X

実況 ◆ TBSテレビ 52953

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり (7段)
垢版 |
2024/07/22(月) 11:44:55.76ID:F+uZxQ5O
!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkoyoumiyahinanopaipai
実況 ◆ TBSテレビ 52952
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721614074/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
2024/07/22(月) 12:24:15.22ID:rPTqoayl
車の半分くらいきたら危ないとか大嘘言うなよ
半分どころかマフラーの位置で水入って即死だから
車の構造考えろよ
2024/07/22(月) 12:24:16.35ID:RxZqYuY4
ノストラ騒動以上に昨今動画界隈などで
来年 7/5早朝だかにフィリピン近海に
隕石だか
星の欠片みたいのが落ちて甚大惨事みたいなの何だろね
314渡る世間は名無しばかり ころころ
垢版 |
2024/07/22(月) 12:24:17.63ID:4rRSjp+8
>>245
俺はいつもその辺でテキトーに飲み屋入って人空くまで飲んでく。で面倒になって結局どっか泊まるw
2024/07/22(月) 12:24:27.41ID:wjsAgUCM
>>292
トンキンに降ってもねえ
ダムのある栃木群馬とかに降ってほしいな
(´・・ω` つ )
316渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:24:37.21ID:mYzBUEzr
 



おまえら2ちゃんねるは今日も12時30分まで当たらない天気予報で顔真っ赤だぞ?w


 
317渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:24:37.71ID:AxxoTCMn
暑いわりに服装的にスタジオは涼しそう
2024/07/22(月) 12:24:46.91ID:T3BkYbix
愛ちゃんに湿り気を作ってあげたい
2024/07/22(月) 12:24:55.00ID:E1Ohm56h
>>287
新しい豪邸が見たい!
320渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:24:56.44ID:7I5puuwA
まだ天気やってて草
321ひらめん
垢版 |
2024/07/22(月) 12:24:57.76ID:wjsAgUCM
>>297
足立区のラブホ満員だったんだろうな
クソがよぉ!!(´・・ω` つ )
322渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:25:01.84ID:V8AQ621Q
猛暑と厳冬と台風

お天気ネタの三本柱(´・ω・`)
323渡る世間は名無しばかり ころころ
垢版 |
2024/07/22(月) 12:25:17.45ID:RA2z/T6/
>>311
民法は酷いよね、特にフジ
ニュースにBGM付けるなって
いつも思うわ
2024/07/22(月) 12:25:26.32ID:NE4hiXUL
来月どうなるんだよ
325渡る世間は名無しばかり ころころ
垢版 |
2024/07/22(月) 12:25:23.71ID:AxxoTCMn
>>319
出禁になりたいのか?だめだよ
326@hfaapffap57921 ころころ
垢版 |
2024/07/22(月) 12:25:24.04ID:u+Ne9bMD
あとこの川田顔面凶器なわけだからドッジボールしてるとき「川田顔やべえw」とか遠くからその時中学生くらいなのに言われて笑いながらその中学生らの方見てたのワロスwww正直俺はその遠くから顔面凶器に「川田顔やべえw」って言っているそれらにイケメンだと認められている事を確信しながら気持ちよくドッジボールしてたわ〜^^
2024/07/22(月) 12:25:27.60ID:Xp90YXuC
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721225298/575-

東京(東京都) 1964年5月24日 (3時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1964&month=5&day=24&view=
9:00 23.9℃ 12:00 29.3℃ 15:00 26.8℃


気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716561604/548-

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1721432802/774-
2024/07/22(月) 12:25:29.33ID:uBvvWJV1
>>239
ふるさと納税ですか。能登に寄付する気はサラサラないと
329渡る世間は名無しばかり ころころ
垢版 |
2024/07/22(月) 12:25:33.34ID:z0x4+4UI
どうせならアメリカ大統領選挙の話題でもやれや
くだらん天気などいつまでもやっていずに
2024/07/22(月) 12:25:35.33ID:T3BkYbix
>>317
22度ですし
331渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:25:38.32ID:zLQER0YY
>>292
東京の都市部に降っても意味ないのでは
2024/07/22(月) 12:25:48.42ID:nZPnKFkc
>>317
ジャケット着込めるほど冷えてるんだろうね
333渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:26:02.71ID:V8AQ621Q
>>318
取水制限のダム湖並みに乾き切ってるよ(´・ω・`)
334渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:26:03.73ID:XoHPkVof
>>314
ドヤ?(´・ω・`)
335渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:26:05.02ID:AxxoTCMn
>>330
寒くて草
うちの現場のエアコン設定かな?
2024/07/22(月) 12:26:11.92ID:rPTqoayl
>>313
明日心臓発作で死ぬ確率のほうが高いぞ
物事をよく考えて生活しろ
思考をやめて生きてることの怖さを考えろ
337渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:26:13.33ID:2v7iRngA
>>287
暑い時に暑い暑い言われるより
大谷の方がマシ
もう大谷ハラスメント言わんからモリローやめてくれ
338渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:26:13.65ID:z0x4+4UI
この「ころころ」ってなんやねん
339渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:26:18.66ID:ZU0BRZRD
>>2
NGID ID:Xp90YXuC
2024/07/22(月) 12:26:29.50ID:Lz+bjZ1B
夏だから暑いの当たり前なのに… もう25分もやってる
2024/07/22(月) 12:26:32.67ID:Xp90YXuC
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721311612/466-

偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

CRUの使っていた気温データの多くはアメリカ海洋大気圏局(NOAA)から提供された物だったため、疑惑の目は必然的にNOAAに向けられましたが、蓋を開けてみるとNOAAこそ地球温暖化詐欺の巨大な震源地だったわけで・・・

NOAAは世界中の6,000基もの気温観測ステーションを使って(ステーション自体は13,000基存在)、地球の気温データベースを作成しており、NOAAのデーターベース(GHCN)はCRUやNASA・GISS(米国航空宇宙局Goddard宇宙飛行センター)など世界中の研究機関が利用しています。

ところがメディアでも報道されているように、NOAAは温暖化を示す一部のステーションのデータだけを公表し、温暖化を示さない大多数のデータは破棄していたことが発覚。

http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1691592515/85-
2024/07/22(月) 12:26:50.16ID:go070ZMN
結露で知ってるだろうが
343渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:26:57.82ID:ecYFF9fh
都市部はタクシー浸かるくらい降れば他県はm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
2024/07/22(月) 12:27:01.77ID:luJM9te5
大雨で気温下がるならいいけど・・チョットの雨で余計蒸し暑くなった時はつらい
345渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:13.59ID:aQhsfRQM
>>340
冬には寒い寒い!!てやるでー
当たり前を延々と
2024/07/22(月) 12:27:15.24ID:V4B+PQ+r
頭ワル!
2024/07/22(月) 12:27:17.29ID:xxmI3Aee
空気から水を作り出す機械があるらしい
2024/07/22(月) 12:27:23.37ID:Xp90YXuC
観測史上1~10位の値(7月としての値)
東京(東京都)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=7&day=&view=h0

日最大10分間降水量(mm)
34.0(2000/7/4) 24.5(1981/7/22)
19.5(1971/7/18) 19.5(1962/7/2)
19.0(1994/7/18) 18.0(1986/7/23)
17.1(1948/7/13) 17.0(2014/7/20)
16.4(1948/7/23) 15.5(2013/7/23)
349渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:24.10ID:f74DBk1+
BGMのボリューム上げた?
350ひらめん
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:27.65ID:wjsAgUCM
もう日本て、亜熱帯だよな
アマゾンみたいな気候(´・・ω` つ )
2024/07/22(月) 12:27:29.74ID:Xp90YXuC
観測史上1~10位の値(8月としての値)
東京(東京都)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=h0

日最大10分間降水量(mm)
32.5(1953/8/22) 30.0(1965/8/13)
29.5(1947/8/28) 24.0(1999/8/24)
22.6(1943/8/15) 21.3(1949/8/24)
21.0(1951/8/21) 20.0(2000/8/7)
19.0(2009/8/10) 18.0(2008/8/5)
352渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:32.35ID:4rRSjp+8
>>266
ざまああぁ!!とか盛り上がってるけど、実際リア充達はそんな状況もそれはそれで楽しめる能力持ってるから結局どこまで行っても陰キャの負けなんだよなwww
353渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:32.46ID:7I5puuwA
今暑いけど後6年したら氷河期に入るんだろ
2024/07/22(月) 12:27:35.22ID:O61q3tGe
飽和水蒸気量は中学の理科でやっただろ
2024/07/22(月) 12:27:37.07ID:e76YPYrC
湿度が相対湿度って知らない人は多いからな
2024/07/22(月) 12:27:42.27ID:/htrCzZi
ひるおびは月曜日のお昼初っ端はお天気だよ
週末とこれから1週間のお天気情報念入りにやる
357渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:50.92ID:gnq2zHtT
>>347
除湿機のことかい?
2024/07/22(月) 12:27:51.29ID:Xp90YXuC
観測史上1~10位の値(8月としての値)
東京(東京都)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=h0

日最高気温の高い方から(℃)
39.1(1994/8/3) 38.7(1996/8/15)
38.4(1953/8/21) 38.3(2013/8/11)
38.1(1942/8/16) 37.7(2016/8/9)
37.7(2015/8/7) 37.6(1962/8/4)
37.5(2007/8/17) 37.4(2013/8/10)
2024/07/22(月) 12:27:56.06ID:TRLUoMe6
飽和水蒸気量って少学校で習うと思うが
2024/07/22(月) 12:28:02.66ID:bAR+yNhv
コイツラ中学生以下の知能しかないのか
習ったろ
2024/07/22(月) 12:28:04.25ID:FUG/BBOo
というか、気温上がりすぎると、いきなり湿度も無くなるよな
カラカラになると言うか
362渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:04.61ID:aQhsfRQM
八代鼻声じゃん
クーラー温度低すぎお前
2024/07/22(月) 12:28:06.09ID:Lz+bjZ1B
>>345
森朗のお天気って だらだら長いよね…(´・ω・`)
2024/07/22(月) 12:28:06.11ID:kedg95/Y
中学の理科レベルだが
みんな文系で分かってなさそうだな
2024/07/22(月) 12:28:15.95ID:T3BkYbix
長田さんに白髪...結構なおばあちゃんなのか?
2024/07/22(月) 12:28:18.78ID:8NVaGCMF
義務教育レベルやろ
コメンテーターや司会するレベルなら知ってて当然と思わなくもないな🤔
2024/07/22(月) 12:28:24.44ID:2Bwot5kv
落語家のやつなんでずっとキョトンて顔してんの?
2024/07/22(月) 12:28:38.89ID:mkxsQh/h
雷で雹で涼しくなる
再エネ賦課金のソーラーパネルが穴だらけに
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
369渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:42.81ID:6twIY7JJ
ボイル・シャルルがどうたらこうたら
2024/07/22(月) 12:28:45.11ID:Zq5UX0i6
天気メインって森さんは数字持ってるのかよ
2024/07/22(月) 12:28:45.43ID:LF/hsnjc
売電撤退の翌日くらいはトップニュースはアメリカだと思っていた(´・ω・`)
2024/07/22(月) 12:28:46.20ID:3qRl6SSv
いつまで天気やってんだよw
異常気象の常態化で酷暑が当たり前なの分かりきってるのに
まるで暑いのを楽しんでるかのような企画、他にネタねーのよ
天気なんてニュースで淡々と伝えればいいだけ
2024/07/22(月) 12:28:47.12ID:ZLKV6ME6
大谷の前座天気予報
2024/07/22(月) 12:28:49.50ID:GNgaejL7
雨ないと干上がってしまうわ
375渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:50.85ID:y9qU63Zh
恵さんは空気線図が読めないだろうな
376渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:52.65ID:1sEtt0QT
お前ら速報




大谷30号ホームラン!
377渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:28:55.78ID:ecYFF9fh
暴走族は東京やめてほかの県とかに移り爆走するだろ
2024/07/22(月) 12:29:00.58ID:xxmI3Aee
>>357
そんな仕組みで砂漠でも飲み水を作れるらしい
昨日なんかのテレビで見た
2024/07/22(月) 12:29:04.13ID:9fAR8lim
バイデン撤退してもモリロー天気
もうええて
2024/07/22(月) 12:29:07.57ID:O61q3tGe
新潟米所は大丈夫か
381渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:14.39ID:RA2z/T6/
>>376
知ってる
382渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:21.18ID:gnq2zHtT
>>376
ストップ!タニハラ!
2024/07/22(月) 12:29:25.33ID:GwQLoQv6
>>367
よく分からんから落語で例えてくれって思ってそう
2024/07/22(月) 12:29:30.27ID:FUG/BBOo
木曜やべぇ
そこ流さないで欲しいんだがw
2024/07/22(月) 12:29:32.60ID:MF/MwLXk
バイデンは?
386渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:41.95ID:f74DBk1+
恵のフェーン現象発言がこない
2024/07/22(月) 12:29:43.31ID:7duw6GtT
初詣→明治
年賀状→明治
神前式結婚→大正
おせち→今の定番中身が定まったのは大正、重箱に詰めるのは高度経済成長期
除夜の鐘→昭和
成人式→戦後
詩吟→明治
浪曲→明治
皇室行事の大半→明治

伝統とは近代の産物
2024/07/22(月) 12:29:44.28ID:kedg95/Y
私立文系だと数学理科はやる気ないし完全に捨ててるからな
2024/07/22(月) 12:29:44.86ID:5FEZgeDs
テレビはいっつもお天気ニュースばかりだな
ウェザハラだわ
390渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:53.02ID:XD+JaKnT
田宮榮一理論だな
2024/07/22(月) 12:29:53.39ID:pbx4L2am
天気予報&オオタニサンチャンネル
に番組名変えろや
392渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:29:56.76ID:aQhsfRQM
1番いらないもの天気予報
どうせいつも外れる
めちゃくちゃ外れてる
2024/07/22(月) 12:29:56.94ID:bAR+yNhv
雪は降らないでしょう( ・ิω・ิ)
2024/07/22(月) 12:29:58.76ID:Py+qrUGm
出演者も天気ばっかりうんざりだろうな
395渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:05.69ID:ecYFF9fh
インド並みの温度のところもあるんだぞ馬鹿にしたらインド人らに叩かれるぞ
396渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:16.23ID:4rRSjp+8
>>314
スマイルホテルが安い
397渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:17.95ID:XD+JaKnT
>>376
遅報すぎ草
2024/07/22(月) 12:30:34.20ID:/htrCzZi
今週末はお祭り多そうなのに
2024/07/22(月) 12:30:38.30ID:QnD6gMoc
イライラするから専門家の話を遮るな
400渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:39.80ID:mYzBUEzr
 



おまえら2ちゃんねるはもう12時30分で顔真っ赤だぞ?w


 
2024/07/22(月) 12:30:41.96ID:Xp90YXuC
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/722-727

大正6年(1917年)に降ってきた巨大な雹(ひょう)!

 大正6年6月29日は、九州から関東にかけての広い範囲で激しい雷雨となり、埼玉県でも北部を中心に落雷、降雹(こうひょう)などにより大きな被害が生じました。
 当時の「気象要覧(中央気象台)」によると、この時の雹の大きさが直径29.5センチメートル、かぼちゃ大、重さ約3,400グラムなどと表現されています。
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/hyou.html

これは「A.P.+4.21m 大正6年台風」の高潮被害でここまで浸水したよという記録です。

1917年9月30日に沼津付近に上陸した台風は上陸後も発達を続け、東京通過時は952ヘクトパスカルにまで成長していました。これは東京で観測された気圧としては現在も最低記録となっています。
https://rail-to-utopia.net/2018/03/636/amp/
402渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:44.64ID:6twIY7JJ
入道雲
2024/07/22(月) 12:30:54.54ID:9fAR8lim
いやもう梅雨明けしたら暑いってアホでもわかる
いいかげんにしろ
404渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:58.25ID:5i20uy1T
トルコのびーるアイス
405渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:30:58.54ID:ecYFF9fh
熊谷は40℃とかになると必ず出てくるしな
406渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:31:02.57ID:f74DBk1+
にゅうどうぐも
407渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/07/22(月) 12:31:18.34ID:XD+JaKnT
>>392
長期予測はズレるけど直近精度高いだろ
2024/07/22(月) 12:31:32.11ID:SFl0B7xp
電気器具?
機器ではなくて
2024/07/22(月) 12:31:37.11ID:mkxsQh/h
軌道エレベーターを作るより
上空5000mの空気を地上に下ろす技術を
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
2024/07/22(月) 12:31:48.51ID:LF/hsnjc
>>407
先日、翌日天気の確度Eだったのは笑った
2024/07/22(月) 12:31:52.46ID:23YOtbdJ
東屋なん久々に聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況