!extend::default:1000:512:donguri=0/2:
misakichiunkoitouayasa
実況 ◆ TBSテレビ 52752
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1718938625/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
探検
実況 ◆ TBSテレビ 52753
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり (8級)
2024/06/21(金) 12:52:17.35ID:wN0Al2WR2024/06/21(金) 12:57:56.37ID:qOswEYAo
2 渡る世間は名無しばかり sage 2024/06/20(木) 11:16:50.65 ID:Lm7IrPeX
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1718782220/-10
>>1 丸田で立てなくなったな
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1718782220/-10
>>1 丸田で立てなくなったな
2024/06/21(金) 12:58:13.83ID:qOswEYAo
730 名無しさんにズームイン! sage 2024/06/01(土) 11:13:15.66 ID:6HtFy+mjM
2 渡る世間は名無しばかり 2024/05/31(金) 18:31:02.99 ID:GFYr69Kj
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1717138439/-7
>>1 何でTBSの12時から17時まではドングリで立てるんだ?
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1718869352/-8
2 渡る世間は名無しばかり 2024/05/31(金) 18:31:02.99 ID:GFYr69Kj
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1717138439/-7
>>1 何でTBSの12時から17時まではドングリで立てるんだ?
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1718869352/-8
2024/06/21(金) 12:58:48.84ID:qOswEYAo
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1718747716/864-
新幹線の運休まで…
ところでその「空振り」に関連し、8月15日には山陽新幹線が台風10号の接近を見越して「計画運休」したのだが、これに疑義を呈するのは、さる交通ジャーナリストである。
「輸送業各社は『タイムライン』といってあらかじめどう動いてどうアナウンスするか、スケジュールを決めています。予報の精度が上がったことで計画運休もしばしばみられるようになりましたが、徐行や間引き運転ならまだしも、大動脈である新幹線を始発から一斉に止めるというのは、行き過ぎの感が否めません」
あたかも「空振りはしても見逃しはするな」が伝播しているかのようである。
「“無事故に越したことはない”というのは、いわば易きに流れる発想で、乗客の立場を考えれば、本来は鉄道会社がタイムラインを柔軟に運用し、状況に合わせて徐行運転、一時運休など臨機応変に対応すべきなのです」(同)
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1&page=3
新幹線の運休まで…
ところでその「空振り」に関連し、8月15日には山陽新幹線が台風10号の接近を見越して「計画運休」したのだが、これに疑義を呈するのは、さる交通ジャーナリストである。
「輸送業各社は『タイムライン』といってあらかじめどう動いてどうアナウンスするか、スケジュールを決めています。予報の精度が上がったことで計画運休もしばしばみられるようになりましたが、徐行や間引き運転ならまだしも、大動脈である新幹線を始発から一斉に止めるというのは、行き過ぎの感が否めません」
あたかも「空振りはしても見逃しはするな」が伝播しているかのようである。
「“無事故に越したことはない”というのは、いわば易きに流れる発想で、乗客の立場を考えれば、本来は鉄道会社がタイムラインを柔軟に運用し、状況に合わせて徐行運転、一時運休など臨機応変に対応すべきなのです」(同)
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1&page=3
2024/06/21(金) 12:59:14.94ID:qOswEYAo
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713538301/962-
そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。
「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-
異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157
そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。
「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-
異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157
2024/06/21(金) 13:01:34.09ID:qOswEYAo
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710215783/932-
梅雨にも「陽性/陰性」がある
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/trivia/090528/index.html
しかしながら、前線の動きや位置によって梅雨の気候は若干変化します。時期や年ごとによっても、雨が降らない「空梅雨」になったりと、「性格」があるんです。梅雨にも「陽性」と「陰性」があること、ご存知ですか?
陽性の梅雨は、集中豪雨になったと思ったらカラリと晴れたりする、いわばスコールのような雨が繰り返し起こるタイプのもの。一方、陰性の梅雨は、止みそうにない雨がしとしとと降り続くタイプのものです。陽性か陰性かを左右するのは、梅雨前線の位置。一般的に、この前線より南側に位置する地域では陽性に、北側に位置する地域では陰性になります。ごく簡単にいえば、南国は陽性、北国は陰性。また、梅雨入りの時期は陰性で、梅雨の後半からは陽性に変わることも多くあります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
梅雨にも「陽性/陰性」がある
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/trivia/090528/index.html
しかしながら、前線の動きや位置によって梅雨の気候は若干変化します。時期や年ごとによっても、雨が降らない「空梅雨」になったりと、「性格」があるんです。梅雨にも「陽性」と「陰性」があること、ご存知ですか?
陽性の梅雨は、集中豪雨になったと思ったらカラリと晴れたりする、いわばスコールのような雨が繰り返し起こるタイプのもの。一方、陰性の梅雨は、止みそうにない雨がしとしとと降り続くタイプのものです。陽性か陰性かを左右するのは、梅雨前線の位置。一般的に、この前線より南側に位置する地域では陽性に、北側に位置する地域では陰性になります。ごく簡単にいえば、南国は陽性、北国は陰性。また、梅雨入りの時期は陰性で、梅雨の後半からは陽性に変わることも多くあります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
2024/06/21(金) 13:02:00.69ID:qOswEYAo
日本人がお米を主食としているのは、
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0008/02.html
世界のお米
http://www.mmrice.jp/info/knowledge.html
http://www.mmrice.jp/img/worldmap_add_area.png
【地理用語】亜熱帯高圧帯
http://keppentyan.livedoor.blog/archives/15261461.html
https://livedoor.sp.blogimg.jp/keppentyan/imgs/5/6/56844da4.png
2023年08月: [ 月平均気温(℃) ]
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0008/02.html
世界のお米
http://www.mmrice.jp/info/knowledge.html
http://www.mmrice.jp/img/worldmap_add_area.png
【地理用語】亜熱帯高圧帯
http://keppentyan.livedoor.blog/archives/15261461.html
https://livedoor.sp.blogimg.jp/keppentyan/imgs/5/6/56844da4.png
2023年08月: [ 月平均気温(℃) ]
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
2024/06/21(金) 13:07:50.71ID:JirfqoXg
まゆみと3pしたい
2024/06/21(金) 13:08:28.10ID:qOswEYAo
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659843401/52-
手の洗い過ぎは逆効果!バイ菌バリアを壊さない「正しい手洗い」
https://lidea.today/articles/423
"手を洗いすぎる"と風邪を引きやすくなる
https://president.jp/articles/-/24208?page=1
手の洗い過ぎは逆効果!バイ菌バリアを壊さない「正しい手洗い」
https://lidea.today/articles/423
"手を洗いすぎる"と風邪を引きやすくなる
https://president.jp/articles/-/24208?page=1
2024/06/21(金) 13:09:49.94ID:JirfqoXg
完全メシくえばOK
11渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:04.11ID:NZAt3wfN 食塩が多い
やり直し
とか違う専門家に言われそうw
やり直し
とか違う専門家に言われそうw
12渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:09.02ID:Ks2wlI11 冷凍食品の水分はいいんかいな
2024/06/21(金) 13:10:10.70ID:gEjkudST
ザンギうまそうだな(´・ω・`)
2024/06/21(金) 13:10:12.27ID:v/+uXDmK
冷凍食品は解凍したら水分だらけやん
逆に危険だろ
逆に危険だろ
2024/06/21(金) 13:10:19.79ID:nMCuPBSm
炭水化物でお腹を満たす弁当ですね
2024/06/21(金) 13:10:19.94ID:4fJcBERv
社食最強
2024/06/21(金) 13:10:20.63ID:wV2/nenn
コンビニで買ったら?
2024/06/21(金) 13:10:21.79ID:CMZN79AG
結論冷蔵保存してるコンビニ弁当買って
19渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:22.32ID:Sa1lnDI1 ワサオーロを乗っけたらいいんじゃないの
2024/06/21(金) 13:10:24.25ID:z0YvlvIb
気になるなら大きな保冷剤を入れた保冷バッグに弁当箱を入れておけば何も問題ないだろ
21渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:31.72ID:laGo/E7u インゲンのおかか炒め?
美味そうだな
美味そうだな
22渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:32.71ID:fiJzwENJ 自作弁当じゃなくてよくね
2024/06/21(金) 13:10:33.89ID:6H4ZJ7rT
俺思ったのは
毎朝保冷バッグにニチレイ本格炒めチャーハンを一袋詰めて出勤して
お昼に給湯室の電子レンジでチンするのが一番良いってことなんじゃないかな?(´・ω・`)
毎朝保冷バッグにニチレイ本格炒めチャーハンを一袋詰めて出勤して
お昼に給湯室の電子レンジでチンするのが一番良いってことなんじゃないかな?(´・ω・`)
2024/06/21(金) 13:10:36.17ID:5AdlzV7h
食欲湧かないいろどり
2024/06/21(金) 13:10:36.65ID:AxEarl2z
朝から唐揚げ作るのは後片付けとかが大変だな
26渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:37.21ID:eYD8wKob しかし、このADさんのお弁当すごい!!
2024/06/21(金) 13:10:39.87ID:NdSYT5cW
かなり神経質なタイプやね(´・ω・`)
2024/06/21(金) 13:10:40.65ID:IXh+CwsU
>>13
道民がおるぞ
道民がおるぞ
2024/06/21(金) 13:10:40.90ID:qOswEYAo
食品添加物
添加物には乳化剤や防腐剤、ph調整剤などさまざまな化学物質が使われています。
添加物で体にいいものは一つもありません。
多くの食品添加物が腸内フローラを乱すことが分かっています。
添加物が多く使われるのは加工食品や調理済みのお惣菜、パン、お菓子などです。
本来は自分で作ることが良いのですが、忙しい現代社会でそうもいきません。
コンビニやスーパー、チェーンの外食産業などでは加工済みの食品が手軽に手に入りますが食べすぎは注意です。
ポイントは食品成分表を見ること。詳しくわからなくても記載されている添加物の種類が多いものやカタカナの添加物が多いものを避けることをお勧めします。
冷凍食品は比較的添加物が少ないものが多いですが、それでもちゃんと成分表を見るといいですよ。
もう一つのポイントは日持ちするものは買わないこと。添加物の役割は大きく二つ。一つは腐らないように。もう一つは味や見た目を良くするために使われます。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1701992661/546-
添加物には乳化剤や防腐剤、ph調整剤などさまざまな化学物質が使われています。
添加物で体にいいものは一つもありません。
多くの食品添加物が腸内フローラを乱すことが分かっています。
添加物が多く使われるのは加工食品や調理済みのお惣菜、パン、お菓子などです。
本来は自分で作ることが良いのですが、忙しい現代社会でそうもいきません。
コンビニやスーパー、チェーンの外食産業などでは加工済みの食品が手軽に手に入りますが食べすぎは注意です。
ポイントは食品成分表を見ること。詳しくわからなくても記載されている添加物の種類が多いものやカタカナの添加物が多いものを避けることをお勧めします。
冷凍食品は比較的添加物が少ないものが多いですが、それでもちゃんと成分表を見るといいですよ。
もう一つのポイントは日持ちするものは買わないこと。添加物の役割は大きく二つ。一つは腐らないように。もう一つは味や見た目を良くするために使われます。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1701992661/546-
30渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:49.24ID:NJ5EhTdW お前んちの唐揚げ、なんか硬いな
31渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:49.80ID:rRjzcggT もうむかしとちがって暑いからね
弁当もくさるわ
弁当もくさるわ
32渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:56.48ID:u/TzfoRj 食中毒対策
コンビニ弁当でも買え
コンビニ弁当でも買え
33渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:57.34ID:d+CShdt+ さぁ
34渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:10:58.78ID:Z46jazu2 弁当やめたほうがいいよ
2024/06/21(金) 13:11:03.02ID:CMZN79AG
結論:冷蔵保存してるコンビニ弁当買って
食べる直前チンして食べれば完璧(´・ω・`)
食べる直前チンして食べれば完璧(´・ω・`)
2024/06/21(金) 13:11:06.74ID:DyjjzWzH
ここまでするなら保冷剤でがっちり保冷すればいいだけの気が
37渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:11:07.54ID:NZAt3wfN こういうのにハマりまくって携帯食しか食べられなくなる人が出るんだろうな
食べたいもの食えよ
食べたいもの食えよ
2024/06/21(金) 13:11:08.32ID:z0YvlvIb
2024/06/21(金) 13:11:09.58ID:towmxfTe
>>11
夏は多少、塩分多めの方がいいかも
夏は多少、塩分多めの方がいいかも
40渡る世間は名無しばかり
2024/06/21(金) 13:11:17.54ID:eYD8wKob >>25
冷凍食品でしょ?
冷凍食品でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿大研究室★2 [七波羅探題★]
- 不調の有機ELテレビ、2つの要因と復活へのシナリオ [HAIKI★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博入場券を福井県、県内の全児童生徒に無償配布へ…関西パビリオン内で恐竜テーマ展 [蚤の市★]
- がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は [muffin★]
- 「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★5 [七波羅探題★]
- 日銀、ガチで「本気の利上げ」へ新方針 [281145569]
- 🌙日曜深夜のホロライブ雑談🌃
- おまえら「そろそろでっかい地震きて、津波もドバーっ!とこないかなぁ」
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★440 [931948549]
- 知的障害者の男が大人になるとこうなる(画像あり)
- エミ(44)「図書館司書の仕事を続けて20年。月収は15万円弱。孤独死を見越しています…」 [434776867]