越えてこう行うべきだと言う風にこう思うんですけれどもー同時にそのこの問題、ひとつ大きなこう大きな視点で見た時にーやはりこうした災害がこう多発したしまってるこう事態に対してー大統領選の両候補どう言う風なスタンスをとっているのかっていうのがやはり気がかりんですよねー、ま特にトランプさんに関してはーもう気候変動なんて嘘だデマだっていうこうそう言う主張を繰り返して来てる訳ですよねー (膳場大きく頷く) 」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1730001204/
ソロスには、なんとしてでもパリ協定から脱退したトランプ大統領を落選させ、ジョー・バイデン候補のグリーン・ニューディール政策によってグローバル・スーパーグリッドを完成させたいという「ビジネス上の動機」があるわけだ。
https://biz-journal.jp/journalism/post_191360.html
8:40 フォトジャーナリスト安田
「 それはやはりま党利党略をこう越えてこう行うべきだと言う風にこう思うんですけれどもー同時にそのこの問題、ひとつ大きなこう大きな視点で見た時にーやはりこうした災害がこう多発したしまってるこう事態に対してー大統領選の両候補どう言う風なスタンスをとっているのかっていうのがやはり気がかりんですよねー、ま特にトランプさんに関してはーもう気候変動なんて嘘だデマだっていうこうそう言う主張を繰り返して来てる訳ですよねー (膳場大きく頷く) 」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1730001204/
ソロスには、なんとしてでもパリ協定から脱退したトランプ大統領を落選させ、ジョー・バイデン候補のグリーン・ニューディール政策によってグローバル・スーパーグリッドを完成させたいという「ビジネス上の動機」があるわけだ。
https://biz-journal.jp/journalism/post_191360.html
106渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:43.17ID:s0DnLuhO 薄いロゼ色が綺麗だな
107渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:43.42ID:y4Ss5kvj 温暖化、温暖化と言いながら
中国の工場から出る排気ガスを批判しないマスゴミ
中国の工場から出る排気ガスを批判しないマスゴミ
108渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:48.58ID:7/k3Eoqj >>98
新米もあれ美味いかっていうと微妙だろう
新米もあれ美味いかっていうと微妙だろう
109渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:25:57.31ID:Pw/cyUE4 >>63
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/13-25
テレビが絶対に報じないSDGsの闇
youtu.be/APPq81yLxcs
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1724111145/732-
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/13-25
テレビが絶対に報じないSDGsの闇
youtu.be/APPq81yLxcs
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1724111145/732-
110渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:00.21ID:wYa/9cDB チリでも作れる
ぶどう酒にはなんの価値もない
ぶどう酒にはなんの価値もない
111 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/07(木) 13:26:01.74ID:wPgQUmI7 >>90
ぶどうジュースとの中間かな
ぶどうジュースとの中間かな
112渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:08.93ID:7/k3Eoqj Opusの二番煎じ感
113渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:13.06ID:+xroSRpA そうか!トランプは「SDGsくそくらえ」的発言をしてたから
TBSはハリスを応援してたんだなw
TBSはハリスを応援してたんだなw
114渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:19.65ID:joDPWU54 旺文社の「オムニ」って雑誌があったよね・・・・
学研の「ニュートン」のライバル雑誌
学研の「ニュートン」のライバル雑誌
115渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:25.26ID:3iS4rGwG ワインはうんちくでで飲むんだなw
116渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:26.54ID:yfAKs2R5 日本でやたらSDGSプッシュしてるのは日本人絶滅させるための行為だからな
ハリス支持してるゲイツも日本人の遺伝子を説鉄させたがってるし
ハリス支持してるゲイツも日本人の遺伝子を説鉄させたがってるし
117渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:27.20ID:m0prF54a118渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:29.36ID:khJ/qu4s 禿げたおじさん2人w
119 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/07(木) 13:26:42.11ID:wPgQUmI7 >>108
べちゃべちゃしてるよね
べちゃべちゃしてるよね
120渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:42.72ID:mudx5RtV 俺らは赤玉ポートワインだよね(´・ω・`)
121渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:44.15ID:5X9SvZK3 草原に広がる若いナンチャラカンチャラ言ってればいいんだよ
122渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:47.65ID:yfAKs2R5 >>116
絶滅させたがってる○
絶滅させたがってる○
123渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:49.74ID:GXHNFdrm ワインなんて紙パック1.8リッターの酸化防止剤不使用で十分
124渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:55.43ID:WqTZaV1d125渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:56.25ID:OfNupDBN >>120
甘すぎ
甘すぎ
126渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:26:59.82ID:1rjjbWGp127渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:27:03.15ID:cftTL1Ti 庭でとれたブドウでワインもどき造ってるわ
今年は豊作すぎた
今年は豊作すぎた
128渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:27:03.79ID:TccaI24Q 蝦夷っ子があったけど、江戸っ子は俗語って話
129渡る世間は名無しばかり
2024/11/07(木) 13:27:04.46ID:zNe5jiiz ラベル変えればわからんレベルなんだろうな、っていうレポート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★2 [樽悶★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 笑福亭鶴瓶「歴史に残るとばっちり」ラジオ生出演でボヤく [muffin★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★4 [ひぃぃ★]
- 【福岡】「立ったまま謝罪するのか」家電量販店の店員を脅迫し土下座させた疑いで無職の男(46)逮捕 [七波羅探題★]
- 【芸能】若林志穂「私は長渕剛氏を絶対に許さない。 私はあなたを許さない。許してあげようだなんて、微塵にも思わない」★2 [冬月記者★]
- 【朗報】郵政、事実上の再国有化へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]
- 3:33:33.333
- 【悲報】アメリカ人、ついに気づく「何でトランプは日本だけ関税を課さずに特別扱いしているんだ?」
- なんか日本「大人」がすごい勢いでバカになってきてない??陰謀論、感情論、エコーチェンバー、誹謗中傷… [535650357]
- 八潮の陥没、ついに7日目に突入 8年前の福岡の陥没は7日で復旧したのに…ドライバーの救助活動も丸1日以上中断したまま🕳 [597533159]
- お前らでもセフレにまで持ち込めそうなインキャメガネ女ちゃん見つけたで