X



世界遺産

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 17:41:40.99ID:oVYhX6fq
「6600年前!世界最大&最古の養殖システム」
オーストラリアの湿地帯バジ・ビムに、自然を生かして作られたウナギの広大な養殖場。溶岩で出来た水路や堰など、先住民の驚くべき技術が見所。
湖と湿地帯が広がるオーストラリア南東部のバジ・ビム。ここに残る、6600年前に築かれた世界最大&最古の養殖システム。先住民グンディッシマラの人々は火山の噴火で流れ出した溶岩を巧みに利用して、水路や堰(せき)などを作り上げてきた。養殖していたのはウナギ。ウナギは燻製にして保存もできるため、獲物を追う移動生活ではなく定住生活が可能となり、先住民に豊かな生活をもたらしたのだ。
0135渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:17.36ID:v+0EWOad
ウツボやん
0138渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:19.54ID:XVfBrzUk
うまそうには見えんぞ杏
0141渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:21.31ID:SXhIb9uQ
>>122
まだ稚魚だね
0144渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:26.29ID:WtVBPMnb
雷魚クラスやんけ(´・ω・`)
0150渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:29.54ID:2I+Bzfkz
でけええAUSにも育ててるのか
0151渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:30.73ID:Ea/xo3tp
ほーら、僕のうなぎだよ(´・ω・`)
0153渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:37.18ID:BcpZMGVt
先住民がつくった糞フォント
0154渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:39.56ID:VqecNn5v
ふとぉ〜い!社長ありがとぉ〜ん
0156渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:49.04ID:0ky37ual
>>151
( ゚Д゚)ミミズ
0159渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:54.93ID:K1snRgkg
でけえ
現地で蒲焼き缶詰に加工して輸入しようぜ
0160渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:56.42ID:e0ZMrB/y
>>92
稚魚が何食べてるのか分からなくて卵から孵化してもほぼ死ぬ(´・ω・`)
最近EテレのサイエンスZEROで稚魚が食べてくれる餌の調合が分かったみたいな話を見た気がする
0161渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:03:59.16ID:2I+Bzfkz
ええ景色…
0162渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:03.20ID:14Oqbs1k
>>105-114
おいらの股間のウナギをわかばちゃんにご馳走したい・・
0164渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:12.43ID:v+0EWOad
>>132
フランスにか?
0165渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:12.78ID:SXhIb9uQ
マラ
0171渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:19.38ID:2I+Bzfkz
キモ怖い
0173渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:21.75ID:urJuKl+1
入植したオーストラリア人にハンティングされたか
0178渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:35.74ID:0ky37ual
重いコンダー湖
0181渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:44.88ID:Ea/xo3tp
マラ棒(´・ω・`)
0186渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:54.12ID:cv+kgoRI
頭E
0190渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:00.99ID:0ky37ual
あらやだ太い(;´Д`)
0193渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:03.57ID:VqecNn5v
>>132
ファッ!?
良く捉えれば仕事熱心
悪く捉えれば切るなよって予防線か……
0194渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:06.50ID:opPl82MY
蒲焼き◆地焼き、東京風ともにやや大味。頭部に近い部分は特にうま味が少ない。
白焼き◆うま味に欠けるものの、塩や柑橘類など工夫次第でいける。
(´・ω・`)
0195渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:08.60ID:tS7AhXnT
マカデミアナッツはもともとオーストラリアの固有種?でアボリジニが食べてた
0199渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:22.11ID:SXhIb9uQ
ほうけいちんこ
0200渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:26.55ID:XVfBrzUk
ほうなるほど
0201渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:26.92ID:WtVBPMnb
>>160
幼魚は 捕食行動をしないらしいな
0202渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:28.04ID:cv+kgoRI
エロ漫画で見た断面図みたいな
0204渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:32.78ID:RQYj/rrQ
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 大きい鰻
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0209渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:57.71ID:XBsrIZkD
>>204
立派なしらすうなぎ(´・ω・`)
0210渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:05:58.01ID:2I+Bzfkz
ええな海外
0211Quasar
垢版 |
2023/09/03(日) 18:06:03.99ID:5cubtym4
6600ねんまえ・・
0213渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:06:05.59ID:Ea/xo3tp
うなぎってタレの味だよね(´・ω・`)
0214渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:06:12.42ID:WpoH6Ygq
>>85
今は出来るけどコストがかかり過ぎてビジネスにならないって聞いたよ
0217渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:06:32.67ID:urJuKl+1
>>213
白焼きもおいしい
0218渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:06:33.32ID:3CZ/tRrY
キリスト誕生の数千年前からウナギとか食べていたんだな
0220渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:06:49.29ID:0ky37ual
ここまで頑張るということは相当美味いんだろうな(´・ω・`)
0221渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:06:51.25ID:WpoH6Ygq
>>164
そう
0222渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:06:58.60ID:SXhIb9uQ
>>213
同じタレつけて鶏も豚も区別つかない?
0223Quasar
垢版 |
2023/09/03(日) 18:07:05.69ID:5cubtym4
>>67
肝吸いだけでもうまいでー
0224渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:07:11.68ID:VqecNn5v
こういうとこすこやけど
草を踏むのに躊躇する
自分が自然を痛め付けるジレンマ
0225渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:07:14.63ID:Jqhtax65
そもそもウナギって何処で産卵して成長して海から川にもどってくるか不明なんだっけ
0227渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:07:23.29ID:UQFCWcdz
マレーシア行った時や帰りのビジネスに居たオーストラリア人が差別的で今でも腹糞悪いわ
0229渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:07:32.92ID:cv+kgoRI
でもコロニー落としで壊滅したんだろ
0233渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2023/09/03(日) 18:07:38.39ID:SXhIb9uQ
生えすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況