X



変人のサラダボウル ♯8「姫と父親他」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 01:11:23.36ID:Z7YUgzi3
変人のサラダボウル ♯8「姫と父親他」[字]
5/24 (金) 1:28 ~ 1:58 (30分)
TBS(Ch.6)

番組概要
貧乏探偵、鏑矢惣助が尾行中に出逢ったのは、魔術を操る異世界の皇女サラだった。ジャンル分け不能の群像喜劇 ここに爆誕!!

変人のサラダボウル ♯8「姫と父親他」★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716421883/
※前スレ
変人のサラダボウル ♯8「姫と父親他」★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716480003/
0632渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:03:47.62ID:fAyl9TdE
ヒストリエで使い易いの「文化がちが~~~う」
ば~~~っかじゃねーのもヒストリエだっけ
0633渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:03:57.15ID:YJ+xQqbh
>>568
すぐ手に取れる場所にあるわ、一時期放置してたらダニかなにかがめっちゃ集まって集合恐怖症の人の弱点つけそうだったけど
0634渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:04:00.53ID:4dB4u8nZ
>>600
>>601
ありがとう
各地転々としてた時のが面白いなと思ってたけど今後も楽しみ
0636渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:04:03.40ID:MV931LMO
>>591
これホントは笑えないシーンなのになんでネタにされてるんだろうか
0637渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:04:04.66ID:ZMc8PHqO
>>558
そうそう早生まれはハンデでしかないからねほんの数日誕生日違うだけで小学生ライフが天国と地獄
0639渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:04:10.75ID:ZTmgJpfS
>>610
         /     ヽ   
       /       ヽ  
       | |____人_|   
       | |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
       | |  ノヽ?/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄  
       | 人ミ }  …|  /!
.  ⊂ニニ二|__  _}`ー‐し’ゝL _
       | |  ,:ヘr?‐‐’´}    ;ー??
       | |.      |:’ーr‐’”==-
        / /´ ̄ヽ. |
         / /    |  |
0640渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:04:14.76ID:3OBpi1c0
>>604
昔はアメリカのドラマみたいなランチバックにジャムサンド入ってるのが
新鮮に感じたもんだけどね
海外だと屋台ですましちゃうこも多いんだとか
0641渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:04:15.01ID:WlOXA7dF
>>614
それ先に言ってよ〜、って話だよね
でも普通4月2日が年度の切り替わりなんて分からんやん
0645渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:04:31.27ID:YJ+xQqbh
>>591
パロなのはすぐ解ってしまった、普段と違うことしちゃうとあんまり画風よせなくても解っちゃうよね
0647渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:04:38.62ID:Nqgbm0Px
>>623
400mmの劣化ウラン塊を入れてれば
   ∧_∧
  ( ´・ω(ニ0=ニ(()____.
  (  、つヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
 ⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈    /     
0649渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:04:42.39ID:6aJdzbRQ
>>631
それは知ってるが、舌の形がヒナまつりとかウマ娘の監督がよくやってるやつなんだよ
0652渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:05:01.93ID:yMEyAOKl
>>526
気付いてるのかどうかわからんが数え年と満年齢を満年齢に統一しようと現在進行形なのが韓国だよ
0657渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:05:22.63ID:WlOXA7dF
>>638
すげーな
多様性万歳
0659渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:05:49.59ID:Eqgt2j/n
田舎暮らしに憧れて岐阜、山梨、静岡と東京からそこそこ近いとこ探ってみたけど
どの県も旅行はええけど住むのはゴメンやなって感じやった
結局今は奥多摩暮らしや
0660渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:05:49.96ID:u8zZA58s
>>617
(´・∀・`)ヘーヘーヘーヘイヘイヘイ!
鬼頭も愛知県じゃよくいるって彼女が有名になったおかげで書いてくれた実況民がいて
0661渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:05:54.78ID:Rw6qleR7
>>635
それはリュックでいい
後ろに転んだ時頭を打たない
0662渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:06:13.76ID:pDYWmh/d
使ってたランドセル・・・シール貼りまくり色剥がれまくり外で下敷きにして座ったりで6年使ってたら完全にぺちゃんこになってたが
それでも破れたり肩ベルトが取れたりはしなかったな
0664渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:06:48.66ID:Rw6qleR7
>>655
あったなぁこんなCM
0665渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:07:02.56ID:3OBpi1c0
>>627
土井たか子や横山ノックの頃は賑やかで面白そうな所だったんだけどね
経済の地盤沈下で威勢のいい口だけ政治が幅を利かせるとああなってしまうんだろう
0666渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:07:08.70ID:WlOXA7dF
>>654
そういう根拠だったのか
しかし何故
0667渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:07:13.99ID:uDvi5gPd
今のガキなんて小3くらいでマンコ見放題だからかわいそうだわ
昭和生まれは無修整マンコ見るのにはそれはそれは途轍もない苦労を要した
0669渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:07:58.58ID:Rw6qleR7
>>660
鬼頭といえば莫宏かな
なるたる
0673渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:08:38.12ID:3OBpi1c0
>>660
グンマーだと毒島(ぶすじま)って名字が結構いるんだっけ?
0676渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:09:36.28ID:3OBpi1c0
>>670
ザコシの故郷だから明るい人が多いと思ってた
0679渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:09:53.85ID:u8zZA58s
>>652
あの国は結婚からナニからめんどくさいな…
同姓だと結婚しなかったりするしな
0681渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:11:00.57ID:Eqgt2j/n
>>670
やっぱ県民の民度悪いよな?新幹線も通ってるし便利そうや思ったけど土地とか
探して色々接してたら住むの無理やなって思ったわ
0684渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:12:37.94ID:ufxFQSGx
>>681
田舎なんてどこも駄目だよ
どうしても住むなら都市近郊かニュータウンみたいなとこになる
0685渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:12:58.06ID:3OBpi1c0
>>682
明治以前は苗字のない日本はしがらみが案外少なかったかもしれん
0687渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:13:55.52ID:u8zZA58s
電波事情

>>659
まず新潟は関東の電波が入らんので「テレ東はあきらめろ」確定
山梨・静岡はケーブルテレビの契約次第で関東キー局けっこう見れるようだ
熱海〜伊東〜河津(下田も?)は地上波でテレビ東京が見れる(新聞の番組欄も関東にほぼ同)
だからオタクの移住しやすさは

伊豆の東>山梨県>新潟県

そんでも新潟は日テレ、TBS、フジ、テレ朝の有名な番組はけっこう見れる
地方じゃ恵まれてる部類ではあると思う(民放2局って…本当に日本か?)
0688渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:14:20.48ID:BhCpj/HH
アフタヌーンは相変わらずアニメ化が多い
ダーウィン事変もアニメになるようだ
0689渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:15:38.10ID:HuLPcWC+
このアニメは宗教を笑いものにしてるが、田舎は既存宗教のネットワークがあってだな
都会人とはまったく別の仕組みで人が宗教でつながってるんよね
都会のノリで宗教をバカにしてると田舎ではハブられるよ
0691渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:16:56.61ID:3OBpi1c0
>>587
テレ東進出計画がリーマンショックで白紙になったんだっけ?
とりあえず100万都市だったら映るようにしたほうがいいと思うが
(BSのカバー率が低い頃は地上波事情は死活問題だったのを思いだす)
0692渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:17:08.44ID:Rw6qleR7
>>688
いさっくはやらんのかー
0693渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:18:10.18ID:u8zZA58s
>>669
>>673
愛知県なんて鈴木さんがやたら多いから
「関東と似たようなもんかな」と思ってたけど地方色あるのねい
関東〜東北はあんま珍姓ないかな?
鈴木、佐藤、青森県なら工藤など多く、群馬県は新井さんが多い?
新潟県は五十嵐が多いのだとさ(弥彦神社の関係か)
山梨県は望月さんが多いとよ
0694渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:18:43.20ID:Rw6qleR7
>>687
東京の隣県でフレッツに入るのが一番だよ
MX入るし
0696渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:20:13.38ID:jTteHhZy
>>693
小中学の同級生の子が姓名サイト見たらかなりレアだったわ
弟がいたっぽいから一族はまだ続く模様
0697渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:20:28.58ID:3OBpi1c0
>>693
謎名字が普通なウチナーは別として
フォッサマグナや箱根の関みたいな地形の障害によって
名字の分布が分かれることもあるらしい
0698渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:20:32.54ID:ufxFQSGx
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんは7月から放送されるけど
ライドンキングはいつになったらアニメ化されるのだろう
ttps://roshidere.com/
0700渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:22:52.63ID:3OBpi1c0
>>694
MXが一番になったのは時代を感じるな
昔は南関東U局がBIG3だったのに(TVKアニメマラソンは懐かしい)
0701渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:25:39.20ID:Eqgt2j/n
659で書いた通り静岡や岐阜暮らしは速攻諦めて今は奥多摩住んでるけどマジ快適やで
そこそこ田舎で都心も近いし住んで4年やけどパーフェクトに近い住みやすさや
0704渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:30:16.79ID:u8zZA58s
>>696
>>697
東日本は西と比べ苗字がおおざっぱらしいが個性あるにはあって
長野県は小林さんが多いんだとか(あの県広いから細かく知りたい所)
東北は武士の苗字が多い(畠山、葛西、小野寺、千葉、熊谷など)
0705渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:31:34.22ID:3OBpi1c0
>>698
国際情勢がきな臭いのに放送できるのかな
まぁブラクラのバラライカ姐さんは面白い人だったけど
0706渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:34:14.49ID:u8zZA58s
>>701
奥多摩町まで行くと寒かろう…もう少し東のほうが便利だろうな

TVKが新作アニメをずいぶん減らしたんだよな
MXと30分ズレで千葉テレビ民と実況とか楽しかったのに
0707渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:34:40.31ID:3OBpi1c0
>>704
中華圏は一文字名字で種類少ないし
アラブ圏はウサマ、ムハンマドぐらいしか思いつかないから
日本の名字の多さは折り紙つきではある
0708渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:35:49.02ID:ufxFQSGx
>>705
TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」ですが、
皆様にさらに楽しんでいただける作品を目指すため、2024年4月の放送開始を2024年7月に延期させていただくこととなりました。
放送をお待ちいただいているファンの皆様には大変申し訳ございませんが、今しばらく放送をお待ちいただけますと幸いです。
2024年2月19日

ロシデレも一度延期になってるんだな
ライドンキングはまあアレだ
0709渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:37:37.64ID:3OBpi1c0
>>706
大都市以外のアニメファンは指をくわえて待つかAt-xに入るしかなかった
昔は良かったとはアニメ視聴環境に関しては絶対に間違ってると言える
0710渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:39:06.62ID:u8zZA58s
旧ソ諸国はロシア以外「どこ?」なのばっかだろう…
ソ連のおかげで有名になった国ばっかとも

>>707
言語の特徴もあって姓は一字が最も普通(二字は少なくなる)
しかも100〜500ぐらいでほぼ全てってほど同姓が多い
同姓の男女の結婚を避ける風習もあるから重要なんだけどね
0712渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:42:26.29ID:u8zZA58s
>>709
昭和のころは「放送されてなかった〜」の声が多く
ケーブルテレビは意外とローカルな制約があって
配信も意外と見れるか分からない
だから結局関東に住むのが一番「映像文化を楽しめるよね」ってことになって
アニオタは日本で一番「田舎には住みたくない」人種じゃないかと思ったり
0713渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:42:37.54ID:3OBpi1c0
>>710
バルト3国に人が聞いたら怒りそうな話だけどね

キングダムや蒼天航路の頃の古代から習慣を受け継いでるとしたらすごい
0714渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:45:04.67ID:3OBpi1c0
>>711
海外ファンは無許可視聴が大前提だけどね
>>712
そもそも地方だとアニメファンに人権があっただろうか疑問
聖地巡礼とか隔世の感を感じる
0716渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:49:34.87ID:ufxFQSGx
>>714
アナログ時代だけど一時期TBSだと4:3でサイドカットなのにBS-TBSだと16:9で放送とか変なことやってたよな
0717渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:51:55.18ID:u8zZA58s
>>713
それ言い出したら「ロシアの民族いくつ知ってる?」論議に
孔子一族は彼より前から孔を名乗ってるんで2,000年以上(孔子は元祖じゃないんで)
始皇帝の秦王朝は3,000年以上前?に贏を名乗ってた
秦(はた)さんは1,400年ぐらい名乗り続けてることになる
0718渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:52:02.07ID:3OBpi1c0
>>716
TBSは地デジ前から土曜深夜にBSでカバーしてたから頼もしかったよ
UHF枠は気まぐれでBS11でごく少数を放送してただけ
0719渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:52:02.91ID:ufxFQSGx
寝るんだった
       / ¨>、
     厶/wwゝ 寝るでゲソ
        ノリ ^ヮ^ハ _,,_
    ←'ヽr'⌒と、,〉゙→ `''"''ヽ
     ノ ,.ィ'  ` ⌒`ー--、ヽ
    /   くコ:彡     ). )
    (_,.        くコ:彡  //
   く.,_`^''ー-、_,,   .    //
      `~`''ー-、`ヽ,   ノ/
           "''ー-、''ノ
0720渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:54:22.28ID:u8zZA58s
>>714
いや、ほんと…どうやって見てたんだろうね?
レンタルビデオは話数が飛び飛びだったり
2024年になっても地域間格差が埋まらないのも不思議だけど
0721渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:55:26.15ID:3OBpi1c0
>>717
孔子の子孫名乗ってる人は中華圏にいるけど
割と本気で思ってるのかもしれん(見栄で家系図を買う層もいるけど)

ショイグ国防相はトゥバ人だけ実はラマ教信じてるのかも?
0722渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:57:45.94ID:u8zZA58s
>>721
関羽の子孫なんて1万を超えると言うぜ
そういうの考えると「有名な武士の子孫」て意外といるんだろうなぁと
0723渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:58:08.78ID:3OBpi1c0
>>720
本気な人は手紙でビデオ交換とかやってた
その点OVAは地方格差ないから花盛りだったわけで
90年代まではレベルが高い作品が多いのも頷ける
0724渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 02:59:06.76ID:3OBpi1c0
>>722
真田家の子孫の人はBSで経済評論家として結構見かけるね
0725渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 03:02:37.56ID:u8zZA58s
>>721
多民族国家って少数民族が偉くなったりしてるよね
だからトルコのクルド人も「政府に反発してる人ばかりじゃないよな…」とは思ってて
川口の連中はほらふき…と疑ったりもしてる
>>723
昔ゃビデオ持ってる人の家で鑑賞会してたのかなぁと想像したり
それでも田舎は大変だったろうな…
0726渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 03:05:11.62ID:u8zZA58s
>>724
上杉家のご当主がロケット学者だっけ
お金持ちが多いってことだろうけどインテリはそれらしき方々がちらほら
0727渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 03:05:11.70ID:3OBpi1c0
>>725
恩返しで有名なオザル氏もクルド系だしね
かもめんたるう大似の某大統領もじいちゃん赤軍に従軍してなければ
バビ・ヤール直行だったかもしれないわけで
0728渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 03:09:15.00ID:u8zZA58s
>>727
PKKって左派政党なんで「そんな連中が日本に来るのかなあ?」とも思ってて
なかなか永住権をもらえないから難民の形にしたいのか?と考えたり
あとアルメニア人も今でもトルコにいるにはいるんだよね
0729渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2024/05/24(金) 03:13:03.00ID:YJ+xQqbh
>>700
過激な深夜アニメが恐らく苦情からおえらいさんの目に止まっちゃって衰退しちゃったんだなとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況