!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkoyamakitasakinofutomomo
実況 ◆ TBSテレビ 53022
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722389458/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
実況 ◆ TBSテレビ 53023
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり (4段)
2024/07/31(水) 11:45:04.77ID:HQEW5mOB2024/07/31(水) 11:56:57.83ID:8CO5wkxn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722323435/-14
>>1
200 渡る世間は名無しばかり 2024/07/26(金) 13:16:05.33 ID:8/Rff0nI
気に入らない書き込みを
どんぐりで打つ糞仕様に変わり
組織の闇感じる
>>1
200 渡る世間は名無しばかり 2024/07/26(金) 13:16:05.33 ID:8/Rff0nI
気に入らない書き込みを
どんぐりで打つ糞仕様に変わり
組織の闇感じる
2024/07/31(水) 11:58:12.78ID:8CO5wkxn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722323435/3
908 渡る世間は名無しばかり sage 2024/04/17(水) 15:51:37.35 ID:rM5Sus8B
>>1 意味不明の文字列、お前らの自演だったんだな。
1 渡る世間は名無しばかり (9級) 2024/04/17(水) 15:11:21.26 ID:esdfC8Vt
!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkomusashinakahara
実況 ◆ TBSテレビ 52318
908 渡る世間は名無しばかり sage 2024/04/17(水) 15:51:37.35 ID:rM5Sus8B
>>1 意味不明の文字列、お前らの自演だったんだな。
1 渡る世間は名無しばかり (9級) 2024/04/17(水) 15:11:21.26 ID:esdfC8Vt
!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkomusashinakahara
実況 ◆ TBSテレビ 52318
2024/07/31(水) 12:00:51.12ID:8CO5wkxn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722323435/-14
だが図1では、あまりたいしたことのない気温の上昇が、さも一大事であるかのように見える。
トリックは「平均操作」にある。一つ一つの観測所のデータを見ると、じつは自然変動はものすごく大きい。その時間的な傾向も、観測所ごとに全く異なり、気温が上がるところ、下がるところ、様々である。
図2で、それを端的に見ることができる。「観測所ごと、かつ、季節ごと」の気温の平年からの差分を見ると、プラスマイナス4℃ぐらいあるのはごく普通のことだと解る。言い換えると、例えば、「今年の冬は例年より4℃も寒かった」などということは、頻繁に起きてきた訳だ。
このように、「空間的な平均」を取るのをやめ、「時間的な平均」の期間を短くすると、「120年で1.2℃の地球温暖化」なるものは、人々が感じている日々の気温の変化とは、全く関係のないものだと理解できる。
https://cigs.canon/article/20210426_5779.html
だが図1では、あまりたいしたことのない気温の上昇が、さも一大事であるかのように見える。
トリックは「平均操作」にある。一つ一つの観測所のデータを見ると、じつは自然変動はものすごく大きい。その時間的な傾向も、観測所ごとに全く異なり、気温が上がるところ、下がるところ、様々である。
図2で、それを端的に見ることができる。「観測所ごと、かつ、季節ごと」の気温の平年からの差分を見ると、プラスマイナス4℃ぐらいあるのはごく普通のことだと解る。言い換えると、例えば、「今年の冬は例年より4℃も寒かった」などということは、頻繁に起きてきた訳だ。
このように、「空間的な平均」を取るのをやめ、「時間的な平均」の期間を短くすると、「120年で1.2℃の地球温暖化」なるものは、人々が感じている日々の気温の変化とは、全く関係のないものだと理解できる。
https://cigs.canon/article/20210426_5779.html
2024/07/31(水) 12:03:30.79ID:LFbhE2Zc
飯田さん!!
6渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:05:32.71ID:zoFE3YLhおまえら2ちゃんねるは今日も12時30分まで当たらない天気予報で顔真っ赤だぞ?w
2024/07/31(水) 12:06:57.00ID:8CO5wkxn
『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が、共産党と繋がっていた件
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636350616/
https://www.weathermap.co.jp/2017/04/21/kunimoto_kazenoiro/
「IPCCの報告に示された世界の科学的知見、国内の環境団体、専門家の探究と提言を踏まえ、党として半年間をかけて練り上げたもの」だと強調。「総選挙の大争点に掲げて訴えていきたい」と表明しました。
非常事態
「戦略」は第1章で、世界的規模で気候危機と呼ぶべき非常事態が起こっているもとで、CO2削減への思い切った緊急行動が求められていると提起しています。この中で、新型コロナウイルス、エボラ出血熱、エイズなど新しい感染症の出現の背景にも、「森林破壊をはじめとした環境破壊、地球温暖化がある」と指摘。志位氏は会見で、「感染症のパンデミックとの関係でも解決がまったなしの課題です」と強調。日本における豪雨災害の甚大化などにふれ、「日本に住む私たちにとっても死活的な緊急課題です」と指摘しました。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1660953571/671-
熱中症防止にエアコン助成を
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689256001/580-602
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636350616/
https://www.weathermap.co.jp/2017/04/21/kunimoto_kazenoiro/
「IPCCの報告に示された世界の科学的知見、国内の環境団体、専門家の探究と提言を踏まえ、党として半年間をかけて練り上げたもの」だと強調。「総選挙の大争点に掲げて訴えていきたい」と表明しました。
非常事態
「戦略」は第1章で、世界的規模で気候危機と呼ぶべき非常事態が起こっているもとで、CO2削減への思い切った緊急行動が求められていると提起しています。この中で、新型コロナウイルス、エボラ出血熱、エイズなど新しい感染症の出現の背景にも、「森林破壊をはじめとした環境破壊、地球温暖化がある」と指摘。志位氏は会見で、「感染症のパンデミックとの関係でも解決がまったなしの課題です」と強調。日本における豪雨災害の甚大化などにふれ、「日本に住む私たちにとっても死活的な緊急課題です」と指摘しました。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1660953571/671-
熱中症防止にエアコン助成を
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689256001/580-602
8渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:06:57.86ID:YJDcoUek 飯田真奈美さんは何年生まれですか?
2024/07/31(水) 12:07:17.33ID:pcLPFudi
牛久て茨城県かと思った( ・ω・)
2024/07/31(水) 12:07:20.93ID:KsuAXj9o
涼しい夏なんかあるわけねぇだろ
2024/07/31(水) 12:07:21.22ID:8CO5wkxn
偽装地球温暖化のからくり
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658925146/826
「41度」日本記録への疑問 森田正光 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658925146/826
「41度」日本記録への疑問 森田正光 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
2024/07/31(水) 12:07:57.54ID:8CO5wkxn
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1718316576/183-196
2012年には「地球温暖化問題における科学者の役割」というシンポジウムが日本気象学会主催で開かれました。そこには江守正多さん(現・国立環境研究所)や田家康さん(日本気象予報士会)、私も参加して議論を交わしました。
風向きが変わったのが2014年です。日本気象学会では、中立的な立場で地球温暖化に対する意見をまとめようと、「地球環境問題委員会」という企画を立ち上げました。その成果が『地球温暖化 そのメカニズムと不確実性』(朝倉書店)です。
本書の校了寸前になって、IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の執筆者に査読してもらおうということになりました。すると、IPCCの執筆者の見解と異なる主張は原稿から削除され、私が書いた「温暖化の半分は自然変動で説明できる」という内容の原稿は、ほとんどが削除されました。書名も当初、執筆メンバーで考えていた案から大きく変わりました。
この頃から、日本では「温暖化は人為的なCO₂排出が主因であることは明白。もう決着した」という見方が支配的になり、異論をはさまないことが「大人の対応」といわれるようになりました。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00462/070700008/
>7 >>11
2012年には「地球温暖化問題における科学者の役割」というシンポジウムが日本気象学会主催で開かれました。そこには江守正多さん(現・国立環境研究所)や田家康さん(日本気象予報士会)、私も参加して議論を交わしました。
風向きが変わったのが2014年です。日本気象学会では、中立的な立場で地球温暖化に対する意見をまとめようと、「地球環境問題委員会」という企画を立ち上げました。その成果が『地球温暖化 そのメカニズムと不確実性』(朝倉書店)です。
本書の校了寸前になって、IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の執筆者に査読してもらおうということになりました。すると、IPCCの執筆者の見解と異なる主張は原稿から削除され、私が書いた「温暖化の半分は自然変動で説明できる」という内容の原稿は、ほとんどが削除されました。書名も当初、執筆メンバーで考えていた案から大きく変わりました。
この頃から、日本では「温暖化は人為的なCO₂排出が主因であることは明白。もう決着した」という見方が支配的になり、異論をはさまないことが「大人の対応」といわれるようになりました。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00462/070700008/
>7 >>11
2024/07/31(水) 12:08:43.07ID:8CO5wkxn
佐野(栃木)36.8℃ 今年一番の高温 東京都心も33.4℃で今年最高 25日(火)も暑さ続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb86ba247870b2ce7887941ded9f85d676654e7b/images/001
↓
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719215728/16-31
あついぞ熊谷!最高気温日本一になーれ。宇都宮気象台プロデュース佐野だよん。温度計見てみるとズルがすぐ分かっちゃうのよん。しかも館林の温度計が移転した2018年から急に温度が高く出るようになったのよんwww #ズル熊 #ズル佐野
https://x.com/myRabi_chan/status/1551527556507381760
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFFMaAAEdfTS?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFPDacAADxz1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFbCacAAPBMj?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFpDaAAA8tB1?format=jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb86ba247870b2ce7887941ded9f85d676654e7b/images/001
↓
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719215728/16-31
あついぞ熊谷!最高気温日本一になーれ。宇都宮気象台プロデュース佐野だよん。温度計見てみるとズルがすぐ分かっちゃうのよん。しかも館林の温度計が移転した2018年から急に温度が高く出るようになったのよんwww #ズル熊 #ズル佐野
https://x.com/myRabi_chan/status/1551527556507381760
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFFMaAAEdfTS?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFPDacAADxz1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFbCacAAPBMj?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFpDaAAA8tB1?format=jpg
2024/07/31(水) 12:09:50.92ID:8CO5wkxn
>防草マットは色が黒いので、直射日光が当たると温度が上がります。
>赤外線カメラで、防草マットと周辺の草地を撮影してみました。
https://youtu.be/nL4tV8z5bUc
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
「気象庁の全国の気象観測所はしっかりとした基準が守られており、正しく気象観測されているやに思われているが、どっこいそうではない。
真面目な気象学者で東北大学のある名誉教授の方は、目に余る観測所が多くて、いたたまらなくなって自費600万円を投げ打って基準に合うように改善された気象観測所がいくつかあるようだ。
その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
https://gamp.ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
>赤外線カメラで、防草マットと周辺の草地を撮影してみました。
https://youtu.be/nL4tV8z5bUc
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
「気象庁の全国の気象観測所はしっかりとした基準が守られており、正しく気象観測されているやに思われているが、どっこいそうではない。
真面目な気象学者で東北大学のある名誉教授の方は、目に余る観測所が多くて、いたたまらなくなって自費600万円を投げ打って基準に合うように改善された気象観測所がいくつかあるようだ。
その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
https://gamp.ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
15渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:10:16.05ID:uGe4q9Ne エアコン効いたスタジオで中身ねえ雑談してる連中が暑い暑い言ってるのが説得力ねえし滑稽だわな
1日の間に1回も外に出て活動してねえだろこいつら
世の中舐めてるわ
1日の間に1回も外に出て活動してねえだろこいつら
世の中舐めてるわ
16渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:10:16.21ID:mO5K7V5Z ふかわりょういらないだろ
何にも意味の有る発言しないし
笑い方も卑屈で嫌い
何にも意味の有る発言しないし
笑い方も卑屈で嫌い
17渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:10:37.19ID:1UqxVsMN あの雷雲事件の日から飯田おばちゃんみてないな
2024/07/31(水) 12:10:37.66ID:8CO5wkxn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721742509/938-
2.江戸時代も現代に匹敵するほど暑かった
ところが、図1に江戸時代の7月の平均気温データを追加すると、単純な気温上昇とはいえなくなってくる(図2)。1839~1855 年のデータは、「霊験候簿」に記録されている徳川幕府の暦を作成していた天文方による1日3・4回の気温観測、1872~1878年のデータは、ドイツの気象学者のErwin Knipping(クニッピング)による1日3回の神田錦町の開成学校での気温観測である注4)。1855~1878年の間はデータが存在しないので、水戸藩の商人であった大高氏による「大高氏記録」から得た茨城県水戸の寒暖計による気温データを示した。図2を見ると、1840~1850年の間はその前後に比べて明らかに温暖であり、特に1853年には7月平均気温で29℃を記録している。この値は、1876年以降における東京気象官署の観測史上最大であった28.5℃(2001年・2004年)を上回る。また、同年には水戸の気温も東京に匹敵する。山形県川西町でも、古日記の天候記録から1853年の7月の平均気温が31.8℃(誤差±1.21℃)と推定されている注5)。日記から復元された気温データには推定誤差が含まれるので注意が必要であるが、少なくとも1850年代前半が現在に匹敵するほど温暖だったことは確かなようだ。
https://cigs.canon/article/20211020_6305.html
2.江戸時代も現代に匹敵するほど暑かった
ところが、図1に江戸時代の7月の平均気温データを追加すると、単純な気温上昇とはいえなくなってくる(図2)。1839~1855 年のデータは、「霊験候簿」に記録されている徳川幕府の暦を作成していた天文方による1日3・4回の気温観測、1872~1878年のデータは、ドイツの気象学者のErwin Knipping(クニッピング)による1日3回の神田錦町の開成学校での気温観測である注4)。1855~1878年の間はデータが存在しないので、水戸藩の商人であった大高氏による「大高氏記録」から得た茨城県水戸の寒暖計による気温データを示した。図2を見ると、1840~1850年の間はその前後に比べて明らかに温暖であり、特に1853年には7月平均気温で29℃を記録している。この値は、1876年以降における東京気象官署の観測史上最大であった28.5℃(2001年・2004年)を上回る。また、同年には水戸の気温も東京に匹敵する。山形県川西町でも、古日記の天候記録から1853年の7月の平均気温が31.8℃(誤差±1.21℃)と推定されている注5)。日記から復元された気温データには推定誤差が含まれるので注意が必要であるが、少なくとも1850年代前半が現在に匹敵するほど温暖だったことは確かなようだ。
https://cigs.canon/article/20211020_6305.html
2024/07/31(水) 12:10:51.01ID:8CO5wkxn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721225298/575-
東京(東京都) 1964年5月24日 (3時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1964&month=5&day=24&view=
9:00 23.9℃ 12:00 29.3℃ 15:00 26.8℃
↓
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716561604/548-
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1721432802/774-
東京(東京都) 1964年5月24日 (3時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1964&month=5&day=24&view=
9:00 23.9℃ 12:00 29.3℃ 15:00 26.8℃
↓
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716561604/548-
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1721432802/774-
20渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:11:07.39ID:jxCNMMK1 災害と災害級どこが違うのか説明求
2024/07/31(水) 12:11:13.98ID:8CO5wkxn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721657261/390-
気温を測定する高度が決まっても,これを測定するのはけっこう難しいことはご存じですか.体温は温度計(体温計)を脇に挟むことで測定できますが,大気中にセンサーをおくことだけでは気温は測定することはできません.それは,大気中においたセンサーは,気温ではなく,センサー自身の温度を測定するからです.このセンサーが測定した温度は,気温に,太陽からの放射(太陽放射,日射)と大気からの放射(大気放射),そして風雨などの影響を受けた温度が加わった温度を測定しているのです.
この太陽放射と大気放射,風雨などの影響を取り除くために,以前は,「百葉箱」という物の中に温度センサーを取り付けて,気温を測定していました.
https://hesodim.or.jp/toritani/tag/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E9%80%9A%E9%A2%A8%E7%AD%92
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1720224941/87-97
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
気温を測定する高度が決まっても,これを測定するのはけっこう難しいことはご存じですか.体温は温度計(体温計)を脇に挟むことで測定できますが,大気中にセンサーをおくことだけでは気温は測定することはできません.それは,大気中においたセンサーは,気温ではなく,センサー自身の温度を測定するからです.このセンサーが測定した温度は,気温に,太陽からの放射(太陽放射,日射)と大気からの放射(大気放射),そして風雨などの影響を受けた温度が加わった温度を測定しているのです.
この太陽放射と大気放射,風雨などの影響を取り除くために,以前は,「百葉箱」という物の中に温度センサーを取り付けて,気温を測定していました.
https://hesodim.or.jp/toritani/tag/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E9%80%9A%E9%A2%A8%E7%AD%92
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1720224941/87-97
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
2024/07/31(水) 12:11:50.73ID:8CO5wkxn
佐野(栃木)36.8℃ 今年一番の高温 東京都心も33.4℃で今年最高 25日(火)も暑さ続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb86ba247870b2ce7887941ded9f85d676654e7b/images/001
↓
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719215728/16-31
あついぞ熊谷!最高気温日本一になーれ。宇都宮気象台プロデュース佐野だよん。温度計見てみるとズルがすぐ分かっちゃうのよん。しかも館林の温度計が移転した2018年から急に温度が高く出るようになったのよんwww #ズル熊 #ズル佐野
https://x.com/myRabi_chan/status/1551527556507381760
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFFMaAAEdfTS?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFPDacAADxz1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFbCacAAPBMj?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFpDaAAA8tB1?format=jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb86ba247870b2ce7887941ded9f85d676654e7b/images/001
↓
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719215728/16-31
あついぞ熊谷!最高気温日本一になーれ。宇都宮気象台プロデュース佐野だよん。温度計見てみるとズルがすぐ分かっちゃうのよん。しかも館林の温度計が移転した2018年から急に温度が高く出るようになったのよんwww #ズル熊 #ズル佐野
https://x.com/myRabi_chan/status/1551527556507381760
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFFMaAAEdfTS?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFPDacAADxz1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFbCacAAPBMj?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFpDaAAA8tB1?format=jpg
23渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:12:27.18ID:YJDcoUek 京都府は何故大雨が降らないのか?
2024/07/31(水) 12:12:43.71ID:8CO5wkxn
アメダス 佐野(サノ)
9:00 33.3℃ 12:00 38.5℃ 15:00 38.9℃
07/29 最高気温 41.0℃ 14:00
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=41361&area_type=offices&area_code=090000&format=table1h&elems=53400
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=41&block_no=1018&year=2024&month=7&day=29&view=
>>19 >>22
日中の最高気温は栃木県佐野市で41度ちょうどと、ことし全国で最も高くなり、国内の過去最高にあと0.1度まで迫る記録的な暑さとなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/k10014527831000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/K10014527831_2407291907_0729190805_02_04.jpg
9:00 33.3℃ 12:00 38.5℃ 15:00 38.9℃
07/29 最高気温 41.0℃ 14:00
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=41361&area_type=offices&area_code=090000&format=table1h&elems=53400
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=41&block_no=1018&year=2024&month=7&day=29&view=
>>19 >>22
日中の最高気温は栃木県佐野市で41度ちょうどと、ことし全国で最も高くなり、国内の過去最高にあと0.1度まで迫る記録的な暑さとなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/k10014527831000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/K10014527831_2407291907_0729190805_02_04.jpg
2024/07/31(水) 12:13:26.75ID:8CO5wkxn
アメダス 館林(タテバヤシ)
9:00 34.3℃ 12:00 38.6℃ 15:00 38.8℃
07/29 最高気温 40.2℃ 14:20
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=42366&area_type=offices&area_code=100000&format=table1h&elems=53400
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=42&block_no=0356&year=2024&month=7&day=29&view=
>>19 >>22
9:00 34.3℃ 12:00 38.6℃ 15:00 38.8℃
07/29 最高気温 40.2℃ 14:20
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=42366&area_type=offices&area_code=100000&format=table1h&elems=53400
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=42&block_no=0356&year=2024&month=7&day=29&view=
>>19 >>22
2024/07/31(水) 12:13:34.31ID:Ur+PsfIP
ツイッチで日本を歩いて縦断してる外国人配信者が
いま地獄の静岡を歩いてるが本当に暑さできつそうだw
いま地獄の静岡を歩いてるが本当に暑さできつそうだw
2024/07/31(水) 12:13:41.11ID:8CO5wkxn
アメダス 日田(ヒタ)
9:00 31.3℃ 12:00 37.5℃ 15:00 26.4℃
07/25 最高気温 39.0℃ 12:50
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=83137&area_type=offices&area_code=440000&format=table1h&elems=53414
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=83&block_no=47814&year=2024&month=7&day=25&view=
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721892445/-14
大分県日田市で39.0℃、福岡県太宰府市も37.6℃ 九州北部で軒並み気温上昇
2024/7/25 14:32
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1238825/
9:00 31.3℃ 12:00 37.5℃ 15:00 26.4℃
07/25 最高気温 39.0℃ 12:50
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=83137&area_type=offices&area_code=440000&format=table1h&elems=53414
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=83&block_no=47814&year=2024&month=7&day=25&view=
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721892445/-14
大分県日田市で39.0℃、福岡県太宰府市も37.6℃ 九州北部で軒並み気温上昇
2024/7/25 14:32
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1238825/
2024/07/31(水) 12:14:01.03ID:8CO5wkxn
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1722204106/563-
札幌(石狩地方) 2024年7月22日 (1時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2024&month=07&day=22&view=
9:00 27.8℃ 12:00 32.8℃ 15:00 33.1℃
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1722037445/470-491
北海道内は上空の暖気と強い日ざしの影響で内陸を中心に気温が上昇し、札幌市の最高気温は34.7度を観測しました。
https://www.hbc.co.jp/news/3f650b207ebc38d0c450363cfca55439.html
札幌(石狩地方) 2024年7月22日 (1時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2024&month=07&day=22&view=
9:00 27.8℃ 12:00 32.8℃ 15:00 33.1℃
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1722037445/470-491
北海道内は上空の暖気と強い日ざしの影響で内陸を中心に気温が上昇し、札幌市の最高気温は34.7度を観測しました。
https://www.hbc.co.jp/news/3f650b207ebc38d0c450363cfca55439.html
2024/07/31(水) 12:14:23.79ID:d5162yHg
札幌25℃で丁度良いけど明後日位から連日30℃予想最悪
2024/07/31(水) 12:14:41.40ID:+QgAF+YM
麦茶冷えてるよ
だと麦茶が勝手に冷蔵庫に入ったみたいじゃないか
だと麦茶が勝手に冷蔵庫に入ったみたいじゃないか
31渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:14:56.22ID:jxCNMMK1 高校やきう普通にやるのかな
32渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:15:05.91ID:uGe4q9Ne クズ恵さあ
お前たまには炎天下で1時間くらい暑さレポートしろよ
偉そうに涼しいスタジオで語ってんなよボケ!!
お前たまには炎天下で1時間くらい暑さレポートしろよ
偉そうに涼しいスタジオで語ってんなよボケ!!
2024/07/31(水) 12:16:02.09ID:0+low5Vp
大谷はオリンピックに気を使って今日もノーヒット
2024/07/31(水) 12:16:15.43ID:jZ401fSq
ライトの光で
2024/07/31(水) 12:16:33.55ID:OOKbVIQm
また天気やってるの?( ´゚д゚`)
37渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:16:40.81ID:By8gSOCE2024/07/31(水) 12:16:40.85ID:z8PIQJL4
まだお天気やるのかな
金メダルが見たいのに
金メダルが見たいのに
39渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:16:48.97ID:a8Dw0Map このスレに
クーラーが設置されました
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴー
クーラーが設置されました
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴー
40渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:16:54.85ID:knO3be8+ いつまで天気やるの?
オリンピック期間なのに
オリンピック期間なのに
41渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:17:09.65ID:xYH5Auge また長々と天気やってるのか
42渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:17:22.33ID:UaWsML7K >>36
ひるおびのメインコンテツなんだからたっぷりやるよ
ひるおびのメインコンテツなんだからたっぷりやるよ
43渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:17:29.22ID:1UqxVsMN よく考えt見れば5回も五輪に出てるって異様だな・・・
しかもメダルもって
しかもメダルもって
44渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:17:34.32ID:axGktxkd モリロー飽きた
2024/07/31(水) 12:17:37.24ID:sS8f51H+
8月も暑いけど
9月もずーっと暑いよ
下手したら10月初旬まで暑い
9月もずーっと暑いよ
下手したら10月初旬まで暑い
2024/07/31(水) 12:17:37.26ID:3ZBmNyEI
早出手当ての森
2024/07/31(水) 12:17:51.74ID:JW5YVJmG
暑いから色々かき氷屋巡って今流行りの1000円以上するかき氷とか食べてきたけど
結局一番うまいのは家で作るカルピスかけたかき氷だった
カルピスウォーターじゃなくカルピスの原液な
結局一番うまいのは家で作るカルピスかけたかき氷だった
カルピスウォーターじゃなくカルピスの原液な
昔は8月下旬くらいからじわじわ涼しくなっていったけどなぁ。
今は下手すると10月近くまで暑い(;´Д`)
残暑が厳しいざんしょ!
今は下手すると10月近くまで暑い(;´Д`)
残暑が厳しいざんしょ!
2024/07/31(水) 12:18:05.33ID:SnweMe/j
暑い割には台風少ないな
50渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:18:08.03ID:jxCNMMK1 恵も宮根級で無駄に被せるな
2024/07/31(水) 12:18:11.60ID:8CO5wkxn
偽装地球温暖化のからくり
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658925146/826
「41度」日本記録への疑問 森田正光 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658925146/826
「41度」日本記録への疑問 森田正光 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
2024/07/31(水) 12:18:18.58ID:KsuAXj9o
TBS幹部はモリローに弱みでも握られてるのか
2024/07/31(水) 12:18:31.24ID:OOKbVIQm
>>42
天気と北朝鮮しかやること無いのかこの番組は( ´゚д゚`)
天気と北朝鮮しかやること無いのかこの番組は( ´゚д゚`)
2024/07/31(水) 12:18:34.23ID:0+low5Vp
4月~11月 夏
12月~3月 冬
12月~3月 冬
2024/07/31(水) 12:18:54.61ID:SnweMe/j
>>48
甲子園の決勝の頃にはもう秋の空だった
甲子園の決勝の頃にはもう秋の空だった
2024/07/31(水) 12:18:58.69ID:8CO5wkxn
糞
ナ
ベ
プ
ロ
死
ね
ナ
ベ
プ
ロ
死
ね
2024/07/31(水) 12:18:58.81ID:QqycCXdm
夕方は早く来るようになったな
58渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:19:02.89ID:By8gSOCE >>45
それでも彼岸過ぎたら夜は涼しいな
それでも彼岸過ぎたら夜は涼しいな
59渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:19:16.80ID:r1+oZfRd バスケサッカーの話題やらんの?
2024/07/31(水) 12:19:29.77ID:z8PIQJL4
あらっ かわええ
2024/07/31(水) 12:19:34.79ID:Jwfq0DPA
聡子さんグラビアとかやらないかな
2024/07/31(水) 12:19:59.47ID:JW5YVJmG
>>45
でも湿度は大分下がってくるからマシ
でも湿度は大分下がってくるからマシ
2024/07/31(水) 12:20:05.83ID:i3GVnzF+
ぎんうくんはチンコ付いてる
64渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:20:07.33ID:0XHOc7xx 天気のほうがええや
65渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:20:15.63ID:YJDcoUek 何で雨が降らないの??
一度大雨が降ればいいのに
一度大雨が降ればいいのに
2024/07/31(水) 12:20:16.24ID:sS8f51H+
それは他の選手でも同じ条件だったのでは?
この人が特に対策をしていなかったって事なのか?
この人が特に対策をしていなかったって事なのか?
2024/07/31(水) 12:20:28.43ID:+fR9H6fl
まいねは?
2024/07/31(水) 12:20:36.12ID:QqycCXdm
愛ちゃん、もっと動いてワキを!
2024/07/31(水) 12:20:44.81ID:3ZBmNyEI
バカだなあオリンピック
70渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:20:44.98ID:e6pBMm1G (;・∀・)ディレクターかわよ
2024/07/31(水) 12:20:45.08ID:SnweMe/j
愛タソ頬がこけちゃって病人みたいさな
2024/07/31(水) 12:20:45.79ID:1wSWImFf
補正一切無しで女に見えるのやべえな
73渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:20:49.09ID:r1+oZfRd あのドブ川でトライアスロンやったのかな
2024/07/31(水) 12:20:50.74ID:QULvJLyF
ペットボトル禁止で
2024/07/31(水) 12:20:51.44ID:JW5YVJmG
>>59
そう焦りなさんな
そう焦りなさんな
2024/07/31(水) 12:20:54.45ID:PYA76Pag
もう夏期は時期ずらすしかない
78渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:20:59.05ID:ureyFo9d これマジでやんの?
Xで "Olympic closing ceremony is already in the making"で出てくるパリ五輪閉会式リハ動画
縄で手縛り生ケツにロウソクぶっ刺す
SM閉会式狂っとる
Xで "Olympic closing ceremony is already in the making"で出てくるパリ五輪閉会式リハ動画
縄で手縛り生ケツにロウソクぶっ刺す
SM閉会式狂っとる
2024/07/31(水) 12:21:00.51ID:d0gbjeaA
パリは涼しいんじゃねーの?嘘はイカンよ嘘は
2024/07/31(水) 12:21:04.48ID:aRiHN5LS
>>66
チン毛生えてなさそうなガキだからな(´・ω・`)
チン毛生えてなさそうなガキだからな(´・ω・`)
2024/07/31(水) 12:21:07.54ID:+fR9H6fl
SDGSとかホント害悪だな
2024/07/31(水) 12:21:15.79ID:MpSD1seI
よっしゃ天気だ
2時間やれ
2時間やれ
2024/07/31(水) 12:21:17.17ID:Je7Hw660
日本と違って全然涼しいよ(´・ω・`)
84渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:21:25.18ID:X7W4N+7h BMXはどうなった?
2024/07/31(水) 12:21:25.35ID:i3GVnzF+
86渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:21:28.36ID:e6pBMm1G (;・∀・)でも湿度はジャップよりは低いから大した事無いんだろ?
87渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:21:30.59ID:By8gSOCE88渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:21:34.35ID:r1+oZfRd >>58
お盆過ぎたらちょっと空気乾くよね
お盆過ぎたらちょっと空気乾くよね
2024/07/31(水) 12:21:34.49ID:JW5YVJmG
>>73
肥溜めで泳いでるようなもん(´・ω・`)
肥溜めで泳いでるようなもん(´・ω・`)
90渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:21:36.96ID:7cO/3pB4 最近はthe Timeにも出てるモリロー
2024/07/31(水) 12:21:37.51ID:0+low5Vp
トライアスロンは
92渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:21:45.15ID:tcYmM47/ ペットボトル禁止とかエアコンなしとか、過酷すぎだろ
韓国に次ぐ悪環境ピックだな
韓国に次ぐ悪環境ピックだな
2024/07/31(水) 12:21:45.66ID:Ggw8mv2L
パリの緯度を考えたらエアコンないの当たり前
2024/07/31(水) 12:21:48.67ID:cw2g6KXJ
すごしやすくていいな
2024/07/31(水) 12:22:01.88ID:gHON91JU
大谷翔平やれや
2024/07/31(水) 12:22:07.16ID:IzuQQ/Wx
本気出すな
2024/07/31(水) 12:22:07.67ID:MpSD1seI
もっと天気やれやチョンBS
98渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:22:08.26ID:a8Dw0Map2024/07/31(水) 12:22:09.57ID:eBflstPb
大谷よりサッカーの消化試合とはひるおびどうした?
100渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:22:11.59ID:QqycCXdm シオニストどもに鉄槌を下したか
101渡る世間は名無しばかり
2024/07/31(水) 12:22:12.35ID:Wq+BqXFC パリ五輪の一番の問題は、選手村の食事がクソまずしい事らしいw
次の選手村の部屋はエアコンのみで、トイレは10人に1つあたりの設置しかないらしいw
次の選手村の部屋はエアコンのみで、トイレは10人に1つあたりの設置しかないらしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相「実現に向け努力」 [どどん★]
- フジ退社の渡邊渚アナ 有料会員クラブ月額1500円でオープン、公式HPも開設 キャミ&短パン&肩出しシャツで笑顔 ★3 [ひかり★]
- 維新、竹中平蔵氏起用へ 新設のガバナンス委員会 [おっさん友の会★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米国】「トランプ大統領の米国から離れたい」 静かに高まる移住熱 日本は人気3位 [ごまカンパチ★]
- 「スカートの裾を上げて……」元フジ・加藤綾子アナが暴露していた入社試験での「セクシーポーズ要求」体験が「セクハラそのもの」と再燃 [Ailuropoda melanoleuca★]