>>524
だから確率がアホなことになってるじゃん。
結果ぎわからないにしても確率が小さすぎるなら「ナイ」と同じなのよ。
そういう算数すらわからない人が小さすぎる確率に騙されるから成り立つ。
結局賢い人はてを出さない。若い人もそれを知っている。
説明できない高卒は買うかもな。その程度。